20/08/22(土)23:45:13 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/22(土)23:45:13 No.720601858
久々に見返してたら面白いんだけどキルヒアイス死ぬときの絵面がシュールで笑っちゃった余! あとその後の方針がだいぶ捨て鉢なのやっぱりどうかと思うよ余!!
1 20/08/22(土)23:45:57 No.720602147
作画書き直したのにシュールなシーン多いよね
2 20/08/22(土)23:46:40 No.720602408
作画って3期でやっと安定するまでかなり危うかった気がするけどこれでも書き直してたのか…
3 20/08/22(土)23:48:10 No.720602928
死体からバズーカはやっぱりシュールだよ 周りがみんな何かな何かなって棒立ちなの笑っちゃう
4 20/08/22(土)23:48:10 No.720602935
急にデジタルっぽい絵になるの結構違和感あるけど描き直されたシーンはそんなに酷かったんだろうか
5 20/08/22(土)23:49:48 No.720603643
キルヒアイス死ぬの序盤すぎるよなぁ 長生きされても困るけどさ
6 20/08/22(土)23:52:18 No.720604678
キルヒアイス死んでからのカイザーやっぱりあまり褒められたもんじゃないよなって再認識した 毎回人事が悪いよ
7 20/08/22(土)23:53:01 No.720604987
ヤン死んだ後にあと1クールもやんの?マジで? というのが初見組の感想です
8 20/08/22(土)23:53:40 No.720605240
>ヤン死んだ後にあと1クールもやんの?マジで? >というのが初見組の感想です 殺しそこねた連中の一斉処理が始まる
9 20/08/22(土)23:54:15 No.720605470
赤毛居れば事足りるし陛下自身も王道で十分やっていけるのに義眼が囁くし下手に汚れ部分まで被ろうとするから…
10 20/08/22(土)23:55:21 No.720605918
>急にデジタルっぽい絵になるの結構違和感あるけど描き直されたシーンはそんなに酷かったんだろうか 前のほうが良かったってシーンは多い そこ直すの!?ってシーンも多く なんでこっちを直さないの?ってシーンも多い
11 20/08/22(土)23:55:57 No.720606134
武器を持たないキルヒアイスがそれでも最も覚悟ができていていち早く行動する!ってシーンなんだけど それにしても周りが烏合の衆すぎて笑ってしまう
12 20/08/22(土)23:56:22 No.720606298
>>ヤン死んだ後にあと1クールもやんの?マジで? >>というのが初見組の感想です >殺しそこねた連中の一斉処理が始まる エピローグ感はある ED見ると一貫してヤンがユリアンに受け継がせる話だったのはわかるけど
13 20/08/22(土)23:56:56 No.720606513
>武器を持たないキルヒアイスがそれでも最も覚悟ができていていち早く行動する!ってシーンなんだけど >それにしても周りが烏合の衆すぎて笑ってしまう ゴソゴソやってるのボーッと見てるの油断し過ぎだよね
14 20/08/22(土)23:57:21 No.720606714
全てに決着をつけたのはユリアンなんだけど結局ポプランが予見したところの能力に落ち着いた気がする
15 20/08/22(土)23:57:25 No.720606739
なんかヤンとユリアンがずっとベンチに座って喋ってるとことかかなり直されてた気がする
16 20/08/22(土)23:58:26 No.720607116
後半黒幕ポジションの連中の死に方がやや雑に感じてしまう
17 20/08/22(土)23:59:21 No.720607460
キルヒアイスの銃を没収する前に他のボディチェックをしっかりしておくべきだったのではないか
18 20/08/22(土)23:59:51 No.720607650
>毎回人事が悪いよ 同盟領関連は軒並みひどいけど シュタインメッツ急に幕僚扱いにしてブリュンヒルトに乗せる人事も謎だった
19 20/08/23(日)00:01:22 No.720608277
作画のクセと貴族趣味な格好と芝居がかった台詞の時代劇感で気にならないけど冷静に考えると珍妙な展開がちょいちょいある
20 20/08/23(日)00:02:52 No.720608839
>後半黒幕ポジションの連中の死に方がやや雑に感じてしまう あれやや雑で済まないだろ
21 20/08/23(日)00:04:54 No.720609657
>キルヒアイス死ぬの序盤すぎるよなぁ >長生きされても困るけどさ 作者も早く殺しすぎたって後悔してるし…
22 20/08/23(日)00:06:05 No.720610169
死体からバズーカは現代に生きる俺達には不可解だけど 帝国貴族流のなんかなんだよきっと
23 20/08/23(日)00:06:17 No.720610264
ブラウンシュバイク光つよい
24 20/08/23(日)00:06:30 No.720610344
>作画のクセと貴族趣味な格好と芝居がかった台詞の時代劇感で気にならないけど冷静に考えると珍妙な展開がちょいちょいある それはそれでなんか味があって好きではある 1期のバタ臭い作画とかふわっとしたアクションとか
25 20/08/23(日)00:06:48 No.720610462
いきなり殺し合いのシーンがグロくなったりするのは何なんだろう
26 20/08/23(日)00:07:18 No.720610646
>いきなり殺し合いのシーンがグロくなったりするのは何なんだろう なんかこうナレーションが戦争の悲惨さ語りだすから…
27 20/08/23(日)00:07:59 No.720610944
>いきなり殺し合いのシーンがグロくなったりするのは何なんだろう 昔のOVAにはよくあるグロいシーン! …なんでなんだろうね
28 20/08/23(日)00:09:03 No.720611375
キルヒアイスの銃は没収してんのに なんでアンスバッハの身体検査してねえの? ブラウンシュバイク砲も
29 20/08/23(日)00:09:04 No.720611384
面白いんだけど突っ込みどころありすぎる…
30 20/08/23(日)00:09:21 No.720611508
>いきなり殺し合いのシーンがグロくなったりするのは何なんだろう 当時はグロが流行りだったんだ
31 20/08/23(日)00:09:29 No.720611563
キルヒアイスがずーっと生きててくれるならともかく いない状態で長生きしてたらたぶん暴君化してたろうなカイザー
32 20/08/23(日)00:10:28 No.720611945
>キルヒアイスの銃は没収してんのに >なんでアンスバッハの身体検査してねえの? >ブラウンシュバイク砲も アンスバッハのは隠し武器だから検査したやつが無能だったんだ ブラウンシュバイク砲は大貴族の遺骸を検査するなんてとんでもないみたいな感覚が根強かったんじゃないかな?
