キャラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/24(月)21:02:08 No.721192742
キャラが死んで退場する展開が読んでて辛いので どの作品もこのくらい生死がいい加減になってほしい
1 <a href="mailto:なー">20/08/24(月)21:03:13</a> ID:/jReEWiY /jReEWiY [なー] No.721193132
なー
2 20/08/24(月)21:03:18 No.721193155
スレ画のこいつら死んでも別に悲しくないよね?っていう前提があるからなあ…
3 20/08/24(月)21:03:58 No.721193396
チューチャイ以外は極悪人だからなこいつら
4 20/08/24(月)21:03:58 No.721193402
大体の作者はこれやると信用失うよ
5 20/08/24(月)21:04:07 No.721193447
男塾くらいの感じがたまに恋しくはなる
6 20/08/24(月)21:06:10 No.721194396
決めポーズとって即死んで間置かずに即復活してもっかいポーズとるの いつ読んでも笑う
7 20/08/24(月)21:06:48 No.721194650
6人目がじわじわくる
8 20/08/24(月)21:06:59 No.721194720
タフとかスレ画には及ばないとはいえテキトーだと思う
9 20/08/24(月)21:07:03 No.721194753
拳聖五歌仙は消耗品みたいな感じあるし…
10 20/08/24(月)21:07:28 No.721194919
昔のゆで漫画における死はコンビニ行ってくるくらいの感覚
11 20/08/24(月)21:07:53 No.721195096
このメンツでも実際死んで何事もなかったかのように現れるのは作中で7回死んでるのに普通に陶芸家として余生を過ごしてる砲岩ぐらい
12 20/08/24(月)21:08:05 No.721195152
ゆでだからっていう言葉よく聞くけどこれを積み重ねた実績があるからなんだな…
13 20/08/24(月)21:08:39 No.721195358
生死というか何もかもがいい加減な漫画榛名
14 20/08/24(月)21:09:50 No.721195820
これの時って位牌だったっけ
15 20/08/24(月)21:10:29 No.721196071
分からないでもないけどそれなら最初から人が死なない漫画を読もうぜ 死んだキャラはちゃんと死んでてほしいかな お前のことだぞペル
16 20/08/24(月)21:10:41 No.721196144
>ゆでだからっていう言葉よく聞くけどこれを積み重ねた実績があるからなんだな… 結局キン肉マン以外全部上手くいかなくて二世始めたけど それさえダメにしちゃってもう後がなくなっての現在だからな
17 20/08/24(月)21:10:52 No.721196226
ジャッキー・李は色々と無理だとしても砲岩出すくらいなら春雨でいいと思うんだけど…
18 20/08/24(月)21:11:13 No.721196379
敵も将棋軍団はあっさり死んだのにボスの玉王だけは雑に復活してくるからな
19 20/08/24(月)21:11:53 No.721196665
今週こんな感じだったな...
20 20/08/24(月)21:12:07 No.721196754
これがあるので新キン肉マンで誰が死んだ死なない言われても 死んでるならさっさと生き返らせたらいいじゃん…ってなる
21 20/08/24(月)21:13:30 No.721197291
ガンダムはキャラはそこまで悪くないんだから適当なタイミングで改名してやって良かったと思うんだ
22 20/08/24(月)21:14:08 No.721197540
>これがあるので新キン肉マンで誰が死んだ死なない言われても >死んでるならさっさと生き返らせたらいいじゃん…ってなる 今は真面目な闘いをしてるんだぞ
23 20/08/24(月)21:14:55 No.721197857
>これがあるので新キン肉マンで誰が死んだ死なない言われても >死んでるならさっさと生き返らせたらいいじゃん…ってなる 超人墓場は廃止されたでしょうが
24 20/08/24(月)21:14:57 No.721197865
>これがあるので新キン肉マンで誰が死んだ死なない言われても >死んでるならさっさと生き返らせたらいいじゃん…ってなる 死んだら人はおしまいなのだ
