虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 300gで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/24(月)02:22:05 No.721013599

    300gで作っちゃった… ニンニク効かせたトマトソースにたっぷりのチーズ 素揚げした茄子とカリッと炒めたソーセージ めちゃめちゃ美味かった 正直お店のパスタなんか食えなくなるレベルだよおなかいっぱいで

    1 20/08/24(月)02:22:46 No.721013690

    デザートは?

    2 20/08/24(月)02:23:22 No.721013763

    スプーンでスパゲッティーを食べるなんてこいつはとんだおこちゃまだぜー!!!

    3 20/08/24(月)02:24:00 No.721013858

    おしゃんね

    4 20/08/24(月)02:24:12 No.721013892

    かわいいマグカップ使いやがってよぉ!

    5 20/08/24(月)02:24:32 No.721013935

    1袋500gいっちゃえよ

    6 20/08/24(月)02:25:37 No.721014079

    そりゃおなかいっぱいなら店で食べられないよな

    7 20/08/24(月)02:27:08 No.721014289

    素揚げしたナスがトマトソースとチーズによく馴染む

    8 20/08/24(月)02:29:49 No.721014631

    乾麺は茹でると2.5倍になるんだぞ!?

    9 20/08/24(月)02:30:35 No.721014743

    >乾麺は茹でると2.5倍になるんだぞ!? お得だよな

    10 20/08/24(月)02:30:57 No.721014790

    おなかいっぱいなら手作りパスタも食べれないレベルじゃん お店のパスタの印象操作ですね

    11 20/08/24(月)02:31:07 No.721014808

    揚げるのめんどくない?俺には無理だ…

    12 20/08/24(月)02:31:40 No.721014878

    うちフライヤーがあるから面倒はない

    13 20/08/24(月)02:32:15 No.721014945

    パスタは良い感じに出来るとすぐに消えて食い足りなくなるから300くらいで作れば良いんだよ上等だろ

    14 20/08/24(月)02:32:33 No.721014991

    >うちフライヤーがあるから面倒はない そんなんあんのかすげえな…家庭用のがあるなんて今初めて知ったよ

    15 20/08/24(月)02:32:56 No.721015029

    茹で始めるとさ(うーんちょっと足りないんじゃない?)(ほら今足さないと茹で加減バラバラになるよ…)って声がするんだよな…そんで300グラムぐらいになる

    16 20/08/24(月)02:32:56 No.721015030

    乾麺200gでも茹でたあとボウル一杯になるのに…

    17 20/08/24(月)02:33:44 No.721015119

    >茹で始めるとさ(うーんちょっと足りないんじゃない?)(ほら今足さないと茹で加減バラバラになるよ…)って声がするんだよな…そんで300グラムぐらいになる パスタの声が聞こえる時ある

    18 20/08/24(月)02:34:13 No.721015183

    20代の頃は300g無いと物足りなかったな

    19 20/08/24(月)02:34:25 No.721015201

    >>うちフライヤーがあるから面倒はない >そんなんあんのかすげえな…家庭用のがあるなんて今初めて知ったよ 5000円ぐらいだよ温度管理完璧だから便利だよ

    20 20/08/24(月)02:35:01 No.721015263

    パスタは何故か大量に食える

    21 20/08/24(月)02:35:19 No.721015316

    >パスタの声が聞こえる時ある 胃の声も聞け

    22 20/08/24(月)02:35:42 No.721015359

    >>パスタの声が聞こえる時ある >胃の声も聞け 美味しかった

    23 20/08/24(月)02:36:20 No.721015413

    茄子を素揚げの段階でガチ勢だということが分かる

    24 20/08/24(月)02:37:20 No.721015515

    安売りで1kg198円だったりしたとき3kg茹でても600円しないかと思うと心が締め付けられる ソースはハチだ

    25 20/08/24(月)02:38:21 No.721015643

    >5000円ぐらいだよ温度管理完璧だから便利だよ ちょっと気になったから検討するよありがとう

    26 20/08/24(月)02:38:34 No.721015662

    業務スーパーで糞安パスタ買うんぬぅ~

    27 20/08/24(月)02:39:44 No.721015789

    >業務スーパーで糞安パスタ買うんぬぅ~ パスタ自体そこまで高くないんだからケチらない方がいいんぬ

    28 20/08/24(月)02:39:55 No.721015810

    >安売りで1kg198円だったりしたとき3kg茹でても600円しないかと思うと心が締め付けられる >ソースはハチだ 近所のディスカウントストアが1kg198円なんだよね 俺しか買ってないんじゃないかってくらいいつも大量にあるんだけど 緊急事態宣言で数ヶ月売り切れが続いて悲しかった 今はやっと安定供給が戻った

    29 20/08/24(月)02:40:32 No.721015870

    パスタは麺類の中ではぶっちぎりで安い気がする

    30 20/08/24(月)02:42:40 No.721016091

    俺なんか200gで生地作ったピザ焼いたらボリューミーすぎてまだお腹重い

    31 20/08/24(月)02:42:42 No.721016096

    安くてもちゃんとデュラムセモリナ使っててパスタはいいもんだな

    32 20/08/24(月)02:44:27 No.721016276

    su4147796.jpg ぬも自家製トマトソースパスタ貼ってみるんぬ トマトソースには飴色玉ねぎとセロリとミニトマトとニンニク入ってるんぬ

    33 20/08/24(月)02:45:05 No.721016350

    >su4147796.jpg >ぬも自家製トマトソースパスタ貼ってみるんぬ >トマトソースには飴色玉ねぎとセロリとミニトマトとニンニク入ってるんぬ 少ないんぬ!!!!

    34 20/08/24(月)02:45:46 No.721016444

    300gってすごいな 200g作ったらお腹パンパンになるよ

    35 20/08/24(月)02:45:53 No.721016458

    パスタにソーセージいいよね…

    36 20/08/24(月)02:46:00 No.721016464

    こんな時間にテロすぎる…

    37 20/08/24(月)02:46:36 No.721016529

    >su4147796.jpg >ぬも自家製トマトソースパスタ貼ってみるんぬ >トマトソースには飴色玉ねぎとセロリとミニトマトとニンニク入ってるんぬ 美しい! 自分のトマトソースは摩り下ろしにんにくとバジルとオレガノしか入ってない

    38 20/08/24(月)02:46:52 No.721016554

    うまそうじゃん 語尾にデブゥは忘れるなよ

    39 20/08/24(月)02:47:35 No.721016641

    料理上手なとし多いよなここ

    40 20/08/24(月)02:47:57 No.721016668

    >少ないんぬ!!!! su4147800.jpg 副菜いっぱいあったんぬ… su4147803.jpg 同じソースでナポリタンも作ったんぬ

    41 20/08/24(月)02:48:09 No.721016695

    ペンネとかのショートパスタだと半分の量でも満足感あるので食いすぎ気になるならそっちにするのも良い

    42 20/08/24(月)02:48:16 No.721016705

    >うまそうじゃん >語尾にデブゥは忘れるなよ でぶぅを付けるならこの3倍は欲しいでぶぅ…

    43 20/08/24(月)02:48:26 No.721016724

    >料理上手なとし多いよなここ 外出ない独身のおっさんがやれることは自炊ぐらいだしな

    44 20/08/24(月)02:49:07 No.721016796

    >>少ないんぬ!!!! >su4147800.jpg >副菜いっぱいあったんぬ… 右上なんなんぬ? 下のペーストはなんなんぬ?