33 20/08/23(日)00:10:54 No.720612117
放送しないからグロ入れても大丈夫だろみたいに思ってるのかな昔のOVA作ってた人たち…
34 20/08/23(日)00:12:09 No.720612593
シェーンコップ対ロイエンタール辺りの旧作画は酷かった記憶がある
35 20/08/23(日)00:12:51 No.720612878
>シェーンコップ対ロイエンタール辺りの旧作画は酷かった記憶がある シェーンコップがモブ相手にすごいふわふわした動きで斬りかかるのってここだっけな
36 20/08/23(日)00:13:23 No.720613081
>放送しないからグロ入れても大丈夫だろみたいに思ってるのかな昔のOVA作ってた人たち… 昔ほどではないとは言え今でも金払って視聴しないと見れないものの規制は緩いので…
37 20/08/23(日)00:14:17 No.720613447
艦隊戦でも肉弾戦でも頻繁にグロぶっこむよね
38 20/08/23(日)00:14:17 No.720613449
体半分になって内蔵出てる乗組員とかきつかったな…
39 20/08/23(日)00:15:50 No.720614090
>いきなり殺し合いのシーンがグロくなったりするのは何なんだろう 演出か監督か何しろそう言うのやりたい人が担当してる回だからだろう
40 20/08/23(日)00:16:57 No.720614530
医療がすごい進んでて傷はかなり治せる…みたいな設定あったよね? 赤毛はササッと死んだけど
41 20/08/23(日)00:17:40 No.720614811
>シェーンコップがモブ相手にすごいふわふわした動きで斬りかかるのってここだっけな 1期のイゼルローン攻略のとこだと思う
42 20/08/23(日)00:18:36 No.720615158
>医療がすごい進んでて傷はかなり治せる…みたいな設定あったよね? >赤毛はササッと死んだけど 1期に登場したナレーターが言ってたね 2期からでなくなっちゃったけど
43 20/08/23(日)00:18:46 No.720615240
ラグナロックのテンションの上がり方はいつ見ても楽しい
44 20/08/23(日)00:18:46 No.720615243
あの場面みなタラタラし過ぎなんだよ というか軍医とか衛生班側におらんのかいって思った
45 20/08/23(日)00:19:48 No.720615682
義肢技術は発達してるけど艦隊戦がメインだから大体即死する
46 20/08/23(日)00:19:49 No.720615683
オーベルだけだよね完璧な行動してたの
47 20/08/23(日)00:20:00 No.720615766
>1期に登場したナレーターが言ってたね ナレーターはずっと屋良有作だろ?
48 20/08/23(日)00:20:36 No.720615994
オペレーターか何かと勘違いしてるのかもしれん
49 20/08/23(日)00:20:37 No.720616004
>ラグナロックのテンションの上がり方はいつ見ても楽しい 男子校のノリすぎる
50 20/08/23(日)00:20:52 No.720616124
グロ描写は原作からしてちょくちょくあるから… 「母さん…母さん…」と言いながら自分の臓物かき集めている兵士 とか地の文で書かれてて困惑した覚えがある
51 20/08/23(日)00:21:05 No.720616206
描き直しよりも人名や艦名の字幕が無くなったのはどういう了見からか 予はそんなことを許可した覚えはないぞ!
