虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/24(月)09:55:22 ジョジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/24(月)09:55:22 No.721045609

ジョジョリオン全部読むのめどいから要点だけ教えて

1 20/08/24(月)09:57:23 No.721045847

まだ終わってない

2 20/08/24(月)09:58:02 No.721045909

能書きがやたら長いデザート屋さん行かないィ?

3 20/08/24(月)09:59:42 No.721046097

出た…相田みつを…

4 20/08/24(月)10:00:27 No.721046192

ある日突然ジョジョリオンが面白く思える日が来るから待つんだ

5 20/08/24(月)10:00:38 No.721046209

ヒロインに発掘された主人公(きんたま4つ)が居候先で殺されかけてたら そのうち岩みたいな人達とびっくり果物の奪い合いが始まって病院なう

6 20/08/24(月)10:04:16 No.721046588

かかとが伸びる どれくらい伸びるかと言えば4メートルくらい伸びる

7 20/08/24(月)10:09:20 No.721047133

6部中盤くらいからずっとつまんね…って思いながら惰性で単行本買ってる

8 20/08/24(月)10:09:54 No.721047185

主人公が誰と戦ってるのかよくわからない 戦ってないかもしれない

9 20/08/24(月)10:10:43 No.721047279

岩人間とかいう冬眠する人たちがいて果物を奪い合う

10 20/08/24(月)10:11:36 No.721047386

すげーな全然わかんねえ

11 20/08/24(月)10:13:27 No.721047593

岩人間という古代から生息する亜人と何でも治す果物を奪い合う物語

12 20/08/24(月)10:14:05 No.721047665

岩人間が弱点ばっかりで この人たち大丈夫?って心配になる

13 20/08/24(月)10:14:33 No.721047728

なんで果物欲しいんだっけ?母親の治療に必要なんだっけ?

14 20/08/24(月)10:15:13 No.721047823

最新巻とのホリーさんとのシーンはよかったので 敵がこういう酷いことをしたのでぶっ倒す!って主人公側の動機を明確にするのはやっぱ大事だなって思った

15 20/08/24(月)10:16:06 No.721047935

震災でなんか割れ目できる その割れ目にスレ画がいた 吉良というやつが自分と関係あるらしいが東方家という金持ちに居候になる 東方家は全員スタンド使い 岩人間という化物が東方家が所有する果実を狙ってくる 次々と来る刺客を退け主人公の過去も明らかに 植物鑑定人という仲間ができる 本当の敵は病院の医者たち ラスボスっぽい院長と今対峙中

16 20/08/24(月)10:16:55 No.721048029

東方家にあったマーク?は結局なんだったの?

17 20/08/24(月)10:18:19 No.721048213

>岩人間が弱点ばっかりで >この人たち大丈夫?って心配になる 大丈夫じゃないから人間に対して敵対的かつ寄生的

18 20/08/24(月)10:18:44 No.721048259

岩人間の成長って気持ち悪いな…

19 20/08/24(月)10:18:53 No.721048279

>東方家にあったマーク?は結局なんだったの? ペイズリー・パークの無自覚な能力発動

20 20/08/24(月)10:19:20 No.721048333

まめずくさんが頼りになりすぎる

21 20/08/24(月)10:20:56 No.721048512

岩人間も1部の導入みたいなのが欲しかったな 本当に急に現れた

22 20/08/24(月)10:21:07 No.721048531

シャボン玉の正体は紐←超重要

23 20/08/24(月)10:22:00 No.721048638

あと何年で終わりそう?

24 20/08/24(月)10:22:12 No.721048657

もうすぐ10年だからな…

25 20/08/24(月)10:22:17 No.721048672

今までにも増して伏線放置が増えた…と思いきやここ最近回収してきた…

26 20/08/24(月)10:22:25 No.721048683

>あと何年で終わりそう? うまくいけば2年

27 20/08/24(月)10:22:37 No.721048706

>あと何年で終わりそう? もう一年くらいかな…

28 20/08/24(月)10:24:20 No.721048918

>岩人間という古代から生息する亜人と何でも治す果物を奪い合う物語 岩人間→柱の男 果実→エイジャの赤石 と思うと2部リスペクトなのかしら

29 20/08/24(月)10:24:38 No.721048955

荒木先生もうソフトアンドウェットの伏線忘れてるな… あれ?回転してるって出てきた?紐が回転して玉になってるってのも出てきた?アーバンゲリラ戦の抉る攻撃も復活してる ちゃんと覚えてたんだねってなった

