20/08/22(土)14:50:43 ジミヘ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/22(土)14:50:43 No.720417488
ジミヘンってどれぐらいすごかったの?
1 20/08/22(土)14:51:18 No.720417621
地味にすごかった
2 20/08/22(土)14:52:15 No.720417847
今で言うとゴールデンボンバーみたいな感じ?
3 20/08/22(土)14:52:43 No.720417974
なんか「」でも知ってるような曲ある?
4 20/08/22(土)14:53:45 No.720418223
ウッドストックでいろんな意味こめてアメリカ国歌弾いたのはすごいと言っていいよね…
5 20/08/22(土)14:54:22 No.720418363
国歌の演奏はマジでしびれる
6 20/08/22(土)14:54:54 No.720418491
一番有名なのはパープルヘイズかウォッチタワーか
7 20/08/22(土)14:55:43 No.720418716
>なんか「」でも知ってるような曲ある? パープルヘイズはいろんなとこで使われてるから聞けば分かる
8 20/08/22(土)14:55:43 No.720418720
ヴードゥーチャイルドだろう
9 20/08/22(土)14:59:07 No.720419536
リトルウィングだろう
10 20/08/22(土)15:01:48 No.720420166
知らん
11 20/08/22(土)15:03:56 No.720420699
ぶっちゃけ歌はあんまり上手くなくない?
12 20/08/22(土)15:05:18 No.720421075
https://youtu.be/I5rjWrAkyqM どっかでメロディは聞いたことあると思われる 本人もアレンジしまくるけど
13 20/08/22(土)15:07:13 No.720421575
音圧がおかしすぎるんよ
14 20/08/22(土)15:08:18 No.720421871
早死にせずにシンセに手に入れてたらどんな音楽を作ったんだろう
15 20/08/22(土)15:12:25 No.720422916
めちゃくちゃピーキーに調整されたギターの音を 手元のボリューム操作とピッキングの強弱で自在にコントロールしてた この緩急はジミヘンならではだと思うよ
16 20/08/22(土)15:14:02 No.720423288
ギターの神様
17 20/08/22(土)15:17:21 No.720424079
じみにへん
18 20/08/22(土)15:18:07 No.720424266
ギターの神様というには異質すぎるんだよなあ
19 20/08/22(土)15:18:34 No.720424375
作曲能力がぶっちぎりで高すぎるから反則だと思う
20 20/08/22(土)15:19:02 No.720424485
>めちゃくちゃピーキーに調整されたギターの音を >手元のボリューム操作とピッキングの強弱で自在にコントロールしてた >この緩急はジミヘンならではだと思うよ テクじゃなくてその辺の音作りとか使い方のすごい人って印象
21 20/08/22(土)15:19:27 No.720424562
マイルスと組む前に死ぬのは反則だわ
22 20/08/22(土)15:19:43 No.720424629
>めちゃくちゃピーキーに調整されたギターの音を >手元のボリューム操作とピッキングの強弱で自在にコントロールしてた >この緩急はジミヘンならではだと思うよ 当時のギターの性能を200%位引き出してたって言ってもいいと思うそんぐらい手足のように扱えてるよね
23 20/08/22(土)15:20:21 No.720424773
ファイアとかパープスヘイズとか大好きだけど ブルースわかんないマンなので損してる自覚はある
24 20/08/22(土)15:20:25 No.720424788
>ぶっちゃけ歌はあんまり上手くなくない? あんまりっていうかかなりアレだよね でも堂々と歌うからなんかいい感じに聞こえる
25 20/08/22(土)15:21:56 No.720425170
わかりやすくおサイケなThird Stone From the Sunが好き
26 20/08/22(土)15:22:33 No.720425331
これについていくバンド自体もとんでもないと思う
27 20/08/22(土)15:23:28 No.720425575
>ファイアとかパープスヘイズとか大好きだけど >ブルースわかんないマンなので損してる自覚はある ロックファンでブルース理解してるのってほんの何割かだから安心しろ 大抵の人は雰囲気で聞いて良さは正直よくわからんもんだ
28 20/08/22(土)15:24:02 No.720425709
ジミヘンで一番すげえのは音源のクオリティだと思う ヘルタースケルターの入ってるホワイトアルバム発売の1ヶ月前にはもうエレクトリックレディランド出してるからね 当時一番恵まれてたビートルズをはるかに超える音が作れる
29 20/08/22(土)15:25:08 No.720425983
http://amass.jp/136511/ この前あったほっこりニュース
30 20/08/22(土)15:26:06 No.720426222
>これについていくバンド自体もとんでもないと思う 正直もっといいドラマーと組んで欲しかったわ ミッチミッチェルはいくらなんでも不安定すぎてブート聞いてるとマジでしんどい かといってバディマイルスもまた極端なタイプだし…
31 20/08/22(土)15:26:08 No.720426233
ミッチミッチェルも好き
32 20/08/22(土)15:29:17 No.720426950
素人だから上手いとか下手とか良くわからないけど 他にない感じが好きなんだ
33 20/08/22(土)15:29:40 No.720427038
カタログで龍が如く7
34 20/08/22(土)15:30:15 No.720427179
この人についていけるドラムとかジェイミー・ミューアくらいでしょ
35 20/08/22(土)15:31:58 No.720427572
>あんまりっていうかかなりアレだよね >でも堂々と歌うからなんかいい感じに聞こえる ボブディランの歌を聞いてあっ!俺も歌っていいんじゃない? ってなったと聞いたことがあるが真相はどうなんだろ…
36 20/08/22(土)15:34:27 No.720428145
モンタレーのLike a rolling stoneのカバーが凄すぎる これまで聴いた全音楽の全ライブ音源で断トツ
37 20/08/22(土)15:34:36 No.720428170
>テクじゃなくてその辺の音作りとか使い方のすごい人って印象 テクニックはすでにギタリストなら身につけて当然の物となってしまって革新性は分かりにくくなってしまったが だからこそ作曲やアレンジャーの才能の方にもっと目が向いて欲しいと思う 最後の頃はギルエヴァンスオーケストラと共演しようとしてたり ロックからさらに飛躍しようとしてたんだよね…
38 20/08/22(土)15:37:38 No.720428946
こくじんなのに白人ばかりのロックの世界を主戦場にしたのはあの時代ではまた異端だしな
39 20/08/22(土)15:41:48 No.720430039
もうちょっと生きてたらスライの暴動聴けたしレゲエにも触れられた とにかく早すぎた
40 20/08/22(土)15:46:23 No.720431142
>ギターの神様というには異質すぎるんだよなあ ギターの鬼神ぐらい
41 20/08/22(土)15:48:44 No.720431698
>ボブディランの歌を聞いてあっ!俺も歌っていいんじゃない? >ってなったと聞いたことがあるが真相はどうなんだろ… よかった…ボブディランぶっちゃけ歌下手だよなって思ってたの自分だけじゃないんだ…
42 20/08/22(土)15:49:15 No.720431835
>こくじんなのに白人ばかりのロックの世界を主戦場にしたのはあの時代ではまた異端だしな ちょっとまって?