虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アマプ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/22(土)02:09:36 No.720311319

    アマプラに来てたから見たけど なに…なん…なんだこれ!?

    1 20/08/22(土)02:12:23 No.720311750

    和風ホラー版アベンジャーズ

    2 20/08/22(土)02:12:40 No.720311813

    バケモノの仕業かと思ったら人間の仕業だった かと思ったらやっぱりバケモノの仕業だった

    3 20/08/22(土)02:13:00 No.720311869

    昨日同時視聴してたらしいな

    4 20/08/22(土)02:13:12 No.720311898

    後半凄い勢いで全滅してくのはもはや爽快感すら感じる

    5 20/08/22(土)02:13:34 No.720311965

    つまり幼女は強い

    6 20/08/22(土)02:13:50 No.720312003

    >昨日同時視聴してたらしいな もう何回目だよ

    7 20/08/22(土)02:14:42 No.720312114

    >昨日同時視聴してたらしいな とにかく色々忙しい映画だから「」の反応見てるだけでも面白そうだな…

    8 20/08/22(土)02:15:56 No.720312259

    前座にもならず雑に片付けられるお父さんがかわいそうすぎる…

    9 20/08/22(土)02:16:26 No.720312320

    渇きも妻夫木と小松菜奈の良い演技が観れるから同時実況したい

    10 20/08/22(土)02:16:49 No.720312364

    この手の話題を繰り返すことでみんな呼ばれちゃってるんだよね…

    11 20/08/22(土)02:17:28 No.720312463

    要所要所で怖いとこもあるんだけどとにかく登場人物が多くて置いてけぼりくらう

    12 20/08/22(土)02:18:21 No.720312577

    澤村伊智の新作女子高生のクラス内カースト+オカルトでそっちも中島哲也にやってほしい感

    13 20/08/22(土)02:18:38 No.720312631

    柴田理恵の強キャラ感がすごい 死んだけど

    14 20/08/22(土)02:20:13 No.720312830

    唐突に挟まれるオムライスの国PVはどういう感情で見ればいいのかよくわからなかった

    15 20/08/22(土)02:20:24 No.720312853

    >要所要所で怖いとこもあるんだけどとにかく登場人物が多くて置いてけぼりくらう 言う手も前半は妻夫木中盤は黒木華後半はまろ子 全部のパートをつなぐのが小松菜奈とひらパー兄さんって感じでとだいぶわかりやすくない?

    16 20/08/22(土)02:21:35 No.720313044

    >唐突に挟まれるオムライスの国PVはどういう感情で見ればいいのかよくわからなかった 監督の手癖みたいなものとか ちさがまだぼぎわんの影響下になるという原作の引きをアレンジしたものとも言われてる

    17 20/08/22(土)02:22:28 No.720313190

    前半からしてあの幼女は何だったのって疑問が残って最後まで別に触れられることもないまま別の話に移るんで あの幼女何でもできて強すぎってインパクトだけは残る

    18 20/08/22(土)02:22:54 No.720313262

    まず「」が鳴きます

    19 20/08/22(土)02:23:58 No.720313402

    >まずぴるす君が鳴きます

    20 20/08/22(土)02:24:27 No.720313483

    子供のなく演技がガチすぎて途中で折れそうだった

    21 20/08/22(土)02:24:59 No.720313563

    監督の性格がモロに出てる冠婚葬祭のシーンいいよね…

    22 20/08/22(土)02:25:53 No.720313690

    妻夫木の同級生のホモは結局妻夫木が好きだったの?

