ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/21(金)22:16:06 No.720235219
弟にキン肉マンを勧めてるんだけど主人公のビジュアルがあんまり好きじゃないから読む気にならないと言ってちょっと言い返せなくて辛い…
1 20/08/21(金)22:17:21 No.720235778
スグルあんま戦わないよって言えばいいんじゃないかな…
2 20/08/21(金)22:18:28 No.720236362
一巻から読ませよう
3 20/08/21(金)22:19:14 No.720236667
逆にスグル以外のベストバウトから読んでもらうのもアリかもしれん
4 20/08/21(金)22:20:30 No.720237230
食わず嫌いもあると思うけどスグルのビジュアルがダメだときついだろうな…
5 20/08/21(金)22:20:51 No.720237400
無理に勧めてもしかたない
6 20/08/21(金)22:21:25 No.720237644
>一巻から読ませよう デパートの警備員してるとこしか面白くねえ!
7 20/08/21(金)22:21:43 No.720237789
まず二世を読ませる そのあと完璧超人始祖編読ませる
8 20/08/21(金)22:21:51 No.720237851
他にどんな漫画が好きなのかにもよるぞ
9 20/08/21(金)22:21:57 No.720237890
>食わず嫌いもあると思うけどスグルのビジュアルがダメだときついだろうな… ゆでも巻末コメントだかでいきなりパンツ一丁のキン肉マンをプレビューするのが悪いんじゃないでしょうかと言ってるし…
10 20/08/21(金)22:21:58 No.720237904
>一巻から読ませよう へのつっぱりはいらんですよ!
11 20/08/21(金)22:22:12 No.720238007
俺の読み始めたきっかけはペインマン
12 20/08/21(金)22:22:37 No.720238199
>まず二世を読ませる 鬼か
13 20/08/21(金)22:24:08 No.720238868
スグルの出ないゆで作品を読ませればいい
14 20/08/21(金)22:26:25 No.720239888
>スグルの出ないゆで作品を読ませればいい 了解!闘将拉麺男!
15 20/08/21(金)22:26:26 No.720239901
>偉大なる王タツノリの出てくるゆで作品を読ませればいい
16 20/08/21(金)22:26:33 No.720239941
まあ冷静に考えると外見にかっこいい要素ほとんどないんだよスグルは 他の漫画なら良くて噛ませ犬の雑魚
17 20/08/21(金)22:27:35 No.720240383
>了解!グルマンくん!
18 20/08/21(金)22:28:01 No.720240572
新規受けは悪そうだな…
19 20/08/21(金)22:28:25 No.720240763
前のラスボスが剣道着のおっさんの漫画だからな…
20 20/08/21(金)22:28:59 No.720241009
>前のラスボスが剣道着のおっさんの漫画だからな… よく考えたらすげえよな 普通だったらギャグだよ
21 20/08/21(金)22:29:48 No.720241348
やっぱ新規受けは悪いよなぁ 前あった無料の時期に友人に勧めたけどウォーズロビンが好きだって言ってたし
22 20/08/21(金)22:30:03 No.720241469
カレクックをかっこよく描けるのがすごいよマジで
23 20/08/21(金)22:30:34 No.720241700
麺とかペインとかも冷静に見るとなんで格好良く見えるのかわからなくなる 特にペインは初見のときグロいとまで思ってたのに
24 20/08/21(金)22:30:42 No.720241788
初期のロビンってけっこう変な奴だったよな…
25 20/08/21(金)22:31:24 No.720242092
俺が読むきっかけだったのもキン消しとか超人オリンピックの頃で格好いいというよりまず子供時分にとっつきやすいデザインだったからだな
26 20/08/21(金)22:31:42 No.720242220
色々言われるけどサタン編序盤の正義超人の試合全部好きだよ
27 20/08/21(金)22:31:47 No.720242265
>初期のロビンってけっこう変な奴だったよな… でもそこが魅力になるもんなぁ…
28 20/08/21(金)22:32:33 No.720242581
>初期のロビンってけっこう変な奴だったよな… 日本は狭いのでゴルフ場で練習します!
