20/08/22(土)02:23:25 週刊連... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/22(土)02:23:25 No.720313330
週刊連載ってかなりライブ感だよな
1 20/08/22(土)02:25:36 No.720313652
悪役は藤田自身ってこんなはっきり答えてたんだなってことのが目を引くな…
2 20/08/22(土)02:26:06 No.720313727
フェイスレスってジュビロだったのか…
3 20/08/22(土)02:27:11 No.720313873
su4142726.jpg 迷いを持ったシーン
4 20/08/22(土)02:27:21 No.720313891
というか初期路線そんなんだったのか…
5 20/08/22(土)02:27:23 No.720313894
大変だな
6 20/08/22(土)02:27:51 No.720313970
やっぱパウルマン戦って一つのクライマックスだよねわかる…
7 20/08/22(土)02:28:18 No.720314023
そんな人情サーカス建て直し路線だったのか…
8 20/08/22(土)02:28:48 No.720314101
千葉県イズナさんの質問の答えはこれで合っているのか
9 20/08/22(土)02:29:20 No.720314174
ライブ感でやってる作家がほとんどだけど 稀に脚本構成しっかりやれてる作家が出る 本当に稀だが
10 20/08/22(土)02:29:21 No.720314175
>su4142726.jpg >迷いを持ったシーン 本当にスレ画の通りに精神へダメ与えていってる…
11 20/08/22(土)02:30:27 No.720314321
白面もフェイスレスもオオイミもよしたろうくんも全員藤田の分身
12 20/08/22(土)02:31:05 No.720314399
>やっぱパウルマン戦って一つのクライマックスだよねわかる… デモン降臨で「悪魔」のタロットを背に刃振るうところとか最高だし何よりパウルマン&アンゼルムスが名悪役過ぎる 何がいいって壊されたアンゼルムス最期の腹話術がめちゃくちゃ悪趣味で道化的なのがマジでたまらん
13 20/08/22(土)02:32:55 No.720314612
当所3人トリオのドタバタコメディ時々ドンパチ&バイオレンスなサーカスお悩み解決路線がポシャってから大慌てでホフマンの小説もとにした人形と人形破壊者の血みどろバトルに切り替えるのいいよね…
14 20/08/22(土)02:34:52 No.720314827
>ライブ感でやってる作家がほとんどだけど >稀に脚本構成しっかりやれてる作家が出る >本当に稀だが 松井優征とかね…ネウロの構成の話とか聞いてると ただ本人が「最初から考えての伏線は張れないので基本後付け」って言ってるジュビロも構成ではネウロと似たようなことをうしとらで組み立てて連載してたってのは面白い
15 20/08/22(土)02:35:11 No.720314864
>su4142726.jpg >迷いを持ったシーン 本当に気持ち悪いよ…
16 20/08/22(土)02:35:50 No.720314937
ふぢたの虚無乳首スレから派生して壊すべしとからくりのスレが盛り上がってるの笑う
17 20/08/22(土)02:36:20 No.720315004
>当所3人トリオのドタバタコメディ時々ドンパチ&バイオレンスなサーカスお悩み解決路線がポシャってから大慌てでホフマンの小説もとにした人形と人形破壊者の血みどろバトルに切り替えるのいいよね… 路線変わりすぎじゃね!?
