虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/24(月)03:29:23 家系ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/24(月)03:29:23 No.721019943

家系ラーメンと博多とんこつどっちが好き?

1 20/08/24(月)03:29:45 No.721019959

断然家系

2 20/08/24(月)03:30:46 No.721020008

断然博多

3 20/08/24(月)03:30:56 No.721020018

家系食ったことないから博多で

4 20/08/24(月)03:31:39 No.721020051

ここに貼られるのは家系多い気がする

5 20/08/24(月)03:31:45 No.721020054

家系って誰ん家の系統なの?

6 20/08/24(月)03:32:17 No.721020076

家系は餌 博多は飯

7 20/08/24(月)03:32:28 No.721020087

今は博多の気分だ

8 20/08/24(月)03:33:37 No.721020145

>家系って誰ん家の系統なの? 吉村家

9 20/08/24(月)03:34:38 No.721020186

>家系って誰ん家の系統なの? 秋篠宮

10 20/08/24(月)03:36:02 No.721020268

家系はテーブルの調味料が店によって違って面白い ただニンニクと豆板醤が無い店はダメだ

11 20/08/24(月)03:36:31 No.721020298

>>家系って誰ん家の系統なの? >秋篠宮 宮系ラーメン

12 20/08/24(月)03:37:38 No.721020356

こう言うと反感買うと思うけど違いが分からない…

13 20/08/24(月)03:38:14 No.721020387

>こう言うと反感買うと思うけど違いが分からない… カルボナーラとペペロンチーノくらい違うぞ

14 20/08/24(月)03:38:30 No.721020401

>こう言うと反感買うと思うけど違いが分からない… まず麺からして違う

15 20/08/24(月)03:39:09 No.721020437

>こう言うと反感買うと思うけど違いが分からない… 家系は豚骨と醤油タレのダブルスープだからぜんぜん違う 二郎と博多ラーメンくらい違う

16 20/08/24(月)03:39:20 No.721020448

醤油ラーメンと味噌ラーメンくらい違うだろ…

17 20/08/24(月)03:40:02 No.721020478

家系は濃い豚骨醤油で太麺 博多ラーメンは豚骨で細麺

18 20/08/24(月)03:40:38 No.721020504

この脂っぽくて塩辛いラーメンをすすりながら飯をかきこむと生きてるって感じがする

19 20/08/24(月)03:41:29 No.721020544

博多:細麺で意外とあっさり系 家系:太麺で油たっぷりニンニクたっぷり 俺の認識はこんな感じ

20 20/08/24(月)03:43:28 No.721020645

言われると結構違うのね特に何も考えずに食ってたわ… つかどっちも美味しくない?

21 20/08/24(月)03:44:45 No.721020715

そもそも家系ってラーメンショップの系統だから発端が違うんだ

22 20/08/24(月)03:44:57 No.721020725

何も考えずに食うにしては家系と博多豚骨って全く違う料理すぎないか…

23 20/08/24(月)03:46:36 No.721020825

博多ラーメンより久留米ラーメンの方が好き

24 20/08/24(月)03:46:50 No.721020837

匂いにインパクトがあるって点は共通かもしれない

25 20/08/24(月)03:48:59 No.721020951

>何も考えずに食うにしては家系と博多豚骨って全く違う料理すぎないか… そこら辺は自分が雑に出来てるってだけだから…

26 20/08/24(月)03:55:09 No.721021240

細麺嫌い

27 20/08/24(月)03:55:35 No.721021253

太麺嫌い

28 20/08/24(月)03:55:51 No.721021264

麺嫌い

29 20/08/24(月)03:56:10 No.721021279

何が嫌いかより何が好きかでラーメンを語れよ!