25 20/08/24(月)21:15:28 No.721198078
だってSCRAP三太夫とかトータルファイターKとかつまんねえし…
26 20/08/24(月)21:15:39 No.721198149
キン肉マンは超人墓場とかまだ復活にも理屈が必要だけど 闘将!は殺したはずの叉焼男が普通にトーナメント編に出てきたりするからな……
27 20/08/24(月)21:15:56 No.721198252
ライオンハートはそこそこ面白かったよ…
28 20/08/24(月)21:17:55 No.721199011
ライオンハートはドラゴンボールみたいなの頼みますって言われてそのまま主人公のキャラデザしちゃったんだろうか
29 20/08/24(月)21:18:55 No.721199421
ゆうれい小僧は本人達が知らない間に連載決まってたとかひどい…
30 20/08/24(月)21:19:40 No.721199723
>ライオンハートはドラゴンボールみたいなの頼みますって言われてそのまま主人公のキャラデザしちゃったんだろうか でもパッと見以外はそこまでは似てないよ
31 20/08/24(月)21:19:59 No.721199859
今の画力構成力で闘将の続き描いたらどうなるんだろう
32 20/08/24(月)21:20:05 No.721199888
>大体の作者はこれやると信用失うよ ゆで以外だと宮下あきらくらいか許されるのは
33 20/08/24(月)21:20:42 No.721200131
闘将以前読んだけど内容も酷いし面白くも無いしでよくアニメ化したなこれ… って感じだった
34 20/08/24(月)21:21:11 No.721200332
>ゆで以外だと宮下あきらくらいか許されるのは 邪鬼と赤石は結局生きてるのか死んでるのか…
35 20/08/24(月)21:21:34 No.721200462
未完の大作だからな キン肉マン終わったら続きあるかもしれん
36 20/08/24(月)21:22:07 No.721200678
>結局キン肉マン以外全部上手くいかなくて二世始めたけど >それさえダメにしちゃってもう後がなくなっての現在だからな ウメーウメー の辺りで見切りつけちゃって後でみんな盛り上がってて結構後悔したわ
37 20/08/24(月)21:22:19 No.721200765
たまにここに貼られる画像を見てるだけでも頭が痛くなる 敵のアジト?が変形して巨大なロボになったと思ったら そのページ内で3mぐらいに縮んでいるくだりは本気で「???」ってなった あれコラじゃないんだよね?
38 20/08/24(月)21:22:31 No.721200846
>って感じだった 地味にアニメ版は話の整合性を取ろうと努力してる
39 20/08/24(月)21:22:52 No.721200977
>未完の大作だからな >キン肉マン終わったら続きあるかもしれん 良くも悪くももう描けないだろう…
40 20/08/24(月)21:24:13 No.721201492
もう60前だっけ
41 20/08/24(月)21:24:49 No.721201734
剛力五歌仙!
42 20/08/24(月)21:24:55 No.721201773
キン肉マンを週刊連載しながら闘将を月刊連載って地獄のスケジュールが生み出した怪作だからな
43 20/08/24(月)21:26:20 No.721202364
いいんだよ細けぇことは!
44 20/08/24(月)21:26:43 No.721202526
>タフとかスレ画には及ばないとはいえテキトーだと思う タフで生死が適当なのは鬼龍だけだから…
45 20/08/24(月)21:27:44 No.721202921
タッグ編中盤以降余りに読むのが苦痛すぎて… 本当によく復活したよ
46 20/08/24(月)21:28:23 No.721203161
正義超人どもの死ほどアテにならないものはないからな
47 20/08/24(月)21:28:46 No.721203307
技掛けられてるヤツが技カットに入ったりとかしても許されるのはゆでだけ
48 20/08/24(月)21:29:35 No.721203601
新シリーズ入ってからも知らないおっさんとかちょくちょくやらかしてる
49 20/08/24(月)21:30:08 No.721203807
むしろ蛾蛇虫とか砲岩とかなんかいつのまにか仲間になってたよね?
