ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/24(月)09:18:56 No.721041389
なんでこんな面倒な単位使ってたんだろ
1 20/08/24(月)09:19:51 No.721041496
パーセントとかMBだと子供が直感的に分かりにくいから
2 20/08/24(月)09:29:44 No.721042514
今時の子供はスマホ使ってゲームしてるからその辺は理解してそうだけどな
3 20/08/24(月)09:31:21 No.721042696
>今時の子供はスマホ使ってゲームしてるからその辺は理解してそうだけどな 2011年発売のゲーム機なので…
4 20/08/24(月)09:31:46 No.721042750
今時ブロック表記のゲームなんてないだろ
5 20/08/24(月)09:32:43 No.721042859
えブロックってMBとかを言い換えたとかじゃなかったのか
6 20/08/24(月)09:32:52 No.721042879
プレステって15とかだったっけ
7 20/08/24(月)09:33:02 No.721042898
まったく面倒な気がしない
8 20/08/24(月)09:34:52 No.721043111
他もブロックって単位で表しているなら面倒なことはないのでは?
9 20/08/24(月)09:35:45 No.721043203
まぁ何GBの買えばいいのか直感的にわかりづらいってのはそうかもしれない
10 20/08/24(月)09:44:25 No.721044280
セーブデータが一個でどれぐらい容量使うのか知らないし
11 20/08/24(月)09:46:42 No.721044560
プレステみたいにほとんどのゲームで1個使ってカードに入るのが15個って言うなら分かりやすいと思うけど何千ブロックにもなるとあんまその利点はなくなりそうな気がする でも残り要領がギガで各セーブデータがメガだと単位が変わって分かりにくくなりそうだから単位そろえるって意味はあるのかな
12 20/08/24(月)09:48:48 No.721044823
>プレステみたいにほとんどのゲームで1個使って うそを つくな
13 20/08/24(月)10:08:05 No.721046998
>>プレステみたいにほとんどのゲームで1個使って >うそを 8割以上は1セーブ1ブロックじゃねえかな 複数はシミュレーションやツクールやよほどややこしいシステムのやつ たまにデータ圧縮するのサボったろってやつもある
14 20/08/24(月)10:21:38 No.721048598
3DSの頃はブロックて呼び方使ってる方が珍しかったからな
15 20/08/24(月)10:31:09 No.721049773
1ブロック128KB
16 20/08/24(月)10:33:25 No.721050067
刻命館は14ブロック使ってたな
17 20/08/24(月)10:36:06 No.721050415
スレッドを立てた人によって削除されました また任天堂に楯突いてるのか…
18 20/08/24(月)10:41:04 No.721051097
あっそのレスは消すんだ…
19 20/08/24(月)10:41:07 No.721051109
>刻命館は14ブロック使ってたな 9だったよ メモカ一枚に1つしかセーブできない上コーヒー淹れられるくらいセーブが長かったね
20 20/08/24(月)10:41:51 No.721051226
にん♪しん♪にん♪しん♪にんしんしん♪