虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/24(月)12:51:17 ダーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/24(月)12:51:17 No.721076698

ダーク・或人は本質的には人間とヒューマギアの共存を望んでいるが、滅への憎しみ、アズへの劣情もコントロールできない…

1 20/08/24(月)12:54:29 No.721077324

ダークになる前から何一つコントロール出来てなかっただろうぬぼれんな

2 20/08/24(月)12:54:30 No.721077329

令和1作目がこんな出来なのが残念だ。

3 20/08/24(月)12:54:42 No.721077375

>ダーク・或人は本質的には人間とヒューマギアの共存を望んでいるが、滅への憎しみ、アズへの劣情もコントロールできない… うぬぼれるなよ

4 20/08/24(月)12:55:19 No.721077501

劣情も!?

5 20/08/24(月)12:56:05 No.721077671

「でも私は、人間の悪意が悪いと思っていますよ。」(大森氏)

6 20/08/24(月)12:56:37 No.721077782

でもアズとの爛れた関係もいいと思っていますよ。

7 20/08/24(月)12:56:37 No.721077785

丸いヘッドライトのような目が特徴。

8 20/08/24(月)12:57:18 No.721077941

どう考えても滅が悪いのにやり返したら同レベルだぞ理論を振りかざされてるのかわうそ…

9 20/08/24(月)12:57:30 No.721077983

お前が夢夢喚いてテロリストを庇わなければ防げた事態じゃないか?(エイムズ関係者)

10 20/08/24(月)12:59:00 No.721078309

ヒューマギアを大切にしろ!大切にしない奴は死ぬべきなんだ!

11 20/08/24(月)12:59:29 No.721078418

>でもアズとの爛れた関係もいいと思っていますよ。 アズ…太くね?

12 20/08/24(月)13:00:41 No.721078652

>>でもアズとの爛れた関係もいいと思っていますよ。 >アズ…太くね? >いいと思っていますよ。

13 20/08/24(月)13:00:57 No.721078698

滅とアズと喚くヒューマギアを処分すればユートピアの完成だぞ

14 20/08/24(月)13:02:25 No.721079023

不破・エリートはぞんざいな扱いにされることに慣れているぞ。

15 20/08/24(月)13:02:41 No.721079078

1クール分まるまる消費した四角いお仕事勝負が特徴。

16 20/08/24(月)13:03:28 No.721079230

>不破・エリートはぞんざいな扱いにされることに慣れているぞ。 「つまらない人生じゃないか?」(元ザイア関係者)

17 20/08/24(月)13:03:46 No.721079299

或イズいいよね…

18 20/08/24(月)13:03:50 No.721079312

アズはアーク様♡って言うけど社長はなんでイズじゃないんだ!俺は…アークなんかじゃ…クソっ って感じで乱暴に犯されるのがいいんだ!

19 20/08/24(月)13:05:43 No.721079692

ヒューマギアに性器ってあるの?

20 20/08/24(月)13:06:05 No.721079765

一発やって正気に戻って何やってんだ俺…みたいになってた社長

21 20/08/24(月)13:06:32 No.721079850

太い方がお得だからな…

22 20/08/24(月)13:06:45 No.721079903

何ならコントロール出来るんだよ

23 20/08/24(月)13:07:03 No.721079962

>何ならコントロール出来るんだよ 性欲

24 20/08/24(月)13:07:31 No.721080052

令和のクウガになれなかったのは残念だ。

25 20/08/24(月)13:07:39 No.721080080

>一発やって正気に戻って何やってんだ俺…みたいになってた社長 ゼロツーで2号ライダーを雑にボコボコにするのが特徴

26 20/08/24(月)13:08:10 No.721080185

アズとヤってしまったことで後戻りできなくなった感はあった

27 20/08/24(月)13:10:03 No.721080545

「でも私は、こんなつもりじゃなかったと思っていますよ。」(或人氏)

28 20/08/24(月)13:11:45 No.721080849

なぁアズって電子データで本体無いからえっちなこと出来ないぜ?

29 20/08/24(月)13:12:07 No.721080917

今までのどの作品とも比較できないある意味ではオンリーワンな存在になってしまったんじゃないか?

30 20/08/24(月)13:12:15 No.721080944

でも私はコロナのせいにはしたくありませんよ(ソンポート氏)

31 20/08/24(月)13:12:34 No.721081002

或アズスレにしたそうなのが特徴。

32 20/08/24(月)13:13:38 No.721081173

>>何ならコントロール出来るんだよ >性欲 劣情をコントロール出来てないのが残念だ。

33 20/08/24(月)13:13:39 No.721081178

>或アズスレにしたそうなのが特徴。 たった数分の接点じゃ妄想にも限界があるんじゃないか?(飛電関係者)

34 20/08/24(月)13:13:46 No.721081207

でも私は、身も心も不細工なアズと或人はお似合いだと思っていますよ。(ソンポート氏)

35 20/08/24(月)13:13:58 No.721081243

>でも私はコロナが悪いと思っていますよ(大森氏)

36 20/08/24(月)13:14:05 No.721081266

>>でもアズとの爛れた関係もいいと思っていますよ。 >アズ…太くね? 過酷なスケジュールをコントロールできない…

37 20/08/24(月)13:14:13 No.721081283

>でも私はコロナのせいにはしたくありませんよ(ソンポート氏) 「でも私は、コロナのせいだと思っていますよ。(大森氏)」

38 20/08/24(月)13:14:44 No.721081378

>>でも私はコロナが悪いと思っていますよ(大森氏) 「コロナ以前からガタガタだったんじゃないか?」(視聴者)

39 20/08/24(月)13:15:10 No.721081464

バンダイが2万円のザイアスペック発売!

40 20/08/24(月)13:15:29 No.721081519

「でも私は、人間とヒューマギアは正統な友人だと思っていますよ」(或ポート氏)

41 20/08/24(月)13:15:49 No.721081589

お前たちの令和って醜くないか?(業界関係者)

42 20/08/24(月)13:15:53 No.721081604

ヒューマギアが泣いている 今の飛電インテリジェンスにはスピリッツが足りない

43 20/08/24(月)13:16:09 No.721081652

バンダイがメモリアルプログライズキーを発射!

44 20/08/24(月)13:16:28 No.721081719

>「でも私は、人間とヒューマギアは正統な友人だと思っていますよ」(或ポート氏) ヒューマギアは廃棄に限るんじゃないか?(ザイア関係者)

45 20/08/24(月)13:16:28 No.721081720

>>>でも私はコロナが悪いと思っていますよ(大森氏) >「コロナ以前からガタガタだったんじゃないか?」(視聴者) 大 森 が コ ロ ナ を 発 射 !

