20/08/24(月)15:47:43 エヴァ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/24(月)15:47:43 No.721112076
エヴァの謎本集めてた「」は多いと聞く
1 20/08/24(月)15:48:50 No.721112290
公式のスキゾとパラノだけ買っときゃあとはいらん
2 20/08/24(月)15:49:03 No.721112331
ワオ!凄い懐かしいね! お願いだけど画像を消してくれるかな? 消せ
3 20/08/24(月)15:49:19 No.721112379
PS2で発売されたエヴァンゲリオン2で全部わかるんだけどね
4 20/08/24(月)15:49:30 No.721112421
>お願いだけど画像を消してくれるかな? >消せ 哀しき過去…
5 20/08/24(月)15:50:29 No.721112611
まあケツ拭く紙にもなりゃしないゴミだけどな
6 20/08/24(月)15:51:15 No.721112757
買ってた自分パンチしたいくらい買ってたよ
7 20/08/24(月)15:52:06 No.721112941
邪悪な堤下と監督くんの合作って今思うとどんな劇薬同士の掛け合わせだよと思うエヴァ2
8 20/08/24(月)15:52:41 No.721113047
こじつけでしょコレみたいなのが多かった記憶が いや思い出したくないけど
9 20/08/24(月)15:53:40 No.721113261
なまじ売れたせいで謎本という悪しき文明が生まれた
10 20/08/24(月)15:54:45 No.721113483
>邪悪な堤下と監督くんの合作って今思うとどんな劇薬同士の掛け合わせだよと思うエヴァ2 出来上がったものもなかなかの劇薬だし… 資料価値は非常に高いけど
11 20/08/24(月)15:54:46 No.721113492
こういうので飯食ってた奴らが害悪化していらんことしまくってる
12 20/08/24(月)15:55:20 No.721113600
磯野家の謎が走りだっけかこういうの
13 20/08/24(月)15:55:38 No.721113649
答えが無いものを謎と呼んでいいのだろうか
14 20/08/24(月)15:55:49 No.721113689
>出来上がったものもなかなかの劇薬だし… >資料価値は非常に高いけど ぶっちゃけエヴァ2は設定を読むためものもだし
15 20/08/24(月)15:56:35 No.721113831
ゴミだけどこんなんがベストセラーランキングに入ってた
16 20/08/24(月)15:57:42 No.721114040
エヴァブームの頃のオタクはエネルギーあったな もう考察とかしてらんないしんどいよ
17 20/08/24(月)15:58:34 No.721114204
>エヴァブームの頃のオタクはエネルギーあったな >もう考察とかしてらんないしんどいよ それはお前が年をとっただけだぞ
18 20/08/24(月)15:58:42 No.721114221
解体新書とかもあったな 中身は似たようなもんだが
19 20/08/24(月)15:58:57 No.721114275
>ゴミだけどこんなんがベストセラーランキングに入ってた https://www.tohan.jp/pdf/1997_best.pdf 97年のトーハンランキングだけど 4Pの新書・ノンフィクションの1位と4位に入ってる
20 20/08/24(月)15:59:16 No.721114336
エヴァブームの時はオタク以外も騒いでた 有吉もなんかしらんけど見てたっていってた
21 20/08/24(月)15:59:42 No.721114425
一時期エヴァ2の設定も謎本扱いしてマウント取ってた「」いたけど元気にしてるかな
22 20/08/24(月)16:00:13 No.721114541
鬼滅の刃とかちょっとした社会現象になってるけど エヴァほどのインパクトがないや
23 20/08/24(月)16:00:48 No.721114660
まあ今もワンピースの謎本沢山売ってるしな
24 20/08/24(月)16:01:26 No.721114770
謎本といえばストーンオーシャン
25 20/08/24(月)16:02:22 No.721114958
>まあ今もワンピースの謎本沢山売ってるしな 最終研究何冊出るんだろう
26 20/08/24(月)16:03:20 No.721115159
何故か延々とゲッターロボの解説始めたナデシコの謎本思い出した
27 20/08/24(月)16:03:22 No.721115170
