ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/22(土)14:07:06 No.720407339
にんげんさんあそびにきたよ!!
1 20/08/22(土)14:07:33 No.720407457
一緒に泳ごうね!
2 20/08/22(土)14:08:29 No.720407705
家族を紹介するよ!!
3 20/08/22(土)14:09:55 No.720408061
動かないけどこれはアザラシくん 動かないけどこれはペンギンくん
4 20/08/22(土)14:11:00 No.720408305
許してください…
5 20/08/22(土)14:11:15 No.720408363
あなた人間殺さないってほんと?
6 20/08/22(土)14:11:21 No.720408379
にんげんさんも家族になろうよ
7 20/08/22(土)14:11:34 No.720408431
バレーボールしようよ! きみ、ボール!
8 20/08/22(土)14:11:35 No.720408437
(甘噛み)
9 20/08/22(土)14:11:43 No.720408460
にんげんさん一緒に泳ぐと疲れて寝ちゃうみたい
10 20/08/22(土)14:11:51 No.720408507
ご飯のお残しは駄目よ 全部食べましょう
11 20/08/22(土)14:11:52 No.720408512
(じゃれつく)
12 20/08/22(土)14:12:33 No.720408673
>(甘噛み) バラバラになっちゃった >(じゃれつく) バラバラになっちゃった
13 20/08/22(土)14:13:32 No.720408869
>かみくだく
14 20/08/22(土)14:14:26 No.720409065
たのしいね!
15 20/08/22(土)14:14:38 No.720409122
イルカ「ワイも混ぜてや」
16 20/08/22(土)14:15:11 No.720409234
サメくんも一緒に遊ぼう!
17 20/08/22(土)14:15:15 No.720409250
>あなた人間殺さないってほんと? にんげんさんはおいしいところないからあまりすきじゃないよ! けどにんげんさんちょっとあそんだだけなのにすぐぐったりしちゃう
18 20/08/22(土)14:15:36 No.720409338
事故さえ起きなければ…
19 20/08/22(土)14:15:52 No.720409402
にんげんさんを殺すとあとでたいへんなことになるからやらない…
20 20/08/22(土)14:16:00 No.720409431
>イルカ「ワイも混ぜてや」
21 20/08/22(土)14:16:43 No.720409591
サメくん一緒に遊ぶと疲れて寝ちゃうみたい
22 20/08/22(土)14:16:45 No.720409596
>あなた人間殺さないってほんと? ありあまるパワーでうっかり殺しちゃうと鬱になって衰弱死するくらい繊細だよ
23 20/08/22(土)14:17:24 No.720409741
危害加えた奴に報復したとかサーファーの足ひっぱってケガさせたとかの情報はある 野生に殺されたって情報がなくて怖い
24 20/08/22(土)14:17:34 No.720409783
>サメくん一緒に遊ぶと疲れて寝ちゃうみたい 肝臓が無くなっているようだが…
25 20/08/22(土)14:17:53 No.720409853
>にんげんさんを殺すとあとでたいへんなことになるからやらない… 頭いいなこいつら!
26 20/08/22(土)14:18:15 No.720409920
もしこいつが人間を餌とみなしてたらクマやライオンなんかより 出会ったときの絶望感がすごそう
27 20/08/22(土)14:18:24 No.720409951
お前シャチホコとは特に関係ないらしいな
28 20/08/22(土)14:18:29 No.720409971
シーワルドでお姉さんと一緒に泳いでたのを見たことあるけど今思うとかなり危険では?
29 20/08/22(土)14:18:30 No.720409977
ちょっと肝をもらっただけ
30 20/08/22(土)14:18:45 No.720410024
野生のこいつがにんげんさんを襲ううまウェイが無いからな…
31 20/08/22(土)14:19:03 No.720410091
ヤクザと警察みたいな関係性
32 20/08/22(土)14:19:06 No.720410105
>出会ったときの絶望感がすごそう 海の中だしな…
33 20/08/22(土)14:19:24 No.720410160
サメさんのことはどう思ってるの?
34 20/08/22(土)14:19:41 No.720410222
この巨体でかなりのスピードで泳ぐからな
35 20/08/22(土)14:19:50 No.720410257
象の体格の狼だからエサになんか困ってないんだ
36 20/08/22(土)14:19:51 No.720410265
>うまウェイ このもじりは初めて見た
37 20/08/22(土)14:19:52 No.720410269
つぎはだいじょうぶ
38 20/08/22(土)14:20:05 No.720410313
>シーワルドでお姉さんと一緒に泳いでたのを見たことあるけど今思うとかなり危険では? シャチくんの気が変わったりしなければ案外大丈夫なんだ じゃれつかれると死ぬ
39 20/08/22(土)14:20:27 No.720410395
>>シーワルドでお姉さんと一緒に泳いでたのを見たことあるけど今思うとかなり危険では? 犬より賢いからむしろ安全だよ
40 20/08/22(土)14:20:31 No.720410407
>サメさんのことはどう思ってるの? やわらかい!
41 20/08/22(土)14:20:40 No.720410442
本当に頭のいい狡猾な生物は同じ狡猾な生物を襲うなんて馬鹿な事はしない
42 20/08/22(土)14:20:53 No.720410507
>ヤクザと警察みたいな関係性 海のヤクザ
43 20/08/22(土)14:20:54 No.720410508
基本無駄に争わず人間と相性の良い動物だからほぼ安全 飼育下で人殺したのも1個体だけだし
44 20/08/22(土)14:20:55 No.720410515
ちなみにコイツにちょっかいかけたりした場合は?
45 20/08/22(土)14:21:13 No.720410575
>>サメさんのことはどう思ってるの? 歯が怖いって? サメさん攻略wiki見なよ
46 20/08/22(土)14:21:29 No.720410632
>シーワルドでお姉さんと一緒に泳いでたのを見たことあるけど今思うとかなり危険では? エサくれてこちらに害を与えない存在に牙向く必要がないと考えてそう
47 20/08/22(土)14:21:33 No.720410649
骨格からして他と違いすぎる
48 20/08/22(土)14:21:35 No.720410654
>基本無駄に争わず人間と相性の良い動物だからほぼ安全 うn >飼育下で人殺したのも1個体だけだし やべーぞ!
