虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実はど... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/22(土)11:34:51 No.720372632

    実はどんだけ凄いかよく知らない

    1 20/08/22(土)11:36:39 No.720373008

    高速で遭難しても生きてる

    2 20/08/22(土)11:37:13 No.720373121

    物心ついたときはジャッキーチェンだったな

    3 20/08/22(土)11:38:03 No.720373275

    燃えよドラゴンめっちゃ期待して見たらうn…ってなった

    4 20/08/22(土)11:39:16 No.720373526

    兎に角速い攻撃 これに尽きる 後顔芸割と多い

    5 20/08/22(土)11:40:01 No.720373684

    ホォォ~

    6 20/08/22(土)11:40:22 No.720373746

    ほんとに強いのか

    7 20/08/22(土)11:41:12 No.720373942

    プロデュース能力も強い

    8 20/08/22(土)11:42:50 No.720374267

    >プロデュース能力も強い 売り込み方がすでに伝説

    9 20/08/22(土)11:43:21 No.720374392

    >燃えよドラゴンめっちゃ期待して見たらうn…ってなった もう古典に分類されるような作品に関しては何みてもそんなふうに思ってしまうのは仕方ない だからこそ一番光ってる部分がよくわかるとも言える じっくり腰を据えて鑑賞していただきたいものです

    10 20/08/22(土)11:44:20 No.720374587

    >ほんとに強いのか 強い あの速さで急所を狙う

    11 20/08/22(土)11:44:36 No.720374635

    映画出たり有名になる前からクンフーの名人扱いで 学生時代に英国のボクシングチャンピオンと対戦して圧勝したので 演出とかじゃなくて本当に強いって見方が大勢を占めている

    12 20/08/22(土)11:46:08 No.720374946

    モブが何人か死んでるんだっけ?

    13 20/08/22(土)11:49:14 No.720375553

    この人みたいな体型ってあんまり見ない

    14 20/08/22(土)11:49:49 No.720375687

    ヌンチャクを使おうと思ったの凄い

    15 20/08/22(土)11:50:07 No.720375759

    MMAで使われる指抜きグローブの原型作ったんだっけ

    16 20/08/22(土)11:51:05 No.720375959

    カンフー色々習ったけどどれも俺の趣味にあわねえなあって半端でやめたけど、そこから研究して完成度の高い格闘技造り上げたのは本当に天才だね

    17 20/08/22(土)11:51:42 ID:mE.R0wFM mE.R0wFM No.720376089

    せっかくいい体してるのになんで春巻龍みたいなダサい髪型してんだ?

    18 20/08/22(土)11:51:43 No.720376096

    フランス語読めないのでメニューとりあえず指差して注文する

    19 20/08/22(土)11:51:48 No.720376117

    倉田保昭と親友だったから双方色んな影響を受けまくって面白いことになった

    20 20/08/22(土)11:52:42 No.720376306

    会長音の創始者

    21 20/08/22(土)11:53:40 No.720376520

    私服も時代差し置いてもクソダサいよなこの人

    22 20/08/22(土)11:53:54 No.720376576

    アクションはジェットリーの方が凄くない?

