虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/24(月)19:57:15 最近服... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/24(月)19:57:15 No.721171739

最近服とかを高めの商品買うようになったんだけど 買う度にUNIQLOとGUって異常に安かったんだなあって思うようになった

1 20/08/24(月)19:58:36 No.721172140

しまむらとかスーパーの衣料品コーナーもいいぞ 高い服なんてほぼブランド料だ

2 20/08/24(月)20:01:06 No.721172878

良い店以外だと無印愛用してる

3 20/08/24(月)20:02:31 No.721173302

生地拘ってないブランドもあるからな見極め大事

4 20/08/24(月)20:04:19 No.721173799

でもしまむらは安いタオル買いに行くと水の吸い取りが悪かったりすぐけばけばになるの多い…

5 20/08/24(月)20:05:30 No.721174149

しまむらってよくバカにされてるイメージあるけどそんな酷いの?

6 20/08/24(月)20:06:21 No.721174392

>しまむらってよくバカにされてるイメージあるけどそんな酷いの? 婦人ものはマシなのもあるけど紳士ものが酷い デザイン的な意味で

7 20/08/24(月)20:06:21 No.721174393

値段なりだよしまむらは

8 20/08/24(月)20:06:43 No.721174496

しまむらは方針変えてから全部値段そのままって感じの品質でちょっと… 露骨に売上に影響出てるけど戻せんのか

9 20/08/24(月)20:07:08 No.721174639

ユニクロて初期はずっと安かったけど今はそんな高いとも安いとも思わない

10 20/08/24(月)20:08:15 No.721174973

普通の人が服にどれくらいお金掛けてるのか気になる スレ画以外で買おうとするとシャツなんて平気で1万超えてウソだろ…ってなる

11 20/08/24(月)20:09:29 No.721175324

ZOZOで買うとタイムセールとかで半額以下とかになってるからついついそれ買っちゃう

12 20/08/24(月)20:10:04 No.721175498

>デザイン的な意味で 無地の方がマシなやつはどこかに需要あるのかしら

13 20/08/24(月)20:10:12 No.721175539

上着は5桁出してもいいけど靴は消耗品だから安く済ましたい

14 20/08/24(月)20:10:50 No.721175730

ゴルカムのあれとか安すぎて逆に不安になるわあれ

15 20/08/24(月)20:11:23 No.721175882

靴こそGUとか無印で安くてそれっぽい靴売ってたりする 高いやつ買う前に似たやつをお試しで買ってみたりしてる

16 20/08/24(月)20:11:47 No.721175992

普段はスーツだし 家帰ったらユニクロTシャツにステテコだし 休日は近所のスーパーくらいしか行けないしユニクロオンリーでいいかな

17 20/08/24(月)20:12:02 No.721176066

>ユニクロて初期はずっと安かったけど今はそんな高いとも安いとも思わない 最近でもないけど生地がものすごく薄くなった…

18 20/08/24(月)20:12:46 No.721176266

ZOZOはなんかセールとクーポン重なってえらい安くなってることあるよね

19 20/08/24(月)20:12:52 No.721176295

お気に入りブランドができたけどジーパンだけはここ

20 20/08/24(月)20:13:56 No.721176621

>ZOZOはなんかセールとクーポン重なってえらい安くなってることあるよね あれでよさげなのたまに狙うけど皆マジ目敏い 日が変わって速攻無くなる

21 20/08/24(月)20:14:01 No.721176643

ユニクロはセールで手が出る値段設定って感じ

22 20/08/24(月)20:14:05 No.721176657

俺もジーパンとチノパンはここで良いかなって 今年の頭くらいにかったテーパードのチノパンがすげーぶっといの…

23 20/08/24(月)20:14:09 No.721176684

>ZOZOはなんかセールとクーポン重なってえらい安くなってることあるよね 5000円くらいのTシャツが2000円まで下がって1000円クーポンで1000円で買えたとかある

