20/08/22(土)21:21:12 栄冠ナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/22(土)21:21:12 No.720538017
栄冠ナインそろそろ始めるかと思って適当に始めたら初年度にキャッチャーAが来てこれは… 活かせず終わる…
1 20/08/22(土)21:21:56 No.720538370
三年目なら甲子園狙えるだろう
2 20/08/22(土)21:24:18 No.720539484
もっとあとに来てくれればという気持ちになるやつ
3 20/08/22(土)21:26:22 No.720540473
2年目で緩い地区に移動すれば余裕で狙える
4 20/08/22(土)21:26:40 No.720540624
つよつよ転生投手とキャッチャーA 一応一番弱い地区にする これで甲子園出場は確定する
5 20/08/22(土)21:29:04 No.720541706
まだグラウンドLVも上がってないのに 他の高校行ったほうがいいよてなるなその子
6 20/08/22(土)21:29:06 No.720541720
そいつを元手に将来に少しでも投資するのだ
7 20/08/22(土)21:30:43 No.720542467
なぜか弱小高にいる強生徒いいよね
8 20/08/22(土)21:31:44 No.720542991
投手は年代調整して稲尾 キャッチャーはスカウトでキャッチャーABがいれば申し分ないが それをやってれば能力高いやつは殆どポジション捕手だ そんで毎年合宿まで総合練習カードとっといて キャッチャー三人集まった時に総合練習(キャッチャー+1、キャッチャー+2)×三人狙う 運が良ければひとりくらいキャッチャーBになれる これを一年に二回毎年行う
9 20/08/22(土)21:33:09 No.720543670
相手チームの転生OB弱くない?
10 20/08/22(土)21:34:06 No.720544087
強豪校の転生はだいたいいいカモ
11 20/08/22(土)21:34:08 No.720544100
正直ポジションかぶってサブポジつけるってそんなにマイナスじゃ無い気がする 結局色々守れる方が信頼度稼ぎの途中出場がやりやすくなる
12 20/08/22(土)21:36:29 No.720545168
天才型の選手普通にサクセスより強くなるな 最終的に☆700とかなってそんなにって思った
13 20/08/22(土)21:37:11 No.720545466
新入生モブ投手のすげえ弱いやつが野手能力高くて 野手専念させるほうがいいことがよくある
14 20/08/22(土)21:37:22 No.720545554
俺の名門が秋の地区大会一回戦の総合Dに負けたときはわけがわからなかった とにかく自動失点で勝手に4点とられててこっちのチャンス時の攻撃の操作が回ってきたのは最終回含めて二回だけだった 注目選手のセーフティは全部失敗
15 20/08/22(土)21:37:45 No.720545702
今回サクセス作りづらい
16 20/08/22(土)21:38:56 No.720546331
>天才型の選手普通にサクセスより強くなるな >最終的に☆700とかなってそんなにって思った 名門土レベル99だと☆900越えは固いぞ 動画で見ると転生OBの性格が天才だと普通に☆999になってる
17 20/08/22(土)21:39:56 No.720546847
サクセスは金得山盛りにできるのがいいと思うけど栄冠ナインも盛れるん?
18 20/08/22(土)21:41:27 No.720547611
>新入生モブ投手のすげえ弱いやつが野手能力高くて >野手専念させるほうがいいことがよくある 良くはないんだよ三人目がクソ弱いとかだとそうせざるを得ないだけで だってポジションは変えられないんだから自主練は投手能力勝手に鍛えてて特訓で出る特殊能力は全部投手用 普通は野手として他より強くなれるはずがない
19 20/08/22(土)21:43:17 No.720548486
マイライフや栄冠ナインに比べてサクセスの投手が球速ぜんぜん盛れなくてひどい というか栄冠が全体的に強キャラ排出しすぎ
20 20/08/22(土)21:43:18 No.720548494
グラウンドレベル80ぐらいから土食ってもレベル上がらないんだけど 高レベル帯は一つあげるにしても複数要求されるのかな?
