虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ミニ四... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/22(土)07:46:31 No.720336534

    ミニ四駆を久しぶりにやりたくなって調べてたら今はマグナムセイバーまでFMシャーシになってて驚いた

    1 20/08/22(土)07:47:27 No.720336663

    ゴツいマグナムもいいよね

    2 20/08/22(土)07:48:41 No.720336806

    シャーシの種類は増えたけどその全ては発展改良型と考えて良い …その分お値段も上がっちゃってアレだけど

    3 20/08/22(土)07:48:48 No.720336823

    (別パーツですらないリボルバー)

    4 20/08/22(土)07:49:45 No.720336915

    なんか驚く要素ある?

    5 20/08/22(土)07:50:41 No.720337009

    だってFMなんてネタシャーシだろ?

    6 20/08/22(土)07:51:19 No.720337107

    >なんか驚く要素ある? きみの想像力の欠如には驚いた!

    7 20/08/22(土)07:52:09 No.720337215

    >だってFMなんてネタシャーシだろ? FMAはデキるやつだよ

    8 20/08/22(土)07:52:38 No.720337274

    FMAも出てそこそこ年月経ってるしね… 新ソニックはてっきりVZで出すのかと

    9 20/08/22(土)07:52:44 No.720337283

    >なんか驚く要素ある? FMシャーシって何か悪役が使ってるイメージあったから…

    10 20/08/22(土)07:53:02 No.720337313

    FMシャーシってブロッケンジュニアってイメージだった

    11 20/08/22(土)07:53:43 No.720337390

    FM系以外はMA以降更新されてないのかな リアモータータイプはARが最新?

    12 20/08/22(土)07:54:26 No.720337497

    >FM系以外はMA以降更新されてないのかな >リアモータータイプはARが最新? VSの新しい奴出たよ

    13 20/08/22(土)07:54:47 No.720337541

    VSが刷新されてVZになったよ

    14 20/08/22(土)07:55:46 No.720337639

    >FMシャーシってブロッケンジュニアってイメージだった ギガントだよ!!

    15 20/08/22(土)07:57:50 No.720337845

    ちょっとまてFM-Aはせいぜい3年くらいだろ!?

    16 20/08/22(土)07:58:09 No.720337877

    そう言えばあのソシャゲ まだ生きてるのかな

    17 20/08/22(土)07:58:14 No.720337891

    >ギガントだよ!! ダメだった

    18 20/08/22(土)07:58:48 No.720337954

    ブロッケンGの必殺技がベルリンの赤い雨なんだ…

    19 20/08/22(土)08:00:34 No.720338157

    >>FMシャーシってブロッケンジュニアってイメージだった >ギガントだよ!! Gだった…ググらんとだめだね

    20 20/08/22(土)08:03:46 No.720338456

    FM-Aでググったらなんかバスそのものみたいなのがある… あとジオグライダーってやつかっこいいな

    21 20/08/22(土)08:04:24 No.720338523

    一時期真ん中にモーターがあるシャーシ流行ってたけど今は違うのか

    22 20/08/22(土)08:04:49 No.720338566

    >>ギガントだよ!! >ダメだった お腹痛い

    23 20/08/22(土)08:04:51 No.720338569

    俺も最近20年ぶりに興味出てきたんだけど始めるならスターターキット買うのがやっぱ一番手っ取り早い?

    24 20/08/22(土)08:05:03 No.720338594

    方軸モーターと両軸モーター同じレギュで良いのって外から見てると思う

    25 20/08/22(土)08:05:21 No.720338619

    >FM-Aでググったらなんかバスそのものみたいなのがある… >あとジオグライダーってやつかっこいいな FMAシャーシのマシンはナイスデザインのやつ多い

    26 20/08/22(土)08:05:35 No.720338640

    あのたまにカタログで見かける黒いバンキッシュがVZなんだね またVS並にレースで猛威振るうんだろうか

    27 20/08/22(土)08:05:52 No.720338663

    >俺も最近20年ぶりに興味出てきたんだけど始めるならスターターキット買うのがやっぱ一番手っ取り早い? そうだね

    28 20/08/22(土)08:05:56 No.720338671

    >一時期真ん中にモーターがあるシャーシ流行ってたけど今は違うのか 大会で一番見るのは真ん中にモーターあるMSだよ

    29 20/08/22(土)08:06:12 No.720338697

    >俺も最近20年ぶりに興味出てきたんだけど始めるならスターターキット買うのがやっぱ一番手っ取り早い? 左様 ほぼほぼ全部入りでお値段も抑え目でそれでいて良く走る パワータイプかバランスタイプがオススメ

