包囲戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/24(月)20:28:09 No.721180943
包囲戦の教科書
1 20/08/24(月)20:29:53 No.721181472
相手熊かよ…
2 20/08/24(月)20:30:21 No.721181620
背水の陣の富山に起死回生の策はあるのか!?
3 20/08/24(月)20:30:33 No.721181682
もう海から脱出するしかねぇ
4 20/08/24(月)20:30:44 No.721181737
海上封鎖されてないから余裕
5 20/08/24(月)20:30:45 No.721181744
ダンケルク
6 20/08/24(月)20:31:50 No.721182088
周囲の地形が熊に有利過ぎて迂闊に攻めると兵が溶ける…
7 20/08/24(月)20:32:26 No.721182280
>海上封鎖されてないから余裕 敢えてそう仕向けられてる気がする…
8 20/08/24(月)20:32:30 No.721182299
鶴翼の陣
9 20/08/24(月)20:33:35 No.721182655
この戦い捕虜の扱いとかどうなるんだろう…
10 20/08/24(月)20:35:21 No.721183226
攻勢に出ると後方の呉羽山に進出してた熊にズタズタにされるやつ
11 20/08/24(月)20:35:29 No.721183273
餌か土に
12 20/08/24(月)20:35:33 No.721183286
氷見市辺りがすり潰されそうになってる
13 20/08/24(月)20:36:18 No.721183519
大丈夫? すでにちょいちょい結構な市街地まで進出してない?
14 20/08/24(月)20:37:17 No.721183822
気付かれたか
15 20/08/24(月)20:37:24 No.721183860
あっちょっと立山に漏れるっ
16 20/08/24(月)20:37:42 No.721183948
思った以上に街道が封鎖されててダメだった
17 20/08/24(月)20:37:45 No.721183960
新潟からの援軍が遮断された…
18 20/08/24(月)20:39:11 No.721184479
>この戦い捕虜の扱いとかどうなるんだろう… 捕虜は兵糧になるから無駄がないですね
19 20/08/24(月)20:42:34 No.721185653
戦時国際法は人と人との約束だ 熊は人の法に縛られない
20 20/08/24(月)20:42:46 No.721185723
富山駐屯地だけが頼みだ…
21 20/08/24(月)20:44:06 No.721186160
お国が援軍を送ってくれるさ
22 20/08/24(月)20:44:47 No.721186385
>海上封鎖されてないから余裕 海に逃げ道を開けておくことで戦意を殺ぐ仕掛けだったりしない?
23 20/08/24(月)20:45:30 No.721186677
>お国が援軍を送ってくれるさ 本当?猟友会だけだったりしない?
24 20/08/24(月)20:46:54 No.721187206
これは…長い戦いになるな…
25 20/08/24(月)20:47:57 No.721187582
熊が石動山方面に間口開けて釣り出そうとしてる これは迂闊に動けば殲滅されるぞ
26 20/08/24(月)20:48:29 No.721187787
>富山駐屯地だけが頼みだ… 害獣駆除だと赤カブトくらいとんでもないの出て来ないと自衛隊動かしてくれなそう…
27 20/08/24(月)20:49:08 No.721188021
せめて外部からの補給ルートは確保したい
28 20/08/24(月)20:49:27 No.721188149
魚津が激戦区過ぎる…
29 20/08/24(月)20:50:09 No.721188398
北陸新幹線がズタズタなんだぜ
30 20/08/24(月)20:50:10 No.721188412
包囲殲滅戦なんてどこか突破したらこっちのもんだよ
31 20/08/24(月)20:51:44 No.721188949
右下の剣岳のあたりでやられた部隊がいるようだが…
32 20/08/24(月)20:53:00 No.721189421
目撃情報が無いところは目撃情報を持ち帰ることができず死んだのか…
33 20/08/24(月)20:53:21 No.721189563
海から脱出すればいいじゃんと思ったけど 滑川市近辺にも出没してるのが怖い 実は魚津港もすでに占拠されてるのかもしれない
34 20/08/24(月)20:53:57 No.721189773
山はつながっとるけん…
35 20/08/24(月)20:54:01 No.721189807
黒部市はもう駄目だから部隊を海沿いに脱出させよう まだその方面には包囲網は完成してないはず
36 20/08/24(月)20:54:06 No.721189842
富山県民の「」が作ったゲームの熊の強さが半端なかったけどやはり富山の人は熊に弱いのか
37 20/08/24(月)20:54:11 No.721189885
人間は羆に勝てねェ 空手も柔道も習ってねェ羆にだ だったらどうするよ?