24 20/08/24(月)20:15:15 No.721176993

先週パックシャツのセールしてくれてありがたかった もうパックじゃないけど

25 20/08/24(月)20:15:32 No.721177074

今年はコロナで全然外出しなくなったから服買いたい欲がまったく湧かない

26 20/08/24(月)20:16:43 No.721177430

ユニクロはエアリズム枕カバーとエアリズムシーツが気になってるけどこれらが値引かれてるの見たことない

27 20/08/24(月)20:17:25 No.721177634

やっぱり高いやつって何か違うのかな ユニクロかguでしか買ったことないからわかんないや

28 20/08/24(月)20:17:39 No.721177703

ZOZOのクーポンの何がやべえってあれブランド側の負担なんだよ だからいくらばら撒いてもZOZO側には痛みが無いという…

29 20/08/24(月)20:17:43 No.721177727

ユニクロのエアリズムのTシャツとジョガーパンツが部屋着に丁度よかったので満足

30 20/08/24(月)20:17:57 No.721177806

セール利用しろ金が無いならあってもセール使え

31 20/08/24(月)20:19:11 No.721178184

服はちゃんと計画して買うもんだ思いつきで買うと金がいくらあっても足りんぞ

32 20/08/24(月)20:19:15 No.721178212

一張羅以外はユニクロGU無印だ

33 20/08/24(月)20:19:28 No.721178262

猛暑で丈の短いズボンやらシャツが必要になったので買いたい

34 20/08/24(月)20:19:34 No.721178285

>ユニクロはエアリズム枕カバーとエアリズムシーツが気になってるけどこれらが値引かれてるの見たことない すっごいツルツルでローションプレイで使うマットみたいな感じ

35 20/08/24(月)20:19:40 No.721178315

ZOZOいいよね 300円tシャツと900円ジーンズは愛用してる

36 20/08/24(月)20:20:08 No.721178489

シャツは2万あたりから生地の質が大きく変わる印象 同じ超長綿でも2万のやつはヌメり感がすごい

37 20/08/24(月)20:20:12 No.721178509

コロナの影響かしらんけどやたらと服屋がセールやってる気がする 助かる…

38 20/08/24(月)20:20:17 No.721178542

GAPとかZARAとかH&Mも安いよね

39 20/08/24(月)20:20:28 No.721178604

そもそもの話下着以外ユニクロで買ってる状態がすでに無駄遣いだと思う

40 20/08/24(月)20:21:12 No.721178824

下着も下着メーカーの買ったほうがいいと思うできが違う

41 20/08/24(月)20:21:57 No.721179052

UNIQLOは靴下が安すぎてかなり助かってる 消耗品だからまとめ買いでいっぱい買っちゃう

42 20/08/24(月)20:22:04 No.721179090

下着はカルバンクライン?とかいうところの買えばいいんです?

43 20/08/24(月)20:22:13 No.721179136

>下着はカルバンクライン?とかいうところの買えばいいんです? グンゼ

44 20/08/24(月)20:22:32 No.721179261

安さにしろ質にしろ真面目に選ぶならユニクロはまずない でも不真面目だからユニクロを着る

45 20/08/24(月)20:23:16 No.721179473

いいやつのアウトレットでも狙ったほうが結果的には長持ちするしな

46 20/08/24(月)20:23:41 No.721179609

この前のエアリズムオーバーサイズTは結構良かった

47 20/08/24(月)20:24:04 No.721179723

古着でオッて手に取るとユニクロだったりするから侮れない そのまま戻すけど

48 20/08/24(月)20:24:08 No.721179749

>いいやつのアウトレットでも狙ったほうが結果的には長持ちするしな いやあ今のアウトレットって大抵専用に作ってるし…

49 20/08/24(月)20:24:22 No.721179819

むしろユニクロは最近値段と品質が釣り合ってるようには見えない

50 20/08/24(月)20:24:23 No.721179830

某茶髪おじさんの影響か知らんが過剰に褒めそやす子は見ててちょっと恥ずかしくなる いや値段からすると驚異的にいいんだけどさ…

51 20/08/24(月)20:25:25 No.721180133

ユニクロのセルフレジすごいね

52 20/08/24(月)20:25:35 No.721180190

ユニクロとイトーヨーカドーでしか買ったことないや

53 20/08/24(月)20:25:45 No.721180241

>むしろユニクロは最近値段と品質が釣り合ってるようには見えない まあ値段からするとそりゃ大量生産ってすげえなあってなる だけど大抵どっか変な部分あるのでよっぽどいいもの以外はまあね ただたまに大当たりがあると速攻なくなりやがる

54 20/08/24(月)20:26:18 No.721180380

>ユニクロのセルフレジすごいね 特許侵害の塊きたな…

55 20/08/24(月)20:26:21 No.721180401

スラックス以外は全部ユニクロおじさんになってる …この時期のエアリズム本当にありがたいし

56 20/08/24(月)20:27:17 No.721180682

下着だけはユニクロにしてる 他は生地薄いから選ばないな

57 20/08/24(月)20:27:36 No.721180772

ZOZO安いんだけど結局ネット通販だから実際の質感わからなかったりするのが怖い 届いて思ったのと違う!ってなることもある

58 20/08/24(月)20:27:41 No.721180796

Gパンだけはいいの買うな 変なGパンは固いし突っ張るしでいいことない 黙ってユニクロのソフトジーンズ渡されたら気づかずに履くだろうけど

59 20/08/24(月)20:28:36 No.721181075

>ジャケットと靴下以外は全部ユニクロおじさんになってる

60 20/08/24(月)20:28:46 No.721181144

エアリズム汗を吸わなくてなんか合わなかったな… 決局綿のエアリズム買ったからこれを使ってる

61 20/08/24(月)20:28:51 No.721181161

一部から悪く言われがちセレオリだって充分コスパは良いんだ ドメブラで同じ生地で似たようなアイテム作ると5割増しくらいにはなるし…

62 20/08/24(月)20:29:00 No.721181204

>ただたまに大当たりがあると速攻なくなりやがる 明らかに良かったなこれ…ってのはだいたい後に続かず一代限りで終わる…

63 20/08/24(月)20:29:03 No.721181219

今期のユニクロはコーデュロイ推しなの?ってくらいコーデュロイ出してるな…

64 20/08/24(月)20:29:14 No.721181281

>スラックス以外は全部ユニクロおじさんになってる >…この時期のエアリズム本当にありがたいし むしろスラックスこそユニクロの感動パンツの独擅場みたいになり始めてない? PT01とかインコテックスとか履いてた知り合いが全部処分して感動パンツで統一しちゃったよ ジャケットなんかはいいの着てるけど

65 20/08/24(月)20:29:16 No.721181296

変なユニクロ信仰は持たないほうがいいとは思う むしろその人はユニクロしか使ったことがないのではと思うような人すらいるし

66 20/08/24(月)20:29:43 No.721181421

コーデュロイって毛玉が気になるんだよな

67 20/08/24(月)20:29:54 No.721181477

ユニクロで買ったら有人レジだったけどお金はレジ外側の投入口から入れておつり受け取ってという形だった 店員さんは買ったシャツの値札にシール貼って去って行った なんかもう一刻も早くセルフレジにしてくれ