18 20/08/22(土)02:36:33 No.720315022
超越した悪人のまま逝かせてはやらん っていうスタンスなんだねえ
19 20/08/22(土)02:36:51 No.720315054
>千葉県イズナさんの質問の答えはこれで合っているのか なので芸を学ぶために入ったのさ!ということかな
20 20/08/22(土)02:37:30 No.720315128
よっちゃんもちゃんと精神叩き折ってから殺すのかな 自分の信じた道を貫き通した思ってそうなタイプだが
21 20/08/22(土)02:37:30 No.720315129
こういう話面白いな… サーカスの建て直しものが本筋だったのか…
22 20/08/22(土)02:38:19 No.720315229
まず鳴海の退場が即興というか途中でハンドル切ってそうなったってのが驚きだわ あそこまでは規定路線かと
23 20/08/22(土)02:41:10 No.720315572
前にも何度か似たような質問に答えてるけど うしとらの槍の文字みたくとりあえず何も考えてなくても後で何かに使えそうな要素をばらまいとくスタイルらしく からくり一話のなんか異様にオートマータっぽい謎人形も元々はそれだったらしい(あとでぶっ殺し組の遠隔操縦ロボってことになってた) というか路線変更に際してホフマン読んで一話のあいつらを思い出して真夜中のサーカスの設定を作ったって順序みたいだけど
24 20/08/22(土)02:41:30 No.720315612
だいぶ刹那刹那で生きているな…
25 20/08/22(土)02:42:00 No.720315680
つまりふぢたの顔も引っ張ったら伸びる…?
26 20/08/22(土)02:42:36 No.720315747
>前にも何度か似たような質問に答えてるけど >うしとらの槍の文字みたくとりあえず何も考えてなくても後で何かに使えそうな要素をばらまいとくスタイルらしく 週刊連載なら後で何が使えるかわからないからな…
27 20/08/22(土)02:46:41 No.720316253
うしとら終わった頃の質疑応答で先生もうしおみたいな人なんですかって聞かれていや俺はうしおじゃなくて白面です あいつは俺の生の内面そのものなんです! とか答えててやべーなこの人って思ったの覚えてるな
28 20/08/22(土)02:48:05 No.720316411
オートマータ自体が途中で沸いた概念ってのが吹く
29 20/08/22(土)02:48:38 No.720316472
>3人トリオのドタバタコメディ時々ドンパチ&バイオレンスなサーカスお悩み解決路線 これはこれで見てみたかった気がする
30 20/08/22(土)02:49:15 No.720316540
ギイとオリンピアもホフマン読んで生れたキャラなんだよな パウルマンとアンゼルムスもホフマンのキャラの名前から取ってるし
31 20/08/22(土)02:49:39 No.720316585
つまり坂巻泥努はジュビロ…ってまんまだったわ
32 20/08/22(土)02:50:04 No.720316632
これとGS美神への寄稿を見るとからくりが俺版GS美神っぽいのを意図してスタートしたって話もわりとわかるっちゃわかる
33 20/08/22(土)02:50:55 No.720316740
しろがねも組織名とかじゃなかったみたいだしね…
34 20/08/22(土)02:50:56 No.720316743
>これはこれで見てみたかった気がする 僕はエレオノールが好きだって言ったのにあんまりじゃないか兄さん!って教会で白金が怒ったルート
35 20/08/22(土)02:51:18 No.720316779
もっとうしとらっぽくなってたんだろうな
36 20/08/22(土)02:52:32 No.720316903
>これとGS美神への寄稿を見るとからくりが俺版GS美神っぽいのを意図してスタートしたって話もわりとわかるっちゃわかる 仲町サーカスを起点に 舞い込んでくる事件やらトラブルやらヤクザやら! それを勝の頭脳財力としろがねの人形と鳴海の拳法の凸凹トリオで解決していく! って書いたら確かに…
37 20/08/22(土)02:54:59 No.720317190
…白金と白銀とエレオーノルも金銀兄弟でけんかしてりゃ当時のヨーロッパ漫遊ドタバタ劇になりそうだな
38 20/08/22(土)02:55:18 No.720317228
後付けですごいと思ったのはギイのマザコン設定の回収
39 20/08/22(土)02:55:41 No.720317273
というかうしとらの頃に隣で椎名がさらっとやってた一話~二話で小ネタやギャグやいい話やを詰め込んでまとめて解決!次へ!って軽快なスタイルが羨ましくて羨ましくて 次は俺も陰惨で重苦しい話じゃなくあんな感じの楽しくて愉快なやつを描いてやる!!よし!からくりサーカス!って感じだったそうだからそりゃあなあ
40 20/08/22(土)02:56:18 No.720317345
>オートマータ自体が途中で沸いた概念ってのが吹く 話のひとつの柱じゃねえの…?