38 20/08/24(月)20:54:20 No.721189943
山が熊に占拠されてるのに海が人間のものだとどうして言える?
39 20/08/24(月)20:54:42 No.721190079
ちゃんと海岸線に脅しかけてきてる
40 20/08/24(月)20:54:55 No.721190157
>人間は羆に勝てねェ 空手も柔道も習ってねェ羆にだ >だったらどうするよ? 羆は本州に居ねえよ!!!
41 20/08/24(月)20:55:35 No.721190417
魚津で寸断されて孤立した東部が包囲殲滅されるのHOIでめちゃくちゃよく見るやつだ
42 20/08/24(月)20:56:06 No.721190618
山中の移動は相手のがプロだからな…
43 20/08/24(月)20:56:17 No.721190681
ここは牛に松明をつけて突撃させて包囲網を打ち破るべきかと
44 20/08/24(月)20:57:01 No.721190940
もう外交で解決するしかない
45 20/08/24(月)20:57:24 No.721191065
入善町とかこれから悲劇の舞台になるやつじゃん…
46 20/08/24(月)20:59:35 No.721191855
熊の最高速度は60km/hにも達する 徒歩では山を突破できまい
47 20/08/24(月)20:59:46 No.721191912
交渉のテーブルについてくれるかな…
48 20/08/24(月)20:59:56 No.721191973
親知らず方面へのアナが囲師必闕みたいだ
49 20/08/24(月)21:00:12 No.721192062
>熊の最高速度は60km/hにも達する なそ にん
50 20/08/24(月)21:00:24 No.721192138
腹一杯差し出せば大人しくなるだろ
51 20/08/24(月)21:01:27 No.721192490
山中の街道にもきっちり出てくるのこわい…
52 20/08/24(月)21:02:23 No.721192819
よし「」以外は全員撤退するぞ 殿を志願してくれた「」に敬礼!
53 20/08/24(月)21:02:38 No.721192921
車と正面衝突して死なない生物だぞ!もはや人とは思うな!
54 20/08/24(月)21:02:38 No.721192922
熊の素人丸出しの全方位飽和攻撃を各個に撃破する
55 20/08/24(月)21:05:40 No.721194164
>山中の街道にもきっちり出てくるのこわい… 熊サイド的にそちらから逃がすわけにはいかないみたいだからな… 海に追い込みたい理由があるはず…
56 20/08/24(月)21:05:56 No.721194294
北陸新幹線からの補給で熊の兵糧が尽きるのを待てばいい
57 20/08/24(月)21:06:11 No.721194402
EDFの最後から3番目くらいのステージ
58 20/08/24(月)21:07:08 No.721194784
>車と正面衝突して死なない生物だぞ!もはや人とは思うな! もはやもへったくれも最初から人じゃねぇよ!
59 20/08/24(月)21:07:13 No.721194813
言うて金沢も町に熊出たりするからな
60 20/08/24(月)21:07:27 No.721194914
>EDFの最後から3番目くらいのステージ 最後はでかい熊が全天を覆い尽くすのか…
61 20/08/24(月)21:07:38 No.721194993
これもしかして新潟が熊の背後にいない?
62 20/08/24(月)21:08:11 No.721195195
>北陸新幹線からの補給で熊の兵糧が尽きるのを待てばいい 新幹線の両端激戦区になってない?封鎖されてるのでは?
63 20/08/24(月)21:08:12 No.721195196
>北陸新幹線からの補給で熊の兵糧が尽きるのを待てばいい 東西の新幹線の出入り口も結構激戦区になってない…?
64 20/08/24(月)21:08:50 No.721195429
かなり浸透されてない?大丈夫?
