虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/22(土)22:48:02 ID:6WvET1s. きんき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/22(土)22:48:02 ID:6WvET1s. 6WvET1s. No.720578496

きんきんかわかわ

1 20/08/22(土)22:49:08 ID:6WvET1s. 6WvET1s. No.720578941

どっちのこんちゃんも可愛い

2 20/08/22(土)22:49:43 No.720579192

両方がセットになったやつ俺家に飾ってあるぞ

3 20/08/22(土)22:50:14 ID:6WvET1s. 6WvET1s. No.720579395

>両方がセットになったやつ俺家に飾ってあるぞ フジミとハセガワのセットを…?

4 20/08/22(土)22:50:59 ID:UHRyDzmU UHRyDzmU No.720579715

削除依頼によって隔離されました 提督は片方を貶める事が好き過ぎる

5 20/08/22(土)22:52:00 No.720580117

模型の売り上げ上がったんだよね win-winでは?

6 20/08/22(土)22:52:01 No.720580119

>両方がセットになったやつ俺家に飾ってあるぞ ftoyなら霧モデルも含めてうちにもある

7 20/08/22(土)22:52:21 No.720580273

いずれ女の子になる金剛 su4144718.jpg

8 20/08/22(土)22:52:22 ID:yjDjs2.2 yjDjs2.2 No.720580279

スレッドを立てた人によって削除されました そういう比較する癖まだ健在なんだな ウザいから消えてよ

9 20/08/22(土)22:52:57 ID:6WvET1s. 6WvET1s. No.720580527

>いずれ女の子になる金剛 うn・・・うn?