    30 20/08/22(土)08:06:44 No.720338743

    >大会で一番見るのは真ん中にモーターあるMSだよ 後発のMAよりMSが多いのか…意外だ

    31 20/08/22(土)08:06:50 No.720338755

    両軸モーターでギアドライブ四駆のやつがいいぞ

    32 20/08/22(土)08:06:55 No.720338762

    なんでガンブラスターがあるのにストラトベクターがないんですか…なんで…

    33 20/08/22(土)08:07:39 No.720338846

    >俺も最近20年ぶりに興味出てきたんだけど始めるならスターターキット買うのがやっぱ一番手っ取り早い? 左様

    34 20/08/22(土)08:07:54 No.720338873

    >>大会で一番見るのは真ん中にモーターあるMSだよ >後発のMAよりMSが多いのか…意外だ 何気に改造ノウハウが蓄積されまくってコースに合わせて弄りやすいし元々のポテンシャルも高い

    35 20/08/22(土)08:07:55 No.720338874

    >パワータイプかバランスタイプがオススメ ありがとうお店開く時間になったら探しに行ってみるよ!

    36 20/08/22(土)08:08:12 No.720338899

    MSシャーシは前中後で3分割できるので 接続部分にスプリング仕込んで制振力が他のシャーシに比べて段違いに出来るのだ

    37 20/08/22(土)08:08:41 No.720338955

    MSは重いとか分割構造だからガタ付くとか言われてたのにMAより使われてるの!?

    38 20/08/22(土)08:09:16 No.720339011

    >後発のMAよりMSが多いのか…意外だ フレキって改造が主流でその改造しやすいんだMS

    39 20/08/22(土)08:09:28 No.720339035

    VZは簡単になんちゃってATバンパーが作れるのが良い あと駆動効率がすごいいい ほぼ手を入れないでモーターの駆動音聞こえる

    40 20/08/22(土)08:09:54 No.720339076

    >MSは重いとか分割構造だからガタ付くとか言われてたのにMAより使われてるの!? フレキができるからな

    41 20/08/22(土)08:10:03 No.720339093

    棚橋四駆好きだけどVS以外にして欲しかったなぁ

    42 20/08/22(土)08:10:24 No.720339129

    >MSは重いとか分割構造だからガタ付くとか言われてたのにMAより使われてるの!? 極端に言うと分割の所でぐにゃぐにゃ動く改造をする

    43 20/08/22(土)08:10:35 No.720339140

    >MSシャーシは前中後で3分割できるので >接続部分にスプリング仕込んで制振力が他のシャーシに比べて段違いに出来るのだ すげぇハイテクだな… でもそこにスプリング仕込んじゃってギアの噛み合わせとか大丈夫そうなんだろうか

    44 20/08/22(土)08:10:49 No.720339159

    最近公式レギュでカーボンパーツの加工はダメよされたと聞いたな

    45 20/08/22(土)08:11:02 No.720339191

    >MSは重いとか分割構造だからガタ付くとか言われてたのにMAより使われてるの!? というかMAの方がMSより更に重いのでは…

    46 20/08/22(土)08:12:02 No.720339284

    ここまでARの話を聞かないけどあんまし良くないの?

    47 20/08/22(土)08:12:04 No.720339288

    >最近公式レギュでカーボンパーツの加工はダメよされたと聞いたな 何年前かな…

    48 20/08/22(土)08:12:28 No.720339323

    >でもそこにスプリング仕込んじゃってギアの噛み合わせとか大丈夫そうなんだろうか 駆動系はセンターシャーシで完結してるから大丈夫じゃね?