21 20/08/22(土)21:43:20 No.720548524
二刀流なんていうけど 時間が限られてる以上投手も野手も強いとかできないよぉ
22 20/08/22(土)21:44:39 No.720549191
>グラウンドレベル80ぐらいから土食ってもレベル上がらないんだけど >高レベル帯は一つあげるにしても複数要求されるのかな? 器材が足りてないだけじゃないの 黒土ならそうだけど白土なら限界が80とかなってるかもしれないよく知らない
23 20/08/22(土)21:45:13 No.720549475
相対的にプロのステータスが弱すぎるからどのモードで選手つくってもゲームバランスぶっ壊れるよね
24 20/08/22(土)21:46:05 No.720549932
野手は提供バイト理論やらエジプトチームワーク理論で良いのが作れるけど 投手はどうもうまくいかない
25 20/08/22(土)21:46:06 No.720549934
>器材が足りてないだけじゃないの >黒土ならそうだけど白土なら限界が80とかなってるかもしれないよく知らない 機材は全部揃ってるのに80後半から上がらないんだよね…… 黒土使っても状態が良くなったって出るだけだし
26 20/08/22(土)21:46:34 No.720550177
小学生の時の俺はパワプロのせいで 現実の野球も高校野球もプロ野球もレベルに差はないと本気で思っていた
27 20/08/22(土)21:47:37 No.720550640
>黒土使っても状態が良くなったって出るだけだし 状態が良くなったって出るなら上がってるはずだが? これ以上土が使えない時はこれ以上あがらないとか出て土も消費しない
28 20/08/22(土)21:49:49 No.720551683
大阪で始めたら何この地獄…
29 20/08/22(土)21:51:35 No.720552519
夏春連覇できたよほめて でも夏はまさにベストメンバーって感じだったからともかく春はなんで勝てたのかよくわからん… ひどいサイレント得点と相手のエラーだけで勝ち進んだ感あった
30 20/08/22(土)21:52:00 No.720552704
稲尾くらいになるとキャッチャーDだろうが問答無用で活躍して神様すげえってなるよね
31 20/08/22(土)21:52:31 No.720552948
なんで投手を野手としても育てられるのに逆はできないんだ!
32 20/08/22(土)21:52:58 No.720553182
一週間くらいの練習で左打ちやスイッチヒッターになれるのは考えてみるとえらい話だな…
33 20/08/22(土)21:53:43 No.720553513
投手のメインポジションを野手にするのは真面目に欲しいよね お前はショートとして使いたいんだよ紅白戦とかで変化球磨いてんじゃねぇ!
34 20/08/22(土)21:54:37 No.720553918
投手への未練があるんだろうな…と解釈してる
35 20/08/22(土)21:55:27 No.720554264
入った時点でほぼD~Eで肩Bみたいなやつが ☆60台の投手として入ってくるんじゃないよ!