50 20/08/24(月)21:30:24 No.721203899
二世タッグも結構我慢はしたんだが やりたい放題やった挙句老いぼれて死ぬだけのネプチューンマン助ける為にカオスが死んだ辺りで馬鹿馬鹿しくなって読むのやめた
51 20/08/24(月)21:31:12 No.721204184
今の肉なみに伏線回収したパーフェクト拉麺とか読みたい気もするけど それはもはや麺ではない気もする…
52 20/08/24(月)21:31:21 No.721204234
まともな編集がついてるかどうかじゃないの あんないい加減なネーム通す方が悪いだろ
53 20/08/24(月)21:32:20 No.721204535
犬操とかなんでかよみがえってなんでか仲間になった
54 20/08/24(月)21:32:23 No.721204554
>死んだら人はおしまいなのだ 都合の悪いことは忘れよ!つーかせめてマスクに戻れよお前は
55 20/08/24(月)21:33:28 No.721204996
>キン肉マンを週刊連載しながら闘将を月刊連載って地獄のスケジュールが生み出した怪作だからな 無茶苦茶なスケジュールだけど 肉も闘将も面白いから編集を責められない
56 20/08/24(月)21:33:38 No.721205046
>むしろ蛾蛇虫とか砲岩とかなんかいつのまにか仲間になってたよね? チューチャイ自体が誰?状態なんですけど
57 20/08/24(月)21:35:13 No.721205599
なんでお前ら仲間面してんの…
58 20/08/24(月)21:35:49 No.721205785
>チューチャイ自体が誰?状態なんですけど それは単純に覚えてないだけなのでは…
59 20/08/24(月)21:36:02 No.721205859
今こんなキマってる漫画出ても流石に人気にはならないと思う… ラーメンマン自体がよくヒットしたなと思うし…いや面白いは面白いが…
60 20/08/24(月)21:36:31 No.721206001
敵として出会う→戦ってわかり合う はゆでの重要なテーマだからな… わかり合ってもいないし下手すると出会ってもいなくね?ってのはまあ置いといて
61 20/08/24(月)21:36:49 No.721206085
チューチャイは普通に善人として登場したから唯一自然なぐらいだよ
62 20/08/24(月)21:36:54 No.721206117
2世の時点であんま生き返る事はなかった覚え
63 20/08/24(月)21:37:42 No.721206371
>キン肉マンを週刊連載しながら闘将を月刊連載って地獄のスケジュールが生み出した怪作だからな フレッシュジャンプは西村さんが編集長でアデランスの中野さんも編集で居たんだから断れないんだ
64 20/08/24(月)21:37:48 No.721206410
>きらら漫画でも読んでろ 拉麺男はきらら漫画だった…?
65 20/08/24(月)21:38:19 No.721206581
ロビン死んだかーまあどうせ最後には生き返るだろ …あれ?となってもう7年は経った
66 20/08/24(月)21:38:46 No.721206746
>まともな編集がついてるかどうかじゃないの >あんないい加減なネーム通す方が悪いだろ 編集長のアデランス中野さんが自分を追い出した週刊ジャンプを潰すために週刊時代の自分の担当のゆでに描かせた作品だもの闘将は
67 20/08/24(月)21:38:50 No.721206770
>無茶苦茶なスケジュールだけど >肉も闘将も面白いから編集を責められない 肉はともかく闘将面白いかなぁ… 単行本で読んだからかも知れんがこんなひどい漫画あるかってくらい酷かったぞ
68 20/08/24(月)21:39:02 No.721206843
ラーメンマン自体の人気がすごかったんだ 霊幻導師にジャッキーにブルース・リーと中国ブームだったんだ
69 20/08/24(月)21:39:38 No.721207074
貼られたページで「」とキャッキャやる分には楽しいけど実際読むと虚無みたいな作品だよね闘将
70 20/08/24(月)21:40:00 No.721207199
そもそも闘将自体が本編でモンゴルマンになってるラーメンマンを出すための漫画って側面もあるし
71 20/08/24(月)21:40:06 No.721207227
今は死んでも生き返らせないって方向にしてあるので 死んでるだろそれ!ってダメージでも死んでなかったりする
72 20/08/24(月)21:40:09 No.721207243
>ラーメンマン自体の人気がすごかったんだ >霊幻導師にジャッキーにブルース・リーと中国ブームだったんだ 本編で出番無いのに人気投票上位だった記憶がある
73 20/08/24(月)21:40:23 No.721207344
面白いにも二種類…
74 20/08/24(月)21:40:37 No.721207420
子供の頃読んでた時は楽しかったんだけどな… あらためて見るとめちゃくちゃだこれって
75 20/08/24(月)21:40:38 No.721207421
>>キャラが死んで退場する展開が読んでて辛いので >きらら漫画でも読んでろ きらら漫画ってこんな死んだり生き返ったりするの…? 全部キルミーなの…?
76 20/08/24(月)21:40:47 No.721207473
>ラーメンマン自体の人気がすごかったんだ >霊幻導師にジャッキーにブルース・リーと中国ブームだったんだ いまだと逆補正掛かりそうなんだ
77 20/08/24(月)21:40:57 No.721207539
>>きらら漫画でも読んでろ >拉麺男はきらら漫画だった…? 別にきららで連載しても問題無いだろ?