30 20/08/24(月)03:59:26 No.721021449

スガキヤ好き ラーメンじゃなかった

31 20/08/24(月)04:03:38 No.721021646

家系の麺いらねえなって気分の日はたまにある 白米とスープと海苔とほうれん草だけあればいいみたいな

32 20/08/24(月)04:03:49 No.721021655

バリカタ好き 粉落とし嫌い

33 20/08/24(月)04:04:54 No.721021708

>そもそも家系ってラーメンショップの系統だから発端が違うんだ 知らない人にとって発祥ほど無意味な情報ないと思う

34 20/08/24(月)04:05:29 No.721021738

>麺嫌い なぜラーメンスレにいる

35 20/08/24(月)04:05:36 No.721021744

>家系の麺いらねえなって気分の日はたまにある >白米とスープと海苔とほうれん草だけあればいいみたいな わかる コンビニの汁物エリアに癒系スープ置いてほしい

36 20/08/24(月)04:06:34 No.721021799

>秋篠宮 最悪だ…

37 20/08/24(月)04:06:35 No.721021801

普通なら家系ラーメン マー油が浮いてるなら博多豚骨

38 20/08/24(月)04:07:17 No.721021839

>マー油が浮いてるなら博多豚骨 マー油は熊本ラーメンじゃないかな

39 20/08/24(月)04:09:31 No.721021931

間をとって天一最強でいいな

40 20/08/24(月)04:10:26 No.721021974

丸源の肉そば食べたい

41 20/08/24(月)04:11:18 No.721022017

九州以外で気軽に食える博多豚骨ないよね 一風堂も一蘭も無駄に高いし

42 20/08/24(月)04:14:34 No.721022166

ラーメンも段々1000円超えるようになってきた パスタと同じ道を進むのはちょっと違うと思う

43 20/08/24(月)04:16:36 No.721022258

ラーメン食べたくなってきた 替え玉三玉ほど頼みたい

44 20/08/24(月)04:17:29 No.721022295

家系ラーメン屋がライスを無料で提供する理由

45 20/08/24(月)04:23:29 No.721022523

>間をとって天一最強でいいな あれは何ラーメンなんだ 鶏骨?

46 20/08/24(月)04:29:03 No.721022725

家系食ってみたいけど 山岡家でごまかす日々

47 20/08/24(月)04:29:33 No.721022744

>ラーメンも段々1000円超えるようになってきた >パスタと同じ道を進むのはちょっと違うと思う 幸楽苑いけばいいのでは

48 20/08/24(月)04:30:49 No.721022794

>>間をとって天一最強でいいな >あれは何ラーメンなんだ >鶏骨? 鶏白湯+ベジボタかな

49 20/08/24(月)04:31:16 No.721022808

博多にかえしが入ったのが家系だから

50 20/08/24(月)04:31:54 No.721022832

横浜に住んでるけど吉村家行ったことない いつもクソ並んでるから入りにくい

51 20/08/24(月)04:32:54 No.721022868

やっぱりどんなにおいしくても遠いと中々行けない 結局回数通うのは通勤経路か家の近くのそこそこのお店

52 20/08/24(月)04:34:44 No.721022942

どっちもラーメンなので同じ

53 20/08/24(月)04:40:30 No.721023113

とんこつの覇権を担うニ派ってイメージ

54 20/08/24(月)04:41:25 No.721023141

博多豚骨より熊本ラーメンのが好き

55 20/08/24(月)04:49:24 No.721023399

熊本ラーメンって関東でも食える?

56 20/08/24(月)04:57:38 No.721023691

博多豚骨はめちゃくちゃ美味しい~ってのは無い気がするわ こういうのでいいんだよ…って思いながら食べてる 家系はめちゃくちゃ美味しい~ってやつもある

57 20/08/24(月)05:00:14 No.721023771

家系を博多の細麺で食ってみたいけど太麺しかない

58 20/08/24(月)05:03:37 No.721023880

博多風龍は上京のたびに値上げばかりを感じる

59 20/08/24(月)05:04:47 No.721023911

トッピングに茎わかめがある店は細麺が多いよ

60 20/08/24(月)05:09:58 No.721024067

家系も博多も全国的に展開してるチェーンない

61 20/08/24(月)05:10:10 No.721024075

博多で食べる博多豚骨と東京で食べる博多豚骨は結構差がある どちらが美味いとかでなく東京のは最早別物の濃度になってるのが多い

62 20/08/24(月)05:11:03 No.721024108

一蘭あるじゃん

63 20/08/24(月)05:20:41 No.721024431

家系って要はカップラーメンじゃないの? そういう意味じゃないの?

64 20/08/24(月)05:25:16 No.721024573

豚骨は味薄いからダメ

65 20/08/24(月)05:38:19 No.721024972

うまい家系とまずい家系の違いがわからない 全部しょっぱくてご飯が進むぜ!って感じてしまう

66 20/08/24(月)05:47:19 No.721025235

>全部しょっぱくてご飯が進むぜ!って感じてしまう 美味いまずいは人によって違うからあれだけど壱角家とか町田商店とかは出来合いスープで醤油も鶏油も弱いからファンからは敬遠されがちって感じ 店の中にちゃんと寸胴スープがあって定期的にしゃもじでガコガコしてる店はだいたい美味しい