>鬼滅の刃とかちょっとした社会現象になってるけど >エヴァほどのインパクトがないや 情報化社会が拡大しすぎた結果選択肢が多様になりすぎて オタクなら誰もが見てるみたいな作品がなくなったんよ エヴァが最後の現象だと思う
28 20/08/24(月)16:03:28 No.721115181
記憶に残ってる爆発的な考察ブームはひぐらしかな
29 20/08/24(月)16:05:17 No.721115544
>鬼滅の刃とかちょっとした社会現象になってるけど >エヴァほどのインパクトがないや 売れたってだけだな
30 20/08/24(月)16:05:26 No.721115579
夜のニュースでアナウンサーのお姉さんが 早口で語り出すアニメはもう出てこない
31 20/08/24(月)16:05:51 No.721115653
スタッフの人こんなに考えてないと思うよ
32 20/08/24(月)16:06:25 No.721115770
まあ今は見たいもんを簡単に見られる時代だしな でもこういう便乗商法は未だにそこそこ人気ある
33 20/08/24(月)16:06:59 No.721115875
>記憶に残ってる爆発的な考察ブームはひぐらしかな けもフレとかも途中から考察盛り上がってたな というか考察がメインのひぐらしはまだしもエヴァをロボットアニメとして話す人が全然いなかった気がする
34 20/08/24(月)16:07:46 No.721116023
山手線乗ってたらスキゾエヴァンゲリオン読んでるギャルっぽいJK見た時 社会現象あじを感じた
35 20/08/24(月)16:07:50 No.721116036
父親が買ったやつが十冊ぐらい家にあったので小中学生の頃は楽しく読んでた
36 20/08/24(月)16:08:04 No.721116084
>スタッフの人こんなに考えてないと思うよ カントクめっちゃ考えてるけど出さないだけだと思うよ 出したらエヴァ2が出来た
37 20/08/24(月)16:10:46 No.721116611
設定遊びはガンダムの頃からあったけど 放送から10年くらい登場人物の精神分析とかが本になってたのがエヴァらしい話だと思う
38 20/08/24(月)16:11:13 No.721116704
95年という時代がまた絶妙だった
39 20/08/24(月)16:11:13 No.721116707
「エヴァは意味深な事やったら勝手に信者が考察する」 みたいな主張が通用したのはエヴァ2が発売されるまでなんだよな
40 20/08/24(月)16:12:30 No.721116934
>カントクめっちゃ考えてるけど出さないだけだと思うよ 最初から1から10まで考えてないってだけで いざ作るときはかなり詰めるタイプだとは思う
41 20/08/24(月)16:12:31 No.721116939
エヴァ2は今プレイするならPSVita?
42 20/08/24(月)16:13:03 No.721117032
>「エヴァは意味深な事やったら勝手に信者が考察する」 >みたいな主張が通用したのはエヴァ2が発売されるまでなんだよな ビデオフォーマット版の時点で…
43 20/08/24(月)16:14:52 No.721117362
企画を持ち込んだのは庵野だけど設定を練り込んだのは別の人らしく その設定厨ののめり込み度がすごいせいでダメになった企画もいくつかあったらしい
44 20/08/24(月)16:15:44 No.721117541
ビデオ全然借りられなくてフィルムブック買ってた まだあるんですかねフィルムブック文化
45 20/08/24(月)16:16:36 No.721117722
>企画を持ち込んだのは庵野だけど設定を練り込んだのは別の人らしく >その設定厨ののめり込み度がすごいせいでダメになった企画もいくつかあったらしい そんなのと芝村ぶつけたらそら変なものが出力されるわ…
46 20/08/24(月)16:17:10 No.721117840
>ビデオ全然借りられなくてフィルムブック買ってた >まだあるんですかねフィルムブック文化 ジブリのフィルムブックは未だに新しく出てるよ 後はコナンとかまあ基本的に低年齢向けかな
47 20/08/24(月)16:17:19 No.721117870
謎本じゃなくとも公式から発売される本でも謎な本が多かった
48 20/08/24(月)16:18:38 No.721118112
ビデオでるのにえらい時間かかってた記憶がある 具体的には20話から21話の間
49 20/08/24(月)16:18:53 No.721118165
猫も杓子も出してたからな 同じガイナックス制作のFLCLにもナオ太の親父がエヴァの謎本を出してたっていう小ネタがあるくらいだし
50 20/08/24(月)16:18:53 No.721118167