    45 20/08/24(月)02:49:25 No.721016825

    >料理上手なとし多いよなここ 一瞬may見てるのか確認しちゃった

    46 20/08/24(月)02:49:42 No.721016852

    フライヤーあってもどうしても油はねと部屋全体が油っぽくなるのがなあ… ベランダでやればいいのか

    47 20/08/24(月)02:51:02 No.721016980

    こんな時間になんてものを…

    48 20/08/24(月)02:51:23 No.721017004

    トマトソースにニンニク入れる場合どういう感じが一番いいのかな?

    49 20/08/24(月)02:51:26 No.721017009

    >右上なんなんぬ? >下のペーストはなんなんぬ? 鳥むね肉のソテー~フムスを添えて~なんぬ フムスは大豆 とか ひよこ豆 とか ニン ニク とか クミンシード とか 昆布茶をミキサーにかけたやつなんぬ

    50 20/08/24(月)02:52:43 No.721017131

    >トマトソースにニンニク入れる場合どういう感じが一番いいのかな? スレぬじゃないけど玉ねぎ微塵切りと一緒に圧力鍋で二時間くらい煮込んでる 煮込み終わったらフライパンで徹底的に水分を飛ばす

    51 20/08/24(月)02:53:11 No.721017177

    クソォ!俺も追加で貼ってやる 同じソースで作ったピザだ!流石に別日だけど su4147809.jpg

    52 20/08/24(月)02:53:39 No.721017214

    夜中に何てピザを…!

    53 20/08/24(月)02:54:46 No.721017323

    みんな盛り付け凝ってるなぁ料理好きだけどそこまで気が回らん

    54 20/08/24(月)02:55:01 No.721017348

    盛り付け綺麗なのはすごいな 自分も料理するけど味は良くても見た目きれいにできない

    55 20/08/24(月)02:55:20 No.721017381

    夜中に料理画像を貼るのは善行とされているのでどんなに貼ってもよい

    56 20/08/24(月)02:56:31 No.721017482

    >トマトソースにニンニク入れる場合どういう感じが一番いいのかな? 自分は非常にシンプルだよ まずホールトマト缶×2を手でよく潰しておく 鍋に200ccぐらいのオリーブオイル入れる 大さじ5杯ほどの摩り下ろしニンニク投入 火にかけてニンニクの香りがたってきたら潰しておいたトマト缶投入 つづけて塩大さじ1バジル大さじ1オレガノ大さじ1入れる あとは蓋をせずに30分かき混ぜながら中火で煮込む

    57 20/08/24(月)02:57:31 No.721017585

    チーズすら使ってない コーンビーフ+玉ねぎ+トマトソース+マヨネーズピザお待ち! ピザの耳ってどう作るんだろ? su4147814.jpg

    58 20/08/24(月)02:57:34 No.721017591

    洗い物極力少なくしたいからレンチンでパスタ茹でれるやつ使ってるんだけど 結局そのあとペペロンチーノとか作ろうと思うとフライパン必要になるのが嫌 なんかいい方法ないかな

    59 20/08/24(月)02:57:43 No.721017605

    >自分は非常にシンプルだよ 玉ねぎ入れないの?

    60 20/08/24(月)02:58:09 No.721017649

    トマト缶素手で潰せるのすげぇな…ポパイかよ

    61 20/08/24(月)02:58:30 No.721017676

    >結局そのあとペペロンチーノとか作ろうと思うとフライパン必要になるのが嫌 >なんかいい方法ないかな ママーとかキューピーとか

    62 20/08/24(月)02:58:49 No.721017698

    今出てるの見る限りニンニクはスライスするだけじゃ無くて細かくする方が良いみたいだね ありがとう参考になった

    63 20/08/24(月)02:58:59 No.721017707

    俺も茄子ミートは大好きなんだ

    64 20/08/24(月)02:59:14 No.721017741

    >>自分は非常にシンプルだよ >玉ねぎ入れないの? 入れないね いろんなトマトソースのレシピで必ず玉ねぎのみじん切り入れてるけど 入れなくても自分がこのソースを利用する料理には特に問題なかったよ

    65 20/08/24(月)02:59:14 No.721017743

    この時間にパスタ300gは神をも恐れぬ所業だわ

    66 20/08/24(月)03:00:07 No.721017816

    >大さじ5杯ほどの摩り下ろしニンニク投入 なそ にん

    67 20/08/24(月)03:00:50 No.721017875

    ホールトマトにも色々種類あるから 元から甘めだったり合わせる食材によっては玉ねぎいらんよ

    68 20/08/24(月)03:01:08 No.721017901

    今夜麻婆茄子作ったけどもうちょっと辛くしたほうが良かったなと思ってる

    69 20/08/24(月)03:01:32 No.721017933

    300はやらないな…200くらいだ

    70 20/08/24(月)03:01:51 No.721017963

    素揚げナスはいい… 油たっぷりソースもたっぷり含んでるけど野菜だからOKという安心感を与えてくれる…

    71 20/08/24(月)03:02:30 No.721018027

    大さじ五杯の摺り下ろしニンニクってニンニク何個ぐらい消費するかな?

    72 20/08/24(月)03:02:55 No.721018062

    油200…?