49 20/08/22(土)14:21:40 No.720410680
>シーワルドでお姉さんと一緒に泳いでたのを見たことあるけど今思うとかなり危険では? こいつらは頭いいから餌くれる相手を本能のまま殺すなんて事はしないんだ ただたまに加減間違えるだけで
50 20/08/22(土)14:21:41 No.720410690
>サメさんのことはどう思ってるの? 肝臓おいしい
51 20/08/22(土)14:21:55 No.720410745
>やべーぞ! うっかりしっぽビンタして殺しちゃって鬱で拒食症になって死んだはず
52 20/08/22(土)14:22:24 No.720410866
殺すなんてしないよ!ずっと一緒に泳ぐだけだよ!(ぐいぐい
53 20/08/22(土)14:22:44 No.720410939
基本的に人が群れてる状況なら襲ってこない でも一人だと遊ばれても誰も助けてくれないから気を付ける
54 20/08/22(土)14:22:53 ID:lpSkbwSE lpSkbwSE No.720410990
スレッドを立てた人によって削除されました 動物動画の吹き替えみたいな気持ち悪いレスが多いな…
55 20/08/22(土)14:23:02 No.720411028
>サメさん攻略wiki見なよ こいつら誰かが安全な攻略法見つけたら世界中のシャチにその情報広まるらしいけど どうやってんだろうな…
56 20/08/22(土)14:23:02 No.720411030
子供の頃何でシャチはこんな怖い生き物なのに人間には優しいんだろうと思ってたな 賢すぎて今逆にこいつらが怖い
57 20/08/22(土)14:23:07 No.720411050
サメもわりとつよいけどシャチくんに対抗できる体格のやつはプランクトン吸って生きてるからな… 生き物として戦闘に向いていない…
58 20/08/22(土)14:23:10 No.720411065
サメは雑魚だと分かってから狩られるあたり自然界って厳しいな
59 20/08/22(土)14:23:27 No.720411147
死亡事故びっくりする程少ないよねこの子ら
60 20/08/22(土)14:23:32 No.720411166
>どうやってんだろうな… 音波で会話してるっぽいから群れ同士で情報交換
61 20/08/22(土)14:23:48 No.720411231
サメさんの肝臓食べ過ぎて歯がサメ肌やすりがけされてるシャチがいるという話は茶目っ気を感じた
62 20/08/22(土)14:23:48 No.720411232
なんか北海道の沖合で定期的に情報交換してるみたい
63 20/08/22(土)14:23:54 No.720411253
su4143508.jpg この一目瞭然な対比いいよね
64 20/08/22(土)14:24:17 No.720411353
邪悪って表現ならイルカの方が当てはまるかもしれない
65 20/08/22(土)14:24:18 No.720411357
何でもかんでも狩って食べたり材料にしたりする人間が狩ろうとしない時点で特別感がすごい
66 20/08/22(土)14:24:18 No.720411358
人間が強者って事理解してるんだよな 弱者のクジラは弄んで殺す
67 20/08/22(土)14:24:30 No.720411408
>にんげんさんを殺すとあとでたいへんなことになるからやらない… 親しい人間事故で殺しちゃうと鬱になるらしいな…
68 20/08/22(土)14:24:33 No.720411424
身体構造が王者すぎる… クジラにケンカ売るでもしないとまず死なないんじゃないか
69 20/08/22(土)14:24:34 No.720411428
>ヤクザと半グレみたいな関係性
70 20/08/22(土)14:24:43 No.720411459
シャチいいよね...かわいいし賢いし大好き
71 20/08/22(土)14:24:44 No.720411464
飼育下の動物って基本的に狩りしなくても飯食えるならわざわざ他の生き物襲わないからな 襲ってるって認識がない場合もあるんだが
72 20/08/22(土)14:24:48 No.720411478
>殺すなんてしないよ!ずっと一緒に泳ぐだけだよ!(ぐいぐい 子クジラの殺し方きたな…
73 20/08/22(土)14:24:52 No.720411503
本気で噛んでくれないけど噛む力がイリエワニの倍あると予想されてるらしいな
74 20/08/22(土)14:24:53 No.720411507
>su4143508.jpg >この一目瞭然な対比いいよね サメの骨格スッカスカすぎる…
75 20/08/22(土)14:25:12 No.720411580
水族館で見ると明確に人間のリアクションを理解してガラス越しに遊んでるのがわかるからな…
76 20/08/22(土)14:25:23 No.720411616
>身体構造が王者すぎる… >クジラにケンカ売るでもしないとまず死なないんじゃないか カジキマグロ「おれはやるぜ!おれはやるぜ!」
77 20/08/22(土)14:25:23 No.720411618
まぁキレたクジラに深海ツアーさせられたりもするんだが…
78 20/08/22(土)14:25:36 No.720411676
サメも普通にバケモンだからな 軟骨だからとバカにされるけど変わりに皮膚がアホみたいに頑丈になったやつ 呪術廻戦の火山みたいなぶっちぎりのNo.3
79 20/08/22(土)14:25:37 No.720411682
クジラと違って狼超える連携で群れ組んで狩りするからな… マジ海の王者
80 20/08/22(土)14:25:47 No.720411716
人間襲えばその場では間違いなく瞬殺出来るだろうに その後のことまで頭回るから襲わないのが知性ある生物って感じだ
81 20/08/22(土)14:25:49 No.720411727
あそぼーあそぼーしてただけなのに死んじゃったら哀しいからな…
82 20/08/22(土)14:25:49 No.720411730
https://youtu.be/14NymLhUp18?t=62 シャチは賢いから針にかかった魚を頭残して齧ったりするぞ
83 20/08/22(土)14:25:54 No.720411745
名古屋水族館のシャチはちょいちょい問題おこしてる
84 20/08/22(土)14:25:55 [ホオジロザメ] No.720411750
邪悪榛名
85 20/08/22(土)14:25:57 No.720411758
パンダ柄のせいでタレ目に見えるのがだいぶ得してる
86 20/08/22(土)14:26:07 No.720411791
しっぽビンタで殺してしまった事を自覚するって感性が高度だよなぁ まず水中からでも人間を区別して誰が何故居なくなったのかとか ビンタした時の感触がヤバげなの解ってるからこそ加害した事を自覚出来るんだよな
87 20/08/22(土)14:26:15 No.720411812
にんげんさんとはなかよくするよ にんげんさんとは
88 20/08/22(土)14:26:34 No.720411892
>あなた人間殺さないってほんと? たしか1件だけ自然界で人間殺したという事例が報告されてたような… 詳しい内容はしらんが
89 20/08/22(土)14:26:42 No.720411920
>飼育下の動物って基本的に狩りしなくても飯食えるならわざわざ他の生き物襲わないからな >襲ってるって認識がない場合もあるんだが まあそうじゃなきゃ虎だのライオンだの動物園で飼えないよな
90 20/08/22(土)14:26:47 No.720411937
>人間が強者って事理解してるんだよな >弱者のクジラは弄んで殺す シャチにとってもデカいクジラは危険だよ リスクあるだけで狩れるけど
91 20/08/22(土)14:26:56 No.720411972
オキゴンドウやスナメリ見るとわかる完璧な白黒の配置
92 20/08/22(土)14:26:58 No.720411981
>基本無駄に争わず人間と相性の良い動物だからほぼ安全 よかった >飼育下で人殺したのも1個体だけだし 何が原因だったの…
93 20/08/22(土)14:27:19 No.720412038
基本的に人死なせる時は加減ミス
94 20/08/22(土)14:27:21 No.720412048
>邪悪榛名 どーん!
95 20/08/22(土)14:27:25 No.720412065
>マジ海の王者 シロナガスクジラのビンタを食らえ!
96 20/08/22(土)14:27:30 No.720412084
まず海棲哺乳類ってのが海の怪物だからね……
97 20/08/22(土)14:27:30 No.720412088
このこサメやクジラやなんかもボコって殺して食ってるよね もしかして海の生態系の頂点?