68 20/08/24(月)20:30:26 No.721181651

最近買ったユニクロの500円Tシャツは良いものだった

69 20/08/24(月)20:30:35 No.721181692

今はユニクロですら高いって言われる時代だからな

70 20/08/24(月)20:30:54 No.721181801

>コロナの影響かしらんけどやたらと服屋がセールやってる気がする >助かる… 近所のセールの投げ売りがどんどんすごくなった上に潰れた…

71 20/08/24(月)20:31:06 No.721181857

>今はユニクロですら高いって言われる時代だからな 品質に対して高いの間違いじゃね

72 20/08/24(月)20:31:18 No.721181929

むしろジャケットはシルエット変わったしパターンオーダーのちょっと欲しくすらある

73 20/08/24(月)20:31:20 No.721181937

>今はユニクロですら高いって言われる時代だからな 昼にIKEAのスレ立ってた時に安いと思ったことないとかいう「」もいたし貧困は進んでるんやな…

74 20/08/24(月)20:31:21 No.721181946

>明らかに良かったなこれ…ってのはだいたい後に続かず一代限りで終わる… 一昨年位の長さ調整出来るハーフパンツ気に入ってたら次の年から無かった

75 20/08/24(月)20:31:35 No.721182018

ユニクロは質どうこうより隠キャオタクでも入店しやすい買いやすい雰囲気なのが有り難すぎる

76 20/08/24(月)20:31:46 No.721182067

だが下着系でワークマンは選択肢にない 運動するときのウェアはいいけど

77 20/08/24(月)20:31:52 No.721182095

>昼にIKEAのスレ立ってた時に安いと思ったことないとかいう「」もいたし貧困は進んでるんやな… 小物はまだしも品質考えると大物は別に安いとも思わんなあそこ

78 20/08/24(月)20:31:55 No.721182114

>PT01とかインコテックス それはぴっちり系のパンツに耐えられなくなったのでは

79 20/08/24(月)20:32:08 No.721182171

>エアリズム汗を吸わなくてなんか合わなかったな… パンツじゃない肌着のエアリズムはすぐ汗吸いきっちゃうからモンベルのジオラインにした すぐ乾いて素敵

80 20/08/24(月)20:32:09 No.721182176

コットンツイルに見えるジャージーだったりデニムに見えるジャージーだったりコーデュロイに見えるジャージーだったり ここらへんの素材開発は大手すごいなって素直に感心してしまう

81 20/08/24(月)20:32:30 No.721182301

UVカットカーディガンからポケット消滅させた糞馬鹿を蹴飛ばしたい

82 20/08/24(月)20:32:31 No.721182302

去年だか二年前のUの厚いTシャツが良かったんだけど次のシーズンからペラってしまって…

83 20/08/24(月)20:32:53 No.721182428

IKEAはマグとジョッキ買ったけどどちらも300円以上の働きをしてくれている あの巨大レジに通すときちゃんと売ってくれるのか心配になったけど

84 20/08/24(月)20:32:54 No.721182438

服にこだわろうって気がおきないからユニクロで買ってるけどこだわる人は安くも高くも別のとこで買うって事は ユニクロはコンビニ?

85 20/08/24(月)20:33:01 No.721182466

>ユニクロは質どうこうより隠キャオタクでも入店しやすい買いやすい雰囲気なのが有り難すぎる 店員話しかけてこないしな…

86 20/08/24(月)20:33:06 No.721182507

>小物はまだしも品質考えると大物は別に安いとも思わんなあそこ 大物はむしろ値段の割にちょっと…のカテゴリに入るよねあそこ

87 20/08/24(月)20:33:17 No.721182564

機能性下着に関してもユニクロが別に優れてるわけでないから他で買うな

88 20/08/24(月)20:33:18 No.721182572

ユニクロは一発当てたやつを後に改悪して売ってくるのが

89 20/08/24(月)20:33:34 No.721182653

>大物はむしろ値段の割にちょっと…のカテゴリに入るよねあそこ 家具屋ではあるけど家具買う場所ではないよね…

90 20/08/24(月)20:33:37 No.721182672

昔は高い服買ってたけど今はユニクロがいいやってなってるな 高いシャツ一着の値段でたっぷり買える…

91 20/08/24(月)20:33:39 No.721182678

>店員話しかけてこないしな… 普通の服屋でも今は殆ど話しかけてこないぞ?

92 20/08/24(月)20:33:47 No.721182725

>昼にIKEAのスレ立ってた時に安いと思ったことないとかいう「」もいたし貧困は進んでるんやな… ファストファッション周りにも言えるけどああいうのが出てきたおかげで 全体的に価格が安くなって相対的にそこまで安く感じなくなったのはある