    73 20/08/24(月)03:02:56 No.721018063

    su4147817.jpg 盛り付けを放棄したっていいよね!たらこスパゲティは慣れるとめちゃくちゃ手抜き料理な気がしてくる

    74 20/08/24(月)03:03:31 No.721018108

    >大さじ五杯の摺り下ろしニンニクってニンニク何個ぐらい消費するかな? 俺は面倒なんですりおろしニンニク1kgを業務スーパーで買ってる

    75 20/08/24(月)03:03:42 No.721018126

    食えないなら冷蔵保管すりゃいいのでは

    76 20/08/24(月)03:03:59 No.721018146

    最近はフライパン一つで作るぺぺロン的なものばかり作るな

    77 20/08/24(月)03:04:09 No.721018157

    su4147818.jpg カリ城を夢見たミートボールパスタ春 ミートボールはたこ焼き鉄板使うと大量生産が楽ってツイートしたらめっちゃバズった

    78 20/08/24(月)03:04:10 No.721018158

    >油200…? 思ってるより多く入れていい

    79 20/08/24(月)03:04:18 No.721018170

    ニンニクの量がうまあじと比例するぐらいイタリア料理はニンニクパワーが大事

    80 20/08/24(月)03:04:25 No.721018177

    何食分のトマトソースなんだそれ

    81 20/08/24(月)03:04:35 No.721018188

    ボウルに入れて食うのは真理だが人から見ると終わってるぞ!

    82 20/08/24(月)03:05:02 No.721018219

    >何食分のトマトソースなんだそれ 5食分ぐらいだね

    83 20/08/24(月)03:05:02 No.721018220

    >盛り付けを放棄したっていいよね!たらこスパゲティは慣れるとめちゃくちゃ手抜き料理な気がしてくる 薬味たっぷりに出来るのいいな… ネギも海苔も多めにして絡ませたい

    84 20/08/24(月)03:05:06 No.721018224

    月曜日なのにニンニク摂取して大丈夫か

    85 20/08/24(月)03:05:16 No.721018239

    su4147822.jpg たらこスパにはいくら海苔を盛ってもいい

    86 20/08/24(月)03:05:16 No.721018240

    >su4147817.jpg >盛り付けを放棄したっていいよね!たらこスパゲティは慣れるとめちゃくちゃ手抜き料理な気がしてくる たらこスパはボウルに茹でた麺を入れて和えるだけでいいから楽よね 昼飯によく作るわ

    87 20/08/24(月)03:05:43 No.721018273

    >月曜日なのにニンニク摂取して大丈夫か この時間に300食ってるやつだぞ

    88 20/08/24(月)03:05:46 No.721018275

    300gでお腹いっぱいとか小食すぎない? 500gぐらい無いとすぐお腹空くと思うけど

    89 20/08/24(月)03:05:56 No.721018292

    su4147824.jpg トマトソースは瓶詰めすると長持ちするよ

    90 20/08/24(月)03:06:03 No.721018296

    su4147821.jpg ボロネーゼを喰らえ!

    91 20/08/24(月)03:06:29 No.721018335

    たらこスパはバターとたらこをたくさん使えば使うほど雑に美味くなるから好き

    92 20/08/24(月)03:06:31 No.721018341

    >まずホールトマト缶×2を手でよく潰しておく まずここがおかしい 一人前にトマト缶2個使うか?

    93 20/08/24(月)03:06:44 No.721018354

    >ボウルに入れて食うのは真理だが人から見ると終わってるぞ! 夜食なら人に見られないから安心!レッツ鍋直!

    94 20/08/24(月)03:07:02 No.721018371

    su4147825.jpg ミートボール量産中

    95 20/08/24(月)03:07:08 No.721018385

    >su4147824.jpg >トマトソースは瓶詰めすると長持ちするよ 何日ぐらいもつ?

    96 20/08/24(月)03:07:10 No.721018390

    su4147826.jpg この前作った謎のパスタ ブラックオリーブとギリシャヨーグルトをミキサーにかけたものがベース

    97 20/08/24(月)03:07:18 No.721018406

    俺は耐えられない 明日起きたらサイゼにフレッシュトマトのパスタを食いに行く

    98 20/08/24(月)03:07:46 No.721018447

    かわいいパスタがどんどん出てくる…!

    99 20/08/24(月)03:08:04 No.721018466

    >何日ぐらいもつ? 二~三週間以内には使いきるようにはしてる 瓶詰めしたあとに湯煎してるから菌少ないだろうし

    100 20/08/24(月)03:08:05 No.721018468

    >>まずホールトマト缶×2を手でよく潰しておく >まずここがおかしい >一人前にトマト缶2個使うか? いやいやこのトマトソースのレシピは5食ぐらいに分けて食うやつね スレ画は5分の1だよ

    101 20/08/24(月)03:08:30 No.721018508

    >月曜日なのにニンニク摂取して大丈夫か 月曜日から仕事あるやつはこの時間にニンニクどか盛りのスパゲティを 夜食にしたりしないだろうから心配無用じゃねえかな…

    102 20/08/24(月)03:08:40 No.721018520

    ソース自体は保存できるしな…

    103 20/08/24(月)03:09:17 No.721018571

    ここはおなかのすくインターネッツですね

    104 20/08/24(月)03:09:56 No.721018637

    >二~三週間以内には使いきるようにはしてる いや冷蔵ならもっと早くに使い切ろうよ 冷凍なら大丈夫だけど

    105 20/08/24(月)03:10:11 No.721018651

    >二~三週間以内には使いきるようにはしてる >瓶詰めしたあとに湯煎してるから菌少ないだろうし 割と持つね 持って1週間ぐらいかと思ってた

    106 20/08/24(月)03:10:35 No.721018682

    さすがにステンレスボウルから直食いはちょっと抵抗あるな… ガラスボウルならそのまま器にできるが

    107 20/08/24(月)03:10:36 No.721018684

    物理的に食えなくなってるだけじゃねえか!

    108 20/08/24(月)03:10:40 No.721018686

    冷蔵で2~3週間はちょっと怖いな…

    109 20/08/24(月)03:10:45 No.721018691

    トマトソースは簡単で作り置きしとくと美味しいパスタがいつでも食べれる優れものだよ

    110 20/08/24(月)03:10:50 No.721018699

    よく1束毎になってるのは200gだよね あれでも多いのに…

    111 20/08/24(月)03:11:24 No.721018739

    >よく1束毎になってるのは200gだよね >あれでも多いのに… あれ100gだよ

    112 20/08/24(月)03:12:00 No.721018790

    >いや冷蔵ならもっと早くに使い切ろうよ >冷凍なら大丈夫だけど 小瓶に分けて一瓶ずつ使いきるようにしてるし… 小瓶に空気抜きして詰めたあと湯煎してるし…

    113 20/08/24(月)03:12:04 No.721018795

    スレ画メチャクチャ旨そう

    114 20/08/24(月)03:12:09 No.721018799

    シンプルなトマトソースは何にでも使えるから量産しておくと料理のレパートリーが増えていいゾ!