    49 20/08/22(土)08:12:56 No.720339365

    >ここまでARの話を聞かないけどあんまし良くないの? ARも悪いシャーシではない

    50 20/08/22(土)08:13:02 No.720339374

    >ここまでARの話を聞かないけどあんまし良くないの? 良くないどころか初心者や復帰組が手を出すならARかMAだぞ

    51 20/08/22(土)08:13:06 No.720339380

    カーボンやFRPの加工は切った貼ったならOKよ ガチ勢が旋盤でピン状に削り出したりしてビスの代わりに使い始めたから駄目よされただけで

    52 20/08/22(土)08:13:40 No.720339433

    ワグナス!公式モーターの種類が多い…多い!

    53 20/08/22(土)08:13:40 No.720339434

    >ガチ勢が旋盤でピン状に削り出したりしてビスの代わりに使い始めたから駄目よされただけで ガチ勢はさぁ…

    54 20/08/22(土)08:13:47 No.720339445

    >カーボンやFRPの加工は切った貼ったならOKよ >ガチ勢が旋盤でピン状に削り出したりしてビスの代わりに使い始めたから駄目よされただけで 元の形状がわからなくなるまで加工はカーボンやFRPに限らずアウトだしな…

    55 20/08/22(土)08:13:53 No.720339460

    最近はFM-AもVZも殆ど手を加えなくても速いからいいよね

    56 20/08/22(土)08:14:40 No.720339538

    というかガチ勢の方々カーボンやFRPを気軽に切った貼ったするけど 肺とか大丈夫なんで?

    57 20/08/22(土)08:14:45 No.720339544

    >ワグナス!公式モーターの種類が多い…多い! ハイパーダッシュにしときなさい

    58 20/08/22(土)08:15:22 No.720339607

    >>カーボンやFRPの加工は切った貼ったならOKよ >>ガチ勢が旋盤でピン状に削り出したりしてビスの代わりに使い始めたから駄目よされただけで >元の形状がわからなくなるまで加工はカーボンやFRPに限らずアウトだしな… 何より車検のドクターが頭を抱えちゃう… タミヤの社員でも「こんなパーツウチで作ってたっけ…?」な改造されちゃうと

    59 20/08/22(土)08:15:28 No.720339617

    >というかガチ勢の方々カーボンやFRPを気軽に切った貼ったするけど >肺とか大丈夫なんで? 特にFRP削るのは粉塵対策しないとまずい気がする…

    60 20/08/22(土)08:15:36 No.720339631

    >というかガチ勢の方々カーボンやFRPを気軽に切った貼ったするけど >肺とか大丈夫なんで? マスクしたりしてる 対策をしてない人はただのバカ扱いされるから安心してほしい

    61 20/08/22(土)08:15:47 No.720339647

    >>というかガチ勢の方々カーボンやFRPを気軽に切った貼ったするけど >>肺とか大丈夫なんで? >特にFRP削るのは粉塵対策しないとまずい気がする… 気がするじゃなくてまずい

    62 20/08/22(土)08:15:57 No.720339658

    そこまでガチンコやる人は集塵機くらい持っているのだろう…

    63 20/08/22(土)08:16:41 No.720339728

    集塵機とかないから水張ったバケツの中で手作業で削るね…

    64 20/08/22(土)08:16:57 No.720339755

    MAとARって何が違うの?

    65 20/08/22(土)08:17:14 No.720339788

    >集塵機とかないから水張ったバケツの中で手作業で削るね… 今の季節はいいけど冬場はつらいやつ!

    66 20/08/22(土)08:17:26 No.720339804

    >ワグナス!公式モーターの種類が多い…多い! チューン系ならトルク ダッシュ系ならひとまずハイパーダッシュ

    67 20/08/22(土)08:17:36 No.720339822

    >>MSは重いとか分割構造だからガタ付くとか言われてたのにMAより使われてるの!? >というかMAの方がMSより更に重いのでは… MAは剛性が高過ぎるからってわざわざしならせるために肉抜きしてりするしな

    68 20/08/22(土)08:17:38 No.720339827

    やろう!フラット! コースがねえ!