46 20/08/24(月)13:16:48 No.721081777

パーフェクトコンクルージョン ほか

47 20/08/24(月)13:16:58 No.721081806

ゼロワンのシナリオはまるで“お仕事紹介”!

48 20/08/24(月)13:17:27 No.721081909

ダーク・メモリアルプログライズキーは滅亡迅雷セットとエイムズセットが出るのに亡のジャパニーズウルフキーが何故かエイムズ側に収録されててこれじゃ滅迅雷セットだよと思う心をコントロールできない……

49 20/08/24(月)13:17:33 No.721081931

悪堕ち自体はよくあるが それクライマックスでやること!?とは思う

50 20/08/24(月)13:17:34 No.721081935

>ヒューマギアが泣いている >今の飛電インテリジェンスにはスピリッツが足りない 同族経営で会社を私物化する気か!(副添氏)

51 20/08/24(月)13:17:54 No.721081985

>ゼロワンのシナリオはまるで“お仕事愚弄”!

52 20/08/24(月)13:18:08 No.721082029

「でも私は、今のアズちゃんの抱き心地は良さそうだと思っていますよ。」(チンポート氏)

53 20/08/24(月)13:18:47 No.721082164

>同族経営で会社を私物化する気か!(副添氏) 「でも私は、チャイヨーと円谷プロは正統な兄弟だと思っていますよ」(ソンポート氏)

54 20/08/24(月)13:19:00 No.721082206

>「でも私は、今のアズちゃんの抱き心地は良さそうだと思っていますよ。」(チンポート氏) 顔が悪いのが残念だ。

55 20/08/24(月)13:19:11 No.721082235

ツクヨミはアクション多いからってアクション担当の人に教わって鍛えた結果太くなったらしいけど イズは…

56 20/08/24(月)13:19:25 No.721082273

ヘッドライトを意識した四角い棒立ちが特徴。

57 20/08/24(月)13:19:35 No.721082307

フワのほうが主人公っぽいのが特徴。

58 20/08/24(月)13:19:50 No.721082365

飛電と前の円谷プロって似てるよね

59 20/08/24(月)13:20:01 No.721082408

一瞬主人公悪堕ちというハッタリは効いたが結局積み重ねのなさで一気にボロが出てしまうのが残念だ。

60 20/08/24(月)13:20:13 No.721082434

>飛電と前の円谷プロって似てるよね 特に反論も思い浮かばないのが残念だ。

61 20/08/24(月)13:20:21 No.721082464

>フワのほうが主人公っぽいのが特徴。 最早そんな評価も過去の物なのが残念だ。

62 20/08/24(月)13:21:33 No.721082666

ダーク・ユアは本質的には技術者としての信念を持っているが、自分だけではテロ行為も、同僚への罵倒もコントロールできない…

63 20/08/24(月)13:21:44 No.721082702

> >フワのほうが主人公っぽいのが特徴。 >最早そんな評価も過去の物なのが残念だ。 過去記憶が捏造だったせいで半年近くのキャラ描写の積み重ねを全て失ったのが特徴。

64 20/08/24(月)13:21:50 No.721082724

ダーク・ヒューマギアは悪意をコントロールできない……

65 20/08/24(月)13:21:59 No.721082745

でも私はライダーのデザインやロボ娘性癖は良かったと思いますよ

66 20/08/24(月)13:22:09 No.721082777

「でも私は、アズは悪意があれば誰でもアーク様扱いするビッチだと思いますよ」

67 20/08/24(月)13:22:13 No.721082787

残念なところばっかだなこの番組!

68 20/08/24(月)13:22:19 No.721082801

ラップが悪意を集めやすいは発言した場所によってはレイシスト扱いされるんじゃないか?(チェケラ関係者)

69 20/08/24(月)13:23:14 No.721082976

本当にコントロールできない奴らばっかりだったのが残念だ。

70 20/08/24(月)13:23:32 No.721083023

ヒューマギアを大切にしろ!

71 20/08/24(月)13:23:45 No.721083060

最後のラスト付近での主人公の悪化は これまでの成長と築いてきた絆を証明する総決算になるんだが 或人君にはどちらも…その…

72 20/08/24(月)13:23:54 No.721083085

ヒューマギアを大切にしない人類は滅びるべきなんだ!

73 20/08/24(月)13:24:00 No.721083101

ダーク・サウザーは自分がアークに悪意を流し込んだのが不問にされていることに驚愕している

74 20/08/24(月)13:24:00 No.721083102

悪意しか無い世界しか描けなかったのが残念だ。

75 20/08/24(月)13:24:11 No.721083144

ダーク・ウルトラマンはアークワンのデザインだけは本当に好きだからあのダッサイエリマキ似非トラマンと一緒にされるのは嫌だという思いをコントロールできない…

76 20/08/24(月)13:24:22 No.721083178

でも私は、小説版やvシネの評価が良ければ本編の方もいつのまにか名作扱いされると信じてますよ(大森氏)

77 20/08/24(月)13:24:35 No.721083214

>ヒューマギアを大切にしろ! >ヒューマギアを大切にしない人類は滅びるべきなんだ! でも私は、ヒューマギアはどこまで行っても家電でしかないと思っていますよ。(人類)

78 20/08/24(月)13:25:24 No.721083370

>でも私は、小説版やvシネの評価が良ければ本編の方もいつのまにか名作扱いされると信じてますよ(大森氏) 本編でやって欲しいのが残念だ。

79 20/08/24(月)13:25:47 No.721083443

>ダーク・サウザーは自分がアークに悪意を流し込んだのが不問にされていることに驚愕している 物語的にはこいつが余計な事しなくてもいずれヒューマギアはこうなってただろうなのが特徴。 けどやはり物語その物がつまらなくなったのはこいつが出てきてからなのが特徴。

80 20/08/24(月)13:26:38 No.721083597

>でも私は、小説版やvシネの評価が良ければ本編の方もいつのまにか名作扱いされると信じてますよ(大森氏) キャラクター達に魅力がないから無理なんだ!

81 20/08/24(月)13:26:41 No.721083606

序盤はマシだと思われてるがアルトのキャラは序盤からやばいのが特徴。

82 20/08/24(月)13:26:51 No.721083629

>>ダーク・サウザーは自分がアークに悪意を流し込んだのが不問にされていることに驚愕している >物語的にはこいつが余計な事しなくてもいずれヒューマギアはこうなってただろうなのが特徴。 >けどやはり物語その物がつまらなくなったのはこいつが出てきてからなのが特徴。 ウィルみたいなのがアーク以前に誕生していたので いずれは対立構造になるのは明白なのが特徴

83 20/08/24(月)13:27:08 No.721083675

>ダーク・ウルトラマンはアークワンのデザインだけは本当に好きだからあのダッサイエリマキ似非トラマンと一緒にされるのは嫌だという思いをコントロールできない… でも私は、色は似ていると思いますよ。

84 20/08/24(月)13:27:40 No.721083752

最後は社長も滅もアーク堕ちでお揃いの左のアイカメラ剥き出しになるのが特徴。

85 20/08/24(月)13:28:00 No.721083798

或人社長の望むヒューマギアと人間が共存している社会は1話冒頭で既に達成されているんだって。

86 20/08/24(月)13:28:10 No.721083827

ヒューマギアの民度はまるで”風都以下“!