    115 20/08/24(月)03:12:17 No.721018815

    >洗い物極力少なくしたいからレンチンでパスタ茹でれるやつ使ってるんだけど >結局そのあとペペロンチーノとか作ろうと思うとフライパン必要になるのが嫌 >なんかいい方法ないかな 逆に考えるんだ フライパンのまま食べれば洗い物の数はお皿出すのと変わらなくなるぞ

    116 20/08/24(月)03:12:55 No.721018857

    https://www.amazon.co.jp/dp/B00HH0C3F6/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_cgRqFbQ5NF6YQ コレ イイ

    117 20/08/24(月)03:14:26 No.721018979

    自分で食う場合は美味ければ盛り付けとかどうでも良いと思ってるから おしゃれな盛り付けしてるのを見ると感心してしまう

    118 20/08/24(月)03:14:32 No.721018989

    もしかしてこの前野菜のスレでナス高くてシチリアーナ作れないってしょげてた「」?

    119 20/08/24(月)03:14:33 No.721018990

    なんだなんだ!深夜のパスタぱーちーか!?

    120 20/08/24(月)03:15:04 No.721019024

    >洗い物極力少なくしたいからレンチンでパスタ茹でれるやつ使ってるんだけど >結局そのあとペペロンチーノとか作ろうと思うとフライパン必要になるのが嫌 >なんかいい方法ないかな フライパンで全部作ればいいんだよ ニンニクと唐辛子炒めてから水500cc入れて沸騰したら塩とパスタ乾麺の状態から突っ込めば乳化まで簡単

    121 20/08/24(月)03:15:27 No.721019043

    >コレ >イイ いいよね…

    122 20/08/24(月)03:15:35 No.721019048

    トマトソース作るとトマトソース漬けになるのがちょっと嫌だったんだけど小分けにすればいいのか でも小分けにするのめんどいな

    123 20/08/24(月)03:15:41 No.721019056

    ママーのが2人前でいつも200g食ってる 300はいけるかどうかのラインだな

    124 20/08/24(月)03:15:45 No.721019062

    俺もフライヤー欲しいな

    125 20/08/24(月)03:15:46 No.721019063

    >もしかしてこの前野菜のスレでナス高くてシチリアーナ作れないってしょげてた「」? なんで分ったの… そうだよあのナスのスレ立てたの俺だよ 無事作れたよ

    126 20/08/24(月)03:16:09 No.721019089

    なすいいよね…

    127 20/08/24(月)03:16:34 No.721019114

    >ママーのが2人前でいつも200g食ってる 母親めっちゃ食うな うちは250g茹でて分けあってる

    128 20/08/24(月)03:17:08 No.721019148

    自分で茄子素揚げしてるの偉い めんどいから揚げてある冷凍茄子のやつ使っちゃう

    129 20/08/24(月)03:17:13 No.721019154

    >トマトソース作るとトマトソース漬けになるのがちょっと嫌だったんだけど小分けにすればいいのか >でも小分けにするのめんどいな さましてジップロックにインして冷凍 小分け分だけ袋用意するだけ

    130 20/08/24(月)03:17:46 No.721019197

    >>もしかしてこの前野菜のスレでナス高くてシチリアーナ作れないってしょげてた「」? >なんで分ったの… >そうだよあのナスのスレ立てたの俺だよ >無事作れたよ 本当にあの「」だったのか…いやすごく残念そうなのが印象に残っててな 無事にナスを味わえたようでよかった

    131 20/08/24(月)03:18:19 No.721019235

    >俺もフライヤー欲しいな 安いしオイルポット代わりにも出来ていいよ

    132 20/08/24(月)03:18:35 No.721019255

    >小瓶に分けて一瓶ずつ使いきるようにしてるし… >小瓶に空気抜きして詰めたあと湯煎してるし… それでも普通に中で菌が繁殖してるよ そういうもんだし 冷蔵なら4~5日が限界って覚えておいた方がいい

    133 20/08/24(月)03:18:56 No.721019291

    >ママーのが2人前でいつも200g食ってる >300はいけるかどうかのラインだな 俺も海外のがなんか合わなくてママー食ってる バリラとか定番らしいけどなんか麺の旨味が足りない

    134 20/08/24(月)03:19:08 No.721019309

    >本当にあの「」だったのか…いやすごく残念そうなのが印象に残っててな >無事にナスを味わえたようでよかった 一本120円もしたけどせっかく良いトマトソースが出来たのでもう妥協せずに買うことにしたんだ 結果は見てのとおりさ 非常に美味しいシチリアーナになった

    135 20/08/24(月)03:20:49 No.721019415

    いつも同じ麺使ってるから違いがあんまりわからない… 硬さとか太さとかなら分かるけど麺の味ってんそんなに違うの?

    136 20/08/24(月)03:21:05 No.721019431

    >バリラとか定番らしいけどなんか麺の旨味が足りない そんなあなたにモンスーロ

    137 20/08/24(月)03:21:42 No.721019474

    >いつも同じ麺使ってるから違いがあんまりわからない… >硬さとか太さとかなら分かるけど麺の味ってんそんなに違うの? 自分もわからない 常に最安を買ってるけど不味いと感じたことはない

    138 20/08/24(月)03:21:53 No.721019488

    >一本120円もしたけどせっかく良いトマトソースが出来たのでもう妥協せずに買うことにしたんだ >結果は見てのとおりさ >非常に美味しいシチリアーナになった 1本120円はだいぶ高いが揚げナスとトマトの組み合わせは最高だから仕方ないな…