78 20/08/24(月)21:41:02 No.721207561
麺はドラッグ的な効用があるからな…
79 20/08/24(月)21:41:14 No.721207635
まあトンデモ展開を楽しめるなら楽しいと思う あとアニメはちゃんとしてるし…
80 20/08/24(月)21:41:18 No.721207665
>肉はともかく闘将面白いかなぁ… >単行本で読んだからかも知れんがこんなひどい漫画あるかってくらい酷かったぞ フレッシュジャンプの看板漫画の一つで人気作品だったんだ もう一つの看板はえんどコイチの死神くん
81 20/08/24(月)21:41:25 No.721207694
つまんないって言われても仕方ないかなあとは思う けど俺はすごく好き
82 20/08/24(月)21:41:37 No.721207767
勢いで読むとうん…?とはなるけどそこまでこき下ろす程ではないと思う
83 20/08/24(月)21:41:42 No.721207803
>そもそも闘将自体が本編でモンゴルマンになってるラーメンマンを出すための漫画って側面もあるし 別にモンゴルマンを活躍させりゃいいのではというか大体ラーメンマンじゃなかったモンゴルマン?
84 20/08/24(月)21:42:39 No.721208126
単行本で連続して読むと脳が腐るから雑誌で読むとちょうどいい塩梅なのかもしれない
85 20/08/24(月)21:42:42 No.721208146
>あとアニメはちゃんとしてるし… 行きて帰りしOPはどうかな…
86 20/08/24(月)21:42:43 No.721208151
死神くんは今読んでもちゃんと面白い 闘将はなんなんだろうな…?
87 20/08/24(月)21:42:56 No.721208242
酷いけどつまんなくはないよ
88 20/08/24(月)21:43:19 No.721208379
>行きて帰りしOPはどうかな… 流石にそこまでいくとただの難癖だろ…
89 20/08/24(月)21:43:36 No.721208503
マンガを読むと馬鹿になる!って闘将持ち出されながら言われると反論できないんだよね
90 20/08/24(月)21:43:41 No.721208533
麺はグルマンくんほどナチュラルに狂ってないから大丈夫
91 20/08/24(月)21:43:45 No.721208556
>>そもそも闘将自体が本編でモンゴルマンになってるラーメンマンを出すための漫画って側面もあるし >別にモンゴルマンを活躍させりゃいいのではというか大体ラーメンマンじゃなかったモンゴルマン? 麺に出てくるのはモンゴルタイガーだよ 黄金ヌンチャクがトレードマークなのに戦いでは使わなかった奴
92 20/08/24(月)21:43:50 No.721208588
今の肉も最初の頃はかなり悲観的に見られてたよね ステカセキングあたりで評価が裏返り始めた記憶がある
93 20/08/24(月)21:43:57 No.721208623
当時は拉麺男とプロレススターウォーズと臨機応変マンとこちら埼玉山の上大学ボクシング部目当てに読んでたなフレッシュジャンプ
94 20/08/24(月)21:44:02 No.721208646
ロビンがマジで生き返る気配まったくないのがビビる ブロッケンはクズになりそうもないし二世につながらないかもしれないからこのまま死んでたりしそう
95 20/08/24(月)21:44:21 No.721208742
ビッグボディチーム終結は久々にスレ画を思い出した
96 20/08/24(月)21:44:21 No.721208743
酷さでいうと王位争奪戦のファミコンと聖衣もどきの当たりの方がひどいし…
97 20/08/24(月)21:44:25 No.721208771
ツッコミ出すとキリがないけど呼んでみると意外とサクサク読める…怖い…
98 20/08/24(月)21:44:26 No.721208779
闘将(たたかえ)はまあユニーク性を持った作品と言うか
99 20/08/24(月)21:44:26 No.721208780
マンガ夜話でキン肉マンを小学生の夢みたいな世界の漫画って言ってたけど 闘将のが完璧に小学生の夢だと思う
100 20/08/24(月)21:45:07 No.721209000
>今の肉も最初の頃はかなり悲観的に見られてたよね >ステカセキングあたりで評価が裏返り始めた記憶がある テリーとラジアルでん…?ってなってステカセで完全に確変が入った印象
101 20/08/24(月)21:45:14 No.721209041
カンフー映画ってこんな感じじゃん!と言われるとそうなのだが 見た映画を適当に混ぜてワンピースとして出してくるので頭が壊れる