    23 20/08/22(土)02:27:15 No.720313878

    >言う手も前半は妻夫木中盤は黒木華後半はまろ子 全部のパートをつなぐのが小松菜奈とひらパー兄さんって感じでとだいぶわかりやすくない? 奥さんのパートがやたらねっちょりしてたのに残り3人のパートはふわっとしてたり なんかペース配分間違えたんじゃって感が否めなかった

    24 20/08/22(土)02:28:05 No.720313997

    昨日原作小説買ってきたよ 妻夫木死ぬとこまで読んだ

    25 20/08/22(土)02:29:33 No.720314205

    NTRものによくあるけど寝取る相手の男ばかり意識しすぎて女はその手段みたいになってるホモだったね

    26 20/08/22(土)02:30:15 No.720314305

    クソ結婚式のクソさがやばすぎる映画あそこまで悪意満々で描かれるのもそうそうない

    27 20/08/22(土)02:30:36 No.720314339

    一番ひどいとばっちり食ったのはあのマンションだよなって

    28 20/08/22(土)02:31:08 No.720314410

    そういえばクズメンの幼馴染みの幼女が何だったのかよくわかってねえや もう一回見るか

    29 20/08/22(土)02:32:40 No.720314579

    なんであの夫婦結婚したのってくらい終始どろどろしてる…

    30 20/08/22(土)02:33:37 No.720314687

    >まず「」が鳴きます けぇええぇえぇおおぉぉぉぃぃ!

    31 20/08/22(土)02:35:39 No.720314919

    >昨日同時視聴してたらしいな 今日もコクリコの裏でやってなかったっけ

    32 20/08/22(土)02:38:32 No.720315251

    一眼で間男だと分かった

    33 20/08/22(土)02:38:53 No.720315297

    クソ映画ってほどでもないんだけどなんというかどう評価していいのか自分でもよくわからない

    34 20/08/22(土)02:41:29 No.720315607

    まことが話聞いてるだけでも良い子すぎて何をどうしてあんな奇抜な格好と生活するようになったのかが一番謎だった

    35 20/08/22(土)02:42:44 No.720315768

    >クソ結婚式のクソさがやばすぎる映画あそこまで悪意満々で描かれるのもそうそうない 「つまんないからかえるってー」

    36 20/08/22(土)02:43:29 No.720315856

    1人産んだくらいで偉そうに(笑)

    37 20/08/22(土)02:44:01 No.720315922

    >まことが話聞いてるだけでも良い子すぎて何をどうしてあんな奇抜な格好と生活するようになったのかが一番謎だった 頭悪いからああいう仕事にしかつけなかった説 原作だとキャバ嬢じゃなくて普通のバーで働いてるんだけどね

    38 20/08/22(土)02:45:01 No.720316047

    地上波放送されたら実況の伸びがヤバそう

    39 20/08/22(土)02:45:02 No.720316049

    >まことが話聞いてるだけでも良い子すぎて何をどうしてあんな奇抜な格好と生活するようになったのかが一番謎だった 原作だとキャバ嬢じゃなくてバーテンダーって聞いた

    40 20/08/22(土)02:45:28 No.720316109

    キャラとして普通に良い子で地味だから他に食われると思ってああしたのかね そのくらいお姉ちゃんのキャラからして濃いし

    41 20/08/22(土)02:47:16 No.720316329

    夫の方は最初からちょっと嫌われ過ぎではってくらい友達関係が酷すぎる 逆に奥さんは友達いなさすぎる…

    42 20/08/22(土)02:48:02 No.720316403

    まあ頭悪いこと強調しててバーテンダーはちょっと違和感あるかもしれない

    43 20/08/22(土)02:48:42 No.720316475

    小説でも出てくる度に髪の色が変わってたりアフロだったりカツラだったり昼間に外出歩くと大量のヒリが寄ってくる妹ちゃんが地味だって!?