    139 20/08/24(月)03:22:37 No.721019537

    バリラは食感がプリプリしてておいちい

    140 20/08/24(月)03:22:41 No.721019544

    麺の味はソースに引っ張られるからシンプルのでないとわかんない

    141 20/08/24(月)03:23:06 No.721019567

    >1本120円はだいぶ高いが揚げナスとトマトの組み合わせは最高だから仕方ないな… 然り

    142 20/08/24(月)03:23:42 No.721019610

    生トマトは大嫌いだけどトマトソースは好き

    143 20/08/24(月)03:24:10 No.721019646

    こんな時間に塩粒においしそうな画像上げまくってるスレはどこだと思って虱潰しに探したらここか 春人許さないよ

    144 20/08/24(月)03:24:43 No.721019677

    素揚げのナスぐらいなら大袈裟な調理器具なんてなくとも 小鍋で充分いけるよ

    145 20/08/24(月)03:25:29 No.721019714

    生パスタもいいよね

    146 20/08/24(月)03:26:02 No.721019745

    料理上手の「」は料理バトルやってくれよ 俺は審査員やるデブぅ

    147 20/08/24(月)03:27:59 No.721019862

    一時期はソースで麺の太さ分けてたけど補充がめんどくなって1.8mmで統一してしまった

    148 20/08/24(月)03:30:24 No.721019994

    電子レンジでパスタ茹でられるやつが楽々すぎる

    149 20/08/24(月)03:30:54 No.721020015

    >素揚げのナスぐらいなら大袈裟な調理器具なんてなくとも >小鍋で充分いけるよ スキレットなんかでもいけるよね 時間はちょっとかかっちゃうけど

    150 20/08/24(月)03:32:17 No.721020073

    電子レンジで茹でるの楽そうではあるんだけど パスタソース作りつつ平行で茹で汁加えて調整できないのがな

    151 20/08/24(月)03:32:58 No.721020111

    作り置きトマトソースいいよね… そのままでも美味いし飽きたらアラビアータやアマトリチャーナに派生させてもいい お野菜だから罪悪感もナシ!

    152 20/08/24(月)03:33:09 No.721020122

    水漬けパスタを冷蔵庫に入れとけばすぐ茹でられて便利よ

    153 20/08/24(月)03:34:09 No.721020168

    >お野菜だから罪悪感もナシ! 欺瞞!

    154 20/08/24(月)03:34:32 No.721020180

    水漬けパスタ!そういうのもあるのか

    155 20/08/24(月)03:36:08 No.721020273

    トマトソースはちゃんと脱気して瓶詰めしたら常温で1年持つぞ 理想は圧力鍋で15分加熱殺菌

    156 20/08/24(月)03:36:43 No.721020311

    >母親めっちゃ食うな >うちは250g茹でて分けあってる 渾身のボケがスルーされてて可哀想…

    157 20/08/24(月)03:37:02 No.721020324

    >水漬けパスタ!そういうのもあるのか 適当な容器に水張って乾麺突っ込んで2時間もすれば出来上がりだし丸一日そのままでも平気 茹でるのは1分も要らなくなる

    158 20/08/24(月)03:37:02 No.721020325

    トマトソースはニンニク玉ねぎトマトにオリーブオイルと植物性のものだけでできてるからとてもヘルシー

    159 20/08/24(月)03:37:24 No.721020344

    >>お野菜だから罪悪感もナシ! >欺瞞! パスタのトマトソースはハンバーガーのケチャップ並みに欺瞞だよね…

    160 20/08/24(月)03:37:57 No.721020373

    >トマトソースはニンニク玉ねぎトマトにオリーブオイルと植物性のものだけでできてるからとてもヘルシー そうかな…そうかも…

    161 20/08/24(月)03:38:30 No.721020399

    >トマトソースはちゃんと脱気して瓶詰めしたら常温で1年持つぞ マジで!? 家庭でそこまでできるんだ…

    162 20/08/24(月)03:38:35 No.721020404

    美味いトマトソースには大体オリーブオイルがたっぷり入ってる

    163 20/08/24(月)03:39:40 No.721020459

    オリーブオイルはガンガン使え ニンニクもガンガン使え

    164 20/08/24(月)03:40:14 No.721020488

    オリーブオイルはヘルシーという認識を世の奥様方に植え付けたもこみちの罪は重い

    165 20/08/24(月)03:40:32 No.721020500

    >トマトソースはニンニク玉ねぎトマトにオリーブオイルと植物性のものだけでできてるからとてもヘルシー ところでそこに何グラムの食塩が入っているのだ

    166 20/08/24(月)03:41:38 No.721020556

    スレ画もレンジでゆでて作ってるんだけど 長年やった経験で ・フライパンでソースを作りながらレンジで湯ではじめる ・茹でる水には塩は入れない(ソースを濃い目にする) ・茹で時間は60秒から90秒ほど早く設定 ・茹で上がったら茹で汁をフライパンに注ぐ(ソースと同量ぐらい注ぐ) ・フライパンの中のソースと茹で汁を軽く混ぜ合わせる ・フライパンの中で茹で汁とともにパスタ煮る(約1分) ・そして手早く乳化 って感じだよ

    167 20/08/24(月)03:41:52 No.721020572

    >オリーブオイルはガンガン使え >ニンニクもガンガン使え >パルメザンチーズもガンガン使え

    168 20/08/24(月)03:43:04 No.721020624

    >オリーブオイルはヘルシーという認識を世の奥様方に植え付けたもこみちの罪は重い 最近youtubeで日高良実が調理動画上げてるけどオリーブオイルはオリーブの調味料ですからたっぷりかけてくださいって言いながら結構ドバドバかけててなるほど…ってなったよ

    169 20/08/24(月)03:43:09 No.721020627

    やりすぎるとにんにくとチーズがうまいだけになる うまいけどパスタじゃなくていい

    170 20/08/24(月)03:43:23 No.721020639

    パスタ系は具材と油と塩ケチらなければだいたい美味くなるからな…

    171 20/08/24(月)03:43:50 No.721020665

    オリーブオイル高くてドバドバ使えないマン!

    172 20/08/24(月)03:44:12 No.721020685

    >マジで!? >家庭でそこまでできるんだ… だいたい今くらいの時期からトマトが余りだすので 雑にトマトだけ煮込んだのを900g瓶に詰めて仕込み始める 翌年のGWくらいには使い切っちゃうけど常温の戸棚で保存しても蓋もきっちりへこんだままでいける

    173 20/08/24(月)03:44:48 No.721020718

    オリーブオイルは加熱するとエグくなるからゴマ油使うマン!

    174 20/08/24(月)03:44:52 No.721020721

    味の素入れて味を整えてもいいんやで?