10 20/08/22(土)22:54:04 No.720580987

近代化改装後は当然かっこいいけど初期型金剛も時代がかってて逆に良いよね

11 20/08/22(土)22:54:32 ID:6WvET1s. 6WvET1s. No.720581171

フジミの金剛キット買ったけど箱開けて満足して結局組んでない…

12 20/08/22(土)22:54:57 No.720581329

>模型の売り上げ上がったんだよね >win-winでは? それどころか新しい艦型も出た だから烈風改の艦船サイズも出して…

13 20/08/22(土)22:55:15 No.720581433

>いずれ女の子になる金剛 >su4144718.jpg その金剛が女の子になるまであと十何年かかるんだろう…

14 20/08/22(土)22:57:43 No.720582482

どっかのメーカーが金型新調してた気がする

15 20/08/22(土)22:58:20 ID:6WvET1s. 6WvET1s. No.720582704

金剛の沈没エピソードで目頭が熱くなる ホントに大活躍した船だったんだよなぁ

16 20/08/22(土)22:59:21 No.720583099

>金剛の沈没エピソードで目頭が熱くなる >ホントに大活躍した船だったんだよなぁ 榛名とかもだけど最後の方はもう長年の使用で各部ガタガタだったとか

17 20/08/22(土)22:59:36 No.720583188

戦後も働き続けたアイオワ型と同じくらいの艦歴

18 20/08/22(土)22:59:59 No.720583314

天龍ちゃんだったか 急に売上が例年の5倍に増えてなんで…?ってなったの

19 20/08/22(土)23:00:16 No.720583435

鳥海を沈めたのは金剛だったらしいな

20 20/08/22(土)23:00:53 No.720583675

金になる長門 金になる長門 金にならない長門

21 20/08/22(土)23:01:31 ID:q4Hqf9lM q4Hqf9lM No.720583930

スレッドを立てた人によって削除されました こういうスレ画で平気なのが理解出来ない そんなに片方貶して片方持ち上げるのが当たり前なのか

22 20/08/22(土)23:01:45 No.720584023

>天龍ちゃんだったか >急に売上が例年の5倍に増えてなんで…?ってなったの 天龍と龍田はハセガワが完全新規で新しいの出したなあ

23 20/08/22(土)23:03:07 No.720584584

ちび丸金剛は買った

24 20/08/22(土)23:03:08 No.720584589

地味な天龍型が新規リリースとかバブルすぎる…

25 20/08/22(土)23:04:04 No.720584985

速吸が模型で出た時は ザクレロがMGで出るぐらい凄いって言われてたのには笑った

26 20/08/22(土)23:04:51 No.720585317

マイナー補給艦だからな…出るのが奇跡

27 20/08/22(土)23:04:54 No.720585333

金型は資産扱いなんだっけ 徐々に償却はされるんだろうけど新規で作るのはそれなりに冒険だよな…

28 20/08/22(土)23:05:34 No.720585617

スピットファイアのダイカストモデルがガチャで出てるけど ああいうので瑞雲か烈風欲しい

29 20/08/22(土)23:06:18 No.720585898

友達がいないコンゴウ

30 20/08/22(土)23:06:19 No.720585905

金剛いいよね

31 20/08/22(土)23:06:23 No.720585934

こういうプラモデルは作るの凄く難しいって聞いたことあるけどどうなん?

32 20/08/22(土)23:06:59 No.720586183

>友達がいないコンゴウ イセは友達になってくれないのか

33 20/08/22(土)23:07:14 No.720586296

>地味な天龍型が新規リリースとかバブルすぎる… やっぱ型が新しいとエッジがきいてるかな

34 20/08/22(土)23:07:41 No.720586483

>こういうプラモデルは作るの凄く難しいって聞いたことあるけどどうなん? 箱からパーツ出してる画像ぐらい誰かアップしてるだろ 艦船模型は根気いるよ ただ初心者向けに組み立て簡素化してるシリーズもある

35 20/08/22(土)23:07:46 No.720586532

>金型は資産扱いなんだっけ >徐々に償却はされるんだろうけど新規で作るのはそれなりに冒険だよな… 金型を所有してる限り税金かかるからね…

36 20/08/22(土)23:08:10 No.720586722

>こういうプラモデルは作るの凄く難しいって聞いたことあるけどどうなん? ガンプラでも何でもそうだが凝れば難しくなる だから最初は小さいやつ素組して慣れなさる

37 20/08/22(土)23:08:26 No.720586839

デースと違って金にらないほうは不親切極まりないからなガンプラ見習え

38 20/08/22(土)23:08:36 No.720586914

>こういうプラモデルは作るの凄く難しいって聞いたことあるけどどうなん? 作るだけなら簡単だよただ機銃を何個も作るのがめんどくさかったりこだわり始めたらきりがなかったりするだけで ある意味ガンプラより簡単

39 20/08/22(土)23:08:44 No.720586969

そこでパーツ数少なくて楽な1/700潜水艦! 後期型の方買って来たぞゴンザレス君!!!!

40 20/08/22(土)23:09:07 No.720587141

カタパルト付大鷹は架空戦記に足突っ込んだ模型

41 20/08/22(土)23:09:31 No.720587320

>こういうプラモデルは作るの凄く難しいって聞いたことあるけどどうなん? モデグラ買って読んで こんなん趣味で作るやつ本当にいるのか?ってなったよ

42 20/08/22(土)23:09:43 No.720587413

マイナージャンルだったものの新しい模型が出るというのは控えめに言って羨ましい… 俺が大好きなロケットというかdeltaIVとアトラスVあとNASAのXX-2とX-15が新規金型で出るのはいつの日だろうか…

43 20/08/22(土)23:09:52 No.720587463

>金型を所有してる限り税金かかるからね… 償却資産税?

44 20/08/22(土)23:10:41 No.720587776

こういうスレ見てると金にならない理由がようわかるわ

45 20/08/22(土)23:10:45 No.720587801

>作るだけなら簡単だよただ機銃を何個も作るのがめんどくさかったりこだわり始めたらきりがなかったりするだけで >ある意味ガンプラより簡単 ガンプラってすごいと感じる模型でもあると思う

46 20/08/22(土)23:10:48 No.720587825

海底で武蔵見つけたよ! 模型メーカーの皆さん映像見るー?