庵野が凝り性なのもあるけど周りに鶴巻や真宏がいる時点で 雑なもん出したら絶対ツッコミ入るわ
51 20/08/24(月)16:19:14 No.721118227
>そんなのと芝村ぶつけたらそら変なものが出力されるわ… でもゲームとしたら劣化版ガンパレだからなゲーム進めると設定が読めるおまけつきだよって 感じでプレイヤーに遊ぶ意欲を与えてるけど結局はただのぶら下げたニンジンにすぎないからな PSP版はゲームとして十分遊べるレベルになってるけどね
52 20/08/24(月)16:19:19 No.721118243
>謎本じゃなくとも公式から発売される本でも謎な本が多かった 榎本ナリコとの共同ポエム……
53 20/08/24(月)16:19:20 No.721118247
>具体的には20話から21話の間 追加映像を入れたからな
54 20/08/24(月)16:19:21 No.721118252
らせん状に配置されたものがあれば遺伝子を思わせると書いておくフィルムブック
55 20/08/24(月)16:20:47 No.721118498
加持リョウジが見た2015年という設定のエヴァ写真集が一番謎だった 持ってた
56 20/08/24(月)16:21:59 No.721118693
大して世界観凝ってない鬼滅ですらあれだけ出てるんだから エヴァの時はすごかったんだろうな
57 20/08/24(月)16:22:25 No.721118771
>榎本ナリコとの共同ポエム…… あの時期の庵野が精神的に参ってたのがよくわかるな
58 20/08/24(月)16:22:39 No.721118807
まさか声優のポエム集めた糞みたいな本を買うとは思わなかった
59 20/08/24(月)16:23:12 No.721118906
サザエさんの奴だけ持ってたわ
60 20/08/24(月)16:23:19 No.721118921
エヴァ2は補完とか精神崩壊とかでまともなエンディングが釣りエンドしかないのがゲームとしておかしいが唯一のハッピーエンドとしてあれが存在するというのは趣深い
61 20/08/24(月)16:26:39 No.721119522
>まさか声優のポエム集めた糞みたいな本を買うとは思わなかった 人の黒歴史掘り起こすのは止めてくれないか
62 20/08/24(月)16:27:32 No.721119677
正直これでかなりの漢字を覚えた
63 20/08/24(月)16:28:31 No.721119873
>正直これでかなりの天使を覚えた
64 20/08/24(月)16:29:20 No.721120052
>正直これでかなりの心理学用語を覚えた
65 20/08/24(月)16:30:18 No.721120250
これ無かったら設定マジでわからなかった
66 20/08/24(月)16:30:24 No.721120268
ああ…天使辞典やら死海文書の解説本も買ったなぁ…
67 20/08/24(月)16:30:47 No.721120328
放送当時思春期だったハゲが多いから エヴァは黒歴史の宝庫なんだよスレ画含め
68 20/08/24(月)16:30:57 No.721120358
エヴァ2とかやったことないけどそんなに酷かったのか・・・ (サターンのEVAゲーを遊びながら)
69 20/08/24(月)16:31:43 No.721120526
スキゾとパラノまでは買った 多分今もダンボールの中に眠っている
70 20/08/24(月)16:32:14 No.721120622
昔エヴァの考察本流行ったよねーって笑って話してたら実はあれのライターやってたって告白されたときはどういう顔すればいいのかわからなかった
71 20/08/24(月)16:32:16 No.721120626
キャラの姓名判断とかやってた本もあったな
72 20/08/24(月)16:32:20 No.721120642
全く無関係の死海文書関連の本がマジで売れてた記憶がある 文学部や神学部のテキスト用のガチのやつ
73 20/08/24(月)16:32:45 No.721120721
もうブームを諦観してみる年齢になり渦中に居ないだけで大きなブームは起きてるのよ…
74 20/08/24(月)16:32:49 No.721120741
FGOの考察コンビニ本あった覚えあるけど続かなかったあたり売れなかったんだろうな
75 20/08/24(月)16:33:17 No.721120840
今の謎本のトレンドはワンピースなのかな 落ち着いた感はあるけど
76 20/08/24(月)16:33:39 No.721120901
たまにワンピースのやつコンビニに置いてあったよね…
77 20/08/24(月)16:33:49 No.721120935
エヴァ関連は「」の火薬庫だよ 哀しき過去がどんどん出てくる!