30 20/08/24(月)10:24:44 No.721048970

ウルジャンの看板作品だから引き伸ばしにされてるんじゃないかと思ってる

31 20/08/24(月)10:26:04 No.721049131

>うまくいけば2年 >もう一年くらいかな… まあ終盤なんだなうん…

32 20/08/24(月)10:26:28 No.721049174

>まあ終盤なんだなうん… ラスボス戦だからね ただどれくらいかかるのかな…

33 20/08/24(月)10:27:21 No.721049286

院長がどう悪い人なのかよくわからない

34 20/08/24(月)10:27:26 No.721049293

院長倒せば本筋はなんとなく綺麗に終われる気はする 途中がとっ散らかり過ぎている…

35 20/08/24(月)10:28:03 No.721049362

元カレのスタンドが院長の幻覚かと思ったら普通に存在してた院長

36 20/08/24(月)10:28:28 No.721049411

この分だと常敏のお母さんとそのスタンド能力も出てくるんじゃないかと期待しておるよ

37 20/08/24(月)10:28:32 No.721049419

虹村さんの持て余した感がすごい… サーファー野郎だって終盤になって再利用できたのに

38 20/08/24(月)10:28:35 No.721049427

月刊誌だからかだけど連載期間めっちゃ長いよねこの部…

39 20/08/24(月)10:29:17 No.721049527

荒木先生連載長いと序盤の設定忘れるからなあ

40 20/08/24(月)10:29:45 No.721049595

>月刊誌だからかだけど連載期間めっちゃ長いよねこの部… 月刊は毎月50P 週刊は毎月76Pで全然違うからね… ある程度長くなるのはしょうがないけど長すぎる…

41 20/08/24(月)10:29:59 No.721049620

ちなみにジョジョリオン始まってから すでに1部~5部のアニメは放送済み

42 20/08/24(月)10:30:10 No.721049641

最近は間違いなく面白いよ

43 20/08/24(月)10:30:20 No.721049658

単行本派なんだけどなかなか話進まなくてもどかしい いっそスタンドで戦わなくていいから本筋進めてくれって何度もなった

44 20/08/24(月)10:30:36 No.721049694

>虹村さんの持て余した感がすごい… >サーファー野郎だって終盤になって再利用できたのに 味方にするにはスタンド能力が扱いにくすぎる…

45 20/08/24(月)10:30:44 No.721049718

>荒木先生連載長いと序盤の設定忘れるからなあ 最近はちょっと思い出してきた

46 20/08/24(月)10:30:54 No.721049740

ダモカンだけは絶望感あった

47 20/08/24(月)10:31:05 No.721049764

院長は院長なりに岩人間が安心して暮らせる基盤作りたいだけの人じゃないかな 大統領みたいな感じで明確な悪ではないんだと思う それはそれとして人間は利用して使い捨てるね…

48 20/08/24(月)10:31:14 No.721049788

ジョジョリオンって単行本薄いよね… 特に12巻と17巻以降…

49 20/08/24(月)10:31:50 No.721049866

11年のスマホの普及率はそこまで高くないが まあよし

50 20/08/24(月)10:32:19 No.721049928

ささめおうじろうが再登場した辺りは面白かった

51 20/08/24(月)10:32:42 No.721049984

終わったら9部やるのかな…

52 20/08/24(月)10:33:14 No.721050044

>終わったら9部やるのかな… 最終章だろうね…

53 20/08/24(月)10:33:38 No.721050092

>ちなみにジョジョリオン始まってから >すでに1部~5部のアニメは放送済み あれだけ原作愛熱く語ってたのに6部以降に関してノーコメなアニメスタッフ 非常に良くわかる