    23 20/08/22(土)11:54:09 No.720376631

    最近初めて燃えよドラゴン見たけど面白かったけどなぁ ストーリーが面白いと言うよりはブルースリーがカッコいいって感じだけど

    24 20/08/22(土)11:54:33 No.720376720

    かれは韓国空手テッコンドーの達人だった そして香港カンフーとしては赤竜つまり三流だったが 映画で演ずる役のうえでの強さを自分の強さと錯覚するようになっていた

    25 20/08/22(土)11:54:47 No.720376776

    やせた体で筋肉質の極限にあるので、体作りの目標としてブルースリーになりたいかシュワルツェネガーになりたいかって大雑把に分けたいときに便利

    26 20/08/22(土)11:55:26 No.720376916

    身長のわりに筋肉量めちゃくちゃ多いから同じ階級の立ち技格闘相手なら無敵ぐらいには強かったんだろうと思う

    27 20/08/22(土)11:56:32 No.720377146

    パンチまじで見えない

    28 20/08/22(土)11:57:03 No.720377255

    手足が締まってて体幹がゴリゴリのビッキビキなのがまさに格闘のための身体って感じ

    29 20/08/22(土)11:57:26 No.720377332

    何も知らずに燃えよドラゴンを観たら復讐の暗い話で驚いた あと悪役を踏みつけるところの顔芸がすごかった

    30 20/08/22(土)11:57:44 No.720377393

    >アクションはジェットリーの方が凄くない? 時代が違い過ぎる 多分スレ画が居なかったらスタイリッシュアクション的なものが育つ土壌も無かっただろうし

    31 20/08/22(土)11:57:49 No.720377410

    息吸って膨らませたときの▽体形すごいよね

    32 20/08/22(土)11:58:03 No.720377452

    映像の世紀で最後のインタビューみたけどかっこよかったわ

    33 20/08/22(土)11:58:50 No.720377615

    170cm60kgのくせにショルダープレスを片手30kgでやってた記録残ってるから半端じゃない

    34 20/08/22(土)11:58:53 No.720377632

    詠春拳の師匠であるイップマンの映画がメッチャはやってるの、もし生きてたらどんな感想を抱いたんだろ

    35 20/08/22(土)11:59:12 No.720377703

    170で60てクライマーかってくらい軽いな

    36 20/08/22(土)11:59:29 No.720377756

    >せっかくいい体してるのになんで春巻龍みたいなダサい髪型してんだ? その春巻の元ネタだよ!

    37 20/08/22(土)11:59:32 No.720377760

    ヤンスエを燃えよドラゴンで初めて認識して その後CATVでやってたGmen75の香港編でなんだコイツ準レギュラーじゃんってなった

    38 20/08/22(土)11:59:41 No.720377792

    >170cm60kg 俺は・・・ブルースリー・・・?

    39 20/08/22(土)12:00:08 No.720377898

    息子の死因は知ってるけどスレ画の知らないな…

    40 20/08/22(土)12:00:11 No.720377906

    >イップマンの映画 あれに出て来るチビブルース・リー可愛い

    41 20/08/22(土)12:00:17 No.720377927

    強さは知らんがムササビ筋は凄い

    42 20/08/22(土)12:02:24 No.720378374

    >息子の死因は知ってるけどスレ画の知らないな… 諸説あって確定してない 卒中だの薬による副作用だの黒社会に葬られただの

    43 20/08/22(土)12:03:51 No.720378661

    死亡した後に大量のブルースリーの偽物役者が出てきたのもあって 香港で偽ブルースリーの映画がいっぱい出たのとそれが日本でもよくサブカル系で特集されてたんだよな

    44 20/08/22(土)12:04:00 No.720378693

    撮影所に押しかけてきた道場破りみたいな奴を パンチ連打でボコボコにしていたという証言がある 「実戦では蹴り2パンチ8くらいの割合だ」とのこと

    45 20/08/22(土)12:04:02 No.720378699

    体脂肪率5%切ってそうな体

    46 20/08/22(土)12:04:29 No.720378782

    JKDのコンセプトとオリジナル二大派閥、リーの目指したものはオリジナルだろうけどコンセプトの方が楽しそうだし強くなれそうって思っちゃうのよね そりゃやる人次第だけどさ

    47 20/08/22(土)12:04:31 No.720378789

    >>プロデュース能力も強い >売り込み方がすでに伝説 何がそんなに凄かったの?

    48 20/08/22(土)12:04:54 No.720378856

    ゲームにもそっくりさん出過ぎ問題 そっくりさんだけで1つのゲーム作れんじゃないか

    49 20/08/22(土)12:05:06 No.720378899

    恋人役の人をゴミを見るような目で見てた印象がある

    50 20/08/22(土)12:05:07 No.720378900

    >ダンスの才能もあり、チャチャが最も得意だった。香港のダンスコンテストで優勝したこともあり、その映像が出回っている。ダンスを習ったのは、武道とは無関係で、単に女性にモテたかっただけといわれている。 これお茶目だな… それで優勝しちゃうのが凄いけど

    51 20/08/22(土)12:05:24 ID:mE.R0wFM mE.R0wFM No.720378972

    削除依頼によって隔離されました >その春巻の元ネタだよ! 髪型ダサいことに変わりなくない? 知ってるアピールしたかっただけ?