98 20/08/22(土)14:27:33 No.720412095
水中だとにんげんさんのボートとアザラシの逃げた流氷の区別が付かないので目視で確認してにんげんさんじゃなさそうなら転覆させて食うという
99 20/08/22(土)14:27:33 No.720412098
水族館で人間に危害加えた鯱とかってどうするんだろ
100 20/08/22(土)14:27:36 No.720412109
なんか群れで情報を共有してるとか
101 20/08/22(土)14:27:39 No.720412124
サメは戦闘力ではシャチに劣るが その単純な構造ゆえにちょっとやそっとの環境変化じゃ大きな影響受けないのが強い 環境でスタン落ちしない
102 20/08/22(土)14:27:45 No.720412149
あのサイズの哺乳類で死亡事故一件って滅茶苦茶安全だぞ
103 20/08/22(土)14:27:52 No.720412182
書き込みをした人によって削除されました
104 20/08/22(土)14:27:56 No.720412194
大抵の場合沖合で出会っても周り泳いで帰るっぽいよね
105 20/08/22(土)14:28:14 No.720412261
水族館でイトウとワカサギ同じ水槽に入れてもわざわざワカサギ食わないからな たまにうっかり食うらしいが
106 20/08/22(土)14:28:25 No.720412294
ゾウとほぼ同じ体格でしかもブレーキの利きづらい水中だぞ 仲よく遊んでてもミスればしぬ
107 20/08/22(土)14:28:26 No.720412302
>まず海棲哺乳類ってのが海の怪物だからね…… 陸の重力に抗ってきたやつらだ骨格が違う
108 20/08/22(土)14:28:33 No.720412332
>このこサメやクジラやなんかもボコって殺して食ってるよね クジラは幼体じゃないと無理
109 20/08/22(土)14:28:37 No.720412346
殺された人間は一人だけの時に証拠も残さず殺されたんじゃねぇかな…
110 20/08/22(土)14:28:42 No.720412360
3人殺した個体は興奮しやすい性格だったのもあるし 死んだ内の1人は不法侵入して泳いでた謎のおじさんだからな…
111 20/08/22(土)14:28:43 No.720412363
>環境でスタン落ちしない 温度変化に強いのも哺乳類なんすよ… 変温動物の利点は必要カロリーが少ない1点
112 20/08/22(土)14:28:46 No.720412377
>水族館で人間に危害加えた鯱とかってどうするんだろ そうだ白黒、お前が殺した ってささやき続ける
113 20/08/22(土)14:29:19 No.720412492
https://www.youtube.com/watch?v=PYyD8fPY55w 頭悪いけど頭いいな
114 20/08/22(土)14:29:22 No.720412499
バレる状況では殺すなっていうのは種族全体で共有してんだろうな…
115 20/08/22(土)14:29:26 No.720412515
>シャチは賢いから針にかかった魚を頭残して齧ったりするぞ それは魚でもよくある事だから
116 20/08/22(土)14:29:28 No.720412521
>死んだ内の1人は不法侵入して泳いでた謎のおじさん 誰?誰なの?
117 20/08/22(土)14:29:36 No.720412549
こいつらは音波攻撃したっけ?
118 20/08/22(土)14:29:36 No.720412553
>殺された人間は一人だけの時に証拠も残さず殺されたんじゃねぇかな… われわれはかしこいので
119 20/08/22(土)14:29:48 No.720412601
計3人殺してるやついたよね
120 20/08/22(土)14:30:06 No.720412676
クジラは質量はパワーを地でいくからな… シャチですらオラちょっと深海まで付き合えやされて窒息死とかさせられるらしい
121 20/08/22(土)14:30:06 No.720412677
…でもシャチだって不機嫌な時はある 最近の(?)いるか・シャチなどの海獣ショーはショーの前に機嫌が悪い奴は避けて使うからな 時々イラッとしてころころする悲劇も起こる
122 20/08/22(土)14:30:17 No.720412713
>殺された人間は一人だけの時に証拠も残さず殺されたんじゃねぇかな… 密室トリックとかしかけてくるんだよね
123 20/08/22(土)14:30:32 No.720412766
>https://www.youtube.com/watch?v=PYyD8fPY55w >頭悪いけど頭いいな おっぱい付いてるんだな エロいな
124 20/08/22(土)14:30:45 No.720412816
>殺された人間は一人だけの時に証拠も残さず殺されたんじゃねぇかな… 殺すと報復されるから殺さないじゃなくて 殺したとバレると報復されるからバレないように殺すの方がイメージに合ってるよな…
125 20/08/22(土)14:30:53 No.720412848
うっせーな!って腕ではらうくらいの感覚でも人間さんは死んじゃうからな…
126 20/08/22(土)14:31:00 No.720412873
最小限の切開でサメの肝臓だけ抜きとっていく外科医みたいなシャチのコンビがいるそうだが 技術極まりすぎてて他には伝わっていないんだろうか
127 20/08/22(土)14:31:33 No.720413008
知性ゆえか個性あり過ぎて素で性格悪い個体がいるから厄介… チンピラ個体なら自己主張しろ!
128 20/08/22(土)14:31:43 No.720413044
コイツらその辺の人間より賢そう
129 20/08/22(土)14:31:44 No.720413050
このかっちょいいフォルムとカラーリングだから許されてる感ある
130 20/08/22(土)14:32:08 No.720413145
>水族館でイトウとワカサギ同じ水槽に入れてもわざわざワカサギ食わないからな >たまにうっかり食うらしいが いろんな魚を集めた大水槽なんかでも喰われるのは新参者で元からいる奴にちょっかいかける奴とか弱った奴らしいぞ 顔なじみは基本喰わないってだけで
131 20/08/22(土)14:32:11 No.720413150
駄犬で3歳くらいの知能ならこいつら10歳くらいありそう
132 20/08/22(土)14:32:18 No.720413176
>技術極まりすぎてて他には伝わっていないんだろうか 肝臓狙いのサメ狩り流行りすぎてヤバいことになってなかった?
133 20/08/22(土)14:32:24 No.720413207
さいわいにしてにんげんさんは海でしんでも遺体さえなければわれわれをうたがわないので!