67 20/08/24(月)05:49:47 No.721025317

画像の店はどっちもまずい

68 20/08/24(月)05:51:25 No.721025387

うまい家系食べたいなあ

69 20/08/24(月)05:52:26 No.721025430

山岡家派だし…

70 20/08/24(月)05:52:44 No.721025442

>うまい家系食べたいなあ 神奈川ならある程度紹介できるけど車必須 美味い家系は駅にある事が少ない

71 20/08/24(月)05:57:17 No.721025622

ラーメンをブランディング化して暴利を貪ろうとする輩はコロナにかかればいいのに

72 20/08/24(月)05:58:53 No.721025684

ラーメンって暴利出る商材じゃないと思う

73 20/08/24(月)05:58:55 No.721025685

>>うまい家系食べたいなあ >神奈川ならある程度紹介できるけど車必須 >美味い家系は駅にある事が少ない 田舎なんだな神奈川…

74 20/08/24(月)05:59:56 No.721025726

>田舎なんだな神奈川… そりゃもう田舎よ ていうか駅近に美味い店あるなんて東京くらいよ

75 20/08/24(月)05:59:58 No.721025727

博多ラーメンは東京だと風龍くらいか…

76 20/08/24(月)06:00:38 No.721025753

>ラーメンって暴利出る商材じゃないと思う まあ壱角家は相当儲かってるから…

77 20/08/24(月)06:02:32 No.721025827

薄利多売の最たるもの過ぎる…

78 20/08/24(月)06:06:43 No.721025979

それまで醤油ラーメンしか食べたことなかった人生で初めて豚骨に出会った日は革命だった

79 20/08/24(月)06:08:16 No.721026035

>博多ラーメンは東京だと風龍くらいか… 神奈川に今住んでるけど博多ラーメン周りに全然なくてつらい 家系ばっかり 家系そんな好きじゃないし俺ほうれん草食えないんだよね…

80 20/08/24(月)06:10:22 No.721026119

和え玉!

81 20/08/24(月)06:12:52 No.721026225

一風堂とか一蘭とか…

82 20/08/24(月)06:14:30 No.721026278

>熊本ラーメンって関東でも食える? 新宿に桂花があるよ

83 20/08/24(月)06:31:44 No.721027014

>宮系ラーメン 阪神間にチェーンがある宮っ子ラーメンってそういう

84 20/08/24(月)06:32:55 No.721027076

>>こう言うと反感買うと思うけど違いが分からない… >家系は豚骨と醤油タレのダブルスープだからぜんぜん違う それが通用するなら博多ラーメンも豚骨と醤油タレのダブルスープだから全然違うぞアホ

85 20/08/24(月)06:33:00 No.721027081

俺は久留米派!

86 20/08/24(月)06:33:31 No.721027110

タレをスープにカウントする人初めてみた

87 20/08/24(月)06:38:44 No.721027405

家系に慣れて豚骨がすごい薄味に感じるようになった…

88 20/08/24(月)06:45:29 No.721027808

>こう言うと反感買うと思うけど違いが分からない… 流石に家系と博多とんこつは全然違うだろ

89 20/08/24(月)06:47:53 No.721027938

>家系に慣れて豚骨がすごい薄味に感じるようになった… とんこつ=濃いみたいなイメージになってたから 福岡のとんこつたべたら 想像より薄くてしょっぱかった

90 20/08/24(月)06:56:33 No.721028495

>家系に慣れて豚骨がすごい薄味に感じるようになった… 久留米系食べようぜ魁龍は家系より濃いぞ

91 20/08/24(月)07:01:51 No.721028848

博多は福岡で食わないと意味ねぇ

92 20/08/24(月)07:02:38 No.721028910

博多とんこつはなんだかんだ全国で食えるけど家系はまともに美味い店ほぼ首都圏に集中してるからな… 比較しようにも全国的には一度もちゃんと食べたことない人の方が多いだろう

93 20/08/24(月)07:06:51 No.721029223

家系だな 近所にまあまあ美味い店あるからつい食いに行く

94 20/08/24(月)07:06:52 No.721029224

>博多にかえしが入ったのが家系だから 何言ってんだ? 博多のとんこつラーメンにも普通にかえし入ってるぞ?

95 20/08/24(月)07:08:06 No.721029302

東京の美味いという家系いったら 地元のしょぼい家系よりたしかに美味いけど 濃いしパンチが強すぎて最後の方はグロッキーになってしまった 俺には本格派じゃなくてしょぼい家系くらいがちょうどいい

96 20/08/24(月)07:09:11 No.721029398

家系でご飯にスープかけて食べるのがやめられない 永谷園から家系ラーメン茶漬けの素が出て欲しい

97 20/08/24(月)07:09:59 No.721029454

>博多は福岡で食わないと意味ねぇ 博多長浜程度ならいや別に?

98 20/08/24(月)07:10:11 No.721029475

家系ってようは醤油豚骨じゃないの?