    52 20/08/22(土)12:05:38 No.720379021

    最近の筋トレマニアはブルースリー知らなくてもドラゴンフラッグは知ってそう

    53 20/08/22(土)12:06:07 No.720379131

    ブルー・スリー

    54 20/08/22(土)12:06:37 No.720379249

    >何も知らずに燃えよドラゴンを観たら復讐の暗い話で驚いた 基本的にブルース・リーの映画って全体的にそうだよ やられたらやり返してまたやられ返して味方壊滅ぐえー!って暗いパターン

    55 20/08/22(土)12:07:04 No.720379337

    無茶な筋トレかサンドバッグ蹴りで背骨を傷めたとかで痛み止めの薬を常用するようになって 死んだのが愛人の家だったこともあってあまり大っぴらに報道できなかったのもあるのかな

    56 20/08/22(土)12:07:12 No.720379365

    >死亡した後に大量のブルースリーの偽物役者が出てきたのもあって ブルース・リ ブルース・ライ ドラゴン・リー

    57 20/08/22(土)12:07:17 No.720379385

    ダンスも体幹と緩急のキレが大事だから共通する部分は多いな

    58 20/08/22(土)12:07:22 No.720379399

    >>その春巻の元ネタだよ! >髪型ダサいことに変わりなくない? >知ってるアピールしたかっただけ? 知ってるアピールとは違うと思うな…お前が知らないだけだよ…

    59 20/08/22(土)12:07:24 No.720379411

    映画見れば凄さはわかると思うけどな キレが違いすぎる

    60 20/08/22(土)12:07:35 No.720379449

    32で死んでたのか どうりで出演作少ないわけだ

    61 20/08/22(土)12:08:23 No.720379618

    実際ジークンドーって格闘技としてはどんなものなの?

    62 20/08/22(土)12:08:23 No.720379620

    >髪型ダサいことに変わりなくない? >知ってるアピールしたかっただけ? ダサいと思ってるの君だけだよ 時代の流行も鑑みられない残念な頭でダサいな…

    63 20/08/22(土)12:08:31 No.720379652

    >ダンスも体幹と緩急のキレが大事だから共通する部分は多いな ボクシングで社交ダンスの経験ある人がちらほらいるな

    64 20/08/22(土)12:08:47 No.720379705

    あの黄色いスーツ?今も色んな作品に出てくるのは凄い

    65 20/08/22(土)12:09:03 No.720379767

    燃えよドラゴンより怒りの鉄拳やドラゴンへの道の方がおもしろい

    66 20/08/22(土)12:09:15 No.720379804

    >何がそんなに凄かったの? 映画会社ゴールデンハーベストの社長呼び出して 「さあ、見てください。スターがここにいるんですよ!」ってやった

    67 20/08/22(土)12:09:36 No.720379886

    >実際ジークンドーって格闘技としてはどんなものなの? 実戦的って評価は受けてるけど目つき金的が基本だから実際の格闘技の試合とかだと一部の技が採用されるぐらいに落ち着いてた気がする

    68 20/08/22(土)12:10:18 No.720380036

    >「さあ、見てください。スターがここにいるんですよ!」ってやった これだけだと春日みたいだ

    69 20/08/22(土)12:10:28 No.720380074

    >あの黄色いスーツ?今も色んな作品に出てくるのは凄い 黄色いトラックスーツというだけで笑い取れる

    70 20/08/22(土)12:10:51 No.720380162

    >燃えよドラゴンより怒りの鉄拳やドラゴンへの道の方がおもしろい 怒りの鉄拳話が暗いけど日本刀対ヌンチャクとか柔道対カンフーとか異種格闘技戦な楽しみがあっていいよね

    71 20/08/22(土)12:11:44 No.720380347

    この人以前のカンフー映画は駆逐されてるから相当エポックメイキングだったんだろうな

    72 20/08/22(土)12:11:45 No.720380358

    利き手でジャブを打つスタイルはボクシングなんかでも結構やってる

    73 20/08/22(土)12:12:12 No.720380452

    >燃えよドラゴンより怒りの鉄拳やドラゴンへの道の方がおもしろい 香港でも受けたのが「田舎者が日本人や金持ちに復讐する」構図だったそうで 日本人を倒す怒りの鉄拳は人気あったのに よくわからない役の燃えよは不人気だったそうね

    74 20/08/22(土)12:12:14 No.720380461

    アメリカカンフーってブルースリー→ジャッキーチェンで、そこから誰が有名なの?