134 20/08/22(土)14:32:31 No.720413252
>技術極まりすぎてて他には伝わっていないんだろうか 特技を説明しても他が真似できるかは別だし…
135 20/08/22(土)14:32:40 No.720413284
>パンダ柄のせいでタレ目に見えるのがだいぶ得してる su4143522.jpg
136 20/08/22(土)14:32:47 No.720413308
どっかでホオジロザメが肝食われて減ってるってニュースみた気がするけど気のせいかもしれない
137 20/08/22(土)14:33:04 No.720413383
やっぱイルカはダメだな
138 20/08/22(土)14:33:07 No.720413394
>何が原因だったの… お姉さん大好きすきすき いっぱいあそぼあそぼ 溺死
139 20/08/22(土)14:33:17 No.720413427
>su4143522.jpg こ、こわい…
140 20/08/22(土)14:33:22 No.720413449
どうして…
141 20/08/22(土)14:33:26 No.720413467
ラッコ減らしてくれねーかな
142 20/08/22(土)14:33:28 No.720413481
>su4143522.jpg このナリでめっちゃ人懐こいらしいな
143 20/08/22(土)14:33:32 No.720413501
>>パンダ柄のせいでタレ目に見えるのがだいぶ得してる >su4143522.jpg ヴェノムかよ
144 20/08/22(土)14:33:37 No.720413522
オキゴンドウは完全にエヴァ量産機
145 20/08/22(土)14:33:44 No.720413562
でもひっくり返すだけで仮死状態になる軟骨魚類もわるいんですよ
146 20/08/22(土)14:33:47 No.720413571
>su4143522.jpg エイリアン味を感じる
147 20/08/22(土)14:33:51 No.720413592
>>パンダ柄のせいでタレ目に見えるのがだいぶ得してる >su4143522.jpg SFに出てくるクリーチャーかよ
148 20/08/22(土)14:33:51 No.720413594
色って大事だね…
149 20/08/22(土)14:33:58 No.720413619
>>パンダ柄のせいでタレ目に見えるのがだいぶ得してる >su4143522.jpg ば…ばけもの
150 20/08/22(土)14:33:59 No.720413624
サメ=肝油
151 20/08/22(土)14:34:13 No.720413678
>su4143522.jpg これはこれでカッコいいとは思うけどシャチの愛されポジにはなれねえな…
152 20/08/22(土)14:34:23 No.720413714
ちなみにいるかのオスさんの射精は勢いが凄すぎて人間だと内臓貫通する恐れがあるのでいるかのオスとはセックスしないでくださいとかいう注意が流布されてるとか なので人間の射精の勢いではメスのいるかさんは不満だ
153 20/08/22(土)14:34:23 No.720413716
>su4143522.jpg false killer whaleとかいう酷い英名
154 20/08/22(土)14:34:26 No.720413726
シャチより温厚らしいのに子供に泣かれるかわいそうなゴンドウちゃん
155 20/08/22(土)14:34:31 No.720413742
オキゴンドウさんはとてもフレンドリーな子なのに見た目が群れで食い散らかして来そう
156 20/08/22(土)14:34:41 No.720413787
どっかの水族館でショーの時間じゃないのに舞台に上がってポーズ決めてまばらな拍手をもらってたシャチがいたな かわいかった
157 20/08/22(土)14:34:46 No.720413805
こいつらもフグ食ってラリったりするのかな
158 20/08/22(土)14:34:46 No.720413808
>>su4143522.jpg >false killer whaleとかいう酷い英名 シャチもどき…
159 20/08/22(土)14:34:55 No.720413845
>ラッコ減らしてくれねーかな 味を覚えさせる必要がある
160 20/08/22(土)14:34:56 No.720413847
もう死角に回って側面にどーん!するっていうサメ狩り法みんな使うらしいからな…
161 20/08/22(土)14:34:59 No.720413857
こいつらの祖先ってなんでまた海に戻ったんだろう? 一度失った機能を獲得するって確かすごい大変なはずじゃ
162 20/08/22(土)14:35:00 No.720413859
オキゴンドウは静止画クリーチャーだけど動いてるところは可愛いぞ
163 20/08/22(土)14:35:39 No.720413994
>ちなみにいるかのオスさんの射精は勢いが凄すぎて人間だと内臓貫通する恐れがあるのでいるかのオスとはセックスしないでくださいとかいう注意が流布されてるとか >なので人間の射精の勢いではメスのいるかさんは不満だ 注意を流布しないといけないほど試してみるやつがいたということかな おそろしい
164 20/08/22(土)14:35:48 No.720414038
骨格からしてお前そんなキャラじゃないだろうが!
165 20/08/22(土)14:35:58 No.720414070
満足してくれないメスイルカさんいい…
166 20/08/22(土)14:35:59 No.720414079
イルカとかシャチは身体に主観カメラつけようとしても群れの他の奴が見つけて外しちゃうんだよな そしてソイツは落としましたよコレって人間に返しに来てくれるという…
167 20/08/22(土)14:36:01 No.720414092
漫画の敵キャラみたいな顔してるよねオキゴンドウ
168 20/08/22(土)14:36:11 No.720414143
>>パンダ柄のせいでタレ目に見えるのがだいぶ得してる >su4143522.jpg なにこのヴェノム
169 20/08/22(土)14:36:18 No.720414172
>そしてソイツは落としましたよコレって人間に返しに来てくれるという… かしこい
170 20/08/22(土)14:36:42 No.720414260
>どっかの水族館でショーの時間じゃないのに舞台に上がってポーズ決めてまばらな拍手をもらってたシャチがいたな >かわいかった シャチやイルカも餌のためだけじゃなく周りから反応貰えること自体が快感になったりとかするんだろうか
171 20/08/22(土)14:36:45 No.720414272
>サメ=肝油 人間が食べると中毒になるから食べないでね ビタミンA多すぎだから
172 20/08/22(土)14:37:02 No.720414332
ほぼ白い個体 https://www.adn.com/alaska-news/science/2020/08/14/rare-white-orca-spotted-in-southeast-alaska/
173 20/08/22(土)14:37:04 No.720414336
海の哺乳類いいよね… アシカとかは怖いけど…
174 20/08/22(土)14:37:17 No.720414391
割と知能がある動物って人間だけじゃないよなって思う ボノボとかは普通に文字を通して人間と会話できるし
175 20/08/22(土)14:37:35 No.720414457
サメの食いすぎで歯が削れる
176 20/08/22(土)14:37:40 No.720414472
>>どっかの水族館でショーの時間じゃないのに舞台に上がってポーズ決めてまばらな拍手をもらってたシャチがいたな >>かわいかった >シャチやイルカも餌のためだけじゃなく周りから反応貰えること自体が快感になったりとかするんだろうか こんだけ賢いなら承認欲求もあるんじゃないかな 言ってみれば犬にもあるんだし
177 20/08/22(土)14:37:48 No.720414497
>こいつらの祖先ってなんでまた海に戻ったんだろう? >一度失った機能を獲得するって確かすごい大変なはずじゃ ラッコが海獣で一番海に戻ったのが遅いグループだそうだし元はあんな感じに暮らしてたんじゃないかな…
178 20/08/22(土)14:37:49 No.720414501
>注意を流布しないといけないほど試してみるやつがいたということかな >おそろしい メスのおまんこは一度味わうと病みつきらしいけどな…
179 20/08/22(土)14:38:17 No.720414606
>割と知能がある動物って人間だけじゃないよなって思う >ボノボとかは普通に文字を通して人間と会話できるし 哺乳類はやっぱ賢いやつ多い
180 20/08/22(土)14:38:27 No.720414647
>>どっかの水族館でショーの時間じゃないのに舞台に上がってポーズ決めてまばらな拍手をもらってたシャチがいたな >>かわいかった >シャチやイルカも餌のためだけじゃなく周りから反応貰えること自体が快感になったりとかするんだろうか 動物って人間が思ってる以上に人間を意識してるからな コロナであちこちが閉鎖されたときつまんね…ってなってる動物がいっぱいいた