    175 20/08/24(月)03:45:09 No.721020738

    自分にはどうってことないスパゲティミートソースしか作れない… su4147844.jpg

    176 20/08/24(月)03:45:11 No.721020741

    >オリーブオイル高くてドバドバ使えないマン! 俺は定期的にこれの2ℓのを買ってる https://www.amazon.co.jp/dp/B0068XKUEY/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_cKRqFb1E411G2

    177 20/08/24(月)03:46:58 No.721020845

    >オリーブオイルは加熱するとエグくなるからゴマ油使うマン! エキストラバージンの方使ってない? ピュアオリーブオイルならエグ味ないよ

    178 20/08/24(月)03:47:34 No.721020869

    お腹空いてきた…

    179 20/08/24(月)03:47:48 No.721020876

    >自分にはどうってことないスパゲティミートソースしか作れない… 画角がオシャレ過ぎる…

    180 20/08/24(月)03:47:50 No.721020878

    ナスのパスタ作ろうと思って普通の感覚で油引いて炒め始めたら即効でフライパンの油が消滅してドン引きした スポンジかよ

    181 20/08/24(月)03:48:01 No.721020889

    エクストラは基本ぶっかけ用だからね

    182 20/08/24(月)03:48:17 No.721020910

    オリーブオイルが醤油でパルミジャーノが味噌みたいな感じだよねイタリア料理

    183 20/08/24(月)03:50:31 No.721021020

    サラダ油でもいいけど コツはどっちにしろ油をケチらないこと

    184 20/08/24(月)03:51:23 No.721021069

    このスレ見てたらめっちゃ腹が鳴った

    185 20/08/24(月)03:53:12 No.721021142

    >オリーブオイルが醤油でパルミジャーノが味噌で唐辛子が薬味全般みたいな感じだよねイタリア料理

    186 20/08/24(月)03:53:59 No.721021179

    パルミジャーノレジャーノはマジで台所のハズバンド これ摩り下ろして不味くなるパスタほとんどない

    187 20/08/24(月)03:57:28 No.721021354

    イタリア料理ってなんにでもニンニク入れてチーズかけるもんだと思ってたら本場ではニンニク入れないとかチーズ入れないとか色々ある でもニンニク入れてチーズかけちゃう

    188 20/08/24(月)03:58:08 No.721021381

    >パルミジャーノレジャーノはマジで台所のハズバンド >これ摩り下ろして不味くなるパスタほとんどない 値段にビビったらグラナパダーノで妥協してもいい じゅうぶんうまい

    189 20/08/24(月)03:59:09 No.721021430

    本場なんてどうでもいいしな

    190 20/08/24(月)04:00:10 No.721021477

    他人の料理見るの楽しくない?

    191 20/08/24(月)04:03:33 No.721021642

    乾燥パスタ余りまくってるから消費しないと

    192 20/08/24(月)04:03:59 No.721021663

    チーズって高いよなぁ…関税なくしてくれんかね この間イギリスが要求してたけど

    193 20/08/24(月)04:04:22 No.721021680

    作って欲しいわ

    194 20/08/24(月)04:04:33 No.721021692

    最近ナポリタン作るのにハマってしまって2日に一回は簡単でうめえしてる

    195 20/08/24(月)04:05:37 No.721021746

    パスタ作るの楽しすぎてアルミパンが欲しくなったけど実際どうなのアレ

    196 20/08/24(月)04:06:09 No.721021775

    軽い以外は鉄もアルミも一緒よ

    197 20/08/24(月)04:06:12 No.721021777

    国産チーズよりも供給の関係で輸入チーズの方がバリエーションあるからな…

    198 20/08/24(月)04:06:14 No.721021780

    >自分にはどうってことないスパゲティミートソースしか作れない… >su4147844.jpg 写真撮るのうめぇ

    199 20/08/24(月)04:06:24 No.721021789

    ワシは鷹の爪も入れるゾイ

    200 20/08/24(月)04:06:54 No.721021817

    >ナスのパスタ作ろうと思って普通の感覚で油引いて炒め始めたら即効でフライパンの油が消滅してドン引きした >スポンジかよ ナス料理経験者はみんな通った道だから大丈夫だ 本当にスポンジかってくらい吸うから

    201 20/08/24(月)04:07:09 No.721021832

    料理できる人はいいなあ 簡単に和えるやつしかできない・・・

    202 20/08/24(月)04:07:11 No.721021835

    マ・マーのあさりコンソメソースで満足しちゃう俺

    203 20/08/24(月)04:08:58 No.721021906

    茄子基本的に苦手だけど油吸った料理は美味い…当然太る

    204 20/08/24(月)04:08:58 No.721021907

    フライパンで食うぜ

    205 20/08/24(月)04:09:17 No.721021921

    >料理できる人はいいなあ >簡単に和えるやつしかできない・・・ 超簡単だから絶対やったほうがいい…

    206 20/08/24(月)04:09:57 No.721021952

    火を通したナスの果肉の食感って最高だよなぁ 肉厚のある切り方がいいね

    207 20/08/24(月)04:10:57 No.721022004

    俺も別に凝った料理はしないけど 貧乏なので自分で作ったほうが美味しいし安いから作るね

    208 20/08/24(月)04:11:47 No.721022037

    パスタだけやたら作れるけど他の料理はからっきしな「」は多いと聞く

    209 20/08/24(月)04:12:31 No.721022067

    >料理できる人はいいなあ >簡単に和えるやつしかできない・・・ たぶん料理が好きか嫌いかくらいの差しか無いよ 俺はそんな難しいことはやってないし誰でもできる

    210 20/08/24(月)04:12:47 No.721022078

    やってみたら意外と簡単だしスーパーのお惣菜より美味しいし安くてお腹いっぱい食べれるし良い事しかないなとなった手料理

    211 20/08/24(月)04:14:01 No.721022143

    自炊ができるのと人を呼んでご馳走できるのとでは大きな溝があるのだ

    212 20/08/24(月)04:15:31 No.721022209

    友人を招いて手料理とお酒でおもてなしとかしてみたい 友人がいない

    213 20/08/24(月)04:15:33 No.721022210

    女性陣や家族もちを招待するような料理は無理だけど 仲のいい男友達なら喜んでくれる程度の料理だな俺

    214 20/08/24(月)04:15:38 No.721022218

    お腹空いたからスーパーカップ食べるね…

    215 20/08/24(月)04:17:24 No.721022290

    俺はペヤング行くぜ…

    216 20/08/24(月)04:18:33 No.721022339

    そういえば電気圧力鍋買ったんだけどいくつか作った中で角煮が一番簡単でびっくりした 前に作った時は面倒な記憶があったのに… だから道具に頼っていいんだ

    217 20/08/24(月)04:19:37 No.721022372

    >パスタ作るの楽しすぎてアルミパンが欲しくなったけど実際どうなのアレ 普通のテフロンフライパンでいいかな… 軽いから振るの楽だけど料理する「」は鉄の中華鍋振れるくらい腕鍛えてるだろうから関係ないだろうし でかいキッチンで同時に何品も作らない素人が使うには熱しやすいメリットより焦げつきやすいデメリットの方が大きい気がする