87 20/08/24(月)13:28:31 No.721083898

先週のアズが「あなたのためにイズの髪にしたのに...」とすねてるとこで絶頂しましたよ私は

88 20/08/24(月)13:28:49 No.721083946

>ウィルみたいなのがアーク以前に誕生していたので >いずれは対立構造になるのは明白なのが特徴 でも、私は新しい生態系ができると思うので良いと思う(ノザマ製薬社長)

89 20/08/24(月)13:28:51 No.721083957

>或人社長の望むヒューマギアと人間が共存している社会は1話冒頭で既に達成されているんだって。 話によってヒューマギアの普及度合いの設定に差があるのが残念だ。

90 20/08/24(月)13:28:51 No.721083959

>ダーク・ウルトラマンはアークワンのデザインだけは本当に好きだからあのシンプルで意外どころかどれも恐ろしい程格好いい。それが仮面ライダーゼロワンのデザインの特徴だ。東映のキャラクターデザインはなかなか侮れない。 これで話さえ面白ければと思うととても残念だ。

91 20/08/24(月)13:28:54 No.721083965

>序盤はマシだと思われてるがアルトのキャラは序盤からやばいのが特徴。 AIにお笑いなんてと自分の芸のダメさを棚上げしてきんにくんをナメてたのが残念だ。

92 20/08/24(月)13:29:12 No.721084016

>或人社長の望むヒューマギアと人間が共存している社会は1話冒頭で既に達成されているんだって。 お笑いという高度な感情はヒューマギアなんかには理解出来ないんじゃないか?(お笑い関係者)

93 20/08/24(月)13:29:52 No.721084136

>お笑いという高度な感情はヒューマギアなんかには理解出来ないんじゃないか?(お笑い関係者) うぬぼれるなよ

94 20/08/24(月)13:29:58 No.721084154

「ヒューマギア自治区」構想(詳細不明)

95 20/08/24(月)13:30:08 No.721084183

> 或人社長の望むヒューマギアと人間が共存している社会は1話冒頭で既に達成されているんだって。 10年かけて積み上げた信頼をたった一年でボロクソに悪化させ続けてるのが残念だ。

96 20/08/24(月)13:30:09 No.721084186

>先週のアズが「あなたのためにイズの髪にしたのに...」とすねてるとこで絶頂しましたよ私は なんでもいいけどぉ 顔が1話のイズと比べものにならないぜ?

97 20/08/24(月)13:30:27 No.721084244

本編見ずにフィギュアだけ買ったほうが楽しめるんじゃないか?(業界関係者)

98 20/08/24(月)13:30:39 No.721084277

>なんでもいいけどぉ >顔が1話のイズと比べものにならないぜ? 残念だ。

99 20/08/24(月)13:30:41 No.721084283

>「ヒューマギア自治区」構想(詳細不明) 伏線もなく急に出てきたのが特徴。

100 20/08/24(月)13:30:56 No.721084317

無敗の最強フォームが特徴。

101 20/08/24(月)13:30:57 No.721084322

ほうれい線がね…目立つんだ…

102 20/08/24(月)13:31:02 No.721084334

>ヒューマギアとゼロワン世界の人類の民度はまるで”風都以下“!

103 20/08/24(月)13:31:06 No.721084348

そろそろ或人に「お前ら夢夢うるさいんだよ!」って言ってほしい

104 20/08/24(月)13:31:24 No.721084394

丸みを帯びたもっちゃりとした顔面パーツが特徴。

105 20/08/24(月)13:31:26 No.721084400

>本編見ずにフィギュアだけ買ったほうが楽しめるんじゃないか?(業界関係者) エルボー星人はセイバーの分に貯金すればいいと考えているのだ!

106 20/08/24(月)13:31:35 No.721084437

>本編見ずにフィギュアだけ買ったほうが楽しめるんじゃないか?(業界関係者) 実際デザインは良いのが特徴。

107 20/08/24(月)13:31:48 No.721084479

>無敗の最強フォームが特徴。 出番がないから負けることがないのが特徴。

108 20/08/24(月)13:32:00 No.721084499

仮面ライダーゼロツーはアークワンが自分の出番を奪っていったと思っていて、アークワンを執拗に恨んでいる。そのため、不破の変身するオルトロスバルカンをボコボコにしようと考えているのだ!

109 20/08/24(月)13:32:03 No.721084510

結局アークや滅亡迅雷の物理的な外部干渉なしでもヒューマギアがマギアになってませんか?(ザイアエンタープライズ日本支部社長)

110 20/08/24(月)13:32:07 No.721084529

ヘッドライトを意識した四角いお腹が特徴。

111 20/08/24(月)13:32:09 No.721084539

前回と前々回が割と評判良かったのは田﨑監督の演出のおかげもあるんじゃないか?

112 20/08/24(月)13:32:10 No.721084544

めっちゃ悪堕ちしたみたいになってるけど滅以外には極力危害を与えたくないのが特徴。

113 20/08/24(月)13:32:19 No.721084580

>そろそろ或人に「お前ら夢夢うるさいんだよ!」って言ってほしい 一番夢夢うるさかったのはこいつなのが特徴。

114 20/08/24(月)13:32:20 No.721084586

残念だ。の頻度の高さが特徴。

115 20/08/24(月)13:32:21 No.721084591

ヒューマギアはロイミュードより危険そうに見えるのが残念だ。

116 20/08/24(月)13:32:21 No.721084593

>そろそろ或人に「お前ら夢夢うるさいんだよ!」って言ってほしい うぬぼれるなよ

117 20/08/24(月)13:32:33 No.721084625

>>本編見ずにフィギュアだけ買ったほうが楽しめるんじゃないか?(業界関係者) >実際デザインは良いのが特徴。 でもここ最近出しまくってる連中は特によくないんだ!

118 20/08/24(月)13:32:36 No.721084636

>本編見ずにフィギュアだけ買ったほうが楽しめるんじゃないか?(業界関係者) でも私は、ゼロゼロワンのサンプル肘は良くなかったと思っていますよ(ソンポート氏)

119 20/08/24(月)13:33:06 No.721084724

>でもここ最近出しまくってる連中は特によくないんだ! アークワンもオルトロスもアークスコーピオンもかっこいいだろ!?