    75 20/08/22(土)12:12:16 No.720380470

    >燃えよドラゴンより怒りの鉄拳やドラゴンへの道の方がおもしろい ドラゴン怒りの鉄拳「貴様日本人だったのか!」 ドラゴンへの道「オマイワータンロンガァ」

    76 20/08/22(土)12:12:18 No.720380477

    >>実際ジークンドーって格闘技としてはどんなものなの? >実戦的って評価は受けてるけど目つき金的が基本だから実際の格闘技の試合とかだと一部の技が採用されるぐらいに落ち着いてた気がする 「相手が蹴る瞬間に軸足のヒザを横から蹴って折る」とかだもんね…

    77 20/08/22(土)12:12:33 No.720380546

    燃えよドラゴンはハリウッドで作ったからなまたちょっと違う

    78 20/08/22(土)12:12:36 No.720380556

    ブルース・リーの映画はストーリーは陳腐だけどブルース・リーすげえができる

    79 20/08/22(土)12:12:39 No.720380566

    燃えよドラゴンは創作でよくある鏡の部屋みたいなので戦うやつの大元だったりするの?

    80 20/08/22(土)12:12:39 No.720380567

    >実際ジークンドーって格闘技としてはどんなものなの? 俺が読んだ本だと敵に近い方の手足を使う方が合理的だよねってことで 前の手(リードジャブ)・前の足を重視するって書いてあったな リー自身の解説ビデオだと型はあまり意味ないからウチにはないよ…って言ってた

    81 20/08/22(土)12:13:03 No.720380658

    >アメリカカンフーってブルースリー→ジャッキーチェンで、そこから誰が有名なの? リー・リンチェイ

    82 20/08/22(土)12:13:07 No.720380676

    ジークンドーってよくわからない 教えてくれるジムも聞いたことないな日本

    83 20/08/22(土)12:13:16 No.720380705

    物凄くストイックな人のイメージがある

    84 20/08/22(土)12:13:33 No.720380759

    やっち君にはもっと頑張ってもらいたい

    85 20/08/22(土)12:13:34 No.720380765

    >相手が蹴る瞬間に軸足のヒザを横から蹴って折る スナイパー空手よりひどい

    86 20/08/22(土)12:13:36 No.720380776

    チャックノリスを地上で唯一殺した男

    87 20/08/22(土)12:13:47 No.720380820

    総合格闘家のYouTube動画でブルースリー直系のジークンドーの講師招いて技術指導してもらってるのあったけどすごかったな

    88 20/08/22(土)12:13:58 No.720380856

    >怒りの鉄拳話が暗いけど日本刀対ヌンチャクとか柔道対カンフーとか異種格闘技戦な楽しみがあっていいよね 日本人悪役なんだけど勝新太郎が右腕と見込んでる役者を香港に派遣してくれたので リーも敬意を表してるしドラゴンラスボス列伝の中では相当強いからな 刀折られてもまだ強い用心棒さん

    89 20/08/22(土)12:14:06 No.720380886

    >>実際ジークンドーって格闘技としてはどんなものなの? >俺が読んだ本だと敵に近い方の手足を使う方が合理的だよねってことで >前の手(リードジャブ)・前の足を重視するって書いてあったな >リー自身の解説ビデオだと型はあまり意味ないからウチにはないよ…って言ってた これ聞くと実践的だな

    90 20/08/22(土)12:14:15 No.720380924

    >リー自身の解説ビデオだと型はあまり意味ないからウチにはないよ…って言ってた 師匠が最強過ぎて弟子に再現できるのそれ…ってなる

    91 20/08/22(土)12:14:20 No.720380955

    最近初めて見たけどアクション?はなんかこう猫の喧嘩みたいだった リアルっちゃリアルなんだろうけど

    92 20/08/22(土)12:14:27 No.720380978

    石井東吾先生な

    93 20/08/22(土)12:14:30 No.720380995

    >そこから誰が有名なの? ワンス・アポンのジェットリーかっこよかった

    94 20/08/22(土)12:14:31 No.720381002

    最初に見たのが死亡遊戯(撮影途中でリーが死去したので別人が撮ってる)だったので何が凄いのかわからなかった

    95 20/08/22(土)12:14:39 No.720381033

    ジークンドーはブルースリーが早世すぎて広まるまで行かなかった感じだな

    96 20/08/22(土)12:14:42 No.720381044

    >アメリカカンフーってブルースリー→ジャッキーチェンで、そこから誰が有名なの? ジェットリー、ドニーイェン辺りかな… カンフーより魅せる動きによりリソース割いてる感じになってるね