41 20/08/22(土)02:57:18 No.720317451
三巻手前でおっ俺には美神スタイルは無理だ…こいつら全然思った通りに動かねえ…そうかいったん殺そう鳴海!!さらばだ!ってなるのがすごい藤田らしい…
42 20/08/22(土)02:57:36 No.720317485
とにかく散りばめて使えそうなのを拾っていくのか
43 20/08/22(土)02:58:11 No.720317538
>次は俺も陰惨で重苦しい話じゃなくあんな感じの楽しくて愉快なやつを描いてやる!!よし!からくりサーカス!って感じだったそうだからそりゃあなあ それで序盤からクローグ村編に話飛ぶのはおかしいだろ!??
44 20/08/22(土)02:58:28 No.720317570
>>オートマータ自体が途中で沸いた概念ってのが吹く >話のひとつの柱じゃねえの…? このインタビューの前半でマリオネットは最初から決めてたけど錬金術と自動人形は途中でくっつけた世界観だって話してるんだよ ホントに何してんだよ!ってなる
45 20/08/22(土)02:59:00 No.720317618
>というかうしとらの頃に隣で椎名がさらっとやってた一話~二話で小ネタやギャグやいい話やを詰め込んでまとめて解決!次へ!って軽快なスタイルが羨ましくて羨ましくて >次は俺も陰惨で重苦しい話じゃなくあんな感じの楽しくて愉快なやつを描いてやる!!よし!からくりサーカス!って感じだったそうだからそりゃあなあ ナンデワレハアアジャナイ…
46 20/08/22(土)02:59:12 No.720317637
>次は俺も陰惨で重苦しい話じゃなくあんな感じの楽しくて愉快なやつを描いてやる!!よし!からくりサーカス!って感じだったそうだからそりゃあなあ 結局陰惨で重苦しい話すぎる…
47 20/08/22(土)02:59:30 No.720317661
>とにかく散りばめて使えそうなのを拾っていくのか からくりと月光でそれやって苦労したから双亡亭の根幹のネタの幾つかはちゃんと最初から色々考えて始めたとも言ってた
48 20/08/22(土)03:00:02 No.720317725
>>とにかく散りばめて使えそうなのを拾っていくのか >からくりと月光でそれやって苦労したから双亡亭の根幹のネタの幾つかはちゃんと最初から色々考えて始めたとも言ってた まことの伏線とかめっちゃ綺麗だったもんね…
49 20/08/22(土)03:00:44 No.720317805
豪ちゃんが永井豪にしかなれなかったように ジュビロも藤田和日郎にしかなれなかったんやな…
50 20/08/22(土)03:00:45 No.720317811
人形使いが主軸で自動人形は序盤の雑魚敵扱いだったのか
51 20/08/22(土)03:00:48 No.720317818
>何がいいって壊されたアンゼルムス最期の腹話術がめちゃくちゃ悪趣味で道化的なのがマジでたまらん いいよね悪魔を道化にする腹話術…
52 20/08/22(土)03:03:08 No.720318059
うしとらの頃に美神が羨ましくて妬ましくてたまらなかったってのは何度も色んなところで言ってるから本当に印象に残ってたんだろうな 後年は後年で邪眼とかスプリンガルド描きながらよつばと!っていいよなぁ…俺には描けない世界なんだよなぁ…よつばぁぁぁ…みたいなこと吐いてたけど…
53 20/08/22(土)03:03:29 No.720318110
パウルマン先生はビジュアルも強烈すぎる…
54 20/08/22(土)03:04:30 No.720318203
>人形使いが主軸で自動人形は序盤の雑魚敵扱いだったのか アクアウイタエとか真夜中のサーカスとか組織としてのしろがねとかが全部ホフマンの小説読んでから組み入れた要素だからね…
55 20/08/22(土)03:04:51 No.720318241
白面の見上げる目もそれかー
56 20/08/22(土)03:05:24 No.720318302
なんで美神を入力してからくりサーカスになるの…
57 20/08/22(土)03:05:35 No.720318316
>よつばと!っていいよなぁ… 安永が書いたらSFバトルじゃりン子チエになった ジュビロが書くと何になるんだろうな たぶん一話完結基本の怪奇トラブル解決ものだな!