    69 20/08/22(土)08:17:39 No.720339832

    >MAとARって何が違うの? ARは片軸シャーシ MAは両軸シャーシ

    70 20/08/22(土)08:17:58 No.720339854

    >>>というかガチ勢の方々カーボンやFRPを気軽に切った貼ったするけど >>>肺とか大丈夫なんで? >>特にFRP削るのは粉塵対策しないとまずい気がする… >気がするじゃなくてまずい 「あの速い人最近見てないねー?」なんて会話を某ミニ四駆専門店でしてたら実際に肺をやってた案件も無くは無い

    71 20/08/22(土)08:18:20 No.720339896

    書き込みをした人によって削除されました

    72 20/08/22(土)08:18:21 No.720339899

    S2が好きだったんだけどVZが上位互換なのかな

    73 20/08/22(土)08:18:38 No.720339927

    最近のシャーシは頑丈過ぎるな 少しはスーパー1を見習いたまえ

    74 20/08/22(土)08:18:58 No.720339957

    >MAとARって何が違うの? MAは両軸モーターでセンターにモーターある ARは方軸で後輪のとこにモーターあるんだけど従来の方軸モーターよりメンテナンスが楽になってる

    75 20/08/22(土)08:19:21 No.720339998

    >最近のシャーシは頑丈過ぎるな >少しはスーパー1を見習いたまえ おまえはもう少し剛性って言葉を覚えろ 特にバンパー

    76 20/08/22(土)08:19:27 No.720340007

    S1のバンパーはマジでなんなのあれ…

    77 20/08/22(土)08:19:56 No.720340053

    >最近のシャーシは頑丈過ぎるな >少しはスーパー1を見習いたまえ VSは割と見習ってるとこあると思う 最近…?

    78 20/08/22(土)08:20:19 No.720340088

    前カッコいいからプラズマダッシュ買った アルカリじゃ遅い!ってなるなった

    79 20/08/22(土)08:20:40 No.720340119

    ジャパンカップの時にボディメタリック塗装してたら車検でタミヤの人がこのカラーかっこいいですね!ってテンション上がってレース結果は散々だったけどいい思い出になった

    80 20/08/22(土)08:20:43 No.720340126

    フロントの謎肉抜きは何なの…

    81 20/08/22(土)08:20:58 No.720340153

    >S2が好きだったんだけどVZが上位互換なのかな シャーシはそのシャーシが好きならいくらでも早くできる ただお手軽に速くできるシャーシがやっぱ人気高い

    82 20/08/22(土)08:21:10 No.720340175

    >前カッコいいからプラズマダッシュ買った >アルカリじゃ遅い!ってなるなった 消費電力的にニッケル水素充電池必須ですし…

    83 20/08/22(土)08:21:29 No.720340199

    ハイパーダッシュはもう…

    84 20/08/22(土)08:22:17 No.720340276

    じゃあ旧レブチューンを…

    85 20/08/22(土)08:22:35 No.720340318

    プラズマダッシュはトルクよりな感じするから最高速がグンと伸びる感じではないんだ ワークマシンにつけると捗る

    86 20/08/22(土)08:22:42 No.720340329

    >ハイパーダッシュはもう… 無いの!?

    87 20/08/22(土)08:22:52 No.720340354

    今だにトルクが最強クラスと聞いてモーター進化してないのか トルクの完成度が高すぎるのか分からん

    88 20/08/22(土)08:22:53 No.720340356

    方軸と両軸どっち速いの?

    89 20/08/22(土)08:22:56 No.720340361

    >ハイパーダッシュはもう… まだ現役だぞ! あの赤黒ではないけど

    90 20/08/22(土)08:23:08 No.720340388

    >少しはスーパー1を見習いたまえ フロントバンパーのすぐ折れるほっそいとこなんなの?