54 20/08/24(月)10:33:59 No.721050150

こいつなんだったんだよって登場人物が多すぎてモヤモヤする

55 20/08/24(月)10:34:59 No.721050276

アニメも合計12クール分はやってるからな… ぶっ続け放送なら3年分だ

56 20/08/24(月)10:36:04 No.721050410

登場人物多すぎて把握できてない所がある

57 20/08/24(月)10:37:09 No.721050548

なかなか進まないしよくわかんねこれ!ってなってきたから終わってから全部買うことにしたよ…

58 20/08/24(月)10:37:58 No.721050648

スキーリフトに住んでる人がいつの間にか相棒ポジション

59 20/08/24(月)10:38:08 No.721050676

>あれだけ原作愛熱く語ってたのに6部以降に関してノーコメなアニメスタッフ >非常に良くわかる こち亀もバキもタフも長くやってる作品は同じだから仕方ない

60 20/08/24(月)10:39:44 No.721050908

岩人間の目的もよくわかんない ロカカカ使った薬で一儲けしたいのか?

61 20/08/24(月)10:40:19 No.721050992

ミラグロマンとビタミンCは面白かった

62 20/08/24(月)10:41:30 No.721051165

>ダモカンだけは絶望感あった あのあたりは定助の出生とかもわかったしすごい盛り上がった あのまま突き抜けてほしかった

63 20/08/24(月)10:43:23 No.721051472

岩人間どころか岩生物や岩昆虫もいる

64 20/08/24(月)10:44:40 No.721051659

だから章ひとつひとつピックアップすると面白いんだって! 通して読むと矛盾クソ多いから通して読んじゃダメだって!

65 20/08/24(月)10:44:51 No.721051691

目の前で岩化してるのにどこ行った!って毎回探すのコントすぎる そうはならんやろ!

66 20/08/24(月)10:45:21 No.721051765

一番納得いってないのは 目からラップ出すのなんだったのってこと

67 20/08/24(月)10:45:35 No.721051797

>岩人間どころか岩生物や岩昆虫もいる 何なんだろうドレミファソラティド…

68 20/08/24(月)10:45:39 No.721051811

伏線のロングパスするのに向いてないよね荒木先生… 旧杜王町くらいのテンポで進めてほしい

69 20/08/24(月)10:46:08 No.721051889

暫定ラスボスの能力名がドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダー 長いから吹き出しに収めるのが大変

70 20/08/24(月)10:46:21 No.721051921

最後によくスレ立ってたの法律が許すなら…のババアが出てきたあたりだった気がする

71 20/08/24(月)10:47:27 No.721052095

相手を追うと死んで追わせると生きるのは知ってる

72 20/08/24(月)10:47:38 No.721052122

岩人間もいっぱいいて組織を作ってるってすると大変なことになる… ロカカカもテキトーに食ったら等価交換するって所だけ大事にしとけばいいのに…

73 20/08/24(月)10:47:43 No.721052132

6部以降は…って言ってる人は7部もダメなの? 個人的に7部が一番面白かったんだけどな…

74 20/08/24(月)10:48:41 No.721052276

俺は7部好きだよ

75 20/08/24(月)10:48:44 No.721052285

つまんないつまんない言われてたからビクビクしながら読んだけど思ってたよりずっと面白かった

76 20/08/24(月)10:48:50 No.721052310

紐になる人のティラミスあたりは美味しそうだし楽しかった

77 20/08/24(月)10:48:54 No.721052319

景色に違和感覚える→ダメージ喰らう→周囲一帯が攻撃範囲→逃げながら本体探す って流れが多いような…?

78 20/08/24(月)10:49:02 No.721052337

6部は閉鎖空間で詰み状態からのバトルは割と好き 力押しの勝負よりよっぽどスタンドバトルしてる

79 20/08/24(月)10:49:44 No.721052454

>目の前で岩化してるのにどこ行った!って毎回探すのコントすぎる >そうはならんやろ! ドラえもんの石ころ帽子みたいなやつじゃないかな…

80 20/08/24(月)10:49:47 No.721052458

東方家の手すりについてる謎のマークとかマジで何の関係もないから今すぐ忘れるんだ

81 20/08/24(月)10:50:06 No.721052508

>景色に違和感覚える→ダメージ喰らう→周囲一帯が攻撃範囲→逃げながら本体探す >って流れが多いような…? 3部からずっとそうだろ!?