93 20/08/24(月)20:34:00 No.721182794

むしろ店員と会話するの込みで服屋行くんだけどなあ…

94 20/08/24(月)20:34:14 No.721182869

>店員話しかけてこないしな… セレショも店によるし…

95 20/08/24(月)20:34:17 No.721182884

ユニクロの洗ってもシワにならないシャツ便利で全部これに変えちゃった アイロンかけなくていいから洗濯が楽

96 20/08/24(月)20:34:28 No.721182950

>むしろ店員と会話するの込みで服屋行くんだけどなあ… 自分じゃ判断できない部分は店員に聞いたほうが楽なとこはあるな

97 20/08/24(月)20:34:32 No.721182966

>それはぴっちり系のパンツに耐えられなくなったのでは ぴっちりしてないのもあるよイタリアンスラックス

98 20/08/24(月)20:34:32 No.721182967

IKEAは国内に出来た当初からどっちかというと値段の割にちょっと品質やべえな枠の家具屋だし… 有名になったのは小物系統ばかりだ

99 20/08/24(月)20:34:38 No.721182997

接客いらねえユニクロくらい気軽に買わせろ

100 20/08/24(月)20:34:39 No.721182999

自作パーツのショップとかで話しかけてくる店員とかいないな 服屋だけだな

101 20/08/24(月)20:35:06 No.721183142

ナノユニバースは40%位オフになった後で1000円クーポン併用して買うところなんだと気付いた すぐ売り切れるけど

102 20/08/24(月)20:35:11 No.721183165

>むしろ店員と会話するの込みで服屋行くんだけどなあ… 服屋の店員との会話ありがたがる奴初めてみた…

103 20/08/24(月)20:35:16 No.721183200

>昔は高い服買ってたけど今はユニクロがいいやってなってるな 基本オタクの場合って急に丸井とかで変なの買うようになってそれからユニクロに戻ったみたいな謎ムーブかましてる人も居そうでなあ つまりデザインも品質もひどいけど高いの買ってただけの人

104 20/08/24(月)20:35:21 No.721183227

>コットンツイルに見えるジャージーだったりデニムに見えるジャージーだったりコーデュロイに見えるジャージーだったり >ここらへんの素材開発は大手すごいなって素直に感心してしまう EZジーンズ便利すぎて普段これでいいやってなった

105 20/08/24(月)20:35:26 No.721183253

ユニクロのレジ便利だよね…

106 20/08/24(月)20:35:38 No.721183313

>むしろ店員と会話するの込みで服屋行くんだけどなあ… 自分がセンスねえの解ってるからちゃんとした服欲しい時は服屋の店員頼るわ… 平日休みだから割と暇そうなタイミングで捕まえるとだいたい丁寧に付き合ってくれる…ありがとう…

107 20/08/24(月)20:35:44 No.721183340

>ナノユニバースは40%位オフになった後で1000円クーポン併用して買うところなんだと気付いた >すぐ売り切れるけど ぶっちゃけ定価で買おうなんて微塵も思わんからなナノユニ

108 20/08/24(月)20:36:14 No.721183489

>服屋の店員との会話ありがたがる奴初めてみた… 俺もそれ目的で行ったりするよ 特に生地ウンチク好きなので…

109 20/08/24(月)20:36:16 No.721183502

>ここらへんの素材開発は大手すごいなって素直に感心してしまう 化繊って恐ろしい勢いで進化するから本当にかがくのちからってすげー!ってなる

110 20/08/24(月)20:36:23 No.721183543

>自作パーツのショップとかで話しかけてくる店員とかいないな >服屋だけだな アパレル関係は大体カメラで自社から監視されてて接客しないと本部から怒られる

111 20/08/24(月)20:36:25 No.721183558

ファッションの勉強してみたいって思ってファッション誌ってクソみたいなださいおっさんが買ってもいいものなのかわかんなくて足踏みしてる

112 20/08/24(月)20:36:30 No.721183584

自分で似合ってるか判らんし…

113 20/08/24(月)20:36:41 No.721183647

>服屋の店員との会話ありがたがる奴初めてみた… もしかしてネットのネタレス真に受けてた…? それとも冗談の続き?

114 20/08/24(月)20:36:47 No.721183672

正直nanoはセレショの中でも一段劣ると思う…

115 20/08/24(月)20:36:56 No.721183714

>ファッションの勉強してみたいって思ってファッション誌ってクソみたいなださいおっさんが買ってもいいものなのかわかんなくて足踏みしてる 電書のサブスクで読めるやつ適当につまんでみたら?

116 20/08/24(月)20:37:05 No.721183762

>ファッションの勉強してみたいって思ってファッション誌ってクソみたいなださいおっさんが買ってもいいものなのかわかんなくて足踏みしてる クソダサいおっさんが買わなくて誰が買うんだよ

117 20/08/24(月)20:37:12 No.721183795

何買っていいか分からんからシンプルなユニクロしか…

118 20/08/24(月)20:37:19 No.721183831

>ファッションの勉強してみたいって思ってファッション誌ってクソみたいなださいおっさんが買ってもいいものなのかわかんなくて足踏みしてる どこにも入り口が無かったらどうやって知るんだって話になるだろ… クソダサ学生だって最初は本買ったりネット見たりして覚えるんだ

119 20/08/24(月)20:37:22 No.721183843

おっさんはPLST買っときゃいいよ

120 20/08/24(月)20:37:25 No.721183864

>正直nanoはセレショの中でも一段劣ると思う… これはまあ誰に聞いても同じような認識だと思う セールしててクーポン重なったらアリかなみたいな

121 20/08/24(月)20:37:26 No.721183868

>ファッションの勉強してみたいって思ってファッション誌ってクソみたいなださいおっさんが買ってもいいものなのかわかんなくて足踏みしてる 今どきまず雑誌で調べようってのが完全にオッサンなんで注意して!

