ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/24(月)20:31:18 No.721181932
そんなに変わるもんなの?
1 20/08/24(月)20:33:45 No.721182718
レブチューンはダメってガキの頃周りがみんな言ってた
2 20/08/24(月)20:35:43 No.721183338
回転数が2倍くらい違うのもあるし トルクもミニ四駆の大きさだと0.1の差でも大分デカい
3 20/08/24(月)20:36:16 No.721183507
これで勝てる! と思ってプラズマダッシュ積んでコースに持っていったら小学生から笑い者にされた思い出
4 20/08/24(月)20:39:08 No.721184461
>これで勝てる! >と思ってプラズマダッシュ積んでコースに持っていったら小学生から笑い者にされた思い出 レギュレーションに通らない上に「お前それ安定して走らせられるならやってみろ」系の馬鹿力モーターだからなー…
5 20/08/24(月)20:40:06 No.721184784
アトミックチューンは新しいから強いはずだ
6 20/08/24(月)20:42:59 No.721185799
アホだからrpmの数字が大きい方が有利に見えるが違うんだね…
7 20/08/24(月)20:44:07 No.721186172
昔から公式戦で使えないモーターって何のためにあるのか分からないんだ…
8 20/08/24(月)20:44:53 No.721186425
>昔から公式戦で使えないモーターって何のためにあるのか分からないんだ… 公式が全てじゃないと思う ひたすら早く走らせるのとか楽しそうだし
9 20/08/24(月)20:45:34 No.721186693
>アホだからrpmの数字が大きい方が有利に見えるが違うんだね… ゲーム的に言うと回転数は最高速度でトルクは加速というか減速し難さ そして普通のコースだと最高速まで達することはまずない
10 20/08/24(月)20:45:52 No.721186796
>昔から公式戦で使えないモーターって何のためにあるのか分からないんだ… これが使えるレギュレーションもあります故
11 20/08/24(月)20:49:53 No.721188308
龍力とか鳳凰とか今覚えばバイアグラみたいな名前だったな非合法モーター
12 20/08/24(月)20:50:18 No.721188449
トルクが正義だぞ
13 20/08/24(月)20:51:13 No.721188765
今思えば子供に火事の原因みたいなおもちゃ持たせるの超怖いな… 明らかに焦げた臭いしてたし…
14 20/08/24(月)20:54:11 No.721189879
コースで走らせるのなんて最近で一昔前はお外で普通に走らせてたような ダッシュ四駆郎みたいに
15 20/08/24(月)20:54:29 No.721189995
公式戦に出せない上に見た目が普通でプラズマにスペック負けしてるウルトラダッシュはもういらないんじゃないかな
16 20/08/24(月)20:55:15 No.721190303
価格とか消費電力が低いから少しだけ経済的だし…
17 20/08/24(月)20:57:28 No.721191091
>トルクが正義だぞ 何やかやミニ四駆の駆動ロスって無視できないしタイヤ径で最高速は決まるからトルクが強い事に越した事は無い 常時加速体制で無負荷の直線に入り次第最高速に乗せられるのが理想的な形
18 20/08/24(月)21:05:02 No.721193854
トルク重視って事は模型屋のコース走らせるのにレブチューンよりトルクチューンって 近所で言われてたの根拠があったのか…
19 20/08/24(月)21:14:26 No.721197655
この手のスレだとレブチューンはdisられてるところしか見ない
20 20/08/24(月)21:15:45 No.721198188
スマホアプリだとなかなかいいんだけどねレブ
21 20/08/24(月)21:21:52 No.721200573
モーターより電池が重要だからな
22 20/08/24(月)21:25:24 No.721201972
レブが活躍できる直線多めにしようにもその分だけ広さが必要になるし面白味にも欠けるという
23 20/08/24(月)21:25:28 No.721202008
9V電池とか突っ込んだらどうなる