82 20/08/24(月)10:50:27 No.721052567

>6部以降は…って言ってる人は7部もダメなの? >個人的に7部が一番面白かったんだけどな… 中盤のポークパイハット小僧あたりがキツいけどそこ乗り越えたらずっと楽しい

83 20/08/24(月)10:50:58 No.721052664

なんか最近ちゃんと伏線回収し始めたからキン肉マンばりの有能編集がついた可能性がある

84 20/08/24(月)10:51:00 No.721052667

7部は基本的に攻撃特化のスタンドって感じで刺すか刺されるかって空気感がいい

85 20/08/24(月)10:51:12 No.721052688

ラスボス出たら読むって言ってた「」は出番だぞ

86 20/08/24(月)10:51:36 No.721052752

なんだフィギュアか… 何故か路上に突然岩フィギュアが出現して さっきまで動いてた気もするが気のせいだな

87 20/08/24(月)10:51:48 No.721052793

>一番納得いってないのは >目からラップ出すのなんだったのってこと 初登場時に披露した能力の「あれ何だったの」は8部に限った話じゃないから…

88 20/08/24(月)10:52:25 No.721052890

>3部からずっとそうだろ!? 3部はかなり直接的な効果の印象ある 仲間が脳筋ばっかりだし

89 20/08/24(月)10:52:51 No.721052953

アニメで作業忙しかったのかな? 荒木がアニメにどのくらい関わっていたのかはわからんけど

90 20/08/24(月)10:53:24 No.721053030

4部で戦闘以外の用途でのスタンド出した対比として殺人用のスタンドだらけにしたのかな

91 20/08/24(月)10:53:32 No.721053050

歴代で一番あれなんだったの感強いのはホワイトスネイクの幻覚かな…

92 20/08/24(月)10:53:46 No.721053079

月刊誌に移行してからメディアの露出増えたよね荒木先生

93 20/08/24(月)10:53:55 No.721053107

1巻につき2回くらい「あれ何だったの」があるのはさすがにどうかと思いますよ荒木先生

94 20/08/24(月)10:54:10 No.721053157

>7部は基本的に攻撃特化のスタンドって感じで刺すか刺されるかって空気感がいい 味方サイドの能力は応用効く感じの多いのに岩人間は殺意しかねえ

95 20/08/24(月)10:54:12 No.721053166

ソフト&ウェットが何でもありの後出しジャンケンすぎる…

96 20/08/24(月)10:54:37 No.721053232

>アニメで作業忙しかったのかな? >荒木がアニメにどのくらい関わっていたのかはわからんけど アニメは関係ないと思うが 画集やら新装版やらコラボやらジョジョリオン以外の仕事多かった

97 20/08/24(月)10:54:49 No.721053263

ジョルノの感覚の暴走も一体何だったんだか全くわからんがとにかくヨシ

98 20/08/24(月)10:54:53 No.721053274

インタビューやら個展やらで 漫画以外の仕事が激増したせいで本業がおろそかになったかなあというのは感じる 月刊誌でコンスタントに休載挟まれるとつらい…

99 20/08/24(月)10:55:09 No.721053317

>と思うと2部リスペクトなのかしら 2部リスペクトっていうか今までのシリーズ全部のリスペクトというかオールスターものじゃろこれ

100 20/08/24(月)10:55:22 No.721053350

というか講演会増やした

101 20/08/24(月)10:55:36 No.721053393

これが本来の荒木だとすると編集は手綱握ったほうがいい

102 20/08/24(月)10:56:21 No.721053503

>歴代で一番あれなんだったの感強いのはホワイトスネイクの幻覚かな… その辺はそういうスタンドのDISCでした説明がつくから… そこそこ話数かけたのが幻覚だった意味は?というならそうだね

103 20/08/24(月)10:56:59 No.721053601

ブラックモアの格好いい移動もそれ雨固定する能力と関係ねーじゃねーかと思うが格好いいからヨシ! まああの移動も能力の内なのかもしれないが

104 20/08/24(月)10:57:13 No.721053648

岸辺露伴は動かないを見るに短編のキレは落ちてないんだよな

105 20/08/24(月)10:57:27 No.721053687

でも俺はジョジョリオン好きだよ

106 20/08/24(月)10:57:48 No.721053737

>歴代で一番あれなんだったの感強いのはホワイトスネイクの幻覚かな… あれはちゃんと初登場以降も使ってるぞ

107 20/08/24(月)10:57:49 No.721053741

8部の味方サイドの能力はかなり限定的というか 匂いに反応するのと運命を操作するのとマウンテンティムっぽいのは良い感じなんだけど 記憶を奪ったりネジ回したり幻覚を見せたり温度を上げたりかかとが伸びたり 東方さんちちょっとおかしくね?