    97 20/08/22(土)12:15:09 No.720381146

    ミラーハウスでベアクローされるシーンだけ凄い覚えている

    98 20/08/22(土)12:15:17 No.720381177

    ドラゴンへの道はコミカルなブルースリーが見れて好き

    99 20/08/22(土)12:15:33 No.720381248

    ハリウッドに大ファンがたくさんできて その縁でNBAの伝説の選手アブドルジャバー呼べたりしてるから アメリカでも名士だったのよ

    100 20/08/22(土)12:15:41 No.720381269

    パロディが浸透しすぎてて範囲がわからないほど影響受けてるから逆にすごさがわかりづらいと思う

    101 20/08/22(土)12:15:47 No.720381286

    やっち君はジークンドー成果なかったので ウェーブパンチからやり直そうね

    102 20/08/22(土)12:15:48 No.720381290

    日本の総合格闘技やってる人がYouTubeでジークンドーの先生とコラボしてる動画あったけど ハタから見てすげえなとはなったな やたら動きが速いしパンチも重そうだった

    103 20/08/22(土)12:16:03 No.720381365

    セレブ相手に1時間20万円ぐらいでジークンドー教えてたらしいな

    104 20/08/22(土)12:16:23 No.720381425

    >>そこから誰が有名なの? >ワンス・アポンのジェットリーかっこよかった キス・オブ・ザ・ドラゴンも良いよ

    105 20/08/22(土)12:16:24 No.720381431

    >最初に見たのが死亡遊戯(撮影途中でリーが死去したので別人が撮ってる)だったので何が凄いのかわからなかった 一応塔のシーンはリーだから話は成り立ってるよね

    106 20/08/22(土)12:16:29 No.720381449

    イップマンの服見てブルースリーじゃん!ってなったけど一般的なカンフー服だったのね…

    107 20/08/22(土)12:16:48 No.720381526

    ビデオだとジークンドーをプレゼンするときに「これはinterrupting martial artsという意味です」と言ってたから カウンターを意識した技術体系なのかな

    108 20/08/22(土)12:16:58 No.720381558

    https://www.youtube.com/watch?time_continue=90&v=5eSy-szb0RI だいたいこんな感じ

    109 20/08/22(土)12:17:01 No.720381566

    盟友倉田保昭は還暦超えた今でもスローモーションじゃないと追えない高速パンチを未だに打てる辺りすごすぎ

    110 20/08/22(土)12:17:01 No.720381567

    やっち君のチャンネル見てる「」多いな…

    111 20/08/22(土)12:17:10 No.720381596

    アクション映画自体が少なくなって肉体派俳優のスターってもう出てこない気がする

    112 20/08/22(土)12:17:51 No.720381763

    Bruce Lee in G.O.D 死亡的遊戯の方を見ると おいしいとこだいぶカットされちゃってたんだな…ってなる

    113 20/08/22(土)12:18:07 No.720381829

    マーシャルアーツ=ジークンドー?

    114 20/08/22(土)12:18:12 No.720381852

    自分のPV作るのに目立つ拳法の構えをして 「これが虎の構え」「これが龍の構え」て さも伝統あるように言ってるけど全部即興だったというのがすごい

    115 20/08/22(土)12:18:14 No.720381857

    >カウンターを意識した技術体系なのかな 剣で言う「後の先」ってやつ 相手が動き出したの見て相手より先に攻撃当てる 何を言ってるのか分からないかも知れないが

    116 20/08/22(土)12:18:33 No.720381931

    >やっち君のチャンネル見てる「」多いな… 本人も不快感ないし刃牙好きだし真摯に取り組むから安心して面白いだけだし…

    117 20/08/22(土)12:18:45 No.720381968

    そういえば最近はワンインチパンチを創作であんま見なくなった気がする

    118 20/08/22(土)12:18:49 No.720381980

    ドニーイェンの動きはカンフーを楽しんでて踊るように技を繰り出す 一撃必殺のブルースリーとは対極にあると思う どっちも好き

    119 20/08/22(土)12:19:28 No.720382114

    >盟友倉田保昭は還暦超えた今でもスローモーションじゃないと追えない高速パンチを未だに打てる辺りすごすぎ 倉田さんの弟子が坂本エロ監督なので つまりウルトラマンゼットの宇宙空手の師匠でもあるなリーは!