    218 20/08/24(月)04:19:49 No.721022382

    人に食わせられるようなやつじゃないけど美味え!ってのはあるよね

    219 20/08/24(月)04:20:45 No.721022416

    500円でかった21センチのフッ素加工フライパンがめっちゃ役立ってるよ

    220 20/08/24(月)04:22:21 No.721022482

    パスタソース作るのなんて和食と比べたらめっちゃ簡単だと思う 和食は全般的に下処理が面倒すぎて一瞬で折れてしまった

    221 20/08/24(月)04:22:30 No.721022489

    ただパスタ系は洗い物がね…

    222 20/08/24(月)04:22:42 No.721022498

    男が自炊すると茶色い料理が出来上がりがち 美味いから仕方がない su4147857.jpg

    223 20/08/24(月)04:23:11 No.721022510

    >人に食わせられるようなやつじゃないけど美味え!ってのはあるよね 完全に自分用の味付けなの自覚してる以上は食べたいって言われても食わせられんのじゃってなる…

    224 20/08/24(月)04:23:49 No.721022540

    >男が自炊すると茶色い料理が出来上がりがち >美味いから仕方がない >su4147857.jpg ヤバイなこれ腹減ってきた

    225 20/08/24(月)04:24:02 No.721022550

    1袋300gって乾麺の状態で300?

    226 20/08/24(月)04:24:18 No.721022558

    >1袋300gって乾麺の状態で300? もちろん

    227 20/08/24(月)04:24:26 No.721022566

    >パスタ作るの楽しすぎてアルミパンが欲しくなったけど実際どうなのアレ 同じ理由でアルミパン買って昔失敗したからおすすめしない 思ってたのと違う…ってなると思う

    228 20/08/24(月)04:25:41 No.721022611

    >1袋300gって乾麺の状態で300? 水吸った状態あんま測る事ないからな…

    229 20/08/24(月)04:26:14 No.721022629

    キャンプ(道具)が趣味なのでアルミクッカーいろいろ持ってるけど やっぱ普段使うにはフッ素加工のほうが便利だなって思いました

    230 20/08/24(月)04:27:37 No.721022668

    >>1袋300gって乾麺の状態で300? >水吸った状態あんま測る事ないからな… 冷凍食品のパスタってなんであんなに少ないんだろうって思ったら 茹で上がったあとの分量なんだねあれ

    231 20/08/24(月)04:27:48 No.721022678

    俺ねぎとかの薬味冷蔵庫で余らせがちで困るわ

    232 20/08/24(月)04:30:20 No.721022777

    薬味類が残って困ったら味噌汁に たいていの物は合う

    233 20/08/24(月)04:30:29 No.721022781

    パスタは大体茹で上がり2.3倍と言われているので冷食の230gとかは乾麺換算で100gなんだ 乾麺300gは茹で上がり700gだから大体つけ麺特盛くらいだからペロリといけちゃう量だ

    234 20/08/24(月)04:31:39 No.721022822

    デブ多すぎるだろ

    235 20/08/24(月)04:31:53 No.721022831

    >冷凍食品のパスタ 大盛り!とかパッケージ書いてるけどままごとみたいな量なんだよな

    236 20/08/24(月)04:32:19 No.721022850

    >デブ多すぎるだろ 小食だとコロナに勝てないぞ

    237 20/08/24(月)04:34:12 No.721022924

    俺は冷蔵庫で何枚ものイタリアンパセリを放置死させたゴミだよ

    238 20/08/24(月)04:34:25 No.721022927

    大盛り360g!って150gくらいだからね そりゃ物足りないよね

    239 20/08/24(月)04:34:50 No.721022944

    >乾麺300gは茹で上がり700gだから大体つけ麺特盛くらいだからペロリといけちゃう量だ ファットマンの意見はいつも雄大で頼もしいな…

    240 20/08/24(月)04:40:15 No.721023104

    食っても太るタイプと太らないタイプがいるから…

    241 20/08/24(月)04:42:03 No.721023164

    パスタ作れる「」羨ましい 俺は炒飯か麻婆豆腐しか作れないから乾麺みたいに置きっぱに出来る材料無くて困る でもこの前自家製ラー油で作った麻婆豆腐は美味しかった…

    242 20/08/24(月)04:42:44 No.721023184

    >小食だとコロナに勝てないぞ 残念ながらデブはコロナで重症化しやすいでぶぅ 怖いからひきこもるでぶぅ

    243 20/08/24(月)04:44:45 No.721023239

    結構スパゲッターな「」多いんだな常食してる人も多いのか

    244 20/08/24(月)04:44:51 No.721023243

    基本的には安く手早く作ることを主題にしてるけど急に襲ってくるあの料理を自分好みの味でそれもお腹いっぱい食べたいっていう時のために自炊してるところはある

    245 20/08/24(月)04:45:47 No.721023275

    通販で変な銘柄の買い漁って食べ比べる程度にはパスタ巻いてる

    246 20/08/24(月)04:47:08 No.721023326

    密閉式のパスタケースとか袋自体にチャックが付いてるパスタも多いから保存には困らないんじゃないか今は

    247 20/08/24(月)04:48:00 No.721023346

    アイス食べようと思ってたのにトマトパスタの口になってしまった

    248 20/08/24(月)04:48:18 No.721023360

    葉野菜多く使うタイプなのでこの夏は割とつらい それでも水菜よく出る地方なんでマシな方なんだろうけど

    249 20/08/24(月)04:49:32 No.721023403

    困ったらバシルの家庭栽培だ 春先に種まいとけば雑草のように生えるぞ

    250 20/08/24(月)04:49:55 No.721023419

    >パスタ作れる「」羨ましい >俺は炒飯か麻婆豆腐しか作れないから乾麺みたいに置きっぱに出来る材料無くて困る >でもこの前自家製ラー油で作った麻婆豆腐は美味しかった… フライパン一つで作れるぺぺロンやってみようぜ