    91 20/08/22(土)08:23:26 No.720340416

    >方軸と両軸どっち速いの? そんなもの丁寧に作った方が速い

    92 20/08/22(土)08:23:31 No.720340424

    >今だにトルクが最強クラスと聞いてモーター進化してないのか >トルクの完成度が高すぎるのか分からん コースによるとしか

    93 20/08/22(土)08:23:32 No.720340429

    >無いの!? ない ハイパーダッシュ2に代替わりした その2ももう…

    94 20/08/22(土)08:23:34 No.720340433

    出力上げても制御できるかってのが常にあるのでは…

    95 20/08/22(土)08:23:47 No.720340452

    >方軸 四角い軸のモーターなんてあったっけ?と首を傾げてしまった

    96 20/08/22(土)08:23:58 No.720340469

    >フロントバンパーのすぐ折れるほっそいとこなんなの? そこに引っ掛けて固定するボディパーツとかあるから…

    97 20/08/22(土)08:24:06 No.720340489

    ハイパーダッシュは3まで出てるかんな!?

    98 20/08/22(土)08:24:57 No.720340581

    モーターと言っても個体差や慣らしによって性能が千差万別なので トルクでハイパーダッシュより速い変態とかも居る

    99 20/08/22(土)08:25:10 No.720340603

    今こそハイパーミニモーター復活の時か

    100 20/08/22(土)08:25:35 No.720340649

    >ハイパーダッシュは3まで出てるかんな!? ジャパンカップ限定品は押さえておきたい 何気に当たり率の高いSR~SSR限定ガチャ的なモーターだ

    101 20/08/22(土)08:25:40 No.720340657

    >出力上げても制御できるかってのが常にあるのでは… うほーはえー!! からのあ!あー!!!

    102 20/08/22(土)08:25:43 No.720340664

    >S2が好きだったんだけどVZが上位互換なのかな S2に載ってVZに載らないボディとかあればまだ…削るのも面倒だしさ

    103 20/08/22(土)08:26:00 No.720340701

    >ジャパンカップ限定品は押さえておきたい つまりZENチューンモーターだな

    104 20/08/22(土)08:26:04 No.720340717

    速い速くないという話ならコントロールとかは度外視しよう プラズマより速いのって公式で出た?

    105 20/08/22(土)08:26:40 No.720340766

    >方軸と両軸どっち速いの? お手軽に速く出来るのは両軸だけど今度はジャイロ効果とかでコースに入らなくなったりしてくる 好きなの買って作り込め

    106 20/08/22(土)08:26:48 No.720340783

    >つまりZENチューンモーターだな さお んっ

    107 20/08/22(土)08:26:59 No.720340802

    >出力上げても制御できるかってのが常にあるのでは… ミニ四駆は昔からそんな感じだ 速度を上げるモーターギヤータイヤとそれを制御するためのその他すべてのパーツ

    108 20/08/22(土)08:27:04 No.720340808

    >速い速くないという話ならコントロールとかは度外視しよう >プラズマより速いのって公式で出た? 無いし プラズマは片軸オンリーだしな

    109 20/08/22(土)08:27:06 No.720340813

    自由皇帝みたいなフロントカウルある奴はS2じゃないと上手く付けられないね

    110 20/08/22(土)08:27:19 No.720340832

    >つまりZENチューンモーターだな その前にホライ前プレミアム国内で出してくだち…

    111 20/08/22(土)08:27:43 No.720340882

    タッチダッシュモーターにしとけ

    112 20/08/22(土)08:27:49 No.720340895

    >>出力上げても制御できるかってのが常にあるのでは… >うほーはえー!! >からのあ!あー!!! せ…精魂込めて塗った俺のボディーがー!!