108 20/08/24(月)10:58:36 No.721053874

漫画の内容の話ろくにしないな君ら

109 20/08/24(月)10:58:49 No.721053912

>歴代で一番あれなんだったの感強いのはホワイトスネイクの幻覚かな… FFに幻覚でウェザーと勘違いさせて徐倫の元まで案内させてたじゃねーか!

110 20/08/24(月)10:59:13 No.721053965

>そこそこ話数かけたのが幻覚だった意味は?というならそうだね 一応幻覚の中で襲われたジョンガリAが現実でも襲ってきて まだ幻覚の中か!?いや現実だ!で1手遅らせられたからこそ承太郎のDISCを抜けたから…

111 20/08/24(月)10:59:18 No.721053985

>2部リスペクトっていうか今までのシリーズ全部のリスペクトというかオールスターものじゃろこれ SBRが丁度1部と3部の要素ミックスさせた感じだからこっちは2部と4部の要素ミックスさせてるのかなとはちょっと思う

112 20/08/24(月)10:59:19 No.721053986

君らってお前はどこから来たんだ…

113 20/08/24(月)10:59:30 No.721054024

内容の話したらつまんね・・・以外で話す事ないもの

114 20/08/24(月)10:59:34 No.721054028

別に8部のツッコミどころなんていつもと同じだと思う ただ今まで以上に謎を追うようなストーリー重視なのにテンポ悪いのが個人的にしんどい

115 20/08/24(月)10:59:41 No.721054049

岩昆虫って書いてダーダーダーってルビ振ってたのは笑った

116 20/08/24(月)11:00:08 No.721054130

>これが本来の荒木だとすると編集は手綱握ったほうがいい というか業界全体の編集が長期連載の大御所に指摘できなくなりすぎだよね

117 20/08/24(月)11:00:13 No.721054135

SBRが1~3部ジョジョリオンが2~4部のごった煮 そして9部で5~6部あたりをセルフリメイクして完成かな

118 20/08/24(月)11:00:18 No.721054144

ジョジョリオンのしつっこいギャグすごい好き ものすごいしつっこいギャグだぜ

119 20/08/24(月)11:00:22 No.721054157

親父の能力はまだ本当の能力を見せきってないと予想してたけど マジで匂いを追跡するだけのクソスタンドな気がしてきた

120 20/08/24(月)11:00:25 No.721054171

>その辺はそういうスタンドのDISCでした説明がつくから… >そこそこ話数かけたのが幻覚だった意味は?というならそうだね 承太郎を少しでも混乱させるためだから… あれなかったら一手起きれなくて第六部完!

121 20/08/24(月)11:01:11 No.721054306

>でも俺はジョジョリオン好きだよ なんだかんだ最新刊出たら買う程度には面白いよね

122 20/08/24(月)11:01:12 No.721054310

内容の話したいんだけど内容がとっちらかって不定形すぎて表現できないから困ってるんじゃないかッ!!

123 20/08/24(月)11:01:42 No.721054384

>>これが本来の荒木だとすると編集は手綱握ったほうがいい >というか業界全体の編集が長期連載の大御所に指摘できなくなりすぎだよね ド素人の編集がこの荒木飛呂彦に意見するのかねッ!って言われたらまぁ何も言えんだろうし…

124 20/08/24(月)11:01:52 No.721054410

>記憶を奪ったりネジ回したり幻覚を見せたり温度を上げたりかかとが伸びたり ねじ回しはジッパーマン互換の相棒にふさわしい汎用能力だろ! 使われない?うn

125 20/08/24(月)11:02:05 No.721054439

100話目にして紐と回転ってワードがやっと出てきて7部の続編っぽくなった あと定助のスタンドがもう一段階進化しそうなのも楽しみだ

126 20/08/24(月)11:02:11 No.721054451

ジョジョだしスタンドも出るけどジョジョとして読むもんじゃない感じ

127 20/08/24(月)11:02:13 No.721054459

序盤はジョジョ風ホームドラマになるのかなと思ってたなぁ

128 20/08/24(月)11:02:34 No.721054509

植物鑑定人に辺りでいったん離れて最近まとめて読んだらあんまり進んでねえな!ってなった ロカカカの取り合い長げー ロカカカゲットしたらハッピーエンド!ってわけでもないしどう言う終わり方するのか想像できない