    44 20/08/22(土)02:49:46 No.720316595

    妻夫木の同僚の男2人見てうわってなるんだけど 俺も大して仲良くない同僚の結婚式であんな感じだったかも…

    45 20/08/22(土)02:50:42 No.720316713

    >クソ映画ってほどでもないんだけどなんというかどう評価していいのか自分でもよくわからない 前半の薄っぺら人間関係パートが好きな人は終盤の除霊フェスでポカーンとなるだろうし逆に終盤のお祭りとかまろ子のキャラが楽しい!って人は前半苦痛だろうし凄く評価に困る作品

    46 20/08/22(土)02:52:31 No.720316900

    >夫の方は最初からちょっと嫌われ過ぎではってくらい友達関係が酷すぎる だってあんな性格だしむしろよくまだ表面上だけでも付き合って貰えてるよ…

    47 20/08/22(土)02:55:17 No.720317227

    夫の方は恐ろしく鈍感で無神経だから表面上でも仲良くやれてたのはすごいしそんなのと結婚しようと思えたのもすごい

    48 20/08/22(土)02:56:15 No.720317341

    全体的にどこでどう楽しんでいいのかいまいちよくわからんのだよね 話の展開的にも

    49 20/08/22(土)02:57:24 No.720317462

    一応原作では教授とは普通に親友で都会でクズになった妻夫木に失望して呪い札贈った設定だけど 映画では妻夫木は子供の時から嘘つき野郎っぽいし教授はヤンホモ

    50 20/08/22(土)02:57:30 No.720317473

    結局あの旦那死んでも奥さんじゃなく娘のことしか頭にないのはなんというか…

    51 20/08/22(土)02:59:09 No.720317632

    全員狂ったタイミングがいまいちよくわからんのでどこまでが怪異の仕業でどこまでがそいつの人間性なのかはっきりしないのも個人的にはモヤモヤした

    52 20/08/22(土)02:59:46 No.720317690

    別段何をしたわけでもない後輩くんが一番お辛い上に無駄に苦しめられすぎる

    53 20/08/22(土)03:02:09 No.720317964

    序盤見るにあの妖怪は幼馴染の幼女と込で夫の方を苦しめるのが目的っぽかったのに殺したあとびっくりするほど無関心で放置されてたのは何だったんだ

    54 20/08/22(土)03:03:12 No.720318072

    >結局あの旦那死んでも奥さんじゃなく娘のことしか頭にないのはなんというか… まぁ娘の事は本当に大切してたのは最後の良心みたいなもんだし…

    55 20/08/22(土)03:07:36 No.720318549

    >小説でも出てくる度に髪の色が変わってたりアフロだったりカツラだったり昼間に外出歩くと大量のヒリが寄ってくる妹ちゃんが地味だって!? 原作だとキャラ描写も割と漫画的と言うか良いキャラ付けされてるよね あと原作だとポニテなねーちゃん好き

    56 20/08/22(土)03:08:54 No.720318684

    >序盤見るにあの妖怪は幼馴染の幼女と込で夫の方を苦しめるのが目的っぽかったのに殺したあとびっくりするほど無関心で放置されてたのは何だったんだ 最初は妻夫木だけ連れていくつもりだったけど娘もいい感じの餌になりそうだったので目をつけた的な

    57 20/08/22(土)03:11:35 No.720318979

    あの旦那もガッツリ浮気はしてたからな…

    58 20/08/22(土)03:17:47 No.720319637

    妻夫木ちょっと嫌いになりかけるくらい最初の30分が苦痛

    59 20/08/22(土)03:18:16 No.720319677

    >>結局あの旦那死んでも奥さんじゃなく娘のことしか頭にないのはなんというか… >まぁ娘の事は本当に大切してたのは最後の良心みたいなもんだし… (タクシー内でフラッシュバックする日々が全部ブログ)

    60 20/08/22(土)03:19:13 No.720319760

    まあ別にあの夫婦好きになる要素どこにもないしな…

    61 20/08/22(土)03:20:18 No.720319865

    映画館で見てたら最初耐えられなかったかもしれん

    62 20/08/22(土)03:20:32 No.720319889

    妻夫木のこと最後擁護してたのが岡田一人ってのが色々と悲しい

    63 20/08/22(土)03:20:38 No.720319904

    あの夫婦どころかあの一家全員ちょっとアレすぎて正直同情する感情も消えるというか

    64 20/08/22(土)03:21:27 No.720319975

    ファブリーズで邪気を祓えることを教えてくれる映画

    65 20/08/22(土)03:22:18 No.720320053

    原作より人間関係に悪意マシマシなのは多分監督の趣味

    66 20/08/22(土)03:22:19 No.720320055

    >ファブリーズで邪気を祓えることを教えてくれる映画 全然効果なかったじゃねぇか!