    113 20/08/22(土)08:28:00 No.720340916

    タミヤのリューターのモーターをプラズマダッシュに交換するのが正しい使い方と聞いた

    114 20/08/22(土)08:28:03 No.720340922

    >モーターと言っても個体差や慣らしによって性能が千差万別なので 最近中古のNゲージのモーターをばらしてブラシ清掃するのに手を染めたけど死にかけのモーターが走り出しスムーズになって目から鱗になったよ…

    115 20/08/22(土)08:28:17 No.720340949

    >タッチダッシュモーターはもう…

    116 20/08/22(土)08:29:06 No.720341052

    これもう売ってないんだとまだこれ売ってるのか!?が楽しめるジャンル

    117 20/08/22(土)08:29:27 No.720341090

    スレ画なんかアメリカンだな

    118 20/08/22(土)08:30:05 No.720341158

    >スレ画なんかアメリカンだな ゴツいからな

    119 20/08/22(土)08:30:47 No.720341217

    サイクロンマグナムがいい!

    120 20/08/22(土)08:30:49 No.720341223

    ローハイトショック吸収タイヤが好きだったんだけど絶版なのか…

    121 20/08/22(土)08:30:52 No.720341225

    >これもう売ってないんだとまだこれ売ってるのか!?が楽しめるジャンル ガンプラのように旧キットを買って楽しめる 弱点すら「それはそれ!」として頭使って改良したりして

    122 20/08/22(土)08:31:18 No.720341271

    タッチダッシュは一見便利に見えて今のコースで使うとジャンプ着地で止まると思う

    123 20/08/22(土)08:31:29 No.720341296

    >シャーシの種類は増えたけどその全ては発展改良型と考えて良い >…その分お値段も上がっちゃってアレだけど とはいうが第二次ブームの時なんてモーターなしで600円に対して 今じゃノーマルモーター付きで900円から1000円だからそこまで大幅に値上がりはしてないのでは

    124 20/08/22(土)08:32:00 No.720341349

    復活レツゴと四駆郎マシン一度出るとしばらく同じシャーシが続くのがちょっとだけ嫌 って思ってたらそもそもマシンがあんまり出なくなってきた

    125 20/08/22(土)08:32:20 No.720341378

    >サイクロンマグナムがいい! サイクロンは近年ポリカボディが出たのでレースでも気兼ねなく使えるようになったぞ!

    126 20/08/22(土)08:32:20 No.720341380

    >とはいうが第二次ブームの時なんてモーターなしで600円に対して >今じゃノーマルモーター付きで900円から1000円だからそこまで大幅に値上がりはしてないのでは 「」はダッシュ四駆郎世代だからノーマルモーターつきで600円が基準なんだろう

    127 20/08/22(土)08:32:43 No.720341423

    リアルミニ四駆のボディで走行モデル出てるのいいね 走らせないけどコブラ買っちゃった

    128 20/08/22(土)08:32:56 No.720341446

    >サイクロンマグナムがいい! ポリカボディに白いTZXシャーシのプレミアム買いなさる

    129 20/08/22(土)08:33:48 No.720341545

    >復活レツゴと四駆郎マシン一度出るとしばらく同じシャーシが続くのがちょっとだけ嫌 >って思ってたらそもそもマシンがあんまり出なくなってきた だって結局みんなポリカに載せ替えるし…

    130 20/08/22(土)08:35:06 No.720341673

    ダッシュ四駆郎マシンもあのダサ格好良さが好きだったのに随分とスタイリッシュになってるな…格好良いからいいけど

    131 20/08/22(土)08:36:19 No.720341810

    >復活レツゴと四駆郎マシン一度出るとしばらく同じシャーシが続くのがちょっとだけ嫌 >って思ってたらそもそもマシンがあんまり出なくなってきた 数は減ったけどその分面白いマシン出て来てるし… ついでにガチの実車系増えつつある

    132 20/08/22(土)08:36:26 No.720341829

    中古ショップにアスチュートのポリカボディだけ50個くらいあったけどいったい何が

    133 20/08/22(土)08:38:18 No.720342039

    カーボンZMC再販してほしい

    134 20/08/22(土)08:38:18 No.720342040

    >ダッシュ四駆郎マシンもあのダサ格好良さが好きだったのに随分とスタイリッシュになってるな…格好良いからいいけど 実車マニアだった徳田ザウルスからアニメ系メカオタの武井宏之に変わったのは大きいと思う シューティングスターの生みの親だからこれ以上ない人選だけど

    135 20/08/22(土)08:39:22 No.720342149

    そういやダンガンってまだ生産してるの?