129 20/08/24(月)11:03:04 No.721054585

>漫画の内容の話ろくにしないな君ら みんな読んでたらこんなスレ立たないで毎月面白かったね!って感想スレが立ってる

130 20/08/24(月)11:03:05 No.721054590

テンポ悪いのに無駄に長いしなあ その上月間だから忘れるわ

131 20/08/24(月)11:03:21 No.721054638

局所的な戦闘はわりと好きなのもあるんだけど展開が間延びしすぎててな…

132 20/08/24(月)11:03:25 No.721054653

無限にシーズンが続くアメリカのドラマみたいなのやりたいのかな…

133 20/08/24(月)11:03:35 No.721054686

まめずくらいさんはも少し早めに出てきたくれたらまた違ったと思う

134 20/08/24(月)11:03:44 No.721054706

ロカカカが大事なものなのか量産してるからカネになるだけのものなのか 新しいロカカカの肉体等価交換は量産型ロカカカでできる事じゃなかろうかとか 愛昌がロカカカの鉢を捨てていったのは何だったのかとか …俺は考えるのをやめた

135 20/08/24(月)11:04:46 No.721054903

まとめて読むと面白いよ スティールボールランも雑誌で読んだときは意味わからんかったけど 一気読みしたら面白かった

136 20/08/24(月)11:04:56 No.721054933

>なんだかんだ最新刊出たら買う程度には面白いよね ジョジョリオンの世界の雰囲気好きなんだよな

137 20/08/24(月)11:05:17 No.721055011

頭夏休みかよ

138 20/08/24(月)11:05:18 No.721055017

エロ要素増えた気がする エロくないけど

139 20/08/24(月)11:05:35 No.721055058

月刊連載だからスローな感じあるんじゃない?

140 20/08/24(月)11:05:51 No.721055103

>みんな読んでたらこんなスレ立たないで毎月面白かったね!って感想スレが立ってる てめーが読んでねーだけだろうがこのボケッ!

141 20/08/24(月)11:05:57 No.721055117

>まめずくらいさんはも少し早めに出てきたくれたらまた違ったと思う 憲助さんも最初から頼れるお父さんだったらまだ…

142 20/08/24(月)11:06:18 No.721055175

というか月刊漫画は話題に基本的にならないから…

143 20/08/24(月)11:06:35 No.721055222

震災直後が舞台だったんだよな…もうすぐ10年か…

144 20/08/24(月)11:06:38 No.721055230

>エロ要素増えた気がする >エロくないけど なんかお色気とかそういうのじゃなくて下品さというか…

145 20/08/24(月)11:06:38 No.721055232

>月刊連載だからスローな感じあるんじゃない? 月間連載で週刊並みのストーリー展開してるような感じはする

146 20/08/24(月)11:06:49 No.721055256

娘さんヤリマンですねお義父さん

147 20/08/24(月)11:07:02 No.721055288

ホームドラマみたいに鳩ねえちゃんとかにもっと場を乱してほしいという気持ちはあるな

148 20/08/24(月)11:07:04 No.721055293

個人的になんでもあり感はソフトアンドウェットよりも康穂のグーグルマップの方が強い

149 20/08/24(月)11:07:11 No.721055309

やっぱりパワー不足以外は豆銑さん便利すぎるって今月思った あと死にそうだけど死なないよね?