65 20/08/24(月)21:09:28 No.721195695
海にも熊が待ち構えてるんじゃないかな
66 20/08/24(月)21:09:39 No.721195761
相手より勝る戦力で相手を包囲すると勝てる
67 20/08/24(月)21:10:03 No.721195899
魚津は陥落か…
68 20/08/24(月)21:10:23 No.721196027
第三国新潟からゲリラ戦を仕掛けてくる熊
69 20/08/24(月)21:11:00 No.721196283
激戦区の住民とか熊の兵糧になったろこれ…
70 20/08/24(月)21:11:14 No.721196386
魚津の右上から脱出しようとした奴らも海岸で潰されたんだろうな感がすごい
71 20/08/24(月)21:11:52 No.721196658
ピンがない=熊がいないってわけじゃないだろうからな… 情報を持ち帰れない程に殲滅されてるのかもしれない
72 20/08/24(月)21:12:02 No.721196721
>これもしかして新潟が熊の背後にいない? あ~謙信ならやりかねないな…
73 20/08/24(月)21:12:12 No.721196785
南砺市に出城を置いてここにがんばってもらいたい
74 20/08/24(月)21:13:18 No.721197210
>ピンがない=熊がいないってわけじゃないだろうからな… >情報を持ち帰れない程に殲滅されてるのかもしれない 氷見市は殲滅されたと考える方が自然だよね
75 20/08/24(月)21:14:49 No.721197820
>右下の剣岳のあたりでやられた部隊がいるようだが… 熊の本拠地を偵察に向かったやつかもしれない
76 20/08/24(月)21:16:26 No.721198443
なーに南無阿弥陀仏を唱えればどこで暮らそうとおなじよ
77 20/08/24(月)21:17:27 No.721198837
七尾線がマジノ線みたいな語感で頭に入ってきた
78 20/08/24(月)21:18:08 No.721199106
これ熊の総兵力が5000くらいでも脅威になるよね
79 20/08/24(月)21:18:13 No.721199134
HOI4の前線での削り合いは味方有利だと青ポップ拮抗だと黄色ポップ不利だと赤ポップで表示される
80 20/08/24(月)21:19:21 No.721199585
射水で分断されるのは避けなければ
81 20/08/24(月)21:19:24 No.721199612
氷見と羽咋の間に長城を築いて能登半島で援軍を待とう
82 20/08/24(月)21:20:30 No.721200053
>HOI4の前線での削り合いは味方有利だと青ポップ拮抗だと黄色ポップ不利だと赤ポップで表示される ほとんどの戦線で不利だこれ…
83 20/08/24(月)21:20:54 No.721200213
羽咋はUFOがたくさん飛来する街として有名だよ
84 20/08/24(月)21:21:43 No.721200516
断絶の壁を建設しよう
85 20/08/24(月)21:22:12 No.721200718
一旦後退して戦線を整理すべきだと思う
86 20/08/24(月)21:22:24 No.721200795
>羽咋はUFOがたくさん飛来する街として有名だよ それ黒幕だったりしない…?
87 20/08/24(月)21:22:36 No.721200880
>これ熊の総兵力が5000くらいでも脅威になるよね 5000頭の熊が1地域に集中したらヤバすぎるよ!
88 20/08/24(月)21:23:20 No.721201182
>一旦後退して戦線を整理すべきだと思う 一番後退出来そうな魚津が既に潰されてる…
89 20/08/24(月)21:23:32 No.721201242
向こうは森林でバフかかるユニットな上に地形自体の防御効果もあるから一度市街地に引き込んでから対峙しないと一切削れない
90 20/08/24(月)21:25:27 No.721201997
一戸建てくらいだと危ないけど高層ビルとかなら人間に有利つくと思う 火器があれば…
91 20/08/24(月)21:25:53 No.721202183
太古の昔から近代までは人の領域に足踏み入れると殺されるから棲み分けができてた 熊に限らないけど反撃されずに簡単に栄養満点なエサが手に入るんだから侵攻が止まるわけない
92 20/08/24(月)21:27:29 No.721202830
呉羽山がバルジとかクルスクみたいな激戦区になりそう