99 20/08/24(月)07:10:32 No.721029507

>俺には本格派じゃなくてしょぼい家系くらいがちょうどいい 家系のちゃんとした奴は神奈川じゃないと食べられないぞ

100 20/08/24(月)07:11:03 No.721029553

>家系ってようは醤油豚骨じゃないの? まさにそれだよ鶏油とかもあるけど

101 20/08/24(月)07:11:38 No.721029603

>家系ってようは醤油豚骨じゃないの? 醤油豚骨なんて福岡にも広島にも和歌山にもご当地ラーメンとしてあるぞ

102 20/08/24(月)07:11:38 No.721029605

>家系のちゃんとした奴は神奈川じゃないと食べられないぞ 元祖が神奈川なだけで人波に揉まれてブラッシュアップされた東京が一番旨いよ あらゆるメシに言えることだけど

103 20/08/24(月)07:11:58 No.721029632

>>家系ってようは醤油豚骨じゃないの? >まさにそれだよ鶏油とかもあるけど 違うよ

104 20/08/24(月)07:13:38 No.721029747

>家系のちゃんとした奴は神奈川じゃないと食べられないぞ 発症が神奈川なだけで東京の方が美味い

105 20/08/24(月)07:13:57 No.721029774

家系ラーメンはチェーン店の食券販売機がやたらと高性能なイメージがある 博多ラーメンは食券制とレジ払いが混在してるイメージ

106 20/08/24(月)07:14:55 No.721029833

家系は豚骨+鶏がらだろ?

107 20/08/24(月)07:14:58 No.721029838

九州じゃんがらは東京の博多系だけど独自進化しすぎてる

108 20/08/24(月)07:15:07 No.721029848

>>俺には本格派じゃなくてしょぼい家系くらいがちょうどいい >家系のちゃんとした奴は神奈川じゃないと食べられないぞ 東京にも神奈川の名店レベルの店あるけどちゃんと探さないとではあるな 直系が好きかミルキー系が好きかでも変わるしね…

109 20/08/24(月)07:17:08 No.721029992

>あらゆるメシに言えることだけど 横からだけどそりゃ東京に夢見過ぎだ 美味い所が無い訳じゃないけど全体的に東京の家系は濃すぎるよ…家系以外のラーメンの話ならおっしゃる通り

110 20/08/24(月)07:19:15 No.721030135

朝ライブ感してえなあ

111 20/08/24(月)07:19:40 No.721030159

コミケ行ったついでに観光した時 ふらっとよった壱角家って家系の店はいったら美味しくなかった

112 20/08/24(月)07:20:11 No.721030195

>横からだけどそりゃ東京に夢見過ぎだ >美味い所が無い訳じゃないけど全体的に東京の家系は濃すぎるよ…家系以外のラーメンの話ならおっしゃる通り そりゃ個人の好みだけで大衆は濃口のラーメンだと思ってるし求めてるんだろ家系に対して

113 20/08/24(月)07:21:19 No.721030280

以前神奈川今東京に住んでるけどそんな差がつくほど東京の家系の方が美味いとは思えんなあ 正直特に大きな差はないと思うけど… 神奈川の方が確かに雑に店舗が多い気はするから良い店に当たってないと東京の方が美味いって印象になるのかも

114 20/08/24(月)07:22:16 No.721030364

>ふらっとよった壱角家って家系の店はいったら美味しくなかった あー…壱角家はまぁ…

115 20/08/24(月)07:22:21 No.721030371

>ふらっとよった壱角家って家系の店はいったら美味しくなかった はいそうですか

116 20/08/24(月)07:26:10 No.721030671

家系はせい家が結構好き

117 20/08/24(月)07:27:42 No.721030800

>熊本ラーメンって関東でも食える? 小田原に来てください とびきり臭い熊本ラーメンを味あわせてあげますよ

118 20/08/24(月)07:27:44 No.721030804

強いて言うなら東京には直系が無いくらい? 直系もクセあるから万人向けじゃないか

119 20/08/24(月)07:27:44 No.721030805

山頭火は家系?

120 20/08/24(月)07:28:19 No.721030854

クリーミーって書いてある家系は嫌い

121 20/08/24(月)07:28:37 No.721030881

ラーメン発見伝の味噌ラーメンの話じゃないけど 家系ってだけである程度のうまさが決まっちゃうから差がつきにくいんじゃない?

122 20/08/24(月)07:29:03 No.721030927

>熊本ラーメンって関東でも食える? 有名どころは新宿の桂花ラーメンくらいじゃないかなぁ

123 20/08/24(月)07:31:01 No.721031077

>家系ってだけである程度のうまさが決まっちゃうから差がつきにくいんじゃない? むしろ店によって全然味変わるから試行錯誤しがいがあるラーメンだと思う

124 20/08/24(月)07:34:29 No.721031342

>山頭火は家系? 全く違うけどなんでそう思ったのか3行以上でちゃんと説明して

125 20/08/24(月)07:35:42 No.721031436

なんでさっきからそんなにムキムキしてるの

126 20/08/24(月)07:37:35 No.721031585

なんか怒りっぽいやつがいるな にんにく不足か?

127 20/08/24(月)07:37:50 No.721031600

家系食べて元気出たからムキムキなんだろ

128 20/08/24(月)07:39:29 No.721031727

山岡屋でも食って落ち着けよ

↑Top