47 20/08/22(土)23:11:15 No.720588008

キットであきつ丸や速吸が発売されるって時点で相当な異常事態だと聞いた

48 20/08/22(土)23:11:25 No.720588084

なんかこう ザ・戦艦って感じだよな金剛の艦影

49 20/08/22(土)23:11:35 No.720588165

お舟と戦車のプラモは売れてるのになぜ飛行機のプラモは売れないのか

50 20/08/22(土)23:11:47 No.720588271

>海底で武蔵見つけたよ! >模型メーカーの皆さん映像見るー? ((((以外と手直し箇所少ねえな…)))

51 20/08/22(土)23:12:22 ID:6WvET1s. 6WvET1s. No.720588522

>お舟と戦車のプラモは売れてるのになぜ飛行機のプラモは売れないのか 言うほど戦車のプラモ売れてるかな…

52 20/08/22(土)23:12:30 No.720588570

金にならない金剛…つまり「剛」?

53 20/08/22(土)23:12:36 No.720588618

>海底で武蔵見つけたよ! >模型メーカーの皆さん映像見るー? ミリオタ(知らない機銃がある…) 戦史研究家(知らない機銃がある…) 模型メーカー(知らない機銃がある…)

54 20/08/22(土)23:13:04 No.720588852

>お舟と戦車のプラモは売れてるのになぜ飛行機のプラモは売れないのか 地味 あと入りやすい入口の作品が無い そういうのにぴったりなキャッチーな作品のヒット作が欲しい所

55 20/08/22(土)23:13:17 No.720588943

いや船の方はもう売れとらんよ…

56 20/08/22(土)23:13:32 No.720589049

モデグラ買ったなあ 金剛型の写真見て無理だこれってなった思い出

57 20/08/22(土)23:13:34 No.720589061

>キットであきつ丸や速吸が発売されるって時点で相当な異常事態だと聞いた まず補助艦艇というマイナー枠だからな 海防艦や海外艦艇すらちょっとお高いピットロードやガレキしかなかったし、

58 20/08/22(土)23:13:57 No.720589249

>お舟と戦車のプラモは売れてるのになぜ飛行機のプラモは売れないのか 見ろよこのアニメ放送された途端に4万まで高騰したぐりぺんの塗装済みプラモ!!

59 20/08/22(土)23:14:48 No.720589649

>モデグラ買ったなあ >金剛型の写真見て無理だこれってなった思い出 雑誌は魅せるための超プロ仕様だから完全に真似しなくていいのよ

60 20/08/22(土)23:14:52 No.720589674

レシプロ機は見分けが付きにくいよねメッサーシュミットだけで何種類あんねん!ってなるなった

61 20/08/22(土)23:15:11 No.720589820

>こういうスレ画で平気なのが理解出来ない >そんなに片方貶して片方持ち上げるのが当たり前なのか ネトウヨ歴長そう

62 20/08/22(土)23:15:18 No.720589876

>お舟と戦車のプラモは売れてるのになぜ飛行機のプラモは売れないのか 元はほっといても売れる飛行機のプラモに対して何かあった時しか売れない戦車のプラモや一部の深い奴にしか売れない軍艦のプラモって扱いだった 軍艦はアルペジオや艦これで需要が伸びて戦車はガルパンで登場した戦車が売れた 飛行機はあまり伸びずにそのままだった

63 20/08/22(土)23:15:53 No.720590129

>雑誌は魅せるための超プロ仕様だから完全に真似しなくていいのよ おふねに限らずプラモは全部これよね

64 20/08/22(土)23:16:11 No.720590253

うnうnエッチングパーツを切り取ろうねえ…

65 20/08/22(土)23:16:29 No.720590375

>レシプロ機は見分けが付きにくいよねメッサーシュミットだけで何種類あんねん!ってなるなった モビルスーツだって何型とかあるでしょ?