78 20/08/24(月)16:34:25 No.721121024
>昔エヴァの考察本流行ったよねーって笑って話してたら実はあれのライターやってたって告白されたときはどういう顔すればいいのかわからなかった 笑えばいいと思うよ
79 20/08/24(月)16:34:47 No.721121101
一時期アニメの名言集めた本が流行った覚えがある
80 20/08/24(月)16:34:52 No.721121118
そういえば公開日いつになるんだろう
81 20/08/24(月)16:34:54 No.721121126
youtubeにあるエヴァ解説とか解釈動画盛り上がってるし考察は謎本という形じゃないだけで活発だよ
82 20/08/24(月)16:34:56 No.721121132
考察はネット上でやるし動画上がる時代だから謎本ってフォーマットがもう
83 20/08/24(月)16:35:16 No.721121204
>今の謎本のトレンドはワンピースなのかな 鬼滅かもしれん
84 20/08/24(月)16:36:13 No.721121378
産まれてねぇwてレスしつつ中学生だった
85 20/08/24(月)16:36:15 No.721121386
天使辞典を色々読んだが… 何故かサキエル=水の天使だけが見つからなかったんだよなぁ エヴァ作る時に使った文献はなんだろうか?
86 20/08/24(月)16:36:18 No.721121395
謎が解明された時にインタビュー等ではぐらかした事を後々責められるから公式サイドは無言が正しいとは思う
87 20/08/24(月)16:36:24 No.721121411
鬼滅なんてストーリーラインシンプル過ぎるのに どこを考察するとこあるんですかね
88 20/08/24(月)16:36:30 No.721121432
進撃の謎本けっこうあったはず
89 20/08/24(月)16:37:09 No.721121553
>謎が解明された時にインタビュー等ではぐらかした事を後々責められるから公式サイドは無言が正しいとは思う 進撃とか後から見たら実は考えてたのをめっちゃ誤魔化してるな…
90 20/08/24(月)16:37:15 No.721121565
>エヴァ関連は「」の火薬庫だよ >哀しき過去がどんどん出てくる! フィルムブックと自前の本放送録画だけの健全マンだからノーダメージです
91 20/08/24(月)16:37:18 No.721121577
「」がこないだ言ってた日輪刀がウラン鉱石から作られた説は中々面白かった
92 20/08/24(月)16:37:28 No.721121611
>エヴァ関連は「」の火薬庫だよ >哀しき過去がどんどん出てくる! 当時も今も友達がマジで居ないので解釈で殴り合うほどの議論ってした事なかったから ある意味うらやましいな・・・
93 20/08/24(月)16:38:36 No.721121841
>エヴァ2は補完とか精神崩壊とかでまともなエンディングが釣りエンドしかないのがゲームとしておかしいが唯一のハッピーエンドとしてあれが存在するというのは趣深い PSP版はハッピーエンド増えてるぜ!
94 20/08/24(月)16:38:48 No.721121871
>考察はネット上でやるし動画上がる時代だから謎本ってフォーマットがもう なら何ですかコンビニ行ったら大抵売ってるワンピース最終考察は
95 20/08/24(月)16:39:08 No.721121936
あの大量にあったSSはまだネットの片隅に残留しているのだろうか
96 20/08/24(月)16:39:22 No.721121979
>エヴァ関連は「」の火薬庫だよ >哀しき過去がどんどん出てくる! 黒歴史には違いないかもしれないが… あそこまで熱くなれた一つの作品は他にないから 楽しかった思い出だよ
97 20/08/24(月)16:39:42 No.721122037
>鬼滅なんてストーリーラインシンプル過ぎるのに >どこを考察するとこあるんですかね スレ画みたいなのは結局考察とは言ってるけど 実態はオタクくんが自分の得意ジャンルとの接点見つけるなりして 早口になってるだけだから
98 20/08/24(月)16:40:29 No.721122207
>youtubeにあるエヴァ解説とか解釈動画盛り上がってるし考察は謎本という形じゃないだけで活発だよ あれって結局エヴァ2の設定をわかりやすく説明しているのと、それを基礎にして新エヴァの設定を考察してるだけだから昔の考察本みたいにはっちゃけてないじゃん
99 20/08/24(月)16:40:51 No.721122268
それこそ新劇で終わった筈の熱がまた燃えだしたのは自分でも驚いた位だよ
100 20/08/24(月)16:40:52 No.721122271
失楽園があの頃のドラマの題名でもあったの考えると 役所広司もそりゃ年取るな
101 20/08/24(月)16:41:44 No.721122447
エヴァ2で答え合わせした後考えると意外と的を射た考察多かったなーとは思う はちゃめちゃなのもあったけど…
102 20/08/24(月)16:41:58 No.721122493
共通認識感はギリギリあずまんがや種あたりの頃までで00ギアスの頃にはアニメが社会現象になるような時代じゃないよって言われてたな いやギアスは被れて選挙に出馬とかよくわからない奴が出たからある意味社会の現象ではあったけど
103 20/08/24(月)16:42:06 No.721122520
ワンピース最終研究ってもう11巻も出てるのか 最終ってなんだっけ
104 20/08/24(月)16:43:07 No.721122715
いいですねエヴァのアンソロ漫画かなと思ったら えげつないホモ同人が混ざってるの
105 20/08/24(月)16:43:34 No.721122805
>いいですねスラムダンクのアンソロ漫画かなと思ったら >えげつないホモ同人が混ざってるの
106 20/08/24(月)16:43:39 No.721122821
ホモのやつはマジでやめろ
107 20/08/24(月)16:43:50 No.721122857
まどマギとかもこういうのよく見かけたけど、エヴァの頃とはやっぱ違う感じなん?