    67 20/08/22(土)03:23:04 No.720320136

    >あの夫婦どころかあの一家全員ちょっとアレすぎて正直同情する感情も消えるというか 嫁さんの方は状況考えるとしょうがないとは思う…アレだけど…

    68 20/08/22(土)03:23:27 No.720320174

    奥さんは選ぶ相手間違えて泥沼にハマった感があるのでまだ同情の余地はある 娘いらないからあげるよはだいぶ酷いけど

    69 20/08/22(土)03:23:58 No.720320225

    いいですよね誰も聞いてないカラオケ

    70 20/08/22(土)03:24:26 No.720320261

    告白といい渇きといい来るといい監督すげえ!ってなる作品ばかりなんだけど見てると胃が痛い

    71 20/08/22(土)03:25:04 No.720320315

    >原作より人間関係に悪意マシマシなのは多分監督の趣味 人間関係を醜悪にするのとオムライスPVみたいな映像はほんと好きだよね監督

    72 20/08/22(土)03:25:43 No.720320368

    伊集院に嫌味言われてパート出て娘は問題起こして伊集院に説教されて生活ぐちゃぐちゃにされたらああもなる

    73 20/08/22(土)03:26:25 No.720320426

    >妻夫木のこと最後擁護してたのが岡田一人ってのが色々と悲しい あの人の視点だとあくまで不器用なりに家族のために必死だった人って印象しかないからな…

    74 20/08/22(土)03:27:06 No.720320473

    嫌われ松子にもライバルの女だから寝取るってやついたなぁ… 昔の作品辿ると一貫したこだわりポイントや まだとっちらかってた作りが洗練されていく過程が見えてきてなかなか面白い

    75 20/08/22(土)03:27:08 No.720320479

    嫁さんも同情はするけど娘に対する扱いと自作自演はちょっとな…

    76 20/08/22(土)03:27:37 No.720320523

    あげるって言ったんだもん!!!!!!

    77 20/08/22(土)03:27:53 No.720320547

    あれは伊集院何も悪くねぇだろ!?

    78 20/08/22(土)03:27:55 No.720320553

    >人間関係を醜悪にするのとオムライスPVみたいな映像はほんと好きだよね監督 パコと魔法の絵本の撮影で子役に叱られた話好き

    79 20/08/22(土)03:28:29 No.720320602

    まろ子タバコの煙を持ってきなさい

    80 20/08/22(土)03:29:08 No.720320657

    >あれは伊集院何も悪くねぇだろ!? 中間管理職のかなしみをかんじる あたり前のことしか言ってないんだよねえ

    81 20/08/22(土)03:29:41 No.720320697

    オカルトパワーが物理的な意味で強すぎる…

    82 20/08/22(土)03:29:56 No.720320720

    第一子供預けるなら親戚とかご近所さんとかいるでしょ!?とかいう豪速球 確かにいるよね普通なら…

    83 20/08/22(土)03:29:59 No.720320722

    伊集院の言うこと一々ごもっともすぎるし にもかかわらずあの有様だったのが既に取り憑かれてたことの表現だと思って見てた

    84 20/08/22(土)03:30:06 No.720320733

    色々賛否両論あったみたいだけど個人的にはこの監督に任せて大正解だったと思う

    85 20/08/22(土)03:30:18 No.720320748

    実際あの状態だと関西人が言ってた通り介護職の勉強して国から補助貰うのが良いのかね…

    86 20/08/22(土)03:30:49 No.720320791

    職場に子供連れてくるのも子供のために抜け出すのもある程度は許してたけどああも頻発して挙げ句託児所扱いされたらそりゃ嫌味の一つも言いたくなるよ

    87 20/08/22(土)03:31:16 No.720320820

    >第一子供預けるなら親戚とかご近所さんとかいるでしょ!?とかいう豪速球 >確かにいるよね普通なら… マンションの真下に公園あってそこでママ友いくらでも作れそうなのにな やっぱ嫁自体大分アレだよ