150 20/08/24(月)11:07:34 No.721055366

なんか妙に生っぽいセリフ回しだけで俺は十分面白い

151 20/08/24(月)11:07:36 No.721055373

https://youtu.be/jix7XcbVA4w

152 20/08/24(月)11:07:53 No.721055414

>というか月刊漫画は話題に基本的にならないから… 週間ジャンプが発売日に一日中大騒ぎしてるのが特別なだけでそれ以外の雑誌は発売日でもひっそりとスレ立つかどうかだよね

153 20/08/24(月)11:08:21 No.721055483

~そして幸せが訪れる~で何回吹いたか知れない

154 20/08/24(月)11:08:23 No.721055487

もっとミラグロマンみたいな短編回欲しかったな…

155 20/08/24(月)11:08:37 No.721055527

>やっぱりパワー不足以外は豆銑さん便利すぎるって今月思った >あと死にそうだけど死なないよね? 豆銑さんって 死にそう… 死んだ… 死んでなかった… が多いイメージ

156 20/08/24(月)11:08:44 No.721055547

単行本出る度にスレ立ってるから充分だろ

157 20/08/24(月)11:08:59 No.721055588

>個人的になんでもあり感はソフトアンドウェットよりも康穂のグーグルマップの方が強い 携帯がダメージ負うとフィードバックが来る設定が生えてきた時はあっナーフされたな…って思ってしまった

158 20/08/24(月)11:09:20 No.721055639

VジャンプやSQならまだギリギリコンビニで立ち読みできるからいいけどウルジャンなんて立ち読みどころか売ってる場所すら少ないからな…

159 20/08/24(月)11:09:23 No.721055644

>娘さんヤリマンですねお義父さん 言うなよォ~~~…!

160 20/08/24(月)11:09:24 No.721055647

序盤の定助の記憶に出てきた長髪の男と 宝石の赤ちゃん の伏線は確実に回収されないな…

161 20/08/24(月)11:09:45 No.721055709

>豆銑さんって >死にそう… >死んだ… >死んでなかった… >が多いイメージ オゾンベイビーの時は完全に死んだと思ってたけどなんか助かってたな

162 20/08/24(月)11:09:57 No.721055745

読んでる人間も本誌派と単行本派で割れるしな

163 20/08/24(月)11:10:17 No.721055792

シャボンはむしろ能力削られたと思う 最初は潤いとか音とか摩擦とか概念的なものを奪ってたけど途中から可変で丈夫なシャボン玉にしか使わなくなった ダモカンにシャボンぶつけたときとかイヤ色々奪えよって思った

164 20/08/24(月)11:10:43 No.721055877

シャボン玉じゃなくて糸のスタンドって言い出した時はサンドマン現象来たな…ってなったけどこの設定変更何の意味があるんだろう

165 20/08/24(月)11:10:45 No.721055886

>序盤の定助の記憶に出てきた長髪の男と 恐らく吉良 >宝石の赤ちゃん これはまぁうn…

166 20/08/24(月)11:10:53 No.721055910

>なんか妙に生っぽいセリフ回しだけで俺は十分面白い 真珠湾とか漢字じゃんは笑った

167 20/08/24(月)11:12:13 No.721056140

>シャボン玉じゃなくて糸のスタンドって言い出した時はサンドマン現象来たな…ってなったけどこの設定変更何の意味があるんだろう 読もう!ウルジャン今月号!

168 20/08/24(月)11:12:26 No.721056182

>オゾンベイビーの時は完全に死んだと思ってたけどなんか助かってたな あれだけバラバラになってなんで生きてるのか分からん…

169 20/08/24(月)11:13:09 No.721056305

>>オゾンベイビーの時は完全に死んだと思ってたけどなんか助かってたな >あれだけバラバラになってなんで生きてるのか分からん… まぁマウンテンティムとかもそうだったしそういうもんかなって…

170 20/08/24(月)11:13:13 No.721056314

定助には東方家ともっと絡んで欲しいな… 新章のたびに違う家族とコンビで戦うとか

171 20/08/24(月)11:13:17 No.721056328

>シャボン玉じゃなくて糸のスタンドって言い出した時はサンドマン現象来たな…ってなったけどこの設定変更何の意味があるんだろう 俺もこの設定絶対忘れてただろって思ったけど今月でちゃんとした意味があるっぽいのが豆銑さんの口から明らかになった

172 20/08/24(月)11:13:32 No.721056382

聖人の遺体に比べてロカカカに魅力的に思えない…

173 20/08/24(月)11:13:33 No.721056383

>あれだけバラバラになってなんで生きてるのか分からん… マウンテン・ティムも爆発でバラバラになったけど もともとバラバラになるスタンド能力のおかげで生き延びれたし…

174 20/08/24(月)11:13:45 No.721056413

カレラってどうなったんだろうね

175 20/08/24(月)11:13:57 No.721056454

休載の多い漫画家は岩人間の疑いがある

176 20/08/24(月)11:14:10 No.721056486

>シャボン玉じゃなくて糸のスタンドって言い出した時はサンドマン現象来たな…ってなったけどこの設定変更何の意味があるんだろう ドリルみたいに肉体を削るぞ!