120 20/08/24(月)13:33:18 No.721084759

滅はアークの力を敵視している。その為、自分はアークの力を使っているのだ!

121 20/08/24(月)13:33:18 No.721084764

その1話『SSS』。美しく万能。

122 20/08/24(月)13:33:20 No.721084767

>ヘッドライトを意識した四角い顔が特徴。

123 20/08/24(月)13:33:23 No.721084778

ベルト多くない?

124 20/08/24(月)13:33:48 No.721084848

ゼロワン定型は悪いラーニングをしたんだな…お前の夢なんだ?どうしたチェケラ等荒らしを茶化す物しか無いのが特徴

125 20/08/24(月)13:33:51 No.721084860

汚い人類は滅びろ!汚い人類は滅びるべきなんだ!

126 20/08/24(月)13:33:53 No.721084865

>その1話『SSS』。美しく万能。 期待感のせいで粗を見過ごされてたのが特徴。

127 20/08/24(月)13:33:54 No.721084866

最終盤で無駄にフォーム増やすのは醜くないか?(キャンディトイ事業部関係者)

128 20/08/24(月)13:33:55 No.721084871

他人の変身道具を破壊するのが特徴。

129 20/08/24(月)13:33:56 No.721084878

不破さんが即和解するのはいいんだがあまりデレるのが早いと後半になってやることがなくなるんじゃないか?(特撮ファン)

130 20/08/24(月)13:34:03 No.721084898

>アークワンもオルトロスもアークスコーピオンもかっこいいだろ!? フィギュアの話だと思いますよ(ソンポート氏)

131 20/08/24(月)13:34:35 No.721084987

>その1話『SSS』。美しく万能。 1話完結ならZO並の完成度なのが残念だ。

132 20/08/24(月)13:34:41 No.721085006

仮面ライダー・セイバーは前作品の煽りを受けて序盤の批評が辛口になる事に備えているぞ。

133 20/08/24(月)13:34:47 No.721085025

ダーク定型はゼロワン定型よりも悪口がマイルドになるのが特徴。

134 20/08/24(月)13:34:49 No.721085029

出番がそれなりにあるものばかりプレバンに出しすぎじゃないか?(業界関係者)

135 20/08/24(月)13:34:59 No.721085056

プレバンならいくらでもベルト出せるんじゃないか?(業界関係者)

136 20/08/24(月)13:35:05 No.721085078

>その1話『SSS』。美しく万能。 「主役が腹筋崩壊太郎に辛辣すぎじゃないか?」(匿名掲示板関係者)

137 20/08/24(月)13:35:06 No.721085084

>めっちゃ悪堕ちしたみたいになってるけど滅以外には極力危害を与えたくないのが特徴。 こういうところでも中途半端なのは駄目なところだと思ってますよ(ソンポート氏)

138 20/08/24(月)13:35:33 No.721085169

「でも私は、アークは進化しているから破壊するのは無駄だと思っていますよ。」(バーニングファルコン氏)

139 20/08/24(月)13:35:40 No.721085189

>仮面ライダー・セイバーは前作品の煽りを受けて序盤の批評が辛口になる事に備えているぞ。 でも私は、主人公が人助けをすれば評価されると思っていますよ。(ゼロワンマスター氏)

140 20/08/24(月)13:35:55 No.721085228

>「でも私は、アークは進化しているから破壊するのは無駄だと思っていますよ。」(バーニングファルコン氏) 滅を犠牲にしようとするのが特徴。

141 20/08/24(月)13:36:12 No.721085279

ゼロワンは全世代対応型なんだ!子供番組に文句言うななんて言う奴は死ぬべきなんだ!

142 20/08/24(月)13:36:18 No.721085291

>>でもここ最近出しまくってる連中は特によくないんだ! >アークワンもオルトロスもアークスコーピオンもかっこいいだろ!? アークスコーピオンがゴテゴテしたシールっぽい変な模様と顔のクラッシャーが銀色なのとリデコ元の1型があまりにも滅の最終形態としてミスマッチという気持ちをコントロールできない… 特に変身ベルトのゼロワンドライバー特有の蛍光色が浮いてるのが残念だ。

143 20/08/24(月)13:36:48 No.721085373

>>「でも私は、アークは進化しているから破壊するのは無駄だと思っていますよ。」(バーニングファルコン氏) >滅を犠牲にしようとするのが特徴。 滅に犠牲にされかけると情に訴えるのが特徴。

144 20/08/24(月)13:37:01 No.721085410

>イズは… でも並んで写真撮っても鍛えたツクヨミよりイズの方が顔も大きくて太かったと思いますよ(○ンポート氏)

145 20/08/24(月)13:37:07 No.721085427

でも私は、他人のベルトを破壊するのは1000%よくないと思いますよ。(サウザー氏)

146 20/08/24(月)13:37:19 No.721085460

>「でも私は、アークは進化しているから破壊するのは無駄だと思っていますよ。」(バーニングファルコン氏) 人間の都合で何度も蘇えさせられるのが特徴。

147 20/08/24(月)13:37:27 No.721085486

>最終盤で無駄にフォーム増やすのは醜くないか?(キャンディトイ事業部関係者) ライダーが多いらしいセイバーの装動にも響きそうなのが残念だ。

148 20/08/24(月)13:37:31 No.721085498

>アークスコーピオンがゴテゴテしたシールっぽい変な模様と顔のクラッシャーが銀色なのとリデコ元の1型があまりにも滅の最終形態としてミスマッチという気持ちをコントロールできない… 「でも父親型ヒューマギア繋がりで1型ベースだと考えるとエモいと思いますよ。」(ソンポート氏)

149 20/08/24(月)13:37:32 No.721085503

ダーク・視聴者は次が最終回でどうあがいてもゼロワンの評価がこれで不動の物になる絶望感もコントロール出来ない…

150 20/08/24(月)13:37:43 No.721085528

>期待感のせいで粗を見過ごされてたのが特徴。 見過ごしたというか2話以降で世界観の補足説明があるものだと思っていましたよ(腹筋崩壊太郎氏)

151 20/08/24(月)13:37:58 No.721085575

ダーク・「」は売り上げは大暴落って感じでもないようだし評判悪い話は制作や俳優陣に伝わってるのか気になる心をコントロールできない

152 20/08/24(月)13:38:18 No.721085644

ダーク・視聴者はヒューマギアに対して破壊するべきなんじゃないかという悪意をコントロールすることができない...