    136 20/08/22(土)08:39:35 No.720342170

    MSシャーシ使うならキットデフォので良いのかな それとも別売りの強化シャーシにすべき?

    137 20/08/22(土)08:39:49 No.720342192

    >そういやダンガンってまだ生産してるの? ダンガンはもう…

    138 20/08/22(土)08:40:06 No.720342215

    >そういやダンガンってまだ生産してるの? ダンガンは死してパーツだけ残した…

    139 20/08/22(土)08:40:08 No.720342221

    >MSシャーシ使うならキットデフォので良いのかな >それとも別売りの強化シャーシにすべき? 好みだと思う デフォのが良いって人も居る

    140 20/08/22(土)08:40:10 No.720342226

    ローラー6個までのレギュレーションも無くなったと聞いてジェネレーションギャップを感じる

    141 20/08/22(土)08:41:10 No.720342332

    >MSシャーシ使うならキットデフォので良いのかな >それとも別売りの強化シャーシにすべき? フレキにするならバンパーレスの方がちょっと楽できるかもってくらい そのまま使うなら好きなの使え

    142 20/08/22(土)08:43:12 No.720342559

    未だと電子工作でモーター評価キットとか作れそうだし 楽しそうね

    143 20/08/22(土)08:45:25 No.720342794

    >未だと電子工作でモーター評価キットとか作れそうだし シャフトの延長軸に刷毛つけて刷毛水車型回転数計測器作っちゃうんだ…

    144 20/08/22(土)08:45:27 No.720342802

    >中古ショップにアスチュートのポリカボディだけ50個くらいあったけどいったい何が ガチの人はポリカボディいっぱい貯めてるからな 引退したか しんだか

    145 20/08/22(土)08:46:05 No.720342869

    >シャフトの延長軸に刷毛つけて刷毛水車型回転数計測器作っちゃうんだ… 一瞬オナニー用品にするのかと

    146 20/08/22(土)08:47:14 No.720342979

    ポリカボディぎりぎりまでカットしてる人多いけどそんな影響するもんなの…?

    147 20/08/22(土)08:50:50 No.720343364

    ボディは軽ければ軽いほど良いからな… だが俺はプラボディを使うぜ

    148 20/08/22(土)08:50:54 No.720343371

    >ポリカボディぎりぎりまでカットしてる人多いけどそんな影響するもんなの…? ボディは走りに影響無いから軽ければ軽いほど良いし…

    149 20/08/22(土)08:51:32 No.720343444

    >ポリカボディぎりぎりまでカットしてる人多いけどそんな影響するもんなの…? 上位狙ってる人達にとって軽さは正義みたいなところある けどスプレーちょっとだけ吹いたやつとか格好悪いよ…

    150 20/08/22(土)08:52:08 No.720343514

    極論だけどボディは不用だからな…

    151 20/08/22(土)08:52:40 No.720343567

    >ボディは軽ければ軽いほど良いからな… >だが俺はプラボディを使うぜ 俺もだ 大体プラボディでも速い人はいるんだから何も問題ない

    152 20/08/22(土)08:53:02 No.720343618

    でもボディのダウンフォースあるって…

    153 20/08/22(土)08:53:08 No.720343637

    >>ポリカボディぎりぎりまでカットしてる人多いけどそんな影響するもんなの…? >上位狙ってる人達にとって軽さは正義みたいなところある >けどスプレーちょっとだけ吹いたやつとか格好悪いよ… ちょこっとへばり付いてる何か

    154 20/08/22(土)08:53:10 No.720343638

    ボディの剛性も要るって聞いたことがあったけど今はいらないんだな…

    155 20/08/22(土)08:53:48 No.720343703

    >ボディの剛性も要るって聞いたことがあったけど今はいらないんだな… ミニ四駆の構造でボディの剛性なんてコースアウトしたときに砕けるかそうかだけじゃ無い?