181 20/08/22(土)14:38:49 No.720414734
誰にも相手にされないというのは辛い事だからな…
182 20/08/22(土)14:38:57 No.720414768
繰り返し殺人した個体とかもいたはずだから死亡事故一件ではなかったはず
183 20/08/22(土)14:39:03 No.720414795
賢さは残虐性と紙一重だから一概に長所と言えないのがね…
184 20/08/22(土)14:39:06 No.720414810
人間を忘れるチンアナゴはなかなか面白かった
185 20/08/22(土)14:39:10 No.720414829
陸に上がれる=つよい=海に戻ればもっとつよい
186 20/08/22(土)14:39:27 No.720414895
ただ凶暴と言うかルール守れない個体ってグループから弾かれたりするのよね
187 20/08/22(土)14:39:55 [チンパン] No.720414996
>賢さは残虐性と紙一重だから一概に長所と言えないのがね… 全くウキ シャチ畜生は怖すぎウキ
188 20/08/22(土)14:40:37 No.720415165
動物園今客来ないから変なことして動物を楽しませてるらしいな
189 20/08/22(土)14:40:39 No.720415172
>>注意を流布しないといけないほど試してみるやつがいたということかな >>おそろしい >メスのおまんこは一度味わうと病みつきらしいけどな… 寄生虫とか大丈夫なんだろうか…
190 20/08/22(土)14:40:57 No.720415242
>陸に上がれる=つよい …本当にそうだろうか海が怖くて逃げたのではなかろうか だがその逃げた海に再び戻る決断をしたのだから勇敢である 人間は逃げっぱなしだが
191 20/08/22(土)14:40:57 No.720415244
>賢さは残虐性と紙一重だから一概に長所と言えないのがね… 人間 お前が言うな
192 20/08/22(土)14:41:16 No.720415326
チンパンは残虐行為を娯楽として楽しむのが怖過ぎる 何が怖いって人間みたいなのが怖い
193 20/08/22(土)14:41:18 No.720415339
頑張って陸で暮らしてくれないかな…
194 20/08/22(土)14:41:54 No.720415475
骨格画像が完全に恐竜
195 20/08/22(土)14:42:08 No.720415528
シャチは海で全てを手にしてるからな…これ以上進む必要がなさすぎる…
196 20/08/22(土)14:42:47 No.720415641
>人間を忘れるチンアナゴはなかなか面白かった 何それ気になる
197 20/08/22(土)14:42:52 No.720415658
>>賢さは残虐性と紙一重だから一概に長所と言えないのがね… >人間 >お前が言うな 美味しい!どころか楽しい!で複数の種族絶滅させてるもんな…
198 20/08/22(土)14:43:03 No.720415718
水族館行きたいな…
199 20/08/22(土)14:43:18 No.720415783
シャチの惑星って映画できないかな
200 20/08/22(土)14:43:28 No.720415823
海はちょう怖いからな 古生代とか中生代とかジュラ紀だかの海で泳ぐ気になれるかというと…俺はなれん…怖い…
201 20/08/22(土)14:43:36 No.720415855
>骨格画像が完全に恐竜 モササウルスとかって実はシャチみたいなフォルムだったりするかもしれないよな ってシャチの厳つい骨格見てたら思う
202 20/08/22(土)14:43:38 No.720415859
人間と慣れた個体は人との接触が減ったら鬱になるんじゃなかったっけウォンバット
203 20/08/22(土)14:44:15 No.720415987
イルカが攻めて来たぞはホントはシャチなのかも
204 20/08/22(土)14:44:19 No.720415997
>シャチの惑星って映画できないかな サメの惑星みたいな映画はあったよ シャチならオルカは名作だ
205 20/08/22(土)14:44:20 No.720416000
>チンパンは残虐行為を娯楽として楽しむのが怖過ぎる >何が怖いって人間みたいなのが怖い 身体能力は人間のはるか上を行くからな… そんなのに高い知能を駆使して襲われたらと思うと恐ろしくて漏らす
206 20/08/22(土)14:44:44 No.720416082
シャチとかチンパンジーを賢くて凶暴!怖いって人間が恐れてるのも何かシュールだな…
207 20/08/22(土)14:44:57 No.720416140
>>人間を忘れるチンアナゴはなかなか面白かった >何それ気になる チンアナゴは本来めちゃくちゃ警戒心高いんだけど水族館の個体は人間見慣れてるから出てくる 客が来なくなる なんだあのいきもの!?ってなる 出てこなくなる
208 20/08/22(土)14:45:03 No.720416163
>人間と慣れた個体は人との接触が減ったら鬱になるんじゃなかったっけウォンバット にんげんどもよ なでなでしてくれないと うつになるぞ
209 20/08/22(土)14:45:04 No.720416173
シャチが人間襲わないって言うけど一人で周囲に誰もいない時は襲われる サメのせいになる
210 20/08/22(土)14:45:27 No.720416255
>シャチとかチンパンジーを賢くて凶暴!怖いって人間が恐れてるのも何かシュールだな… 自分と長所が被っててなおかつ身体能力は完全に負けてるからそりゃ怖い
211 20/08/22(土)14:45:31 No.720416263
サメ許さん…
212 20/08/22(土)14:45:35 No.720416282
>チンパンは残虐行為を娯楽として楽しむのが怖過ぎる >何が怖いって人間みたいなのが怖い チンパンジーも肉の味覚えたら群れで狩りをしてテリトリーの動物絶滅させたりするらしいからな
213 20/08/22(土)14:45:56 No.720416370
>シャチとかチンパンジーを賢くて凶暴!怖いって人間が恐れてるのも何かシュールだな… にんげんさんは種としては最強生物だけど個体はそうでもないからな…
214 20/08/22(土)14:46:08 No.720416406
>人間と慣れた個体は人との接触が減ったら鬱になるんじゃなかったっけウォンバット うぉんうぉんはあらぶるやせいの持ち主だからな
215 20/08/22(土)14:46:28 No.720416475
サメはか弱い
216 20/08/22(土)14:46:30 No.720416482
>シャチとかチンパンジーを賢くて凶暴!怖いって人間が恐れてるのも何かシュールだな… 人間があらゆる動物に唯一勝ってるのが知能だから ただでさえ危険な野生の圧倒的暴力が知性を持って襲いかかってきたら怖いに決まってる
217 20/08/22(土)14:46:39 No.720416522
北への航海で死にかけたけどおとなしくて大きくて毛皮も肉もたくさんとれる海獣がいたおかげで助かったよ って著書出したら即乱獲即絶滅させた人間はさあ…
218 20/08/22(土)14:46:53 No.720416585
チンパンジーの場合幼少期の人間に対する恨みをいつまでも覚えて復讐で無差別殺人するケースもあったりするらしいからな…
219 20/08/22(土)14:46:57 No.720416598
シャチかわいいよね 食べたい
220 20/08/22(土)14:47:20 No.720416683
>シャチとかチンパンジーを賢くて凶暴!怖いって人間が恐れてるのも何かシュールだな… だって人間素手だと野生動物最弱じゃねえのっていわれてる位よわよわだから なんだったらビーバーにだって負けるとかいう話があるくらいだ
221 20/08/22(土)14:47:23 No.720416692
>シャチが人間襲わないって言うけど一人で周囲に誰もいない時は襲われる >サメのせいになる シャチじゃない サメがやった しらない すんだこと
222 20/08/22(土)14:47:53 No.720416819
チンパンジーはマジで邪悪だから仕方がない この世で最も残虐な猿
223 20/08/22(土)14:47:55 No.720416829
>チンパンジーの場合幼少期の人間に対する恨みをいつまでも覚えて復讐で無差別殺人するケースもあったりするらしいからな… 出来るだけ黒人を殺してた奴だな…
224 20/08/22(土)14:47:57 No.720416833
シャチとチンパンジーは身体能力もだけど水中とか森とか有利な環境だとちょっと銃の一つや2つ持ってるくらいじゃ太刀打ちできなさそうなのも
225 20/08/22(土)14:48:10 No.720416880
ヒャッハーコイツら狩りやすいぜーってなる生物見かけたら見境なく獲りまくるからな人間…
226 20/08/22(土)14:48:23 No.720416928
毛皮や甲殻がないのは大分ハンディだよね
227 20/08/22(土)14:48:29 No.720416958
シャチさんのお肉はマズいからね 命拾いしたね!