    88 20/08/22(土)03:31:59 No.720320888

    うちの孫にぃ靴を投げつけたんですよ!どっかおかしいんじゃねえのぉ!?

    89 20/08/22(土)03:32:38 No.720320944

    嫁さんがボッチなのは元からの性格が原因で別に怪異関係ないしな…

    90 20/08/22(土)03:33:00 No.720320969

    やっぱ親があんなんじゃな…

    91 20/08/22(土)03:33:11 No.720320978

    妻夫木死んでから呪いの御札送ったっぽいけどホモの気持ちがわからない…

    92 20/08/22(土)03:33:29 No.720321003

    いやご近所づきあいあっても子供預けるのは難易度高いでしょ…

    93 20/08/22(土)03:33:38 No.720321014

    休憩室でパート同僚の輪から離れてたばこふかしてる姿でだいたい察してしまう…

    94 20/08/22(土)03:33:52 No.720321037

    >>第一子供預けるなら親戚とかご近所さんとかいるでしょ!?とかいう豪速球 >>確かにいるよね普通なら… >マンションの真下に公園あってそこでママ友いくらでも作れそうなのにな >やっぱ嫁自体大分アレだよ 大吾のことだからママ友も食って固めてるかもしれん…

    95 20/08/22(土)03:34:41 No.720321107

    >妻夫木死んでから呪いの御札送ったっぽいけどホモの気持ちがわからない… あれ生前からあったんじゃないの!?

    96 20/08/22(土)03:34:51 No.720321129

    まあそもそも幼稚園で問題起こして居づらくなった原因も娘と嫁両方に問題があったからで 他の誰が悪いって話でもないからな

    97 20/08/22(土)03:35:08 No.720321157

    あのホモは妻夫木が手付けた物は全部欲しいみたいな事言ってたけどイクメン会の面々にも魔の手伸びたんだろうか

    98 20/08/22(土)03:36:32 No.720321304

    ホモはもとからくすぶってた感情を利用されたっぽいけどそれがどの段階からなのかよくわからない

    99 20/08/22(土)03:36:42 No.720321322

    虐待を受けた子供は傷をずっと負うっていうのを母親が体現してると思うと悲しい けどあの状態になったら頼れる人もいなくなるしああなっちゃうのも分かるからどうすりゃいいんだろうね…

    100 20/08/22(土)03:36:46 No.720321331

    >あれ生前からあったんじゃないの!? 妻夫木生きてるときは妹が感じ取ってたし死んでから送ったと思ってたわ ホモもぼぎわんの攻撃受けてたけどやたらペース遅い気がするし…

    101 20/08/22(土)03:36:57 No.720321347

    ロックオンされたり深くかかわると 人間性の素の部分むきだしにされるのもぼぎの能力だったりしないんけ

    102 20/08/22(土)03:38:18 No.720321469

    途中で説明があった通り子供が虫を殺すような気まぐれが全てなんだろうけどやり方が陰湿すぎる…

    103 20/08/22(土)03:39:25 No.720321577

    やっぱあの幼女異界に送るべきだったのでは?

    104 20/08/22(土)03:39:45 No.720321612

    岡田は妻夫木の事マジで軽蔑しつつもなんやかんや最期は妻と子のために立ち上がった事知ってるし自分は妻と子手放した過去もあるせいでフォロー入れたくなっちゃったの人間の弱さって感じでいいよね とっくにぼぎわんに魅入られて手遅れになってる相手に最悪のタイミングで言っちゃった所含めて

    105 20/08/22(土)03:40:30 No.720321677

    妻夫木に電話かけてきた姉ちゃんは最初のほうが霊で招き入れる準備させられてたってことでいいのよね?