153 20/08/24(月)13:38:23 No.721085659

>でも私は、他人のベルトを破壊するのは1000%よくないと思いますよ。(サウザー氏) こいつもゆあも自分の悪行をどさくさに紛れて無かった事にしてヒーロー面してるのが特徴。 その面の皮の厚さ。まさに『ザイアクオリティ 』

154 20/08/24(月)13:38:26 No.721085672

>ダーク・視聴者は次が最終回でどうあがいてもゼロワンの評価がこれで不動の物になる絶望感もコントロール出来ない… 例え奇跡が起こって史上最高の名作回になっても困惑するだけだと思いますよ。(視聴者氏)

155 20/08/24(月)13:38:35 No.721085702

>オルトロス オムツみたいな下半身が特徴。

156 20/08/24(月)13:38:51 No.721085754

> めっちゃ悪堕ちしたみたいになってるけど滅以外には極力危害を与えたくないのが特徴。 でも滅をとっとと破壊したいならスペック上なゼロツー使った方が効率的だと思いますよ。(公式サイト)

157 20/08/24(月)13:38:52 No.721085757

>ダーク・視聴者は次が最終回でどうあがいてもゼロワンの評価がこれで不動の物になる絶望感もコントロール出来ない… Vシネで評価が大逆転する現象を起こせるんじゃないか?(業界関係者)

158 20/08/24(月)13:39:04 No.721085787

>>(腹筋崩壊太郎氏) シンギュラリティが芽生えながらも人類に奉仕していたその心は美しく万能、SSS。 他のヒューマギアは普通にデモを起こすのが残念だ。

159 20/08/24(月)13:39:06 No.721085794

お仕事対決に10話も使うのが特徴。

160 20/08/24(月)13:39:18 No.721085833

>>アークスコーピオンがゴテゴテしたシールっぽい変な模様と顔のクラッシャーが銀色なのとリデコ元の1型があまりにも滅の最終形態としてミスマッチという気持ちをコントロールできない… >「でも父親型ヒューマギア繋がりで1型ベースだと考えるとエモいと思いますよ。」(ソンポート氏) だから何だと思うのが特徴。

161 20/08/24(月)13:39:20 No.721085838

>Vシネで評価が大逆転する現象を起こせるんじゃないか?(業界関係者) ゴースト程キャラに魅力が無いのが特徴。

162 20/08/24(月)13:39:32 No.721085869

ダーク・視聴者はオルトロスバルカンはVシネ用だったんじゃないかと思う考えをコントロールできない

163 20/08/24(月)13:39:34 No.721085872

ダーク・大森とダーク・ゅぅゃは作品をコントロールできない…

164 20/08/24(月)13:39:51 No.721085926

これで性癖目覚めた!って元キッズは出てきそうだが名作とは語られなさそうなのが特徴。

165 20/08/24(月)13:39:58 No.721085941

>ダーク・「」は売り上げは大暴落って感じでもないようだし評判悪い話は制作や俳優陣に伝わってるのか気になる心をコントロールできない 主演の高橋くんはゼロワンが皆様に愛されますようにとツイートする事に慣れているぞ。

166 20/08/24(月)13:40:02 No.721085954

>>ダーク・視聴者は次が最終回でどうあがいてもゼロワンの評価がこれで不動の物になる絶望感もコントロール出来ない… >Vシネで評価が大逆転する現象を起こせるんじゃないか?(業界関係者) ゴーストと違ってキャラに好感を持てないのが残念だ。

167 20/08/24(月)13:40:08 No.721085976

>出番がそれなりにあるものばかりプレバンに出しすぎじゃないか?(業界関係者) スラッシュライザーがプレバンなのは残念だ。

168 20/08/24(月)13:40:18 No.721086014

アークワンは素直にかっこいいけどゼロツーも含めてここ最近のはちょっと…と思う感情をコントロールできない…

169 20/08/24(月)13:40:24 No.721086033

>ダーク・大森とダーク・ゅぅゃは作品をコントロールできない… お仕事紹介にライダーが不要だと思っているのだ!

170 20/08/24(月)13:40:34 No.721086072

エルボー星人は暗い世相でも明るく前向きなキラメイジャーを楽しんでいるのだ!

171 20/08/24(月)13:40:39 No.721086089

「でも私は、ザイアスペックが悪用されたのは事実だと思ってますよ。」(アルト氏)

172 20/08/24(月)13:40:39 No.721086090

>ダーク・視聴者はオルトロスバルカンはVシネ用だったんじゃないかと思う考えをコントロールできない 中間フォームの改造はVシネじゃなんじゃないか?(業界関係者)

173 20/08/24(月)13:41:06 No.721086190

>ダーク・視聴者はオルトロスバルカンはVシネ用だったんじゃないかと思う考えをコントロールできない Vシネにしては追加部品が全然無いただの色変えすぎるんじゃないか?(視聴者)

174 20/08/24(月)13:41:08 No.721086197

>ダーク・視聴者はオルトロスバルカンはVシネ用だったんじゃないかと思う考えをコントロールできない でも私は、売り方的に想定通りだったと思いますよ

175 20/08/24(月)13:41:12 No.721086214

>主演の高橋くんはゼロワンが皆様に愛されますようにとツイートする事に慣れているぞ。 気の毒すぎて真面目に残念だ。

176 20/08/24(月)13:41:16 No.721086224

>ダーク・視聴者はオルトロスバルカンはVシネ用だったんじゃないかと思う考えをコントロールできない 「でも私は、最近恒例の終盤リデコフォーム枠だと思いますよ。」(ソンポート氏)

177 20/08/24(月)13:41:28 No.721086270

>主演の高橋くんはゼロワンが皆様に愛されますようにとツイートする事に慣れているぞ。 毎年ライダー俳優が宣伝に使うのが特徴

178 20/08/24(月)13:41:28 No.721086271

>アークスコーピオンがゴテゴテしたシールっぽい変な模様と顔のクラッシャーが銀色なのとリデコ元の1型があまりにも滅の最終形態としてミスマッチという気持ちをコントロールできない… 顔を普通の滅に差し替えた奴は結構マシな見た目になるんじゃないか?(フィギュア購買層)

179 20/08/24(月)13:41:30 No.721086277

SNSを意識した四角いエモ展開が特徴。

180 20/08/24(月)13:41:32 No.721086283

色的にはアサルトウルフの方が好きだがオルトロスバルカンの色もこれはこれでありだと思いますよ。

181 20/08/24(月)13:41:33 No.721086286

ダーク・ライダーファンは新ライダーのスタッフ発表に「スタッフで判断するな!ゼロワンを忘れたのか!!」 と呼び掛けてしまうのをコントロールできない…

182 20/08/24(月)13:41:41 No.721086304

ダーク・視聴者はイズ役の子のパンパン具合が気になって作品に集中できない...