177 20/08/24(月)11:14:28 No.721056528

自分の出生分かった辺りから奪う能力は無くなったねソフトアンドウェット

178 20/08/24(月)11:14:29 No.721056532

>>オゾンベイビーの時は完全に死んだと思ってたけどなんか助かってたな >あれだけバラバラになってなんで生きてるのか分からん… 紐になって加圧の衝撃から逃げた! 何でもありすぎるけど…

179 20/08/24(月)11:14:29 No.721056534

妹がエロいのにあんまり絡んでくれなくてさみしい おっぱいもデカい

180 20/08/24(月)11:14:30 No.721056536

即死トラップみたいなスタンドばっかだから主人公チームは耐久力ないとやってられないし欠けたら終わる

181 20/08/24(月)11:14:35 No.721056552

>あれだけバラバラになってなんで生きてるのか分からん… 事前に紐になってたから後から編んだって言ってたような 無理がある気がするけど徐倫もプッチに腕ちょんぎられたけど糸に変えて繋ぎ合わせてたからそういうもんなのだと考えられる

182 20/08/24(月)11:14:50 No.721056609

>休載の多い漫画家は岩人間の疑いがある 冨樫…お前まさか…

183 20/08/24(月)11:15:14 No.721056679

>定助には東方家ともっと絡んで欲しいな… >新章のたびに違う家族とコンビで戦うとか ドクターウーの時みたいに急造コンビで戦ってほしいけどもうあんまなさそうだな

184 20/08/24(月)11:15:17 No.721056688

そもそも定助は逃げてばっかりな印象ある 敵の攻撃が搦め手ばっかりってのもあるけど

185 20/08/24(月)11:15:38 No.721056751

紐だと水の中に入ったときとかおかしくないか

186 20/08/24(月)11:16:08 No.721056846

>聖人の遺体に比べてロカカカに魅力的に思えない… 金儲けっていう現実的な話だしな 不老不死いけんじゃね?って感じでもあるけど

187 20/08/24(月)11:16:28 No.721056898

>カレラってどうなったんだろうね 常秀もすっかり霊圧が消えている… もはやただのギャラリーに…

188 20/08/24(月)11:16:58 No.721057001

>あと死にそうだけど死なないよね? バラバラになれる系は負傷してもバラバラになって戻れば大体くっつく

189 20/08/24(月)11:18:02 No.721057206

>紐だと水の中に入ったときとかおかしくないか 回転してるからな

190 20/08/24(月)11:18:06 No.721057223

ロカカカなんて新ロカカカと比べたらゴミ

191 20/08/24(月)11:18:24 No.721057264

カレラは存在意義が謎だし過去編でなんで近づいてきたか謎だしなんで爆発から逃げられたのかも謎すぎるけど多分何も明かされないんだろう

192 20/08/24(月)11:18:50 No.721057345

>常秀もすっかり霊圧が消えている… >もはやただのギャラリーに… 常秀は先々月に活躍するだろう気配を出しただろ 元カレと戦うのは常秀っぽい

193 20/08/24(月)11:19:07 No.721057393

豆銑さん名前だけ見たら鳩ちゃんとくっつきそう

194 20/08/24(月)11:19:35 No.721057471

岩人間は凄いハッスルしてるけど新ロカカカは食ったら東方家の地面に埋まらなきゃ駄目じゃね

195 20/08/24(月)11:19:55 No.721057548

>カレラは存在意義が謎だし過去編でなんで近づいてきたか謎だしなんで爆発から逃げられたのかも謎すぎるけど多分何も明かされないんだろう ジョセフミに惚れたから爆発から逃れたのは単純に爆発方向を操作しただけじゃない?ジョセフミたちだって無事だったわけだし 存在意義はまぁうn…

↑Top