58 20/08/22(土)03:05:56 No.720318352
>>次は俺も陰惨で重苦しい話じゃなくあんな感じの楽しくて愉快なやつを描いてやる!!よし!からくりサーカス!って感じだったそうだからそりゃあなあ >それで序盤からクローグ村編に話飛ぶのはおかしいだろ!?? ぽーんぽーん←これ首が飛ぶ音
59 20/08/22(土)03:06:21 No.720318396
連載開始前にやっとく話なんじゃ…
60 20/08/22(土)03:06:50 No.720318449
ゾナハ病棟編が一つのハイライトでアプチャー編がヒーロー鳴海大暴れなのはわかりすぎる
61 20/08/22(土)03:07:29 No.720318540
ギャグパートのノリは確かに美神の雰囲気がある
62 20/08/22(土)03:07:34 No.720318546
あさりと村枝…お前らだったのか…鳴海をいったん殺ろうと言ったのは…
63 20/08/22(土)03:07:52 No.720318576
ああああああああああああ!!そうか!!! たぶんよつばと!だ!! よっちゃんとしのちゃんがとーちゃんとよつばで タコハはジャンボか!?
64 20/08/22(土)03:07:56 No.720318586
>ギャグパートのノリは確かに美神の雰囲気がある 序盤のコンビニで買い物するところ好きなんだ…
65 20/08/22(土)03:08:20 No.720318625
>ああああああああああああ!!そうか!!! >たぶんよつばと!だ!! >よっちゃんとしのちゃんがとーちゃんとよつばで >タコハはジャンボか!? あああああそうかじゃねえよ!?
66 20/08/22(土)03:08:41 No.720318661
>よっちゃんとしのちゃんがとーちゃんとよつばで >タコハはジャンボか!? サイコかお前は
67 20/08/22(土)03:09:09 No.720318703
やだよあんな邪悪でメスガキみたいなよつば…
68 20/08/22(土)03:09:35 No.720318756
サクシャの説明を聞くと マジで嫌な相手なんだなあという再確認が
69 20/08/22(土)03:09:48 No.720318784
>それで序盤からクローグ村編に話飛ぶのはおかしいだろ!?? >ぽーんぽーん←これ首が飛ぶ音 ひどすぎる…
70 20/08/22(土)03:10:32 No.720318864
>サクシャの説明を聞くと >マジで嫌な相手なんだなあという再確認が 本当にスレ画の通り悪いやつがこんなこと言ってたら手がつけられねえよな…って感じだよねフェイスレス…
71 20/08/22(土)03:11:32 No.720318970
オリンピアって砂男のオリムピアからだしギイってナタナエルだよね
72 20/08/22(土)03:12:21 No.720319068
月光条例なんて一番肝になる部分を崩されて良くあそこまで形に出来たもんだと思う
73 20/08/22(土)03:12:27 No.720319076
よつばとインプットしてあんなもんをアウトプットするわけねえだろ!