228 20/08/22(土)14:48:33 No.720416975
飼育員からもらった魚で海鳥おびき寄せて狩ってたシャチいたよね
229 20/08/22(土)14:48:59 No.720417071
>なんだったらビーバーにだって負けるとかいう話があるくらいだ 本気出されるとだけんとぬにも狩られる
230 20/08/22(土)14:49:10 No.720417121
海の中で無敵過ぎて偏食するとかいう野性にあるまじき生態
231 20/08/22(土)14:49:23 No.720417185
>シャチさんのお肉はマズいからね >命拾いしたね! ステラーカイギュウ「」
232 20/08/22(土)14:49:27 No.720417204
>ヒャッハーコイツら狩りやすいぜーってなる生物見かけたら見境なく獲りまくるからな人間… シャチとどっちが賢いかテストするときが来たか
233 20/08/22(土)14:49:29 No.720417211
>飼育員からもらった魚で海鳥おびき寄せて狩ってたシャチいたよね 頭よすぎる…
234 20/08/22(土)14:49:43 No.720417264
シャチに殺された人間は殺されたことを宣伝しないからな…
235 20/08/22(土)14:49:57 No.720417319
シャチはこの巨体を維持する餌の量が半端ないのに群れで過ごしてるから一日の狩猟ノルマが膨大で そのくせ群れごとの偏食がすごくて最近は少子化にも悩まされてる結構危うい立場の野生動物だぞ
236 20/08/22(土)14:50:03 No.720417337
>北への航海で死にかけたけどおとなしくて大きくて毛皮も肉もたくさんとれる海獣がいたおかげで助かったよ >って著書出したら即乱獲即絶滅させた人間はさあ… 優しすぎるステラーカイギュウが悪いみたいなとこもあると思う
237 20/08/22(土)14:50:14 No.720417372
シャチの手に指があったら陸へシャチが攻めてきていた
238 20/08/22(土)14:50:25 No.720417412
>飼育員からもらった魚で海鳥おびき寄せて狩ってたシャチいたよね 俺がシャチこわ!ってなったgif su4143566.gif
239 20/08/22(土)14:50:56 No.720417536
偶には魚肉じゃなくて鳥肉が食べたくなったんだろうか…
240 20/08/22(土)14:51:02 No.720417557
>su4143566.gif 鳥が飛び立つスピードと高さを計算しつくしている…
241 20/08/22(土)14:51:04 No.720417565
人間は頭脳戦特化のわりには肉体もまあまあ強い
242 20/08/22(土)14:51:20 No.720417625
どの肉食動物もそうだけどヒエラルキー上の層ってつまり下が揺らぐと全体が揺れるからね
243 20/08/22(土)14:51:37 No.720417701
チンパンは野生の本能で何歳かになると突然スイッチが入って自分が最強群れのリーダーとして相応しい事を証明するため周囲の目につく自分に似た相手には喧嘩を売る…と聞く 人間で言えば反抗期みたいなもんだがそれがくるともう抑えが効かないのだ そして勝利すると相手(人間)は自分に劣るという認識ができていくらでも残虐に振る舞うようになる
244 20/08/22(土)14:51:51 No.720417745
>人間は頭脳戦特化のわりには肉体もまあまあ強い 基本的には中の下位じゃないかな…
245 20/08/22(土)14:51:51 No.720417747
>>なんだったらビーバーにだって負けるとかいう話があるくらいだ >本気出されるとだけんとぬにも狩られる 軍用犬相手だと銃持った人間でもかなわないらしいからなぁ
246 20/08/22(土)14:52:06 No.720417803
>俺がシャチこわ!ってなったgif >su4143566.gif 完全に罠を用いたハンティングだな… この賢さ見てると鳥が喰いたいってより刺激欲しさのちょっとしたゲームみたいな感覚なのかもしれない
247 20/08/22(土)14:52:06 No.720417805
>人間は頭脳戦特化のわりには肉体もまあまあ強い 人間の一番の武器ってもしかしてスタミナじゃないか?っていう生物学者もいる
248 20/08/22(土)14:52:22 No.720417879
人類の長所は持久戦だからな…
249 20/08/22(土)14:52:43 No.720417973
人間はなんかスタミナとか投擲とかそういう方面のステータスがヤバい
250 20/08/22(土)14:52:47 No.720417995
>人間の一番の武器ってもしかしてスタミナじゃないか?っていう生物学者もいる 群れで追いかけ続けて狩るんだっけ?
251 20/08/22(土)14:52:51 No.720418011
またシャチポイントを稼ぐニンゲン su4143576.mp4
252 20/08/22(土)14:53:01 No.720418052
出川だったかジャレつかれて水槽の底まで連れて行かれたの
253 20/08/22(土)14:53:05 No.720418067
あとリーチ 石が落ちてればワンチャンある
254 20/08/22(土)14:53:06 No.720418073
>基本的には中の下位じゃないかな… 中の下の身体能力に化け物みたいな脳みそが乗っかってるから人類の厄介さは尋常じゃねえぞマジで 何が厄介って増えるほど指数関数的に凶悪になる
255 20/08/22(土)14:53:16 No.720418105
死んだ人ってあれかダーウィン賞にノミネートした勝手に水族館に入り込んでシャチの水槽に飛び込んだら殺された…
256 20/08/22(土)14:53:35 No.720418180
>群れで追いかけ続けて狩るんだっけ? うん そこに犬のサーチ力が+される 地上最強になった
257 20/08/22(土)14:53:43 No.720418203
人類は狩りするとき横に並んで飛び道具撃ってくるからな 正直相手したくない手合い
258 20/08/22(土)14:53:44 No.720418208
人間はそれなりにでかいおかげで全体で見れば結構上位だと思う
259 20/08/22(土)14:53:48 No.720418232
シャチとえっちしたい
260 20/08/22(土)14:53:56 No.720418262
シャコの目は13原色で世界を見てるし海の生き物は気軽に過剰スペック盛ってくる…
261 20/08/22(土)14:54:15 No.720418342
シャチの死亡事件はいくつかあるはず
262 20/08/22(土)14:54:20 No.720418356
>人類は狩りするとき横に並んで飛び道具撃ってくるからな >正直相手したくない手合い 数人犠牲になっても獲物は捕らえるからな…
263 20/08/22(土)14:54:28 No.720418391
>>本気出されるとだけんとぬにも狩られる >軍用犬相手だと銃持った人間でもかなわないらしいからなぁ HAHHAHAそれが本当だったら動物病院で毎年死人がでてるし軍の基地が犬に制圧される事件が起きてるな!