183 20/08/24(月)13:41:47 No.721086318

腹筋崩壊太郎の様な自我が芽生えても善良で人間を信じるヒューマギアを描写するべきだったんじゃないか?(視聴者氏)

184 20/08/24(月)13:41:54 No.721086343

>「でも私は、ザイアスペックが悪用されたのは事実だと思ってますよ。」(アルト氏) ダブルスタンダードの塊なのが特徴。

185 20/08/24(月)13:41:57 No.721086354

>出番がそれなりにあるものばかりプレバンに出しすぎじゃないか?(業界関係者) 小売りはベルト余りすぎじゃないか?という気持ちをコントロールすることができない…

186 20/08/24(月)13:42:06 No.721086381

「夏映画かVシネに出す予定だった」を連呼するのが特徴。

187 20/08/24(月)13:42:19 No.721086429

>「でも私は、ザイアスペックが悪用されたのは事実だと思ってますよ。」(アルト氏) ダーク・視聴者はヒューマギアに対する盛大なブーメランと化している気持ちをコントロールできない…

188 20/08/24(月)13:42:19 No.721086433

アルト氏の俳優の顔の演技力が高いのが特徴。

189 20/08/24(月)13:42:32 No.721086472

>ダーク・視聴者はイズ役の子のパンパン具合が気になって作品に集中できない... ゼロツーがゼロツービッグバン発射!

190 20/08/24(月)13:42:33 No.721086475

もう「参ったかアークワンと滅め!俺が仮面ライダー聖刃だ!」で〆たら丸くおさまるんじゃないか?(業界関係者)

191 20/08/24(月)13:42:34 No.721086476

>ダーク・視聴者はイズ役の子のパンパン具合が気になって作品に集中できない... 元々髪型で顔の丸さを誤魔化していたのが特徴。

192 20/08/24(月)13:42:48 No.721086517

>エルボー星人は暗い世相でも明るく前向きなキラメイジャーを楽しんでいるのだ! ダーク・ウルトラマンは自分たちのかわいい後輩が頑張っているウルトラマンZも楽しみにしてほしい心をコントロール出来ない...

193 20/08/24(月)13:42:54 No.721086530

でも私は、やりたいことを本編でやれただけいいと思いますよ(ゴースト氏)

194 20/08/24(月)13:42:55 No.721086531

>アルト氏の俳優の顔の演技力が高いのが特徴。 ダミ声なのが残念だ

195 20/08/24(月)13:43:04 No.721086560

>ダーク・ウルトラマンは自分たちのかわいい後輩が頑張っているウルトラマンZも楽しみにしてほしい心をコントロール出来ない... うぬぼれるなよ

196 20/08/24(月)13:43:12 No.721086588

本編終了後に夏映画やられても行く気にならないのが特徴。

197 20/08/24(月)13:43:17 No.721086609

>アルト氏の俳優の顔の演技力が高いのが特徴。 罪は無いが不愉快だと思う心をコントロールできない…

198 20/08/24(月)13:43:21 No.721086622

人類は本質的には善なる心を持ち合わせているが、悪意をコントロールできないのが特徴。 ヒューマギアの為に人類は悪意を捨てるべきだと思いますよ。(飛電或人氏)

199 20/08/24(月)13:43:29 No.721086646

ライダーとガジェットデザインがカッコよかったから番組の出来に関係なく玩具がある程度売れるのが特徴。

200 20/08/24(月)13:43:30 No.721086648

>でも私は、やりたいことを本編でやれただけいいと思いますよ(ゴースト氏) 今回も大森Pの敗戦処理なのが残念だ。

201 20/08/24(月)13:43:30 No.721086649

>ダーク・ライダーファンは新ライダーのスタッフ発表に「スタッフで判断するな!ゼロワンを忘れたのか!!」 >と呼び掛けてしまうのをコントロールできない… 「でも私は、子供向けの作品を作るという言葉だけは信じたいと思いますよ」(ソンポート氏)

202 20/08/24(月)13:43:50 No.721086702

アルト氏のヤサグレ演技力が高いのが特徴。

203 20/08/24(月)13:43:51 No.721086706

ゆあの人と比べてもイズはさすがに体型維持サボり過ぎじゃないか?(モデル関係者)

204 20/08/24(月)13:43:54 No.721086717

不破氏の中の人は毎週一人で反省会をしているのが特徴。

205 20/08/24(月)13:44:02 No.721086742

>でも私は、やりたいことを本編でやれただけいいと思いますよ(ゴースト氏) やりたいことがお仕事紹介だったのが残念だ。

206 20/08/24(月)13:44:02 No.721086743

>アルト氏の俳優の顔の演技力が高いのが特徴。 鬼気迫る表情ができるのに終盤になるまでギャグ顔でしか活かされなかったなのが残念だ。

207 20/08/24(月)13:44:05 No.721086754

>ヒューマギアの為に人類は悪意を捨てるべきだと思いますよ。(飛電或人氏) 贔屓目に見てもラスボスの思想なのが残念だ。

208 20/08/24(月)13:44:17 No.721086794

ダーク・視聴者はアルト役の子の演技が上手いのは理解出来るが酷いダミ声で叫ぶのと顔芸とつまらないギャグを空気読まず叫ぶのとダブスタ説教で飛電或人というキャラにウザイと思う気持ちをコントロールできない…

209 20/08/24(月)13:44:23 No.721086815

>無敗の最強フォームが特徴。 しかし他にも無敗の最強フォームがそこそこいるのが残念だ。

210 20/08/24(月)13:44:24 No.721086823

>ヒューマギアの為に人類は悪意を捨てるべきだと思いますよ。(飛電或人氏) こいつ、何様なんだ!

211 20/08/24(月)13:44:25 No.721086829

「人類は本質的には悪なる心を持っているのが特徴だと思っていますよ。」(高橋氏)

212 20/08/24(月)13:44:50 No.721086891

珍しく主役の演技力が序盤から高めだったのが特徴。

213 20/08/24(月)13:44:55 No.721086908

夏映画、いつなんだ!