52 20/08/23(日)00:21:50 No.720616533
>「母さん…母さん…」と言いながら自分の臓物かき集めている兵士 >とか地の文で書かれてて困惑した覚えがある バーミリオン会戦のあれはそのもの原文にあるからああなんだな
53 20/08/23(日)00:21:58 No.720616586
>オーベルだけだよね完璧な行動してたの キルヒアイスからも銃奪えとか完全にオーベル主導の警備だし最悪の戦犯な可能性すらあるよ
54 20/08/23(日)00:22:19 No.720616715
怪我した時腹に何かあると死ぬから何も食べないのが正解だ…とか言ってた古参兵に ユリアンが心の中でいや宇宙空間だったらそんなんかんけーねぇだろ…って突っ込んでたけど 本当その通りだと思う
55 20/08/23(日)00:22:56 No.720616972
無駄柱の下敷きになって死ぬのは嫌だなぁと思った
56 20/08/23(日)00:23:07 No.720617051
もしかして作画修正前バージョンってもうVHSとかじゃないと観られない?
57 20/08/23(日)00:23:47 No.720617314
あらためて見直すと赤毛強すぎる…
58 20/08/23(日)00:24:01 No.720617407
下敷きだけじゃなくて下から突き上げられたり謎ワイヤーで死ぬこともあるからな…
59 20/08/23(日)00:24:43 No.720617721
ラップの死に方豪快すぎる
60 20/08/23(日)00:24:47 No.720617746
ロイエンタールも槍みたいなので貫かれてた
61 20/08/23(日)00:24:49 No.720617752
階級が高くなれば綺麗に死ねるから… たまに閣下の下半身は完全に潰れておりますぞー!とかなるけど…
62 20/08/23(日)00:25:22 No.720617953
>ラップの死に方豪快すぎる ラップだけを殺しに来たみたいな何か
63 20/08/23(日)00:25:31 No.720618006
タンクベッド欲しいなぁ
64 20/08/23(日)00:25:47 No.720618106
>あらためて見直すと赤毛強すぎる… あいつゼッフル好き過ぎる… 他の連中も白兵戦以外で使えよと思うけど機雷無効化できるせいで多様したくないんだろうか…
65 20/08/23(日)00:25:53 No.720618136
というかもうすぐ爆散しそうな艦でも重力制御きっちりしてるのどういう技術なんだろう…
66 20/08/23(日)00:25:53 No.720618139
>ラップの死に方豪快すぎる ガーベラテトラみたいな死に方してたよね…
67 20/08/23(日)00:25:58 No.720618170
柱とワイヤーは無くせばいいのに…
68 20/08/23(日)00:26:25 No.720618387
>黄金の翼「柱とワイヤーは無くせばいいのに…」
69 20/08/23(日)00:27:07 No.720618690
>たまに閣下の下半身は完全に潰れておりますぞー!とかなるけど… 正確な報告助かる…とか言ってて駄目だった あの人ら死ぬ直前まで粋なこと言うよね…
70 20/08/23(日)00:27:56 No.720618982
ブラウンシュバイク砲のシーンは絶対コントだと思う
71 20/08/23(日)00:28:38 No.720619220
指輪ビームはサイヤ人でも殺せるからな
72 20/08/23(日)00:28:49 No.720619285
>もしかして作画修正前バージョンってもうVHSとかじゃないと観られない? 旧世紀の地球のファンが修正前後を比較してる個人サイトはあった気がする 全部観るのはなんとかVHSとかLDをゲットしないと無理だと思う
73 20/08/23(日)00:29:00 No.720619349
>ブラウンシュバイク砲のシーンは絶対コントだと思う 少年探偵アキラのモナリザ盗むシーンみたいなシュール差がある
74 20/08/23(日)00:30:03 No.720619717
ファミ劇ってまだ銀英伝ローテしてるのかな
75 20/08/23(日)00:31:28 No.720620277
序盤はスパルタニアン出撃!的なSF描写も多かったのに段々人の顔だけになっていく余
76 20/08/23(日)00:32:26 No.720620642
>ファミ劇ってまだ銀英伝ローテしてるのかな 今ちょうど100話くらいのとこやってる
77 20/08/23(日)00:32:41 No.720620733
アマプラで見ててバーミリオンで帝国の提督の最後の叫び声ですげぇ笑ってしまった su4144970.jpg
78 20/08/23(日)00:32:50 No.720620802
ちょっと前のキッズステーションは修正前のバンバン放送してたんだけどなぁ
79 20/08/23(日)00:33:08 No.720620927
配信版は修正後なんだなびっくりした
80 20/08/23(日)00:33:47 No.720621192
本伝は話数の関係か動かない回はほんと動かない 下手したら外伝の方が動いてるかもしれん
81 20/08/23(日)00:35:33 No.720621840
やたら少女漫画チックなOVAもあった気がするんだけど思い出せない
82 20/08/23(日)00:36:17 No.720622122
>やたら少女漫画チックなOVAもあった気がするんだけど思い出せない あらゆる意味で別人の黄金の翼じゃねえかな…
83 20/08/23(日)00:37:51 No.720622704
>やたら少女漫画チックなOVAもあった気がするんだけど思い出せない カイザーと赤髪が学生寮行って探偵するのとかもあったな
84 20/08/23(日)00:37:55 No.720622727
緑川ラインハルトと子安キルヒはだめだって! 笑っちゃうって!
85 20/08/23(日)00:39:17 No.720623225
決闘?いいよ!(よく知らない)なカイザーとか