264 20/08/22(土)14:54:35 No.720418410
人間はでかいし何でも食べるから
265 20/08/22(土)14:54:35 No.720418412
人間のめちゃくちゃでかい欠点は成長がクソ遅いこと 満足な身体能力になるまで十数年って悠長さはあまりにも遅い
266 20/08/22(土)14:54:37 No.720418426
>人間の一番の武器ってもしかしてスタミナじゃないか?っていう生物学者もいる あとは肩の構造? 投擲とか得意です
267 20/08/22(土)14:54:43 No.720418449
>>基本的には中の下位じゃないかな… >中の下の身体能力に化け物みたいな脳みそが乗っかってるから人類の厄介さは尋常じゃねえぞマジで >何が厄介って増えるほど指数関数的に凶悪になる いや全体としては生物の頂点なのは否定しないけど知能抜きで肉体だけなら中の下程度じゃね?と思ったけどスタミナが高いのね
268 20/08/22(土)14:54:54 No.720418494
食べる目的じゃなくて殺す目的の狩りなら毒も使ってくるのが人類だ
269 20/08/22(土)14:55:29 No.720418652
人間がヤバイのは寿命だよタコが人間並みの寿命なら文明持ってたと言われるくらい
270 20/08/22(土)14:55:38 No.720418690
汗かけるのが強い 持久力と情報伝達があるからものすごく長距離移動に適正があるのよね
271 20/08/22(土)14:55:56 No.720418782
>>>本気出されるとだけんとぬにも狩られる >>軍用犬相手だと銃持った人間でもかなわないらしいからなぁ >HAHHAHAそれが本当だったら動物病院で毎年死人がでてるし軍の基地が犬に制圧される事件が起きてるな! なんで軍用犬が制御されてない設定で話してるの?
272 20/08/22(土)14:56:19 No.720418869
>人間がヤバイのは寿命だよタコが人間並みの寿命なら文明持ってたと言われるくらい 野生下でも三十年程度保つのは地味に凄いよね
273 20/08/22(土)14:56:20 No.720418873
人間のスペックで長所見てくと案外捨てたもんじゃないなってなる なんでも食べれる解毒力はすごい
274 20/08/22(土)14:56:25 No.720418892
制御失った軍用犬は危険すぎるから即処分だよ…
275 20/08/22(土)14:56:40 No.720418957
明らかに遊んでる野生のシャチ su4143587.mp4
276 20/08/22(土)14:56:40 No.720418959
まぁ何か現在ウィルスで滅亡しかけてるけど…
277 20/08/22(土)14:56:43 No.720418973
人類は汗めっちゃかくから体を冷やして長時間走れる 更にそれを利用して人類は色んな場所に住む
278 20/08/22(土)14:56:59 No.720419034
>なんで軍用犬が制御されてない設定で話してるの? そうだねどうぶつさんは優しいから絶対優勢でも反抗なんてしないよね
279 20/08/22(土)14:57:09 No.720419068
なんやかんやで知性以外にも結構強み持ってるな人間… 手が異様に発達してて器用に使えるのも言ってみれば身体的な強みか
280 20/08/22(土)14:57:24 No.720419119
道具による能力付加ができるのが人間の強みだよなあ
281 20/08/22(土)14:57:42 No.720419187
投擲とか罠とか遠距離攻撃できるの野生だと強すぎてマジで最強だからな
282 20/08/22(土)14:57:42 No.720419188
手が異様に器用だからぬもだけんも撫でるだけである程度手なづけられる
283 20/08/22(土)14:57:43 No.720419191
>なんやかんやで知性以外にも結構強み持ってるな人間… >手が異様に発達してて器用に使えるのも言ってみれば身体的な強みか あと熊さんとかもだけど二足歩行が出来るので目線が高い これは普通に強み
284 20/08/22(土)14:57:44 No.720419196
>su4143587.mp4 可愛い方じゃないか! 引きずり込まれるのかと思ったぜ
285 20/08/22(土)14:57:55 No.720419238
>持久力と情報伝達があるからものすごく長距離移動に適正があるのよね 昔(今でも)サバンナを一日中歩いたり駆け回ったりして獲物を狩る男たちもいるからな… 原始時代はほとんどの男がもれなくそれをやってたと思うと…
286 20/08/22(土)14:57:59 No.720419249
>なんやかんやで知性以外にも結構強み持ってるな人間… >手が異様に発達してて器用に使えるのも言ってみれば身体的な強みか どっちかというと有り余る知能を生かすために肉体が最適化された感じだと思う
287 20/08/22(土)14:58:14 No.720419313
>制御失った軍用犬は危険すぎるから即処分だよ… そうだよね制御されてない軍用犬の群れを想定するのはありえない話過ぎる
288 20/08/22(土)14:58:16 No.720419321
水族館で餌の魚を餌にして鳥を捕ってるヤツが賢すぎてビックリした
289 20/08/22(土)14:58:17 No.720419328
もしかしたらレバノンの大爆発もシャチさんは知ってるのかもしれない そこらへん気になるね
290 20/08/22(土)14:58:23 No.720419354
>人間のめちゃくちゃでかい欠点は成長がクソ遅いこと >満足な身体能力になるまで十数年って悠長さはあまりにも遅い 他の動物見てると一年でこのサイズ!?って成長が多い
291 20/08/22(土)14:58:28 No.720419376
罠を使う能力もかなり強いと思う ローマで剣闘士やってた時代にはもうトゲ付き縄でライオンとか捕まえてたんだろ?
292 20/08/22(土)14:58:32 No.720419398
誰が考えたか知らんけど槍超つえー 射程が長い上に投げられる
293 20/08/22(土)14:58:34 No.720419406
>明らかに遊んでる野生のシャチ >su4143587.mp4 結構怖い!
294 20/08/22(土)14:58:40 No.720419430
じゃあシャチも2足歩行になって手を発達させれば…
295 20/08/22(土)14:59:00 No.720419500
>>制御失った軍用犬は危険すぎるから即処分だよ… >そうだよね制御されてない軍用犬の群れを想定するのはありえない話過ぎる この手のレスがあるってことはあったんですか そういうこと
296 20/08/22(土)14:59:06 No.720419532
筋力を振るうって意味だとサイズ比では明確に弱いんだけど でもそれを避けることで身体がぶっ壊れにくくなった=耐用年数が伸びてる って側面もあるのでね
297 20/08/22(土)14:59:30 No.720419623
棒で殴るとか石を投げるとかだけでもけっこうなヤバさだ
298 20/08/22(土)14:59:49 No.720419694
>手が異様に器用だからぬもだけんも撫でるだけである程度手なづけられる 下僕に撫でさせてやってるんぬ 哺乳類の頂点に立つのはぬなんぬ
299 20/08/22(土)15:00:06 No.720419745
>そうだよね制御されてない軍用犬の群れを想定するのはありえない話過ぎる そこでこの山に捨てられて集団化した野犬! 山犬の群れ!