74 20/08/22(土)03:12:52 No.720319117
オリンピアとギイはあの小説の救われない人形フェチと人形が藤田フィルター通すとああなるのか感があって楽しい
75 20/08/22(土)03:13:00 No.720319127
まず藤田は横島みたいなキャラ描けなさそうだし…
76 20/08/22(土)03:13:14 No.720319150
>連載開始前にやっとく話なんじゃ… 最初考えてた軸は描いてたら「なんか違う…」ってなったのであわてて軌道修正 創作あるあるです
77 20/08/22(土)03:13:25 No.720319170
よつばと+宇宙からの色=双眸亭壊すべし
78 20/08/22(土)03:13:45 No.720319204
なわきゃねーけどよ
79 20/08/22(土)03:14:09 No.720319249
ゾナハ病に関してはまた設定当初違ったのか何も考えないただの奇病扱いだったのか
80 20/08/22(土)03:15:17 No.720319376
>オリンピアって砂男のオリムピアからだしギイってナタナエルだよね 狂気に堕ちて家族も恋人も捨てて惚れた人形オリムピアと心中した優男が 家族との約束守るために妹みたいな女の子の花道を見送ってオリンピアと一緒に戦死する優男になったと考えるとなかなか…
81 20/08/22(土)03:16:01 No.720319466
>ゾナハ病に関してはまた設定当初違ったのか何も考えないただの奇病扱いだったのか そういや序盤も序盤から鳴海が病気だったな あと鳴海のじいさんとかも
82 20/08/22(土)03:16:01 No.720319467
>>オリンピアって砂男のオリムピアからだしギイってナタナエルだよね >狂気に堕ちて家族も恋人も捨てて惚れた人形オリムピアと心中した優男が >家族との約束守るために妹みたいな女の子の花道を見送ってオリンピアと一緒に戦死する優男になったと考えるとなかなか… ジュビロナイズされすぎだろ!
83 20/08/22(土)03:18:34 No.720319701
ちょっと前のインタビューで掘り下げて話してたけど悪役は自分の中のクソみたいな醜い部分や弱さを固めて作る 主人公たちは俺もああなりたいなぁとかこうだったらいいのにって憧れる奴らとして造形する だからクソみたいな自分自身を主人公たちがぶっ飛ばしてボッコボコにするのを見るのが好き とか話しててびっくりしたよ
84 20/08/22(土)03:18:57 No.720319739
数話完結のさっくり読めるコメディやらせたら椎名はマジでトップクラスだからなあ… うしとらの頃は数話完結の話もしっかり描けてたけどからくり以降のジュビロは1エピソードが長くなりがち
85 20/08/22(土)03:19:14 No.720319761
ヘルハウスの博士が稲妻ぶっぱ頑固ツンデレ博士に変わるんだナタナエルも熱血マザコンになるさ
86 20/08/22(土)03:21:11 No.720319949
本当はルシールとギイと一緒に鳴海が諸国漫遊オートマータぶっ壊し旅するパートはもうちょい描きたかったとも話してたね
87 20/08/22(土)03:21:33 No.720319985
うーむ面白い…
88 20/08/22(土)03:22:45 No.720320105
三人が疑似家族作るってのいいなぁ何だか
89 20/08/22(土)03:23:26 No.720320171
週刊連載ってすげぇんだな…
90 20/08/22(土)03:23:35 No.720320184
正直鳴海の戦いが強烈すぎて勝パートが物足りなくなってたよ
91 20/08/22(土)03:26:14 No.720320416
>正直鳴海の戦いが強烈すぎて勝パートが物足りなくなってたよ 手加減なしでやりすぎたんだ…ハゲが…
92 20/08/22(土)03:26:36 No.720320438
>とか話しててびっくりしたよ めんどくせえ!!
93 20/08/22(土)03:26:55 No.720320458
>ちょっと前のインタビューで掘り下げて話してたけど悪役は自分の中のクソみたいな醜い部分や弱さを固めて作る >主人公たちは俺もああなりたいなぁとかこうだったらいいのにって憧れる奴らとして造形する >だからクソみたいな自分自身を主人公たちがぶっ飛ばしてボッコボコにするのを見るのが好き >とか話しててびっくりしたよ そう考えると嫉妬心を一番醜い部分として見てるんだな…
94 20/08/22(土)03:27:22 No.720320506
>よつばと+宇宙からの色=双眸亭壊すべし よつばとはともかく宇宙からの色をそのまま絵の具にして絵を描くってアイデアは唸った
95 20/08/22(土)03:27:55 No.720320552
ハゲは本当にめんどくさいな!!
