ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/22(土)01:36:50 No.720305235
コロナモードを自粛してルナで殴る コスモス
1 20/08/22(土)01:37:54 No.720305458
ルナの時点で割と強い
2 20/08/22(土)01:38:58 No.720305707
強くないとそもそも浄化だとか和解だとか出来ないからな…
3 20/08/22(土)01:40:59 No.720306136
力で勝つだけじゃ何かが足りないなんて強者の言葉だからね 逆に言えば弱かったら余地すら与えてもらえないってことだよね…
4 20/08/22(土)01:44:55 No.720306955
よくムサシがいないとタカ派とか言われるけどそんな事はないぞ 圧倒的な実力差でバルタンの攻撃を悉く無力化して見せてどうすんのまだ戦う気?って降参させようとしてくるぞ 結果バルタンは自決しました
5 20/08/22(土)01:45:48 No.720307125
>よくムサシがいないとタカ派とか言われるけどそんな事はないぞ >圧倒的な実力差でバルタンの攻撃を悉く無力化して見せてどうすんのまだ戦う気?って降参させようとしてくるぞ >結果バルタンは自決しました 言い方!
6 20/08/22(土)01:45:50 No.720307132
神秘のルナで火力のコロナみたいな勝手なイメージあるけど 分身したりしてるのはコロナなんだよな…
7 20/08/22(土)01:47:04 No.720307372
光のエフェクトなんかは今でもコスモスが一番好きかも 太陽光とか月光の反射なんかを参考にしてるのがわかりやすくていいよね
8 20/08/22(土)01:48:00 No.720307571
光線技を自粛して 投げまくる ガイア
9 20/08/22(土)01:48:44 No.720307726
愛ってなんなんだ
10 20/08/22(土)01:48:57 No.720307776
映画一作目の変態挙動はその後も再現されないね あの系譜もまた見てみたい気がするがひょっとして馬鹿みたいに金がかかる撮り方なのだろうか
11 20/08/22(土)01:49:11 [ミーモス] No.720307804
>光線技を自粛して >投げまくる >ガイア ユルシテ…ユルシテ…
12 20/08/22(土)01:49:48 [監督] No.720307941
>ユルシテ…ユルシテ… おっアイツいい演技するじゃねえか
13 20/08/22(土)01:49:50 No.720307948
>映画一作目の変態挙動はその後も再現されないね >あの系譜もまた見てみたい気がするがひょっとして馬鹿みたいに金がかかる撮り方なのだろうか 画質以外は今でも遜色がない演出の出来映えだから多分… 恐ろしいね20年前
14 20/08/22(土)01:50:51 No.720308157
エイティ怪獣のスーツアクターなんて5人くらい変えたぜ!
15 20/08/22(土)01:50:58 No.720308191
デジタル録画じゃなきゃ画質も今並だったんだろうなって マン兄さんのデジタルリマスター見ながら思う
16 20/08/22(土)01:55:41 No.720309073
今更ながらエクリプスにテーマ曲あるの知った
17 20/08/22(土)01:59:01 No.720309649
新作にはいなかったけどまたどこかで見たいな
18 20/08/22(土)02:01:17 No.720309993
ギャラクシーファイト続いたらジャスティス共々出番くるだろうし応援したいね
19 20/08/22(土)02:01:44 No.720310063
サーガのコスモスはカオスヘッダーの下りをカットされた都合で手加減してる感をコントロールできない…
20 20/08/22(土)02:02:57 No.720310264
スペースコロナとかフューチャーのスーツってもう残ってないんだっけ?