    106 20/08/22(土)03:41:41 No.720321768

    妻夫木の声でぼきわんがいろいろ言ってきたときに彼も最後は家族のために立ち向かっていたと気づく原作も好き

    107 20/08/22(土)03:42:41 No.720321845

    本当に困ってて人柄が良ければ数回くらいは預かってくれそうだけど どっちにしたって娘自身がやばいもん手名付けちゃってるせいでろくな事にならないのが目に見えすぎる

    108 20/08/22(土)03:42:54 No.720321871

    ザキヤマの試写感想も参考になったよ

    109 20/08/22(土)03:43:23 No.720321910

    結局ブログに執着してた所を見るに最後まで妻夫木は妻夫木だったっぽいんだけどパっと見はとうとう腹くくった父親に見えるのいいよね

    110 20/08/22(土)03:43:38 No.720321932

    最後は家族のために頑張ってたのを見て見直したからこそ死後娘のことしか頭にないのはお前…ってなる

    111 20/08/22(土)03:44:18 No.720321988

    >妻夫木に電話かけてきた姉ちゃんは最初のほうが霊で招き入れる準備させられてたってことでいいのよね? うn

    112 20/08/22(土)03:44:43 No.720322036

    本人の視点では間違いなく家族の為に頑張ってたからな 嫁さん視点でそれが上辺だけのものだったのが発覚しただけで

    113 20/08/22(土)03:44:45 No.720322037

    妻夫木は自分が人間だと思ってる化け物感あって最後はちょっと可哀想になった 結局人間になりきれず死ぬんだな…みたいな

    114 20/08/22(土)03:45:47 No.720322119

    あんな立派なマンション買えるくらい仕事頑張ってた妻夫木を俺は嫌いになれない 休日に育児から逃げてパパ友と遊ぶくらい多めに見てほしい 怪我した娘そっちのけでブログはさすがにクズだけど

    115 20/08/22(土)03:45:48 No.720322121

    監督はなんであんなにオムライス推ししたの…

    116 20/08/22(土)03:47:08 No.720322227

    妻夫木は客観的にはガチのクズだけど本人は本気で良い事やってると思い込んでるからなぁ…

    117 20/08/22(土)03:47:21 No.720322244

    嫁さん視点だとブログのネタ探ししか頭になくて事実上の育児放棄状態だったからなあ 飯食いに行こうって気まぐれも家族の為じゃなくブログの為だし

    118 20/08/22(土)03:47:48 No.720322272

    妻夫木自身外面をかっこつけて見せて困ったらとりあえずヘラヘラするのが性格で 現実の交友関係でも内面を見透かされて唾つけた女はホモに食われるのを繰り返されてたと思うんだけど ブログの中でだけイクメンパパの嘘で塗り固めてカッコつけられるからあそこまでハマったんじゃねえかな…現にパパ友の間では凄かったみたいだし

    119 20/08/22(土)03:48:53 No.720322358

    >マンションの真下に公園あってそこでママ友いくらでも作れそうなのにな >やっぱ嫁自体大分アレだよ 流石に子持ちのシングルに対してひどすぎる

    120 20/08/22(土)03:49:10 No.720322381

    何もかもが結局自分を飾り立てるためのもので奥さん顧みてないのは死ぬ前も死んだあとも変わらないからな…

    121 20/08/22(土)03:49:17 No.720322392

    序盤の社内の様子とか病んだ後輩に恨み言言われた時とか見るに一応一瞬は動揺するからある程度は人間的な感性は持ってるっぽいんだよな妻夫木 まぁすぐにヘラヘラしちゃうんだけど