122 20/08/24(月)20:37:52 No.721183991

>電書のサブスクで読めるやつ適当につまんでみたら? ああそうか…電子で買えばいいのか… ありがとう!本当にありがとう…

123 20/08/24(月)20:38:00 No.721184047

>正直nanoはセレショの中でも一段劣ると思う… そこはまぁ満場一致じゃないかな… セール+クーポン前提で役割はちゃんとあるのも込みで

124 20/08/24(月)20:38:06 No.721184081

>正直nanoはセレショの中でも一段劣ると思う… SHIPSより多少マシな気がする

125 20/08/24(月)20:38:08 No.721184094

普通に雑誌でも調べるよ 全部スマホってわけでもないよ

126 20/08/24(月)20:38:09 No.721184104

自分のファッションの行き着く先がLEONに近づきつつあることを自覚して将来が怖くなってきた 違うんだジャケットスタイルが好きなんであってちょい悪とかそういうのは違うんだ

127 20/08/24(月)20:38:30 No.721184232

>特に生地ウンチク好きなので… シアサッカーやコットンリネンとか面白いよね… 縫い目とかジーパンの洗濯なんかも色々教えてもらって勉強になった

128 20/08/24(月)20:38:36 No.721184269

アニメとかのコラボものTシャツって売れないのかすぐ500円になるから 家用着に買ってるな…

129 20/08/24(月)20:38:42 No.721184304

>普通に雑誌でも調べるよ >全部スマホってわけでもないよ スマホだけで十分では…?いかがでした?みたいなサイト見てるならアレだけど

130 20/08/24(月)20:38:43 No.721184310

服に関しては知識も格好も子供の頃のままって人がわりといるからな…

131 20/08/24(月)20:38:47 No.721184337

>自分のファッションの行き着く先がLEONに近づきつつあることを自覚して将来が怖くなってきた >違うんだジャケットスタイルが好きなんであってちょい悪とかそういうのは違うんだ いっそ開き直って進んで見ると楽しいかもしれんぞ

132 20/08/24(月)20:38:47 No.721184338

普通のBEAMSはあんま惹かれないけどビームスプラスだけはついついチェックしてしまう

133 20/08/24(月)20:39:04 No.721184432

メンズファッション誌のメガネ特集はだいたいOKAMOTOsみたいなので天下統一されるね

134 20/08/24(月)20:39:10 No.721184476

ごわごわの糞重ツイード生地が好きだ

135 20/08/24(月)20:39:17 No.721184519

トゥモローランドのアウトレットだけ漁るおじさん

136 20/08/24(月)20:39:21 No.721184533

実はオッサンになってからの方が服装は難しい 大昔のオッサンは頭おかしい格好でもオッサンだからで許されたけど…

137 20/08/24(月)20:40:00 No.721184762

僕はライトニングおじさん!

138 20/08/24(月)20:40:12 No.721184819

スーパーの中で売っている聞いたこともないブランドの服しか着たことがないが 30を超えて今さらまともな服を着るのも無理な話だな

139 20/08/24(月)20:40:17 No.721184844

俺の服は大学生で止まってるおじさん!

140 20/08/24(月)20:40:25 No.721184897

年取ったからって年寄りすぎる恰好すぎるとクソダサいから気をつけて

141 20/08/24(月)20:40:28 No.721184914

セットアップってどう着たらいいのあれ ただだらしないスーツみたいになる

142 20/08/24(月)20:40:38 No.721184967

>実はオッサンになってからの方が服装は難しい おれはどこに向きたいんだ…と言うのはすごく感じる カジュアル私服なら割と適当でいいんだけどちょっといい格好する時の方向性がわからなくなってきた

143 20/08/24(月)20:40:40 No.721184987

学生が変な格好してても学生だから…だけど オッサンが変な格好してたらそういう人なのねってバレるから

144 20/08/24(月)20:40:48 No.721185034

地元のマーガレット・ハウエルの店員さんは服の事になるとすげえ早口になる人だった このジャケットに使われてるリネンはこういう処理をして~とかめっちゃ語る でもハウエルは定価で買うにはお高い…

145 20/08/24(月)20:41:16 No.721185174

>化繊って恐ろしい勢いで進化するから本当にかがくのちからってすげー!ってなる 繊維の素材もそうだしニットの新しい編成の開発とかも余念がないなって思う そしてその二つが合わさり最強に見える

146 20/08/24(月)20:41:28 No.721185243

普段からライブTシャツばかりおじさん 消化してるのに減らないのだが

147 20/08/24(月)20:41:39 No.721185302

学生の頃の試行錯誤で自分に似合う方向性は分かってるので 年齢が上がってもこのジャンルってなるのは助かってる たまに全く通ってない方向に手を出そうとすると門外漢過ぎる…ってなる

148 20/08/24(月)20:41:51 No.721185373

20代の頃はブランドやセレクトショップばかりで買ってたけどおっさんになったらとうユニクロしか買ってない

149 20/08/24(月)20:42:00 No.721185430

>俺の服は大学生で止まってるおじさん! 大学生の頃からおっさん臭いアメカジ大好きでからようやく似合うようになってきたおじさん!