96 20/08/22(土)03:28:21 No.720320587
よりによって最新作で坂巻泥努生み出してるから説得力がすごい
97 20/08/22(土)03:29:32 No.720320682
>正直鳴海の戦いが強烈すぎて勝パートが物足りなくなってたよ 単純に鳴海パートが戦闘の絵面的に面白いのに比べて勝パートはどうしてもな…
98 20/08/22(土)03:29:55 No.720320718
あーローマの休日っていいよなぁ~~俺もローマの休日描きてえ!でエリ公女編の骨子を思い付いたりわりと映画にも影響受けてるよね
99 20/08/22(土)03:34:11 No.720321064
帝都物語で建物の尖塔に立つ軍服の加藤保憲が忘れられず自分でも描きたいから残花班出してやらせたりもしてるしな
100 20/08/22(土)03:34:43 No.720321114
なんか最初のフェイスレスいい奴みたいな退場の仕方だった気がする 再登場したらああなってたけど
101 20/08/22(土)03:35:42 No.720321207
誰しも醜い部分はあるもんだけど そういうのを客観視して解釈するのめちゃくちゃ上手いんだなぁってなる
102 20/08/22(土)03:36:44 No.720321325
ローマの休日は名作過ぎて数えるのも億劫なぐらいモチーフにされてるからな…
103 20/08/22(土)03:38:05 No.720321446
砂漠の決戦までの流れでめっちゃ鳴海パート盛り上がるのはいいんだけど そこからほぼフェードアウトするのは若干コントロールミスってる感はあるよな…
104 20/08/22(土)03:38:48 No.720321508
なんか藤田はうしとらの頃は文学青年のイメージだったから手を出してるジャンルの広さにちょくちょくびっくりする 銀英伝のイラストにはビックリした
105 20/08/22(土)03:38:52 No.720321520
トショイインはビブリア古書堂のヒロインにめちゃくちゃ惚れ込んでしまった結果あんなビジュアルになったとか話してたなそういや
106 20/08/22(土)03:38:55 No.720321526
オーケンの曲そのままの短編もあるし音楽の影響もあるのかな
107 20/08/22(土)03:40:04 No.720321643
月光条例の王。もわりといいキャラクターしてたんだけど良さが出てきたのが本当に最後だったのがなあ… 月の民たちが割と唐突に出てきたクソ強い敵だったから白面フェイスレス泥土と比べて因縁というか思い入れが薄くてどうも一枚落ちる感じがしちゃう
108 20/08/22(土)03:42:42 No.720321847
双亡亭はさんざん言いまくってる二笑亭とソラリスとヘルハウス以外もランゴリアーズ!宇宙からの色!帝都物語!ウィンチェスタミステリハウス!シュバルの理想宮!ローズレッド!と来てしのちゃんのビジュアルが横溝正史の文庫本の表紙の絵からってこともゲロってたしふぢたの好きなものの玉手箱みたいなとこある
109 20/08/22(土)03:43:32 No.720321923
>ローマの休日は名作過ぎて数えるのも億劫なぐらいモチーフにされてるからな… まさかこっそり抜け出して街に来たお姫様をエスコート系のシナリオって大体これなのかな…
110 20/08/22(土)03:43:57 No.720321954
>よりによって最新作で坂巻泥努生み出してるから説得力がすごい そうすれば…そうすれば奴(皆川)に勝てる!
111 20/08/22(土)03:44:26 No.720322008
ブリゲッラさんもビジュアルはフランス映画からだよねあれ
112 20/08/22(土)03:45:09 No.720322065
>まさかこっそり抜け出して街に来たお姫様をエスコート系のシナリオって大体これなのかな… ぶっちゃけ全部そうだよ
113 20/08/22(土)03:45:23 No.720322083
>まさかこっそり抜け出して街に来たお姫様をエスコート系のシナリオって大体これなのかな… こっそり城を抜け出してお忍びで江戸の町にくりだす上様も!?