    122 20/08/22(土)03:50:23 No.720322480

    >休日に育児から逃げてパパ友と遊ぶくらい多めに見てほしい いやそもそも育児してないから逃げるもクソもない

    123 20/08/22(土)03:50:57 No.720322523

    この監督の他の作品も見てみようかな

    124 20/08/22(土)03:51:00 No.720322527

    嫁さんも一時期荒れたけど最後の最後で母親してたからそこは同情する

    125 20/08/22(土)03:51:48 No.720322590

    パパ友すらベンチ座ってるとき会ったら気まずそうで距離感あったろ サイト上じゃ聖人やってる限りはそうそう本性見抜かれんからこそドはまりしてたんだろう

    126 20/08/22(土)03:52:23 No.720322636

    あれはひらパー兄さんのせいだろう

    127 20/08/22(土)03:52:46 No.720322667

    嫁さんは自分の性格も災いして全部一人で抱え込むことになったからああなってもしょうがないとこはあるけど 旦那の方は核心つかれても相手を責めたり誤魔化して逃げようとするから本物のクズすぎる

    128 20/08/22(土)03:53:06 No.720322702

    嫁は母親がかなりアレだし子供に酷くなってたのはシングルになってからなので多少同情的な目で見られる

    129 20/08/22(土)03:53:15 No.720322719

    >パパ友すらベンチ座ってるとき会ったら気まずそうで距離感あったろ >サイト上じゃ聖人やってる限りはそうそう本性見抜かれんからこそドはまりしてたんだろう あれ隣でひらパーが煙草吸ってたからだと思ってた

    130 20/08/22(土)03:53:55 No.720322775

    最初の田舎のシーンからして妻夫木が不快すぎる 演技すごい上手いよ

    131 20/08/22(土)03:54:19 No.720322806

    >パパ友すらベンチ座ってるとき会ったら気まずそうで距離感あったろ いやあれは横でタバコふかしてたどう見てもやばいにーちゃんのせいだろ

    132 20/08/22(土)03:54:25 No.720322811

    田舎の時点で外面しか気にしてないもんな妻夫木

    133 20/08/22(土)03:54:34 No.720322819

    あれはそういうことだったのかと後から答え合わせする叙述トリック的表現好むなこの監督

    134 20/08/22(土)03:55:10 No.720322872

    田舎もクソっぽくは見えるんだけど大量のお守りくれた所が嫌いになれない

    135 20/08/22(土)03:55:26 No.720322892

    >嫁は母親がかなりアレだし子供に酷くなってたのはシングルになってからなので多少同情的な目で見られる いやそれは生前から自作自演で誤魔化す程度にはあれだったろ

    136 20/08/22(土)03:56:06 No.720322947

    田舎は馴染む努力しようとしない嫁も大概だぞ

    137 20/08/22(土)03:56:10 No.720322955

    そういえば役名が妻夫木ではないことに気づいた

    138 20/08/22(土)03:56:51 No.720323009

    >田舎は馴染む努力しようとしない嫁も大概だぞ それはしてただろ!?

    139 20/08/22(土)03:57:25 No.720323046

    トリックがどうだってより単に理解力足りないか見てないだけって感じが…

    140 20/08/22(土)03:58:08 No.720323096

    いきなり旦那が死んで旦那の実家に責立てられて仲良くしろって方が無茶では…

    141 20/08/22(土)03:58:44 No.720323147

    >田舎は馴染む努力しようとしない嫁も大概だぞ 暗い性格だけどがんばってただろ… 旦那の実家なんだし嫁の性格わかってるなら旦那側がフォローすべきでは

    142 20/08/22(土)03:59:10 No.720323171

    仮にも結婚した相手が死んでくれてよかったなんて言うのはよっぽどの事だしなあ

    143 20/08/22(土)04:00:22 No.720323246

    ヒでも割と妻夫木擁護する人多くて 価値観が違う…!となった

    144 20/08/22(土)04:00:44 No.720323276

    旦那はとにかく嫁に対するフォローが上っ面のものでしかなかったからね あんなもん旦那が悪い