150 20/08/24(月)20:42:05 No.721185457

ちゃんとしたところに行くならちゃんとするけど、近所のスーパーや図書館くらいならクソTシャツでいいんじゃないでしょうか

151 20/08/24(月)20:42:10 No.721185495

これ持論なんだけど 服に興味がない人って他人に興味持たない人が多いと思うの

152 20/08/24(月)20:42:21 No.721185574

おじさん向けファッションむずかしいよう…

153 20/08/24(月)20:42:24 No.721185597

真夏以外はブーツから始める

154 20/08/24(月)20:42:28 No.721185628

大学生デビューみたいな格好してるオッサン

155 20/08/24(月)20:42:45 No.721185716

GUって妙に生地が薄くて粗雑に扱うとすぐにビロビロになる印象ある 俺の目利きが悪いだけか

156 20/08/24(月)20:42:47 No.721185726

>服に興味がない人って他人に興味持たない人が多いと思うの どう見られるかどう見せたいかって感覚が欠如してる人が多いのはそう

157 20/08/24(月)20:43:07 No.721185848

最近は営業できないから支援Tシャツ販売始めるところが多いから何枚か買ったけど洗ったらすぐボロボロになってユニクロのTシャツの質のよさがわかった

158 20/08/24(月)20:43:12 No.721185872

人の格好なんて誰も見てないって本気で言ってる人はたぶんそうじゃないと死ぬしか無い人生送ってきた人

159 20/08/24(月)20:43:16 No.721185897

>オールシーズンローファーから始める

160 20/08/24(月)20:43:17 No.721185901

>GUって妙に生地が薄くて粗雑に扱うとすぐにビロビロになる印象ある >俺の目利きが悪いだけか GUは疑問に思うまでもなくその通りだよ なんだったら粗雑に扱わなくても即死ぬ

161 20/08/24(月)20:43:18 No.721185907

>GUって妙に生地が薄くて粗雑に扱うとすぐにビロビロになる印象ある >俺の目利きが悪いだけか Tシャツなんかは安いから毎年清潔なの買えくらいには弱いよ

162 20/08/24(月)20:43:21 No.721185916

>GUって妙に生地が薄くて粗雑に扱うとすぐにビロビロになる印象ある GUは雑に扱って1シーズン着たら廃棄するものだと思う

163 20/08/24(月)20:43:31 No.721185962

人の靴超見るマン!見ただけで売ってる場所わかればいいのに!

164 20/08/24(月)20:43:32 No.721185964

嫁の服を借りるおじさん!

165 20/08/24(月)20:43:34 No.721185982

せっかくおっさんになったしジャケパンできめるんぬ ぬあ…クソ高いんぬ

166 20/08/24(月)20:43:44 No.721186036

人の格好見るのって大事よね…と言いつつ今はTシャツジーパンビルケン固定だけど

167 20/08/24(月)20:43:48 No.721186058

GUは1シーズンすら怪しい…

168 20/08/24(月)20:44:17 No.721186225

高い服を見た時に「布だぜ!?」って思う自分と 「でもこれいいな…」って思う自分が居る

169 20/08/24(月)20:44:32 No.721186313

ナノユニはライブラリーが時々面白いの出すから買ってる 去年買った夏用のジャージー素材のパンツが2タックのテーパードで見た目スッキリしてるのにめっちゃ楽 ベルトループ無しでサイドアジャスターとドローコードで調節なのもおっさんにはありがたかった

170 20/08/24(月)20:45:02 No.721186478

>せっかくおっさんになったしジャケパンできめるんぬ >ぬあ…クソ高いんぬ 私服なんてそんな着るわけでもないんだし2、3着あれば潰しが効くのはわかるがやっぱ10万とか見ると無理ってなる なんなら5万でも無理

171 20/08/24(月)20:45:23 No.721186612

最近はアウトレット専用商品の方に気合の入ったアイテムがあるパターンもあるらしくて面白い

172 20/08/24(月)20:45:25 No.721186636

>人の靴超見るマン!見ただけで売ってる場所わかればいいのに! 靴に限らずシンプルで良さげな物はどこのだよそれってなる事多い…

173 20/08/24(月)20:45:27 No.721186651

散々若い頃服で散財したからもうプロパーで買おうともしないしメーカー品欲しけりゃモードオフかメルカリで買う

174 20/08/24(月)20:45:27 No.721186656

僕はバイクうっぱらっちゃったけどバイカーファッションおじさん!

175 20/08/24(月)20:45:47 No.721186769

アオキや青山に売ってる誰が買ってるのかわからないカジュアルものってもしかしたら使えたりしないのかな

176 20/08/24(月)20:45:52 No.721186795

日本人がファッション語ろうとすると大抵生地の良し悪ししか語らないからちゃんと服飾の歴史とかスタイルの文脈とかの知識を身につけておくんだぞ!

177 20/08/24(月)20:45:53 No.721186802

>高い服を見た時に「布だぜ!?」って思う自分と >「でもこれいいな…」って思う自分が居る 高級な服タダで貰える身分の芸能人が言ってると違った解釈しか出来ねえ…

178 20/08/24(月)20:45:54 No.721186811

インスタのおすすめがかわいい女の子とかっこつけてるおじさんと革靴の写真で埋まるおじさん

179 20/08/24(月)20:45:58 No.721186837

よく英語書いてある長袖シャツ超イタがってる学生みてると微笑ましくなってしまった

180 20/08/24(月)20:46:09 No.721186913

>最近はアウトレット専用商品の方に気合の入ったアイテムがあるパターンもあるらしくて面白い あーなるほど…

181 20/08/24(月)20:46:10 No.721186916

>ベルトループ無しでサイドアジャスターとドローコードで調節なのもおっさんにはありがたかった ベルトしないとずり下がってくるから自分の場合その点でナノの楽なパンツ買ってなかった…

182 20/08/24(月)20:46:20 No.721186979

>最近はアウトレット専用商品の方に気合の入ったアイテムがあるパターンもあるらしくて面白い 福袋専用品なんかも面白いの入ってたりするから侮れん…

183 20/08/24(月)20:46:22 No.721186988

>高級な服タダで貰える身分の芸能人が言ってると違った解釈しか出来ねえ… あれ買取だぜ?