    251 20/08/24(月)04:51:02 No.721023452

    冷凍炒飯は買うけど冷凍パスタは買わないな…

    252 20/08/24(月)04:52:06 No.721023495

    >冷凍炒飯は買うけど冷凍パスタは買わないな… 一度買って後悔した絶対自作のほうが美味いし安いし多い

    253 20/08/24(月)04:53:05 No.721023526

    春キャベツ1年保存できる技術そろそろ開発してほしい

    254 20/08/24(月)04:53:58 No.721023549

    ミョウガと大葉で野菜を摂った気になっている

    255 20/08/24(月)04:54:11 No.721023556

    su4147861.jpg ちょうど朝ご飯にミートソース作ったところだった

    256 20/08/24(月)04:54:53 No.721023580

    冷凍パスタ安いしそこそこの味だし皿も汚れないしあれはあれでいいものだぞ

    257 20/08/24(月)04:55:13 No.721023592

    >初夏に山程収穫できる大葉1年保存できる技術そろそろ開発してほしい

    258 20/08/24(月)04:55:48 No.721023614

    冷凍麺類は讃岐うどんとつけ麺が好き

    259 20/08/24(月)04:55:52 No.721023617

    近くのディスカウントショップがパスタ1kg193円で ウィンナー1kg598円だから本当に助かってる ベーコンは高いから使わなくなった

    260 20/08/24(月)04:56:40 No.721023649

    パスタって安いし簡単なのに日本ではオシャレなブランディングに成功してるから自炊入門でよく作られるんだよね

    261 20/08/24(月)04:56:41 No.721023650

    >ちょうど朝ご飯にミートソース作ったところだった いいじゃん

    262 20/08/24(月)04:57:25 No.721023678

    >パスタって安いし簡単なのに日本ではオシャレなブランディングに成功してるから自炊入門でよく作られるんだよね ペペロンチーノなんて具のない油そばみたいなもんなのになぁ

    263 20/08/24(月)04:57:30 No.721023684

    >ウィンナー1kg598円だから本当に助かってる それ内容物に鶏肉って書いてあったらゴミだから買わない方がいいよ

    264 20/08/24(月)04:58:15 No.721023717

    近所だと500gで150円くらいだなぁ それでも250も使えばお腹いっぱい

    265 20/08/24(月)04:58:41 No.721023732

    >>ウィンナー1kg598円だから本当に助かってる >それ内容物に鶏肉って書いてあったらゴミだから買わない方がいいよ いや博多の薫りっていうシャウエッセン並みに美味しいウィンナーだよ

    266 20/08/24(月)04:58:54 No.721023739

    スパゲッティはブランド物でもそんな高くないからそういうの買ってるわ

    267 20/08/24(月)04:59:42 No.721023755

    >ペペロンチーノなんて具のない油そばみたいなもんなのになぁ らしい店だとめちゃくちゃ取るよねペペチー 最低800はするもんね

    268 20/08/24(月)05:00:02 No.721023766

    ディチェコとかバリラとか買うだけでちょっと高級食材買った気持ちになれるのいいよね…

    269 20/08/24(月)05:01:04 No.721023802

    先月頭くらいまでディチェコの11番全然入らなくて辛かった 今はディチェコの有り難みを噛みしめまくってるので体重はどうでもいい事とする

    270 20/08/24(月)05:01:40 No.721023823

    >いや博多の薫りっていうシャウエッセン並みに美味しいウィンナーだよ 構成比率筆頭に鶏肉…あっ…

    271 20/08/24(月)05:02:42 No.721023853

    鶏肉のウィンナーはうん…

    272 20/08/24(月)05:03:41 No.721023882

    ディチェコはほとんど並行輸入だからたまに消える

    273 20/08/24(月)05:04:19 No.721023903

    パスタに使うならむしろチープなソーセージの方が好きだけどなぁ ナポリタンとか特に

    274 20/08/24(月)05:04:51 No.721023913

    鶏肉系のウィンナーの不味さを知った上で博多の薫りは美味しいんだよ 妄信で言ってるわけじゃないんだ 本当に豚100並の味とパリッと感なんだよ

    275 20/08/24(月)05:04:58 No.721023917

    イタリアの麺は表面がざらざらしていて小麦の匂いも強いから美味しい…

    276 20/08/24(月)05:05:39 No.721023941

    パスタは量さえ間違えなければ一番太らない主食だと思う

    277 20/08/24(月)05:06:36 No.721023965

    日本のパスタは凄い丁寧に作られてるの感じるけどどこか優等生感はあるよね

    278 20/08/24(月)05:10:26 No.721024086

    >イタリアの麺は表面がざらざらしていて小麦の匂いも強いから美味しい… ママーの食感とディチェコの絡み&香りを足して割らない感じのパスタが欲しい 食感に関してはもう完全に好き嫌い分かれると思うけども

    279 20/08/24(月)05:11:38 No.721024129

    >男が自炊すると茶色い料理が出来上がりがち >美味いから仕方がない >su4147857.jpg なんでこんな時間によお!角煮をよお!

    280 20/08/24(月)05:12:31 No.721024157

    ツルツルなのはテフロンダイスザラザラしてるのはブロンズダイスだ

    281 20/08/24(月)05:13:09 No.721024186

    スーパー店頭で売ってるコロナ後のディチェコ500gと1kgはパッケ変わったね 業務用の5kgパッケはコロナ前と変わってないけど

    282 20/08/24(月)05:13:10 No.721024187

    >パスタ作れる「」羨ましい 茹でて塩と胡椒とオリーブオイルだけでもうまいぞ なんならトリュフ塩だけでもうまいぞ

    283 20/08/24(月)05:16:18 No.721024292

    何なら炒ったパン粉とオリーブオイルだけでもうまい

    284 20/08/24(月)05:16:47 No.721024308

    >先月頭くらいまでディチェコの11番全然入らなくて辛かった No.7は未だに品薄でつらい

    285 20/08/24(月)05:18:19 No.721024358

    おいおいパン粉炙るなんて方法ありかよ どこで知ったんだ 今度やってみよ

    286 20/08/24(月)05:21:34 No.721024457

    オリーブオイルは旨すぎるのでトースト千切ってひたすだけでかなり旨いよね

    287 20/08/24(月)05:21:44 No.721024468

    なすきらい

    288 20/08/24(月)05:22:24 No.721024476

    パスタは炒飯並みに拗らせるからな…

    289 20/08/24(月)05:25:13 No.721024570

    この時期の茄子はヤバうまいぞ

    290 20/08/24(月)05:25:20 No.721024574

    >No.7は未だに品薄でつらい シーズン的に太麺は後回しにされてるんだろうな

    291 20/08/24(月)05:28:31 No.721024677

    >この時期の茄子はヤバうまいぞ 日照不足のせいで高騰してるからな…

    292 20/08/24(月)05:29:19 No.721024692

    炒りパン粉は濃い目の味付けすれば飯のふりかけにもなるからおすすめ

    293 20/08/24(月)05:33:47 No.721024824

    最近暇なんでパンを焼こうかなって思い始めてる 今の季節だと醗酵も捗りそうだし

    294 20/08/24(月)05:45:09 No.721025158

    高いよねナス

    295 20/08/24(月)05:46:01 No.721025189

    そうナス

    296 20/08/24(月)05:46:34 No.721025206

    家庭菜園ナスで作ってるからいっぱい食える