114 20/08/22(土)03:46:09 No.720322146
>まさかこっそり抜け出して街に来たお姫様をエスコート系のシナリオって大体これなのかな… 死ぬほど見たことあるやつだこれ
115 20/08/22(土)03:47:04 No.720322220
高貴な人がお忍びで市井に来て知見やらの成果を得るってのは神話類型ってくらいによくある
116 20/08/22(土)03:48:19 No.720322314
ジュビロってスティーブンキング好きだよね…
117 20/08/22(土)03:48:43 No.720322339
鳴海を復活させる積りのメッセージだしながら「あっこりゃ復活するな」って思われたくないってお前……
118 20/08/22(土)03:48:58 No.720322368
少女椿好きとも言ってたので多分残花さんのビジュアルにも影響及ぼしてると思う
119 20/08/22(土)03:51:04 No.720322535
>鳴海を復活させる積りのメッセージだしながら「あっこりゃ復活するな」って思われたくないってお前…… めんどくせ!!
120 <a href="mailto:アオリ">20/08/22(土)03:51:42</a> [アオリ] No.720322585
>なんか最初のフェイスレスいい奴みたいな退場の仕方だった気がする >再登場したらああなってたけど ★この男の血もまた、熱かった……!!
121 20/08/22(土)03:53:01 No.720322695
>>なんか最初のフェイスレスいい奴みたいな退場の仕方だった気がする >>再登場したらああなってたけど >★この男の血もまた、熱かった……!! 太陽だからな 黒いけど
122 20/08/22(土)03:53:25 No.720322733
胡散臭そうだけどめっちゃ熱い奴じゃねえかフェイスレス…!!ってめっちゃ騙されたよ
123 20/08/22(土)03:54:04 No.720322787
まぁでもわかるよ 死んだと思いながら読んでもらっていざ復活したら「あっ!ちゃんと考えられてたんだな!」って思ってほしいの めんどくせっ!
124 20/08/22(土)03:55:12 No.720322876
急ごしらえとは思えないほど回想からの伏線回収が面白いな
125 20/08/22(土)03:56:00 No.720322939
だってうしとらの時も聖域である鬼太郎の妖怪を真似ちゃいけない…なるべく水木先生が描いてない出典から出して鬼太郎っぽくない妖怪にしないと!って描いといて後で自分の妖怪見るなり 違う!!これは本物の妖怪じゃない!!俺の大好きな鬼太郎の妖怪はこんなんじゃなかった!!! とか悶絶してたハゲだし…
126 20/08/22(土)03:56:49 No.720323007
常に何かしらの矛盾を抱えながら描いてるのかジュビロは…
127 20/08/22(土)03:58:43 No.720323146
そういやこのインタビューで言ってたあるるかんってなんで腕が片方もげてるデザインにしたの?に対する答えがまんま今週のよっちゃん理論だな… ギャキィもあるけどマリオネットが片目と片腕だったらおかしいしえっなんで?って興味を引かれるしフックになるよねって
128 20/08/22(土)04:00:50 No.720323286
最後に記者たちによくわかんない演説するお姫さまいいよね…
129 20/08/22(土)04:07:21 No.720323705
インプットが… インプットされてるネタ元が多すぎる!!
130 20/08/22(土)04:07:23 No.720323708
>最後に記者たちによくわかんない演説するお姫さまいいよね… いい…
131 20/08/22(土)04:07:45 No.720323735
>だってうしとらの時も聖域である鬼太郎の妖怪を真似ちゃいけない…なるべく水木先生が描いてない出典から出して鬼太郎っぽくない妖怪にしないと!って描いといて後で自分の妖怪見るなり >違う!!これは本物の妖怪じゃない!!俺の大好きな鬼太郎の妖怪はこんなんじゃなかった!!! >とか悶絶してたハゲだし… こじらせすぎとる…
132 20/08/22(土)04:08:48 No.720323805
>違う!!これは本物の妖怪じゃない!!俺の大好きな鬼太郎の妖怪はこんなんじゃなかった!!! そのつもりで描いたんだろ!?
133 20/08/22(土)04:10:33 No.720323924
ライブ感である程度帳尻合わせられない人は 発表前に全部書き終えるやり方でもどのみち帳尻は合わないと思う
134 20/08/22(土)04:18:31 No.720324474
で、双亡亭の主人公は誰なの?