36 20/08/22(土)21:56:03 No.720554532
>投手への未練があるんだろうな…と解釈してる 俺はイチローとか投手から転向して才能開花してるのに お前は第二のイチローになりたくないのかと いつも思う
37 20/08/22(土)21:56:56 No.720554964
ポジション関係は未だになんとも言えないからね… 外野が統一されてたり
38 20/08/22(土)21:57:41 No.720555264
1週間で左打ちになれるなら1ヶ月で左投げにもしてくださいよ
39 20/08/22(土)22:00:52 No.720556720
>でも夏はまさにベストメンバーって感じだったからともかく春はなんで勝てたのかよくわからん… 春は相手もそんな強くないからな そこそこ育ってれば運が良ければ行ける
40 20/08/22(土)22:00:54 No.720556727
なんで福井県なのにこんなにみんな強いんだよ!って予選で苦しんでる
41 20/08/22(土)22:00:57 No.720556757
逆でスイングは出来ても利き手じゃない方で投げるのはホント難しいぞ…
42 20/08/22(土)22:02:12 No.720557314
本全然使ってなくて貯めてるんだけどいつ使えばいいかわからなくて あまり選手登録目的ではやってないんだけどキャッチャーとかよさげな捕手来たら使うとか何だろうか
43 20/08/22(土)22:02:41 No.720557530
>春は相手もそんな強くないからな そんなことは無いと思うけど… この二年でHR40本打点130って何なの…
44 20/08/22(土)22:03:16 No.720557818
早めに天才投手出て甲子園行けたのがでかかった 今はもう安定して優勝まで狙えるようになった
45 20/08/22(土)22:04:16 No.720558346
>キャッチャーとかよさげな捕手来たら使うとか何だろうか BはAに上げたいけどDをCにしてもなぁ…って思って数年使えない
46 20/08/22(土)22:05:18 No.720558930
どの地域からどんな選手をスカウトすればいいのか分からず雰囲気でプレイしている
47 20/08/22(土)22:05:31 No.720559015
天才いまだ引けてないわ… どころか転生すら1人しかきてない…
48 20/08/22(土)22:05:47 No.720559157
>本全然使ってなくて貯めてるんだけどいつ使えばいいかわからなくて >あまり選手登録目的ではやってないんだけどキャッチャーとかよさげな捕手来たら使うとか何だろうか 取り敢えず甲子園で1試合でも多く勝つ目的で使えばいい オススメは投手に対して低め◯とか緩急とか戦術カードに対応してるやつ使う するとそのカードだけ如実に数字6とか7が出て抑えてくれる
49 20/08/22(土)22:06:28 No.720559483
うちの二年の天才が春の甲子園で三試合連続才能開花なんですけお!急成長してくだち!
50 20/08/22(土)22:06:51 No.720559694
>どの地域からどんな選手をスカウトすればいいのか分からず雰囲気でプレイしている ひたすらリードのいい捕手を探す そのついでに良さげなのいたら取る
51 20/08/22(土)22:07:01 No.720559769
低め◯とかは特訓とかで難易度2とかで取れるので 無理に威圧感とか狙うよりオススメ
52 20/08/22(土)22:07:53 No.720560217
低めとか重い球は習得難易度のわりに強いと思う
53 20/08/22(土)22:08:05 No.720560307
>どの地域からどんな選手をスカウトすればいいのか分からず雰囲気でプレイしている 捕手を乱獲する そのついででいい選手いたら回収しとく
54 20/08/22(土)22:08:13 No.720560375
オンライン甲子園出場選手とか 変化球全部Maxとかどうやってるの
55 20/08/22(土)22:09:50 No.720561294
投げてると低め中心強いな…ってなるよね
56 20/08/22(土)22:10:00 No.720561370
それはオンストとかまともじゃない手段で…
57 20/08/22(土)22:10:16 No.720561499
さっき進行不可バグなって最初からやり直す羽目になったわ
58 20/08/22(土)22:11:39 No.720562169
低めはピッチングの基本
59 20/08/22(土)22:11:52 No.720562265
>オンライン甲子園出場選手とか >変化球全部Maxとかどうやってるの 栄光データとシステムデータは別管理 アイテムはシステムデータ管理 あとはわかるな?