21 20/08/22(土)02:03:30 No.720310339
拳を握って殴ったりしないだけで 相手の攻撃を捌いてオラァ!とかはする
22 20/08/22(土)02:03:56 No.720310410
銀河伝説で何か出て来る ムサシ
23 20/08/22(土)02:04:09 No.720310442
スペースコロナはオリサガの時出したかったけど駄目でしたと言ってる 結果的にムサシが居ない時の限定フォームになれたとは思うが
24 20/08/22(土)02:04:37 No.720310543
力で勝つだけじゃ足りないんだ心を折るんだ
25 20/08/22(土)02:05:46 No.720310735
>力で勝つだけじゃ足りないんだ心を折るんだ (自決)
26 20/08/22(土)02:06:19 No.720310823
メダルの組み合わせを新米に忘れられる コスモス
27 20/08/22(土)02:06:24 No.720310840
来年20周年だから待ってれば何かあるんじゃないかな 役者さんも呼びやすいし
28 20/08/22(土)02:08:11 No.720311086
なんならコスモスのスーツってコロナ辺りも当時品無理やり使って十勇士の撮影したしな… あれから8年くれい経ってるわけだしルナ以外はなかなか厳しいんだろうか
29 20/08/22(土)02:09:32 No.720311313
>来年20周年だから待ってれば何かあるんじゃないかな >役者さんも呼びやすいし コロナ落ち着いてたらウルフェスでイベントやってくれそうだよね… コロナめ…
30 20/08/22(土)02:09:57 No.720311371
力だけじゃなく心でもわからせたい
31 20/08/22(土)02:10:10 No.720311397
ルナ以外のスーツが全滅なんだっけ
32 20/08/22(土)02:10:19 No.720311420
>コロナめ… 紛らわしいと思う心をコントロールできない…
33 20/08/22(土)02:10:36 No.720311457
息子に煽られて鍛えた結果今ムキムキになってる 杉浦太陽
34 20/08/22(土)02:12:25 No.720311762
コロナ君って名前の少年がイジメられているとかもあったな 本当はコロナを恥じたりウィルス=コロナって姿勢の方がアレなのかもしれない…
35 20/08/22(土)02:12:42 No.720311817
>ルナ以外のスーツが全滅なんだっけ フューチャーでジャスティスといっしょに龍臣プロに駆けつけたりはする するけどどう見ても年季入ってるスーツでこれは映像に出すのキツいのもわかる
36 20/08/22(土)02:13:26 No.720311943
>紛らわしいと思う心をコントロールできない… コロナ・エクスティンクションを使うお前は風評被害と言うか悪評その物なのが特徴。
37 20/08/22(土)02:14:28 No.720312082
FE3でルナモードのままで戦うのが楽しかった
38 20/08/22(土)02:15:38 No.720312222
なんで映画2と3はコロナモードがスペースコロナに変わったんだろう
39 20/08/22(土)02:15:47 No.720312235
>コロナ君って名前の少年がイジメられているとかもあったな >本当はコロナを恥じたりウィルス=コロナって姿勢の方がアレなのかもしれない… 人間って生き物は弱みを見せたら殴りたがる生き物だからな… だから変に名前同じだから出さないみたいなことする必要ないよねストロングコロナゼロ!
40 20/08/22(土)02:16:13 No.720312292
なんでゼットくんのボイスドラマじゃエクリプスモードの姿だったんだ
41 20/08/22(土)02:16:19 No.720312300
>なんで映画2と3はコロナモードがスペースコロナに変わったんだろう 宇宙仕様ってだけだろうし…
42 20/08/22(土)02:17:15 No.720312433
スペースコロナとは言うがコロナとはあんま関係ない形態だ 単に宇宙戦闘特化なモードだからな
43 20/08/22(土)02:17:17 No.720312441
でもね悪いのも人間なんですよって話がやたら多かった マックス
44 20/08/22(土)02:17:52 No.720312513
ムサシの息子がソラくんで 今度のギャラファイでウルトラウーマンソラ出るしソラ繋がりでなんかないかな〜
45 20/08/22(土)02:18:23 No.720312581
>でもね悪いのも人間なんですよって話がやたら多かった >マックス 特に「王道回帰」路線だった初期エピソードに多い タカが外れるとあまり見なくなった
46 20/08/22(土)02:18:24 No.720312587
コスモスってムサシには秘密にしてるモードいっぱいありそう
47 20/08/22(土)02:18:29 No.720312609
>今更ながらエクリプスにテーマ曲あるの知った めちゃくちゃかっこいいよね 使って欲しかった…
48 20/08/22(土)02:18:43 No.720312637
でもスペコロの方が紫色で神秘的でカッコいいと思う
49 20/08/22(土)02:19:36 No.720312742
ちょっと侵略者が悪い筈なのに環境問題説教多すぎない? 部分はちょっとってとこあるな今見るとマックス いや全体は楽しく面白いんだが
50 20/08/22(土)02:19:38 No.720312746
コロナモードは俺赤くなって起こってるよアピールもあるのかもしれない
51 20/08/22(土)02:19:40 No.720312755
>コスモスってムサシには秘密にしてるモードいっぱいありそう コスモスってひょっとしたら環境や場所状況によって姿かたちがどんどん変化するウルトラマンなのでは…って思うようになった フューチャーとかもエクリプスの発展系なわけでもなさそうだし…
52 20/08/22(土)02:19:50 No.720312774
ゼットでゼロが使ってくれたのうれしい コスモスとダイナ
53 20/08/22(土)02:21:11 No.720312989
フューチャーはなんでスーツ作ったレベル
54 20/08/22(土)02:21:13 No.720312993
三色であの左右非対称模様でしっくりくるデザインしてるのがめちゃくちゃに好きな コロナ
55 20/08/22(土)02:21:47 No.720313073
映画限定フォームがノルマになったのコスモスからかな?