214 20/08/24(月)13:44:57 No.721086916

>不破氏の中の人は毎週一人で反省会をしているのが特徴。 ゼロワンより不破さんのyoutubeチャンネルの方が面白いのが特徴。

215 20/08/24(月)13:44:59 No.721086928

ダーク・「」はyoutubeで中の人の配信を見るのは来月からやめようかと迷う心をコントロールできない…

216 20/08/24(月)13:45:10 No.721086970

ゼロワンの世界がそもそも現実よりよほど露悪的でヒューマギア達に悪影響だったのが残念だ。

217 20/08/24(月)13:45:18 No.721086998

「でも私は、過去のライダーもこんなものだと思ってますよ。」(擁護者談)

218 20/08/24(月)13:45:23 No.721087015

ヒューマギアがなくても特に社会に問題が出ないのが特徴。

219 20/08/24(月)13:45:25 No.721087033

ゼロワン擁護者は全世代対応型というレスを視界から隠す事に慣れているぞ。

220 20/08/24(月)13:45:38 No.721087077

「でも私は、ヒューマギアは道具じゃないと思っていますよ。」(或人氏)

221 20/08/24(月)13:45:39 No.721087081

令ジェネでの慟哭の演技が劇場の音響だと耳障りだったのが残念だ。

222 20/08/24(月)13:45:51 No.721087119

>珍しく主役の演技力が序盤から高めだったのが特徴。 アテレコというか声は序盤から残念だったのが特徴。

223 20/08/24(月)13:45:53 No.721087125

>こういうところでも中途半端なのは駄目なところだと思ってますよ(ソンポート氏) でも私は、復讐のためなら一般ヒューマギアの事は考えない滅との対比はとてもいいと思いますよ(ソンポート氏)

224 20/08/24(月)13:46:07 No.721087173

主人公の立ち位置変えて暴走するヒューマギア作るあの会社の許せねえとかなら そこそこ上手く行ってた気はするんだ

225 20/08/24(月)13:46:15 No.721087202

そうまでしてやりたかったお仕事紹介にしても微妙にやっつけ感漂うのが特徴。

226 20/08/24(月)13:46:15 No.721087203

>>ヒューマギアの為に人類は悪意を捨てるべきだと思いますよ。(飛電或人氏) >こいつ、何様なんだ! 自分は笑顔でアークワンに変身するのが特徴。

227 20/08/24(月)13:46:25 No.721087247

ダーク・「」は今年のアーツはビルドとオーズに集中できたのがありがたいと思うと同時に未開封の素バルカンのアーツになんとも言えない気持ちをコントロールできない…

228 20/08/24(月)13:46:29 No.721087261

>「でも私は、過去のライダーもこんなものだと思ってますよ。」(擁護者談) ダーク・「」は過去のライダーに失礼すぎるので謝って欲しい気持ちをコントロールできない…

229 20/08/24(月)13:46:38 No.721087282

>>ヒューマギアの為に人類は悪意を捨てるべきだと思いますよ。(飛電或人氏) >贔屓目に見てもラスボスの思想なのが残念だ。 絶滅とか滅亡とかそれは悪意と呼ぶのは違うと思いますよ。

230 20/08/24(月)13:46:38 No.721087283

ダーク・視聴者はベルデ・木村の役者さんまた出てほしい!と思ったけど これに出したのもったいないとふと思ってしまうことをコントロールできない…

231 20/08/24(月)13:46:43 No.721087299

>「でも私は、ヒューマギアは道具じゃないと思っていますよ。」(或人氏) 「でも私は、夢のマシンだと思っていますよ。(或斗氏)」

232 20/08/24(月)13:46:56 No.721087333

>「でも私は、ヒューマギアは道具じゃないと思っていますよ。」(或人氏) イズ以外はどうでもいいと考えているのが特徴。

233 20/08/24(月)13:47:11 No.721087386

> 珍しく主役の演技力が序盤から高めだったのが特徴。 令ジェネの父親に対する演技が良かっただけにその後5番勝負で特にいかされなかったのが残念だ

234 20/08/24(月)13:47:41 No.721087490

>ダーク・「」は今年のアーツはビルドとオーズに集中できたのがありがたいと思うと同時に未開封の素バルカンのアーツになんとも言えない気持ちをコントロールできない… 売ったらいいと思いますよ(ソンポート氏)

235 20/08/24(月)13:47:49 No.721087517

滅・スコーピオンは人類滅亡を目指しているが、ヒューマギアは破壊できるが人間の子供を殺すことはできない…

236 20/08/24(月)13:47:51 No.721087523

>「でも私は、過去のライダーもこんなものだと思ってますよ。」(擁護者談) ダーク・ウルトラマンは流石にゼロワンは歴代でも特に酷い部類だと思うしこういうどっちもどっち論法を嫌に思う心をコントロールできない…

237 20/08/24(月)13:48:06 No.721087571

ダーク・「」は折角スラッシュライザーを買ったのに扱いがあまりにもあんまり過ぎて売りたくなる気持ちをコントロールできない…

238 20/08/24(月)13:48:08 No.721087580

俳優も床ペロするとアルトっていうキャラをやってる実感が沸くって言ってるんだ!

239 20/08/24(月)13:48:13 No.721087597

>>「でも私は、ヒューマギアは道具じゃないと思っていますよ。」(或人氏) >「でも私は、夢のマシンだと思っていますよ。(或斗氏)」 こいつ、場面によってスタンスがコロコロ変わるんだ!

240 20/08/24(月)13:48:22 No.721087621

>「でも私は、ヒューマギアは道具じゃないと思っていますよ。」(或人氏) 道具じゃないというならそんなものは社の商品として世に送り出すべきではないと思いますよ。(商業関係者)

241 20/08/24(月)13:48:25 No.721087635

>売ったらいいと思いますよ(ソンポート氏) こいつ売れないんだ!

242 20/08/24(月)13:48:28 No.721087648

ダーク視聴者はヒューマギアが悪夢のマシンにしかみえないという気持ちをコントロールできない…

243 20/08/24(月)13:48:41 No.721087697

>滅・スコーピオンは人類滅亡を目指しているが、ヒューマギアは破壊できるが人間の子供を殺すことはできない… 人類を恨むに至る過去がないのが特徴。

244 20/08/24(月)13:48:42 No.721087702

>ダーク・視聴者はベルデ・木村の役者さんまた出てほしい!と思ったけど >これに出したのもったいないとふと思ってしまうことをコントロールできない… 思い入れがあるのはベルデ木村であって同じ顔の役者さんそのものにはそこまで思い入れ無いのが残念だ。

245 20/08/24(月)13:48:45 No.721087714

「でも私は、昭和は役者を殺しかけてたし令和もどっちもどっちだと思いますよ。(擁護者)」

246 20/08/24(月)13:48:48 No.721087722

>>>ヒューマギアの為に人類は悪意を捨てるべきだと思いますよ。(飛電或人氏) >>こいつ、何様なんだ! >自分は笑顔でアークワンに変身するのが特徴。 ダーク・視聴者は「そこがいいんじゃないか…」という気持ちをコントロールできない…

