虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/24(月)19:41:40 戦略要... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/24(月)19:41:40 No.721166691

戦略要素のあるクイズ番組は人気取りづらいのだろうか

1 20/08/24(月)19:42:48 No.721167072

うn スレ画くらいが限界なんじゃないかと

2 20/08/24(月)19:43:27 No.721167295

無印ヘキサゴンとか面白かったんだけどねぇ

3 20/08/24(月)19:44:00 No.721167463

無印ヘキサゴンがまさにルールわかんねで不評だったからな

4 20/08/24(月)19:44:04 No.721167483

ハンターチャンス!

5 20/08/24(月)19:44:31 No.721167636

横取り40萬くらいの戦略性でいい

6 20/08/24(月)19:46:16 No.721168210

東大王の漢字オセロとか…

7 20/08/24(月)19:46:31 No.721168313

スレ画パーフェクトって出たことあるんかなと思って調べたら50年近くやってて13回しか出てなかった

8 20/08/24(月)19:47:42 No.721168725

戦略部分が視聴者に馴染みのないルールじゃダメだろうね

9 20/08/24(月)19:48:00 No.721168818

ウィーケストリンクとかせっかくの投票機能なのに 結局一問間違えた人が脱落してばっかりで難しいなあって思った

10 20/08/24(月)19:48:05 No.721168846

伊藤四郎が司会やってたウィーケストリンクは面白かったな

11 20/08/24(月)19:49:24 No.721169287

>結局一問間違えた人が脱落してばっかりで難しいなあって思った 優秀すぎる奴が潰されるパターンはそんなになかったよね

12 20/08/24(月)19:54:32 No.721170908

Q様は毎度毎度1人のワンミスでチームごと不正解の晒し上げコーナーばっか作ってんな 一時期個人戦になってたときは見直しかけてたが

13 20/08/24(月)19:58:08 No.721172009

どうしてもバカ発表会になるのがゲーム的にいまいち

14 20/08/24(月)19:58:30 No.721172104

スレ画のゲームの実況プレイをニコニコでクイズ王がやってたな

15 20/08/24(月)20:01:34 No.721173013

クイズの難易度上げたり戦略性は上げても掛かった分の手間に見合った人気取れないだろうしなー

16 20/08/24(月)20:03:02 No.721173459

チーム戦になるとどうしても足引っ張る人が目立ってくるよね

17 20/08/24(月)20:10:04 No.721175497

なぜカドを取らないっ

18 20/08/24(月)20:11:06 No.721175806

労力掛けずに効率よくポイント取って勝つのを見て面白いと思う人は少ないだろうさ

19 20/08/24(月)20:14:41 No.721176831

スレ画もオセロと言うにはだいぶ特殊だもんなあ サシの勝負なら戦略って言ってもいいけど…

20 20/08/24(月)20:15:57 No.721177203

テレビ長時間見てる層ってあんまり番組に集中しない気がする ウチの親とか長時間テレビ見てる割に内容全然理解してなかったりする

21 20/08/24(月)20:22:34 No.721179280

ドラマとか映画は内容把握しようと頑張るけど クイズとかバラエティーなんかは垂れ流し状態になってるわ確かに

22 20/08/24(月)20:23:51 No.721179652

挟める時はそこしか取れないルールが逆に足枷になってるのが面白いよね

23 20/08/24(月)20:24:20 No.721179800

クイズ番組なんかはアホ芸人をなんで出すの?

24 20/08/24(月)20:25:51 No.721180268

>クイズ番組なんかはアホ芸人をなんで出すの? アホ芸人ってバカにできるだろ

25 20/08/24(月)20:26:13 No.721180366

アタック25は早押し戦なのが戦略性をだいぶ薄めてると思う 4人ターン制だったらちょっと想像したくない

26 20/08/24(月)20:27:44 No.721180805

クイズ番組でアホ解答させるのがまた流行りつつあるのかな

27 20/08/24(月)20:28:40 No.721181106

クイズとはちょっと違うけどたほいやみたいな駆け引きのあるやつを見たい

28 20/08/24(月)20:28:45 No.721181136

>ウチの親とか長時間テレビ見てる割に内容全然理解してなかったりする ウチの親なんて画面の右上とかに書いてあるテロップ読んですらいないのか テロップに書いてあることをこれあれじゃないのーとか全く的はずれな答えだしてたりする

29 20/08/24(月)20:29:49 No.721181447

児玉さんは司会歴が長すぎて頭の中で戦略やパターンが組み立てられてるのが分かるのも面白かった 回答者が開けたマスに対しての反応がカドじゃなくても露骨に出てる時あったし

30 20/08/24(月)20:30:04 No.721181526

番組で独自に考え出すゲームとかも視聴者に浸透するまで大変だろうなと思う フジの深夜にやってたヌメロンとか覚えてる「」いるだろうか

31 20/08/24(月)20:30:54 ID:5LS25OW2 5LS25OW2 No.721181800

だって1時間に纏めないとイカンのだぞ ここのスレが落ちる時間だぜ

32 20/08/24(月)20:31:03 No.721181844

なぜ角を取らない

33 20/08/24(月)20:32:06 No.721182164

マジカル頭脳パワーは?

34 20/08/24(月)20:32:48 No.721182399

これ4位ぐらいの人が遠慮してどうでもいいとこ取ってる印象

35 20/08/24(月)20:32:57 No.721182448

カルトQがまた見たい

36 20/08/24(月)20:33:07 No.721182517

スレ画にしてもアップダウンクイズとか三枝の国盗りゲームとか世界一周双六ゲームやら関西制作多い気がする

37 20/08/24(月)20:33:12 No.721182537

無印ヘキサゴンはマジで面白かったなあ

38 20/08/24(月)20:35:37 No.721183308

そういうのはクイズノックとかネットの方が主流なんだろう

39 20/08/24(月)20:35:50 No.721183366

そのとーり!

40 20/08/24(月)20:36:16 No.721183504

無印ヘキサゴンで覚えてるのはゴールデン進出SP回でさまぁ~ずの三村が優勝して若干変な空気になったことだな

41 20/08/24(月)20:36:43 No.721183652

クイズポーカーフェイスとかまたやってみる?

42 20/08/24(月)20:37:12 No.721183797

スーパーひとしくん人形は?

↑Top