66 20/08/22(土)23:16:48 No.720590516

>>雑誌は魅せるための超プロ仕様だから完全に真似しなくていいのよ >おふねに限らずプラモは全部これよね 自分の趣味で作るプラモなんだから雑誌作例記事から自分で取捨選択する能力が必要だよね

67 20/08/22(土)23:17:16 No.720590719

>うnうnエッチングパーツを切り取ろうねえ… やべっ逆に折り曲げた…

68 20/08/22(土)23:17:17 No.720590740

艦これ効果みたいに言うけどもうその効果切れてる 過去の栄光にすがってるみたいで何か

69 20/08/22(土)23:17:20 No.720590754

艦船プラモはまず甲板茶色に塗る所から始まるの敷居が高すぎる…

70 20/08/22(土)23:17:50 ID:6WvET1s. 6WvET1s. No.720590991

エフトイズの食玩は片っ端から買ったぞ俺 組み立てにルーペが必要だぞ俺

71 20/08/22(土)23:18:05 No.720591115

>艦船プラモはまず戦時迷彩を塗り分ける所から始まるの敷居が高すぎる…

72 20/08/22(土)23:18:16 No.720591198

うちの睦月ちゃんなんて無塗装なんちゃって改二だぞ 最初はやってみることから始めるんだ

73 20/08/22(土)23:18:51 No.720591448

>艦船プラモはまず甲板茶色に塗る所から始まるの敷居が高すぎる… 今はシールみたいに貼れるやつめあるはず

74 20/08/22(土)23:18:52 No.720591458

日本空母の迷彩とかマジで面倒臭い… 誰が考えたんだよアレ

75 20/08/22(土)23:19:01 No.720591515

>エフトイズの食玩は片っ端から買ったぞ俺 >組み立てにルーペが必要だぞ俺 1/2000戦艦の単装副砲が別パーツ取り付けなのいいよね…

76 20/08/22(土)23:19:11 No.720591586

>今はシールみたいに貼れるやつめあるはず シールは所詮シールなんだよ…

77 20/08/22(土)23:19:18 No.720591627

空母はいいぞ… さあ一緒に艦載機を組み立てるんだ…

78 20/08/22(土)23:19:45 No.720591802

架空艦ということにすればいいのです

79 20/08/22(土)23:19:47 No.720591809

船の模型買う人ってなんか上側のゴチャっとしてる細かい所もじっくり眺めたりするの?

80 20/08/22(土)23:19:50 No.720591824

>>雑誌は魅せるための超プロ仕様だから完全に真似しなくていいのよ >おふねに限らずプラモは全部これよね よく考えたらブンドドして部品砕けるからディテールはほどほどでいいよね!

81 20/08/22(土)23:19:53 No.720591851

>空母はいいぞ… >さあ一緒に艦載機を組み立てるんだ… しゃあ!艦載機用エッチングパーツ!

82 20/08/22(土)23:19:59 No.720591877

>さあ一緒に艦載機を組み立てるんだ… 機銃もいっぱい作ろうねぇ

83 20/08/22(土)23:20:00 No.720591886

>近代化改装後は当然かっこいいけど初期型金剛も時代がかってて逆に良いよね カジカいいよね… まさか1915年仕様の金剛型を出してくるメーカーが出るとは思わなかった

84 20/08/22(土)23:20:13 ID:6WvET1s. 6WvET1s. No.720591967

>エフトイズの食玩は片っ端から買ったぞ俺 >組み立てにルーペが必要だぞ俺 スクリューのパーツ全部一緒じゃん!まとめてランナーから外そ!からの 何やコレ嵌め込み穴の形全部違うやんけ・・・いいよね