56 20/08/22(土)02:22:04 No.720313119
>映画限定フォームがノルマになったのコスモスからかな? ティガ
57 20/08/22(土)02:22:46 No.720313240
映画限定形態なんてノルマとか特に考えてないだろう それこそ最初のタイプチェンジなティガの映画も映画限定形態いるしな
58 20/08/22(土)02:23:21 No.720313319
今週から見初めてまだ4話だけど友達ロボ回すごいベタだけどいいね…
59 20/08/22(土)02:23:51 No.720313389
ティガは宣伝でダークブラストトルネードマルチグリッターに変身するぞ!ってタイプチェンジめちゃくちゃ推してたよね
60 20/08/22(土)02:24:02 No.720313412
コスモス以降の映画がULTRAMANでその次が6兄弟だし特にノルマ的な意識はなさそう
61 20/08/22(土)02:24:05 No.720313421
販促展開…と言うほどには商品も出てないんだよな よく分からんけどこの時期の円谷は作りたかったから作ったがまかり通るからあんまり考えてもと言う気はする
62 20/08/22(土)02:25:27 No.720313625
形態好き放題出せてたのはスポンサーより円谷のが強かったんだろうな…と思う
63 20/08/22(土)02:25:35 No.720313649
>ティガは宣伝でダークブラストトルネードマルチグリッターに変身するぞ!ってタイプチェンジめちゃくちゃ推してたよね あの内容で5タイプチェンジ!は詐欺だと思う
64 20/08/22(土)02:26:22 No.720313763
>形態好き放題出せてたのはスポンサーより円谷のが強かったんだろうな…と思う むしろスポンサー受けを考えてモード増やしまくってたのでは? スケルトンコロナとか商売のことしか考えてないだろ
65 20/08/22(土)02:26:38 No.720313800
>あの内容で5タイプチェンジ!は詐欺だと思う 取り戻していく物語だからタイプチェンジ!ではないよねとは思ってた
66 20/08/22(土)02:27:26 No.720313904
今度のティガは くろいやつ!
67 20/08/22(土)02:27:47 No.720313957
ウルトラマンは怪獣がメイン商品だからウルトラマン側は比較的好き勝手にできそう
68 20/08/22(土)02:29:08 No.720314142
>今週から見初めてまだ4話だけど友達ロボ回すごいベタだけどいいね… コスモスのロボ回は好きなのが多い 怪獣の保護がメインテーマだけどロボットの話もいいんだよね
69 20/08/22(土)02:29:32 No.720314202
怪獣といえばカオス怪獣もデザイン大好きなのでまた活用されないかなぁ…
70 20/08/22(土)02:29:37 No.720314222
ティガの新フォーム!黒い!(新たな力とかではない)
71 20/08/22(土)02:35:28 No.720314900
コスモス怪獣はスペースビーストの素材になった子が多いよと聞いてよりにもよってかよと思いました
72 20/08/22(土)02:36:53 No.720315063
主にメイン怪獣とはいえサーガで元気な姿が見られたのはよかった
73 20/08/22(土)02:43:18 No.720315838
コスモスという題材じゃないと難しいんだから2とかvsジャスティスで もっと対話やら怪獣保護を押し出した展開にしても良かったと思う まぁアクション無いと映画してつまらんくなるけど