184 20/08/24(月)20:47:01 No.721187250

>日本人がファッション語ろうとすると大抵生地の良し悪ししか語らないからちゃんと服飾の歴史とかスタイルの文脈とかの知識を身につけておくんだぞ! オタクよりの話題なのに何で発狂するからするなみたいな歴史が続いたんだろう…

185 20/08/24(月)20:47:05 No.721187270

アウトレットはショップだと自分から選ばないような 現品のみのサイズのスニーカーとか延々と掘ってるの楽しすぎる…

186 20/08/24(月)20:47:08 No.721187284

>セットアップってどう着たらいいのあれ >ただだらしないスーツみたいになる どう着るか悩まなくていいためのセットアップだろ!? だらしないっていうかカジュアルじゃないのそれ

187 20/08/24(月)20:47:27 No.721187394

>日本人がファッション語ろうとすると大抵生地の良し悪ししか語らないからちゃんと服飾の歴史とかスタイルの文脈とかの知識を身につけておくんだぞ! ボタンダウンシャツにネクタイ着けただけでネチネチ絡んできそう

188 20/08/24(月)20:47:28 No.721187402

無地Tも難しいけど柄Tも難しいんですがどうしたらいいんでしょう

189 20/08/24(月)20:47:43 No.721187483

ZARAで買っときゃいい

190 20/08/24(月)20:47:52 No.721187547

>これ持論なんだけど >服に興味がない人って他人に興味持たない人が多いと思うの それ以前に自分に興味持って欲しくない どう努力すればセンスのいい見た目になるか皆目見当がつかない劣等感で頭が一杯だ

191 20/08/24(月)20:47:54 No.721187563

>無地Tも難しいけど柄Tも難しいんですがどうしたらいいんでしょう 襟のあるシャツを着ろ

192 20/08/24(月)20:47:55 No.721187565

ツヨシがつべで服の事楽しそうに語ってるの見るの好き

193 20/08/24(月)20:48:06 No.721187639

ドライEXの435353がとっても良いので買いだめしたいがなかなか再販しない…

194 20/08/24(月)20:48:11 No.721187672

>僕はバイクうっぱらっちゃったけどバイカーファッションおじさん! 革ジャンいいよね… 着れる時期短いしほんとに乗る時様のは街着にすると袖長いわ着丈短いわ胴余るわでダサいから悩ましい

195 20/08/24(月)20:48:16 No.721187703

>それ以前に自分に興味持って欲しくない 誰も見てねえよ自惚れんな

196 20/08/24(月)20:48:21 No.721187736

無地Tはこれから秋になって一枚はおるものの下としていろいろ試しやすくていいじゃない

197 20/08/24(月)20:48:23 No.721187748

雑誌見てるより街中出たりしてる方が参考になる

198 20/08/24(月)20:48:32 No.721187807

これでも大分質が落ちてるというか 旧ロゴの頃の製品の耐久性が異常

199 20/08/24(月)20:48:50 No.721187920

>ボタンダウンシャツにネクタイ着けただけでネチネチ絡んできそう ダサいなぁって思うだけだ 大多数の人はそれすら気にしないからほんとにどうでもいい感想なんだけど

200 20/08/24(月)20:48:55 No.721187949

>それ以前に自分に興味持って欲しくない 王様、こちらがバカには見えない服でございます

201 20/08/24(月)20:48:59 No.721187974

マックハウスに置いてあった柄の中にぬのシルエットが入ってるアロハがめっちゃかわいい 別に2~3万ぐらい出すからこのデザインのままいい生地で仕立ててほしいぐらいに

202 20/08/24(月)20:48:59 No.721187977

サイジングとシルエットだけ押さえとけばいいんだけどおじさんは腹が出ちゃうからね

203 20/08/24(月)20:49:07 No.721188018

>誰も見てねえよ自惚れんな 見た結果ひでえなって思われたのを興味持ってない透明だと思いたがってるのでは? ある意味自惚れてないかそれ

204 20/08/24(月)20:49:22 No.721188123

>雑誌見てるより街中出たりしてる方が参考になる 似た雰囲気のタイプはああいう格好似合うなみたいなの客観的に見れたりするしね

205 20/08/24(月)20:49:39 No.721188228

>サイジングとシルエットだけ押さえとけばいいんだけどおじさんは腹が出ちゃうからね おじさん頑張って身体絞ったけど腹が強敵すぎる……

206 20/08/24(月)20:50:03 No.721188367

>サイジングとシルエットだけ押さえとけばいいんだけどおじさんは腹が出ちゃうからね 最近は流石に気づいて言わなくなったのか ちょいまえまでこの手のスレが立ったら知識更新出来てないおじさんが細身とかジャストサイズ連呼してた…

207 20/08/24(月)20:50:06 No.721188382

>サイジングとシルエットだけ押さえとけばいいんだけどおじさんは腹が出ちゃうからね 一番大事な部分だけど問題は分からない人ってその正解すら分からない事だと思う

208 20/08/24(月)20:50:09 No.721188406

>ボタンダウンシャツにネクタイ着けただけでネチネチ絡んできそう 別にそれはいいのでは…?