85 20/08/22(土)23:20:22 No.720592025

俺が塗るとタミヤカラーなのにつやが消えない…

86 20/08/22(土)23:20:24 No.720592036

>空母はいいぞ… >さあ一緒に艦載機を組み立てるんだ… エスコンみたいな特殊塗装機体で甲板埋め尽くしたくて挫折したよ…

87 20/08/22(土)23:20:52 No.720592221

航空戦艦になった扶桑何処か出してくれないかな…

88 20/08/22(土)23:20:55 No.720592234

>船の模型買う人ってなんか上側のゴチャっとしてる細かい所もじっくり眺めたりするの? メインだろ…

89 20/08/22(土)23:21:33 No.720592469

今まさにタミヤカラーにMrカラーをぶち込んだところだ…

90 20/08/22(土)23:21:41 No.720592533

>航空戦艦になった扶桑何処か出してくれないかな… 航空戦艦バージョンちび丸で出てたね

91 20/08/22(土)23:21:53 No.720592630

>エフトイズの食玩は片っ端から買ったぞ俺 マヤをリペイントして摩耶にするとか何やってたんだろう俺…

92 20/08/22(土)23:22:05 No.720592705

>架空艦ということにすればいいのです 無職の頃イギリスからアメリカに亡命して改装された設定の空母作りました

93 20/08/22(土)23:22:21 No.720592806

su4144793.png あるある

94 20/08/22(土)23:22:25 No.720592841

>航空戦艦になった扶桑何処か出してくれないかな… SDだけどフジミがちび丸シリーズで出してる あれくらいじゃないかな商品化したの

95 20/08/22(土)23:22:29 No.720592872

兵器なんてぶっちゃけ雑な仕上がりでもそれっぽいとも聞くけどこれ戦車の話だっけな

96 20/08/22(土)23:22:41 ID:6WvET1s. 6WvET1s. No.720592951

エフトイズにドハマリしてDAMEYAに手を出したのが俺だ 鳳翔さんのキット最高だよ…

97 20/08/22(土)23:22:58 No.720593047

>su4144793.png >あるある エッチングしなければまだ少ない方

98 20/08/22(土)23:23:09 No.720593126

なぜidが出ているんですか?

99 20/08/22(土)23:23:13 No.720593154

>架空艦ということにすればいいのです (清霜に46cm砲搭載)

100 20/08/22(土)23:23:29 No.720593278

>su4144793.png >あるある 箱からしてピットロードか…

101 20/08/22(土)23:23:37 No.720593348

1/2000はもはや軍艦と認識できない ビッグワンガムのがでかい

102 20/08/22(土)23:23:52 No.720593450

>兵器なんてぶっちゃけ雑な仕上がりでもそれっぽいとも聞くけどこれ戦車の話だっけな ftoyだと雑でもそれっぽく艦隊組めてありがたい

103 20/08/22(土)23:24:03 No.720593516

出るだろうそりゃあ

104 20/08/22(土)23:24:21 No.720593634

>箱からしてピットロードか… ラインナップ豊富なのはありがたいけど細かいもんね…

105 20/08/22(土)23:25:01 No.720593914

ガンプラに慣れてしまった人間は別作品のプラモを組もうとして接着剤が必須である事に驚くらしい 俺です

106 20/08/22(土)23:25:09 No.720593962

ピットロードは高すぎて飛行機しか買えなかったよ…

107 20/08/22(土)23:26:21 No.720594474

買って箱絵を見てるだけで満足してしまう 高荷先生の絵はいいねえ

108 20/08/22(土)23:26:28 No.720594515

空母の甲板の下のトラスを頑張って作ってみよう!って作例があって これ軍艦じゃなくて建物のプラモじゃん!て思ったよ

109 20/08/22(土)23:27:01 No.720594754

>ピットロードは高すぎて飛行機しか買えなかったよ… 艦これ需要で売り切れたけど1/700艦載機の塗装済み品にはお世話になりました… あと海外艦はここが強いのでダンケルクが来るのをずっと待ってる

110 20/08/22(土)23:28:02 No.720595125

su4144796.jpg 初心者に優しい事で定評のあるガンプラ業界も 昔は小学生にキチガイみたいな事させようとしてた

111 20/08/22(土)23:28:41 No.720595350

>ガンプラに慣れてしまった人間は別作品のプラモを組もうとして接着剤が必須である事に驚くらしい >俺です はじめて飛行機のプラモ買ったときは これ単なる筒とプラ板じゃん!ってなったよ