102 20/08/24(月)21:45:24 No.721209094
初めて読んだら肉読者でもふるい落とされかねないよな 肉以外のゆで作品大体そんな感じだけど
103 20/08/24(月)21:45:39 No.721209183
>行きて帰りしOPはどうかな… あそこより虎と滝の方が酷いと思う
104 20/08/24(月)21:46:08 No.721209329
>酷さでいうと王位争奪戦のファミコンと聖衣もどきの当たりの方がひどいし… タッグトーナメントの前方後円墳が鍵穴あたりから予兆はあった
105 20/08/24(月)21:46:39 No.721209525
麺に関しては描くゆでが1人でいま狙って描こうとしても無理だろうな
106 20/08/24(月)21:46:41 No.721209540
もうロビンは旧肉の連載期間くらい死んでるらしいな
107 20/08/24(月)21:46:47 No.721209577
今の肉と比べると頭がおかしくなりそうだけど面白いのは確かなんだよなこのキチガイラーメン漫画
108 20/08/24(月)21:47:06 No.721209686
死にたくなるほどメンタルやられてるときに一気読みしたら何もかもどうでもよくなるから麺はセラピー漫画
109 20/08/24(月)21:47:42 No.721209908
読むドラッグ
110 20/08/24(月)21:48:12 No.721210094
グルマンくんとかネタにするにしてもどうしようもない漫画と違って妙な面白さはあると思う
111 20/08/24(月)21:48:20 No.721210144
ギャグ漫画だったのに急にテリーが義足になったりミート君バラバラにされたりしてるしへーきへーき
112 20/08/24(月)21:48:34 No.721210225
三太夫とか蹴撃手みたいなストーリーに破綻がないやつは ストーリーテリング(作画演出?)の器用さが裏目に出るのか 何故か異様にキレイにまとまってて逆に後に続きそうにない感じすらする
113 20/08/24(月)21:49:18 No.721210496
昔のジャンプ漫画だって復活に一応の理屈はつけるのに スレ画の面子は全く脈絡なしに再登場するからすげえよ
114 20/08/24(月)21:49:23 No.721210524
聖闘士星矢もなんだこれって顔しながらずっと読んでた
115 20/08/24(月)21:49:27 No.721210549
実際どういうつもりだったのかはわからんが グルマンくんは狙ってる感があって更に滑ってるのがな…
116 20/08/24(月)21:49:40 No.721210629
>グルマンくんとかネタにするにしてもどうしようもない漫画と違って妙な面白さはあると思う 少年エースの柱として頼んであれが出てきたグルマンくんと違ってこっちは廃刊までちゃんと続いたからな
117 20/08/24(月)21:49:43 No.721210645
>酷さでいうと王位争奪戦のファミコンと聖衣もどきの当たりの方がひどいし… あれはまだ読者層の好きなもの取り入れようとしてるのはわかる
118 20/08/24(月)21:49:46 No.721210666
ビッグボディチームも勢いはこんな感じたった
119 20/08/24(月)21:49:46 No.721210668
懐古狙いで最初の悪評を覆したというとチャンピオンの星矢LCが思い出されるな 初期は同人版だの御大の穴埋めだのボロクソに言われてたけど魚座で空気が変わって蟹座で熱狂になった
120 20/08/24(月)21:50:10 No.721210802
アニメはOPもEDももったいないくらいの名曲だし…
121 20/08/24(月)21:50:51 No.721211092
塔に入る
122 20/08/24(月)21:51:44 No.721211427
>もうロビンは旧肉の連載期間くらい死んでるらしいな なそ にん
123 20/08/24(月)21:52:18 No.721211633
三太夫読んだけどハーブが物足りなかった まだグルマンくんのほうが好きかなってなった
124 20/08/24(月)21:52:54 No.721211841
>少年エースの柱として頼んであれが出てきたグルマンくんと違ってこっちは廃刊までちゃんと続いたからな サイレントナイト翔で10週打ち切り食らってジャンプを出た車田正美はBT-Xをお出ししてきたのにゆではグルマンくんで
125 20/08/24(月)21:56:03 No.721212968
三太夫は本誌で読んでたがウォーズが出てきた時の興奮は今まじで伝えづらい 作中の誰もがよく知らないという態で進むのに読者はみんな知ってるというあの状態