247 20/08/24(月)13:48:58 No.721087750

でも私は安易に売れてほしいと言ってもライダー俳優は次のキャリアと事務所のプッシュ次第だと思いますよ

248 20/08/24(月)13:49:22 No.721087836

>「でも私は、昭和は役者を殺しかけてたし令和もどっちもどっちだと思いますよ。(擁護者)」 何十年も前に退化するのは普通にダメなのが特徴。

249 20/08/24(月)13:49:36 No.721087877

ヒューマギアを生き物とみなすなら役割を強制して売り物にする飛電が奴隷商人になるのが特徴。

250 20/08/24(月)13:49:51 No.721087925

「ヒューマギアは人類の夢なんじゃないか?」(飛電関係者)

251 20/08/24(月)13:50:07 No.721087977

>「人類は本質的には悪なる心を持っているのが特徴だと思っていますよ。」(高橋氏) だけど人の心には温かさだってあるとか絆の力とかの良い方向に持っていかず悪意悪意と繰り返すのが特徴。

252 20/08/24(月)13:50:12 No.721087993

>「ヒューマギアは人類の夢なんじゃないか?」(飛電関係者) うぬぼれるなよ邪悪な願い

253 20/08/24(月)13:50:21 No.721088022

>「ヒューマギアは人類の夢なんじゃないか?」(飛電関係者) 一般市民は所詮はアンドロイドと思っているのが特徴。

254 20/08/24(月)13:50:24 No.721088038

こう言う時擁護派の視聴者は決まって悪意に満ちたスレだの人間の悪意に責任転嫁するのが特徴。

255 20/08/24(月)13:50:27 No.721088050

ライダー俳優は過酷な現場に慣れているので売れっ子にならずとも生き残る可能性が高いのが特徴。

256 20/08/24(月)13:50:48 No.721088118

>ヒューマギアを生き物とみなすなら役割を強制して売り物にする飛電が奴隷商人になるのが特徴。 「でも私は、人間とヒューマギアに境目なんてないと思っていますよ。」(或人氏)

257 20/08/24(月)13:50:52 No.721088135

でも私は、会話するだけで問題を解決できますよ。(アイちゃん氏)

258 20/08/24(月)13:50:53 No.721088143

>こう言う時擁護派の視聴者は決まって悪意に満ちたスレだの人間の悪意に責任転嫁するのが特徴。 擁護者も悪意に満ちてるのが残念だ。

259 20/08/24(月)13:50:54 No.721088144

○○なんだ!ってしきりに言わせるのやめた方がいいと思う そりゃ主張はわかりやすいけど何回も言われたらなんだコイツ…ってなる 何回も言わせるのは決め台詞だけにしろ

260 20/08/24(月)13:51:10 No.721088200

>>ヒューマギアを生き物とみなすなら役割を強制して売り物にする飛電が奴隷商人になるのが特徴。 >「でも私は、人間とヒューマギアに境目なんてないと思っていますよ。」(或人氏) 命の冒涜だと思う気持ちをコントロールできない

261 20/08/24(月)13:51:21 No.721088234

でも私は、カシラみたいに不破役の人が別のライダーとして再び出る事を期待してますよ。

262 20/08/24(月)13:51:22 No.721088237

作品の評価はともかくコロナにかかる事なくクランクアップできたのは良かったと思いますよ(ソンポート氏)

263 20/08/24(月)13:51:37 No.721088282

>何回も言わせるのは決め台詞だけにしろ ゼロワンの名セリフ自体思いつかないんだ!

264 20/08/24(月)13:51:42 No.721088300

>(高橋氏) 主演とメインライターが同姓なのでややこしいのが特徴。

265 20/08/24(月)13:51:44 No.721088305

>○○なんだ!ってしきりに言わせるのやめた方がいいと思う >そりゃ主張はわかりやすいけど何回も言われたらなんだコイツ…ってなる >何回も言わせるのは決め台詞だけにしろ こいつ、誰なんだ!

266 20/08/24(月)13:51:45 No.721088306

>でも私は、会話するだけで問題を解決できますよ。(アイちゃん氏) こいつ、デウスエクスマキナなんだ!

267 20/08/24(月)13:51:48 No.721088319

>○○なんだ!ってしきりに言わせるのやめた方がいいと思う 仏教を大切にしないやつは死ぬべきなんだ!

268 20/08/24(月)13:52:04 No.721088370

>擁護者も悪意に満ちてるのが残念だ。 批判者も擁護者も悪意に満ちているというゼロワンの再現をしてしまうのが特徴。

269 20/08/24(月)13:52:05 No.721088376

>ゼロワンの名セリフ自体思いつかないんだ! お前を止められるのはただ一人俺だとか…

270 20/08/24(月)13:52:06 No.721088379

夢なんだ!

271 20/08/24(月)13:52:08 No.721088387

ヒデン・アイちゃんは人の心をコントロールできる…

272 20/08/24(月)13:52:16 No.721088420

>○○なんだ!ってしきりに言わせるのやめた方がいいと思う 一瞬ハヌマーン定型のことかと思ったのが特徴。

273 20/08/24(月)13:52:16 No.721088421

SOUGO氏「最近の仮面ライダーシリーズをご覧になっている人も多いと思うんじゃないか?ですが、今の仮面ライダーは、はっきり言って仮面ライダーではないんじゃないか?クォーツァーから見てもファンから見ても、本来は作品は整合性を込めて制作をするものですが、そういうものはなくなってしまったんじゃないか?瞬間瞬間を必死で生きればいい、大量のフォームチェンジアイテムを売ってもいい、ということで制作しているので、スピリッツがないんじゃないか?」

274 20/08/24(月)13:52:20 No.721088434

>○○なんだ!ってしきりに言わせるのやめた方がいいと思う >そりゃ主張はわかりやすいけど何回も言われたらなんだコイツ…ってなる >何回も言わせるのは決め台詞だけにしろ こいつ、誰なんだ!

275 20/08/24(月)13:52:26 No.721088456

>>何回も言わせるのは決め台詞だけにしろ >ゼロワンの名セリフ自体思いつかないんだ! ふふっ分かんねえだろうな俺もわかんない・無駄だよアークは進化している・汚ねえ人類は滅びろ!を発射!

276 20/08/24(月)13:52:29 No.721088467

>でも私は、カシラみたいに不破役の人が別のライダーとして再び出る事を期待してますよ。 京介→ゼロノスみたいに何かしらのチャンスに期待したい気持ちをコントロールできない…

277 20/08/24(月)13:52:32 No.721088473

>ヒューマギアを大切にしないやつは死ぬべきなんだ!

278 20/08/24(月)13:52:48 No.721088525

ダーク・視聴者はゼロワンがこんなことになったのはコロナとオリンピックが原因ならセイバーもゼロワンみたいになるんじゃないかと言う恐怖をコントロールできない…

279 20/08/24(月)13:52:59 No.721088557

>ヒューマギアは死ぬべきなんだ!

↑Top