300 20/08/22(土)15:00:15 No.720419781
>罠を使う能力もかなり強いと思う それは身体的特徴じゃなくて知能の方で纏められる範囲だと思う
301 20/08/22(土)15:00:24 No.720419814
頭いいのにでかいし群れるし骨格ごついし迷彩まで持っててスキルツリーがガチビルドすぎる…
302 20/08/22(土)15:00:27 No.720419823
筋力ありすぎると細工するとき出力調整が効かないのでどんどん細くするね
303 20/08/22(土)15:00:28 No.720419832
投石投槍なんかはまさに古代からそれ用の道具が見つかってるけど 頭悪すぎる威力が出てて凄い
304 20/08/22(土)15:00:29 No.720419836
別に道具使わなくても掴んで地面に叩きつけるとかできるしな
305 20/08/22(土)15:00:33 No.720419847
もし自分に自身を無くしたら俺は生物の頂点である人間様だぞってだけでマウント取ろうと思う
306 20/08/22(土)15:00:43 No.720419888
>棒で殴るとか石を投げるとかだけでもけっこうなヤバさだ だがチンパン相手には通じない…
307 20/08/22(土)15:00:45 No.720419898
>じゃあシャチも2足歩行になって手を発達させれば… 海の生き物だよ!!
308 20/08/22(土)15:01:01 No.720419960
人間は正確な投擲技術とその頭脳が最大の武器とか聞いたな
309 20/08/22(土)15:01:04 No.720419975
押す引くなんでもできるからほんとになんていうかモノ投げたり道具作るための体なのよね
310 20/08/22(土)15:01:14 No.720420019
>投石投槍なんかはまさに古代からそれ用の道具が見つかってるけど >頭悪すぎる威力が出てて凄い なんで実質関節一個増やすとあんなパワーアップするの…
311 20/08/22(土)15:01:16 No.720420031
>下僕に育てさせてやってるむぎ >生物の頂点に立つのは小麦むぎ
312 20/08/22(土)15:01:36 No.720420119
因果関係がわかる哺乳類はこいつとイルカとゾウぐらいのもんだ
313 20/08/22(土)15:01:42 No.720420144
必要がなくなったから多少身体能力が退化してるけどまあ文明無くなっても直接腕振るって戦うことにならんので言われてるように犬や猫に負けるってことにはならない
314 20/08/22(土)15:01:48 No.720420168
シャチは美味しくないかしこい異種族ならコミュニケーション取る気配が感じられる チンパンは多少賢くても畜生は畜生
315 20/08/22(土)15:01:51 No.720420182
>もし自分に自身を無くしたら俺は生物の頂点である人間様だぞってだけでマウント取ろうと思う でもカニに勝てない
316 20/08/22(土)15:01:55 No.720420193
シャチはそもそも別名海のギャンブルってくらい出会った時に運ゲーなんだよな…
317 20/08/22(土)15:01:58 No.720420200
>なんで実質関節一個増やすとあんなパワーアップするの… すごいね てこの原理
318 20/08/22(土)15:02:09 No.720420241
有り余る凶暴性と筋力でで存分に道具を使うからチンパンはヤバいマジでヤバい いやまあ人類も本気で殺す気になれば勝てるはずだが その人類の決めたルールでチンパンは守護られているから…
319 20/08/22(土)15:02:16 No.720420283
人間の一番の強みは投擲能力だよね 他の動物の追随を許さない 人間自身も投擲能力を駆使したスポーツを好む
320 20/08/22(土)15:02:22 No.720420299
>もし自分に自身を無くしたら俺は生物の頂点である人間様だぞってだけでマウント取ろうと思う なんて傲慢な! 万物の霊長などと!
321 20/08/22(土)15:02:38 No.720420351
葬儀もするらしいしマジで頭良すぎて怖い
322 20/08/22(土)15:02:44 No.720420371
>シャチは美味しくないかしこい異種族ならコミュニケーション取る気配が感じられる 愛されてるのはこれが本当に大きい
323 20/08/22(土)15:02:58 No.720420442
人は人に近い生物を見ると恐怖するという
324 20/08/22(土)15:03:01 No.720420452
まぁ素手でやり合う場合ぬの攻撃全部が化膿以上の傷になるからただでは済ますのはキツい
325 20/08/22(土)15:03:22 No.720420560
>愛されてるのはこれが本当に大きい 実際これで人類と直接衝突しないと考えると 生存戦略なのだな
326 20/08/22(土)15:03:36 No.720420628
人間の前では一丁前にかわいこぶるのが逆に怖いよシャチとかイルカみたいな海獣共…
327 20/08/22(土)15:04:12 No.720420779
下手に似た種族だと争ってしまうんだ シャチと人間はだいぶ違うし利害が一致してるし意思疎通がお互い刺激的で楽しいから成り立つ
328 20/08/22(土)15:04:18 No.720420810
>人間の前では一丁前にかわいこぶるのが逆に怖いよシャチとかイルカみたいな海獣共… あの種族系統媚び売るの美味いよな…
329 20/08/22(土)15:04:22 No.720420830
>生物の頂点に立つのは小麦むぎ お前は冗談抜きでそうだからなあ… 上手いこと世界中に広まりやがったよな…
330 20/08/22(土)15:04:34 No.720420882
>ゾウぐらいのもんだ アフリカ象は人間に狩られた事を覚えていて最近はアフリカ人の家を襲撃して破壊するらしいな 自業自得だが… …いや悪いの主に白人なんでとばっちりかももだが
331 20/08/22(土)15:04:48 No.720420945
>まぁ素手でやり合う場合ぬの攻撃全部が化膿以上の傷になるからただでは済ますのはキツい 素手前提なの条件がぬに有利すぎる…
332 20/08/22(土)15:04:50 No.720420951
あいつら自分が可愛いこと理解してんだろ
333 20/08/22(土)15:05:07 [蚕] No.720421026
は?何私を差し置いてにんげんさんと仲良くなってんの?
334 20/08/22(土)15:05:14 No.720421052
野生種でもダイバーの横通り過ぎる時に腹見せて敵意がない事アピールしてくる子がいたり かなりあざとい
335 20/08/22(土)15:05:42 No.720421167
>は?何私を差し置いてにんげんさんと仲良くなってんの? 君は逆によわよわだけど愛されてるおかげで生きてきてるよね…
336 20/08/22(土)15:05:43 No.720421168
だってちょっとあざとくすれば人類こっちに甘くなるんだぜ
337 20/08/22(土)15:05:47 No.720421191
>>生物の頂点に立つのは小麦むぎ >お前は冗談抜きでそうだからなあ… >上手いこと世界中に広まりやがったよな… 人間は小麦の奴隷だからな…
338 20/08/22(土)15:05:51 No.720421211
さすがに本気でやりあうならぬに負ける気はしねえわ 柴犬くらいだと自信無い
339 20/08/22(土)15:06:06 No.720421281
>は?何私を差し置いてにんげんさんと仲良くなってんの? 人類と一緒に滅ぶ定めのやつきたな…
340 20/08/22(土)15:06:13 No.720421314
これでも生息域が被ってたら人類最大の敵だったんだろうなこいつら…
341 20/08/22(土)15:06:21 No.720421340
にんげんさんは嫌いではないですが 時々いらっとすることがあります su4143601.mp4
342 20/08/22(土)15:06:22 No.720421352
ぬは人と共存するには本当にギリギリのサイズとスペックだと思う 野生も強いしもう少し強かったらペットは無理だった