108 20/08/24(月)16:43:56 No.721122887
>ワンピース最終研究ってもう11巻も出てるのか >最終ってなんだっけ 最終幻想も15作に加えて外伝まで出てるし…
109 20/08/24(月)16:44:03 No.721122908
>いいですねエヴァのアンソロ漫画かなと思ったら >えげつないホモ同人が混ざってるの あのころは境界線があいまいなのと情報不足なせいでBL以外にもグロだのスカトロだのをいきなり見ることになったからな
110 20/08/24(月)16:44:17 No.721122945
エヴァンゲリオンって言葉にはアダムの最初の妻エヴァとエヴァンゲリオン(福音)とエンジェル(天使)とライオン(王権の象徴)が混ざってるのはもはや常識と言っても良いと思うけどワンピースの何を考察するんだ
111 20/08/24(月)16:44:24 No.721122968
シンジ君は遠くに大きい壁があって近づけないように見えるがよく見ると意外と壁が脆い ミサトさんはぱっと見そんな壁なくて簡単に近寄れるけど至近距離に透明で分厚い壁がある 的な謎本解説はなるほどなーと思って記憶に残ってる
112 20/08/24(月)16:44:45 No.721123040
>エヴァンゲリオンって言葉にはアダムの最初の妻エヴァとエヴァンゲリオン(福音)とエンジェル(天使)とライオン(王権の象徴)が混ざってるのはもはや常識と言っても良いと思うけどワンピースの何を考察するんだ シャンクス
113 20/08/24(月)16:44:55 No.721123078
小学生の手が届く欄にホモ同人置くのほんとやめろ 人の心がない
114 20/08/24(月)16:45:14 No.721123137
>エヴァンゲリオンって言葉にはアダムの最初の妻エヴァとエヴァンゲリオン(福音)とエンジェル(天使)とライオン(王権の象徴)が混ざってるのはもはや常識と言っても良いと思うけどワンピースの何を考察するんだ いや山程あるだろ ここではすっかりネタ扱いだけどシャンクス天竜人説とか
115 20/08/24(月)16:45:19 No.721123153
型月も一時期の流入のせいで設定がコロコロ変わるってレッテル貼られたけど実情のところ菌糸類がインタビューやらで練ってない設定をお出しする悪癖くらいに定着したけど作中描写オンリーはそれはそれで微妙に考察しづらいってことになってやっぱり下火になった
116 20/08/24(月)16:45:53 No.721123258
>いいですねエヴァのアンソロ漫画かなと思ったら >えげつないホモ同人が混ざってるの 古本屋でナルトのホモ同人アンソロ本を小学生が読んでて何とも言えない気持ちに
117 20/08/24(月)16:45:55 No.721123264
アンソロジーは20年くらい前まで公式漫画の横に置いてたりしてる場合あったからなぁ… 今でこそ棚から違ったり普通の書店であんまり扱ってなかったりするけど…
118 20/08/24(月)16:46:07 No.721123303
>小学生の手が届く欄にホモ同人置くのほんとやめろ >人の心がない ソレはもうアニパロコミックで通った道なのだ・・・
119 20/08/24(月)16:46:13 No.721123327
>いいですねエヴァのアンソロ漫画かなと思ったら >えげつないホモ同人が混ざってるの 普通の本屋で普通に混ざってたな…
120 20/08/24(月)16:46:17 No.721123338
父親が聖書とか持っててなんで…?って思ってたけど今思うとエヴァの考察用だったのかなって
121 20/08/24(月)16:46:18 No.721123343
>型月も一時期の流入のせいで設定がコロコロ変わるってレッテル貼られたけど実情のところ菌糸類がインタビューやらで練ってない設定をお出しする悪癖くらいに定着したけど作中描写オンリーはそれはそれで微妙に考察しづらいってことになってやっぱり下火になった 未だに設定変わるっていってんのはZEROの頃から来たのか…って疑いたくなる