    120 20/08/22(土)12:20:02 No.720382238

    怒りの鉄拳の人を殺したところの怒りと色んな感情が混ざった表情がとても好き

    121 20/08/22(土)12:20:30 No.720382339

    欧州でなぜか銅像が立つ

    122 20/08/22(土)12:20:34 No.720382352

    >アクション映画自体が少なくなって肉体派俳優のスターってもう出てこない気がする D.ジョンソン「えっ」

    123 20/08/22(土)12:20:56 No.720382426

    広背筋のデカさがヤバい

    124 20/08/22(土)12:21:14 No.720382498

    リーの映画のリーが出てない部分はAVのインタビューシーンみたいなモンだ

    125 20/08/22(土)12:21:48 No.720382625

    親父が若い頃に憧れて似た様な筋肉に仕上げてたらしい 俺が物心ついた時には確かに筋肉は凄かったけど ビールで腹は出てた

    126 20/08/22(土)12:22:01 No.720382670

    岡田准一がジークンドーやってた気がする

    127 20/08/22(土)12:23:15 No.720382922

    >岡田准一がジークンドーやってた気がする カリシラットだったか棒術もあわせてマスターしてるからなあの人は

    128 20/08/22(土)12:23:49 No.720383033

    ジャッキー映画もだけどストーリーというか日常パートはあんまり真面目に見ないでもいいのか 基本は悪の親玉をぶっ倒すって内容だろうし

    129 20/08/22(土)12:24:14 No.720383106

    岡田くんは馬の駈け乗りも出来ちゃうからな

    130 20/08/22(土)12:25:00 No.720383263

    >基本は悪の親玉をぶっ倒すって内容だろうし ジャッキー映画と違って笑い要素が乏しいけどな…

    131 20/08/22(土)12:25:06 No.720383291

    肩甲骨で変なことできる人?

    132 20/08/22(土)12:25:09 No.720383305

    初期ジャッキー映画で良いのは強くなるための修行シーン ブルースリーは最初から最強という違いがある

    133 20/08/22(土)12:26:59 No.720383666

    よく漫画とかで出てくるジークンドーがこの人が創ったものって知らなかった

    134 20/08/22(土)12:27:02 No.720383676

    腕以外全部体を浮かせて腹筋をするのはビビる

    135 20/08/22(土)12:27:18 No.720383740

    小さい頃映画見てほとんど覚えてないけど 例え礼してる時でも相手から目をそらすなって弟子(?)に残心を教えてたの凄い印象に残ってる

    136 20/08/22(土)12:28:30 No.720383995

    >例え礼してる時でも相手から目をそらすなって弟子(?)に残心を教えてたの凄い印象に残ってる それと名文句の「考えるな、感じろ」も合わせて1セットの名シーン

    137 20/08/22(土)12:28:36 No.720384013

    もしや素手の打撃に効果音入れたのこの人が初?

    138 20/08/22(土)12:28:59 No.720384109

    >腕以外全部体を浮かせて腹筋をするのはビビる ドラゴンフラッグ?

    139 20/08/22(土)12:29:19 No.720384184

    >>例え礼してる時でも相手から目をそらすなって弟子(?)に残心を教えてたの凄い印象に残ってる >それと名文句の「考えるな、感じろ」も合わせて1セットの名シーン そうそうそれ なんだかわからんが格好いい…ってなった

    140 20/08/22(土)12:30:07 No.720384356

    ジャッキーはスタントが凄いからな

    141 20/08/22(土)12:30:38 No.720384449

    反射速度鍛えすぎてキルアの疾風迅雷みたいな能力使えるから

    142 20/08/22(土)12:30:57 No.720384523

    重さと速さを兼ね備えたキレの良いパンチが超かっこいい