    156 20/08/22(土)08:54:05 No.720343740

    >けどスプレーちょっとだけ吹いたやつとか格好悪いよ… フレキでもかっこいいやつはカッコいいもんな…

    157 20/08/22(土)08:55:20 No.720343883

    >>>出力上げても制御できるかってのが常にあるのでは… >>うほーはえー!! >>からのあ!あー!!! >せ…精魂込めて塗った俺のボディーがー!! 無茶苦茶派手に削れる塗装

    158 20/08/22(土)08:56:07 No.720343987

    上位マシンが軒並み同じポリカボディでこれは… 末期の日本GT…

    159 20/08/22(土)08:56:24 No.720344017

    ボディの傷は勲章なんだ

    160 20/08/22(土)08:58:20 No.720344237

    コンデレのためといいながらカラーメッキパーツを買い込むのはやめなされ…

    161 20/08/22(土)08:59:16 No.720344348

    メッキボディは空力特性も良いし…

    162 20/08/22(土)09:00:20 No.720344493

    やろう!ミニ四駆超速グランプリ!

    163 20/08/22(土)09:01:40 No.720344687

    >メッキボディは空力特性も良いし… そうかな…そうかも…

    164 20/08/22(土)09:02:12 No.720344769

    アプリのやつはどんなメチャクチャなスピードで走らせても一切傷つかないし壊れないもんな…

    165 20/08/22(土)09:02:53 No.720344902

    近所の量販店にコースあるけどいい歳したのが1人で走らせるのはちょっと無理だ…

    166 20/08/22(土)09:03:05 No.720344939

    >コンデレのためといいながらカラーメッキパーツを買い込むのはやめなされ… ホイールの複数買いはデフォ …リヤ用オフセットだとボディからはみ出るし

    167 20/08/22(土)09:03:54 No.720345075

    >やろう!ミニ四駆超速グランプリ! やっぱり自分で組み立てないと駄目なんだよ…走らせるコース無いけど…

    168 20/08/22(土)09:04:22 No.720345141

    アプリはもうちょっと色替えとか自由にして欲しい

    169 20/08/22(土)09:04:51 No.720345237

    >やっぱり自分で組み立てないと駄目なんだよ…走らせるコース無いけど… ベッドの下にコースを…

    170 20/08/22(土)09:05:16 No.720345300

    >近所の量販店にコースあるけどいい歳したのが1人で走らせるのはちょっと無理だ… 一回行くとわかるがそういう大人ばかりだぞ! たまに親子連れがくる

    171 20/08/22(土)09:14:45 No.720346978

    >上位マシンが軒並み同じポリカボディでこれは… >末期の日本GT… サンダーショット買い占めやめろ!という気持ちになる 長いことマーク2のポリカ見てねぇ

    172 20/08/22(土)09:16:07 No.720347238

    山椒mk2ポリカは押し入れに10個ぐらいあるな…

    173 20/08/22(土)09:17:41 No.720347538

    サイトとか動画見てるとVZはFM-Aほど以前のシャーシからどのくらい進化したのかイマイチ分からん…

    174 20/08/22(土)09:17:58 No.720347582

    ぶっちゃけこれに金かけるくらいならラジコンやった方がいいのでは…?

    175 20/08/22(土)09:18:29 No.720347706

    >ぶっちゃけこれに金かけるくらいならラジコンやった方がいいのでは…? 違うのだ!

    176 20/08/22(土)09:18:30 No.720347709

    >ぶっちゃけこれに金かけるくらいならラジコンやった方がいいのでは…? 他人の趣味にケチをつけるのは楽しいか?

    177 20/08/22(土)09:19:24 No.720347892

    ミニ四駆とおなじようにラジコンをやると一桁はかかるお金が増えるけどいいの…?

    178 20/08/22(土)09:19:57 No.720347991

    >サイトとか動画見てるとVZはFM-Aほど以前のシャーシからどのくらい進化したのかイマイチ分からん… 駆動効率の良さはVSシャーシ譲りで 前後バンパーは分割式だからバンパーレスもしやすい 最近重要視されてるしなりもよろしい