122 20/08/24(月)16:46:47 No.721123439
>型月も一時期の流入のせいで設定がコロコロ変わるってレッテル貼られたけど実情のところ菌糸類がインタビューやらで練ってない設定をお出しする悪癖くらいに定着したけど作中描写オンリーはそれはそれで微妙に考察しづらいってことになってやっぱり下火になった 型月はあくまで型月世界の謎でっといってもわりと世界の根本的な設定はもう明かされてるし エヴァは違うんだよ 当時なんかわからないけどエヴァの謎が解ければ世界の真理がわかる的な熱狂があった
123 20/08/24(月)16:47:07 No.721123504
>父親が聖書とか持っててなんで…?って思ってたけど今思うとエヴァの考察用だったのかなって キリスト誕生周りのエピソードだけならエホバが置いてったりもするぞ
124 20/08/24(月)16:47:13 No.721123519
まあ正直出す予定ない部分の設定固めてもやりづらいだけだからふわっとさせておいた方がいい場合も多いし… 主にワンピースの誕生日とか
125 20/08/24(月)16:47:24 No.721123554
でも昔のアンソロとかブックオフで見かけてぺらぺらめくってると今そこそこ活躍してる人が参加してたりすることあるよね そういうのは明らかに質が違うけど
126 20/08/24(月)16:47:24 No.721123556
>父親が聖書とか持っててなんで…?って思ってたけど今思うとエヴァの考察用だったのかなって 聖書なんて外人が雑に配ってるからうちにもある
127 20/08/24(月)16:47:35 No.721123586
>父親が聖書とか持っててなんで…?って思ってたけど今思うとエヴァの考察用だったのかなって ホテルから持って帰って来たんじゃね?
128 20/08/24(月)16:47:45 No.721123619
>型月も一時期の流入のせいで設定がコロコロ変わるってレッテル いやこれはレッテルっていうより事実では? きのこ自身も設定全部把握してないじゃろ ラスアン原案本とか1冊の中で矛盾起こしてたぞ
129 20/08/24(月)16:48:05 No.721123694
>まあ正直出す予定ない部分の設定固めてもやりづらいだけだからふわっとさせておいた方がいい場合も多いし… >主にワンピースの誕生日とか 全部カッチリ固める意味ないとはいえノリで決めすぎだよ!
130 20/08/24(月)16:48:06 No.721123700
ツイン・ピークスとかも同じ時期なんよな
131 20/08/24(月)16:48:12 No.721123718
言うなれば耐性がなかったんだよ皆 そこにあんな劇薬投入されたらおかしくもなる
132 20/08/24(月)16:48:29 No.721123777
>当時なんかわからないけどエヴァの謎が解ければ世界の真理がわかる的な熱狂があった 現実と空想の差というかオカルトとリアルの壁が無い様に見えてた時代
133 20/08/24(月)16:48:36 No.721123805
>父親が聖書とか持っててなんで…?って思ってたけど今思うとエヴァの考察用だったのかなって 伊藤和典が聖書引用する脚本ばっかり書くから取り寄せたのかもしれないぞ!!
134 20/08/24(月)16:48:39 No.721123816
>いやこれはレッテルっていうより事実では? >きのこ自身も設定全部把握してないじゃろ >ラスアン原案本とか1冊の中で矛盾起こしてたぞ 殺すって思ったのと口にしただから矛盾してないのでは
135 20/08/24(月)16:48:54 No.721123853
>まあ正直出す予定ない部分の設定固めてもやりづらいだけだからふわっとさせておいた方がいい場合も多いし… >主にワンピースの誕生日とか 誕生日やら血液型とかオフィシャルガイドブック作るときに聞かれるの多いらしいね 個人的にはどうでもいいだろって思うけど知りたいファンもいるんだろうな