112 20/08/22(土)23:30:07 No.720595965

たまーに作りたくなって買うんだけど途中まで作って飽きちゃうを何度か繰り返してる 途中までだけは何度も作ってるから手慣れてはじめて そこから先に行こうとするとめんどくせってなる…

113 20/08/22(土)23:30:15 No.720596044

えっ 普通のプラモってはめ込む穴とかないのか

114 20/08/22(土)23:30:49 No.720596265

ガンプラの話はガンプラにもってかれすぎることあるからほどほどにだ!

115 20/08/22(土)23:31:07 No.720596374

コマンダンテスト欲しい余~

116 20/08/22(土)23:31:36 No.720596560

朝潮とか峯雲のプラモ見ても見分けがマジでつかない

117 20/08/22(土)23:31:49 No.720596657

ガンプラとゾイドを知ってしまうと普通のプラモが異次元に感じてしまう あると思います

118 20/08/22(土)23:31:55 No.720596691

そりゃ違いがほぼ無いからな

119 20/08/22(土)23:32:11 No.720596802

ハセガワの1/350矢矧があと主砲と航空作業甲板と後部艦橋って所で止まって数年経つ…

120 20/08/22(土)23:32:54 No.720597085

1/350は手が止まるともうダメな気がする

121 20/08/22(土)23:33:11 No.720597185

戦艦のネルソン模型で見た ネルソンタッチ形態って割と忠実だなと感心した

122 20/08/22(土)23:33:46 No.720597372

>su4144793.png >あるある 艦船プラモはここはこのパーツだろうっていう感覚がまったくなくて時間かかったなぁ...

123 20/08/22(土)23:34:29 No.720597624

不器用だしミニ四駆くらいしか作らないまま成人になったけどそれでも作れたよ 曲芸みたいなことが求められる訳じゃなくてコツコツやる大変さだからとりあえず作ってみるといい

124 20/08/22(土)23:35:05 No.720597860

>朝潮とか峯雲のプラモ見ても見分けがマジでつかない 1/700駆逐艦はうn… まぁ戦艦でも同型艦の見分けが比較的簡単に付くのって大和型と扶桑型と金剛型くらいな気もするけれど

125 20/08/22(土)23:35:22 No.720597963

>ID:6WvET1s

126 20/08/22(土)23:36:13 No.720598285

パチ組みでどれだけのものが出来るのか知りたいときはある

127 20/08/22(土)23:36:44 No.720598488

>1/350は手が止まるともうダメな気がする なまじ艦体ができて艦橋のエッチングがしっかり組み込めると飾れはするから満足しちゃうんだよね…

128 20/08/22(土)23:38:15 No.720599142

同型艦とか箱絵が違うだけで全く同じ金型なのではと疑いの心がやどる瞬間がある

129 20/08/22(土)23:39:18 No.720599514

2年位未完成の金剛ちゃんいるわ(フジミの) いい加減組み上げて成仏させてやるべきか

130 20/08/22(土)23:39:58 No.720599728

1/350は置き場所がね

131 20/08/22(土)23:40:27 No.720599958

艦ネクストとか艦船プラモとは思えないぐらい素組みで見られるものできるからな…

132 20/08/22(土)23:40:54 No.720600115

武蔵(艦娘)がパッケージのプラモデルがあってそういうコラボかと思ったら 本当に武蔵(艦娘)のプラモだった

133 20/08/22(土)23:41:25 No.720600293

バンダイのちきゅうは結構出来良いと聞いた

134 20/08/22(土)23:42:23 No.720600670

>武蔵(艦娘)がパッケージのプラモデルがあってそういうコラボかと思ったら >本当に武蔵(艦娘)のプラモだった マックスファクトリーのやつだな サイズの割に価格が結構するので買うのに勇気がいるやつだ

↑Top