209 20/08/24(月)20:50:09 No.721188407

>>ボタンダウンシャツにネクタイ着けただけでネチネチ絡んできそう >ダサいなぁって思うだけだ >大多数の人はそれすら気にしないからほんとにどうでもいい感想なんだけど ボタンダウンの成り立ちがあれどあえてそうするって文脈もあるのがファッションなんで

210 20/08/24(月)20:50:13 No.721188424

>>雑誌見てるより街中出たりしてる方が参考になる >似た雰囲気のタイプはああいう格好似合うなみたいなの客観的に見れたりするしね まぁでも彼女に見繕ってもらうのが一番な気もする 着たい服と着て欲しい服で齟齬が生じるのはうn

211 20/08/24(月)20:50:39 No.721188564

>ダサいなぁって思うだけだ 教条主義すぎる…

212 20/08/24(月)20:50:51 No.721188635

服着るために体絞るのもいいと思うけどねぇ

213 20/08/24(月)20:51:07 No.721188734

ボタンダウンにネクタイが駄目とか宗教かよ 超有名シャツメーカーのスタッフさんもやってたぞ

214 20/08/24(月)20:51:16 No.721188780

逆に腹が出てなければいけるファッションの幅が広がりますよ

215 20/08/24(月)20:51:19 No.721188794

>まぁでも彼女に見繕ってもらうのが一番な気もする >着たい服と着て欲しい服で齟齬が生じるのはうn 女性のアリナシの情報はありがたいんだけど男以上に人によって趣味が違い過ぎてな…

216 20/08/24(月)20:51:39 No.721188915

なにかの拍子で痩せたから服好きになったってのも聞くよね

217 20/08/24(月)20:51:58 No.721189031

>女性のアリナシの情報はありがたいんだけど男以上に人によって趣味が違い過ぎてな… 屁理屈はいい誰か連れて行って見繕ってもらえ

218 20/08/24(月)20:52:06 No.721189077

>逆に腹が出てなければいけるファッションの幅が広がりますよ 腹よりも太ももと腕でアウトになるのはどうすればいいんだろう… 筋トレやめてひたすら有酸素で筋肉落とすしかないのかな…

219 20/08/24(月)20:52:21 No.721189160

>逆に腹が出てなければいけるファッションの幅が広がりますよ 真っ先に腹が出る人体の仕様を改善するアプデください

220 20/08/24(月)20:52:23 No.721189175

デブでもお洒落に見える人のがそういう意味では上級者だなって思う

221 20/08/24(月)20:52:44 No.721189311

>なにかの拍子で痩せたから服好きになったってのも聞くよね 好みの傾向の服がかっちりハマるようになってはい…

222 20/08/24(月)20:52:58 No.721189407

文脈を知ることは大事だけどそれを金科玉条にするのは別なんですよ ましてやそれを他人を叩くネタにするのは駄目な意味でのオタクムーブでダサい

223 20/08/24(月)20:53:08 No.721189476

別にウィングチップ履いてるからって作業靴だとも狩猟に行くんだなとも思わんからな ハズシなんて大昔からあるもんだし

224 20/08/24(月)20:53:12 No.721189504

ここで一つ部屋に長鏡を置くといいよとアドバイスを

225 20/08/24(月)20:53:14 No.721189517

まずはきんにくんの動画見るか…

226 20/08/24(月)20:53:26 No.721189587

男が女のコーデ分からないように逆もまた然り

227 20/08/24(月)20:53:29 No.721189602

>腹よりも太ももと腕でアウトになるのはどうすればいいんだろう… 腕ならテリー・ボガードみたいにして

228 20/08/24(月)20:53:31 No.721189617

押し売りしようと必死になってくる店員は丸井の下層階とかだけ 下手するとライトオンの店員すらまともなアドバイスしてくる 勘違いして知ったかしてる人が居そうだから言いたくなった

229 20/08/24(月)20:53:38 No.721189666

>ましてやそれを他人を叩くネタにするのは駄目な意味でのオタクムーブでダサい ダメなオタクがファッションに傾倒してもダメなファッションオタクにしかならないからな…

230 20/08/24(月)20:53:46 No.721189703

>文脈を知ることは大事だけどそれを金科玉条にするのは別なんですよ 金玉がなんだって? 聞いてもないことベラベラ喋ってんのが1番ダサいっすよ

231 20/08/24(月)20:53:53 No.721189747

外しなんて遥か昔からあるからな

232 20/08/24(月)20:53:58 No.721189785

なんならボタンダウンなのにそのボタンわざわざ外すデザイナーもいるからな

233 20/08/24(月)20:54:02 No.721189811

>男が女のコーデ分からないように逆もまた然り 着て欲しいと似合うって全然違うもんね

234 20/08/24(月)20:55:02 No.721190207

>聞いてもないことベラベラ喋ってんのが1番ダサいっすよ sukebeningen先生じゃないんだから自分がツッコまれたらいちいちブチ切れるのやめよう

235 20/08/24(月)20:55:11 No.721190273

>ここで一つ部屋に長鏡を置くといいよとアドバイスを 部屋にモンスターが住んでるのですが…

236 20/08/24(月)20:55:24 No.721190357

>>ここで一つ部屋に長鏡を置くといいよとアドバイスを >部屋にモンスターが住んでるのですが… 退治しろ!

237 20/08/24(月)20:55:40 No.721190446

鏡で全身見ると拒食症みたいなやつが目の前にいますね

238 20/08/24(月)20:56:02 No.721190584

別に文脈から外れることを叩きたいわけじゃないよ! ちゃんと文脈を知っておかないとそのアレンジがどれくらいスタンダードから離れているかってのか分からないから知識として持っておいた方が良いよねって言いたいだけで

239 20/08/24(月)20:56:56 No.721190915

女性のシアーシャツもっと流行って欲しい…

↑Top