60 20/08/22(土)22:12:37 No.720562612
緩急とかくさいところはインハイに変化球投げて怖すぎるから使わなくなってきた
61 20/08/22(土)22:12:42 No.720562646
投手は変化球2種5ずつありゃいいなってなるなった そりゃ理想は3種5ずつとかにしたいが
62 20/08/22(土)22:13:21 No.720562963
ストレート2種類目は欲しい
63 20/08/22(土)22:13:42 No.720563105
クサいところはコントロール高ければ頼れる印象はある 緩急はうーn…弱くはないんだけど危ない場面じゃあまり使いたくない感じ
64 20/08/22(土)22:14:02 No.720563269
オン対戦なんてするもんじゃねえ 変化量30金マシマシのサクスペ投手にボッコボコにされた
65 20/08/22(土)22:14:03 No.720563279
打たせてとれとかストライクとれとか皆怖がってるけど 数字高ければ普通に抑えてくれる 少なくともそれらより低い数字のカードわざわざ選ぶのはナンセンスだと思う
66 20/08/22(土)22:14:14 No.720563344
ストライク以外は高いの選ぶでいいかなって
67 20/08/22(土)22:14:41 No.720563559
パワフェスの最初の仲間って誰がいいのかね 佐賀は呼べないし鈴本はよく燃えるしなんとなく鋼をずっと呼んでるが
68 20/08/22(土)22:14:51 No.720563636
セーフティバントゲーしたいならミートよりパワー上げようね パワー弱いと守備位置前になる事多いからパワー上げて守備位置を深めにしよう
69 20/08/22(土)22:15:13 No.720563830
緩急も例えば変化球にカーブスローカーブとかがあるのと無いのとじゃ効果違うんじゃないかと思ってる
70 20/08/22(土)22:15:34 No.720564008
機材全部確保した後の購入って黒土が安定なのかな なんかいい使い道ない?
71 20/08/22(土)22:15:57 No.720564172
>機材全部確保した後の購入って黒土が安定なのかな >なんかいい使い道ない? メンテナンスキットと弾道バット
72 20/08/22(土)22:16:27 No.720564406
>パワフェスの最初の仲間って誰がいいのかね >佐賀は呼べないし鈴本はよく燃えるしなんとなく鋼をずっと呼んでるが 僕は、館橋水奈都ちゃん! ∧_∧ ◯(´∀`)◯ \ / _/ __ \_ (_/ \_) |||
73 20/08/22(土)22:16:30 No.720564421
新入生の履歴書 アホの1年をカバーする用の参考書 雪かきとモップ
74 20/08/22(土)22:16:51 No.720564617
>機材全部確保した後の購入って黒土が安定なのかな >なんかいい使い道ない? お褒めの言葉と新入生スカウトと性格変更
75 20/08/22(土)22:17:09 No.720564776
大体お褒め買ってる
76 20/08/22(土)22:17:16 No.720564828
>機材全部確保した後の購入って黒土が安定なのかな >なんかいい使い道ない? 性格変える本買ったり 履歴書買ったり
77 20/08/22(土)22:17:25 No.720564923
打たせてとれはまだしもストライクをとれだけはもう選ばない 絶対にだ
78 20/08/22(土)22:17:37 No.720565018
>パワフェスの最初の仲間って誰がいいのかね >佐賀は呼べないし鈴本はよく燃えるしなんとなく鋼をずっと呼んでるが キャッチャーAで4番打てる出井田兄一択じゃねーかな
79 20/08/22(土)22:17:55 No.720565152
普段野球見てる人ほどストライクをとれは選べない
80 20/08/22(土)22:18:45 No.720565560
>クサいところはコントロール高ければ頼れる印象はある >緩急はうーn…弱くはないんだけど危ない場面じゃあまり使いたくない感じ 変化球多用するからそこが強い投手なら
81 20/08/22(土)22:19:00 No.720565683
転生OBだ!若田部!好きだったけどちょっといい普通の生徒と変わらねえ…
82 20/08/22(土)22:19:48 No.720566076
>打たせてとれとかストライクとれとか皆怖がってるけど >数字高ければ普通に抑えてくれる >少なくともそれらより低い数字のカードわざわざ選ぶのはナンセンスだと思う ストライクを取れ6で初球HRを自分の目で見て以来ストライクを取れだけは信用できない 打たせて取れはそこまで怖くない印象はあるが
83 20/08/22(土)22:20:05 No.720566213
>打たせてとれはまだしもストライクをとれだけはもう選ばない >絶対にだ 投手のスタミナ節約に使えるかもしれないじゃん! 渡しはやめておきます
84 20/08/22(土)22:20:36 No.720566452
転生OBはまだしも転生プロは余裕で野良新入生以下で困る