29 20/08/21(金)22:32:46 No.720242670
>初期のロビンってけっこう変な奴だったよな… ミ、ミーにはずっと変に思える…
30 20/08/21(金)22:33:12 No.720242864
>>初期のロビンってけっこう変な奴だったよな… >ミ、ミーにはずっと変に思える… マリポーサ戦とかマンモス戦はカッコイイじゃん!
31 20/08/21(金)22:33:33 No.720242999
オリンピックや悪魔超人編の頃も荒い絵柄といえばそうなんだけど勢いがあってすっかりのめり込んでたんだよな
32 20/08/21(金)22:33:52 No.720243167
>マリポーサ戦とかマンモス戦はカッコイイじゃん! カッコイイと変な奴は両立する
33 20/08/21(金)22:34:14 No.720243343
一通り読み終わった後ではスグル自信ですら豚面と認めるこの顔が何と頼もしくて格好良く見えるのよ
34 20/08/21(金)22:34:14 No.720243346
>マリポーサ戦とかマンモス戦はカッコイイじゃん! かっこいいけどロビンパワー全開!とかするし…
35 20/08/21(金)22:34:42 No.720243575
ロビンはスグルに復讐してた時も変なやつだったからなぁ
36 20/08/21(金)22:35:27 No.720243923
泣いたりビビったりするけど相手が哀れだと立ち向かえるのが本当にかっこいいのだ
37 20/08/21(金)22:36:10 No.720244213
こんなものがあるから迷いが生まれるんだー!って自ら預言書落とすのはちょっと…
38 20/08/21(金)22:36:12 No.720244234
王位編あたりのスグルはかっこよかったけど 新シリーズでビビッてうんこ漏らすのはちょっと…って思った
39 20/08/21(金)22:36:23 No.720244300
ルッキズムブラザー…
40 20/08/21(金)22:36:34 No.720244384
二世からの完璧始祖編はマジで度肝を抜かれた
41 20/08/21(金)22:36:37 No.720244396
>マリポーサ戦とかマンモス戦はカッコイイじゃん! 玉子と味噌汁も付けてな
42 20/08/21(金)22:36:44 No.720244447
初期のスグルがいたずらしてロビンやテリーがキレて追いかけ回すシーンが好きなんだ
43 20/08/21(金)22:37:38 No.720244807
悪役がヒールしててスグルがヘタレつつも立ち向かってた頃が一番好きだった サタン様にヒール分を期待してたけど道化になり下がりやがった
44 20/08/21(金)22:38:23 No.720245120
俺は布教に当たって最初にシルバーマンvsサイコマンから読ませた
45 20/08/21(金)22:38:40 No.720245240
>初期のスグルがいたずらしてロビンやテリーがキレて追いかけ回すシーンが好きなんだ 初期じゃないけどロビンの背中で漏らした時のロビン好きだ
46 20/08/21(金)22:38:41 No.720245249
まぁ無量大数からで良いんじゃないの気に入ったら遡る感じで
47 20/08/21(金)22:38:47 No.720245274
始祖編に六鎗客編と最終戦を戦わないのに見事に締めてしまうスグルは主人公すぎる
48 20/08/21(金)22:39:25 No.720245544
アニメからだけど面白いと思ったのは王位争奪編からかなあ それまでは委員長とパパやキンコツマンのコントの引き伸ばしがキツイ
49 20/08/21(金)22:39:32 No.720245586
馴染めばすぐ行くけど多分一番どこからおすすめしていいかわからない漫画シリーズだと思う
50 20/08/21(金)22:39:48 No.720245684
フェイスガードを上げると鼻とタラコ唇が隠れてヒーロー然とした顔付きになるのは秀逸だと思う
51 20/08/21(金)22:39:59 No.720245759
このクソダサいビジュアルがめちゃくちゃカッコよく見えるからキン肉マンは凄いんだ
52 20/08/21(金)22:40:47 No.720246114
普通に怪獣退治編も好きなんだ
53 20/08/21(金)22:40:55 No.720246166
>>まず二世を読ませる >鬼か ここだとやたらⅡ世毛嫌いする奴いるけど別にあの作品自体どっか悪い訳じゃないだろ タッグ編除けば
54 20/08/21(金)22:41:27 No.720246426
ヒールもヒールでおもちゃみたいなのが殺人技繰り広げるとか説明しにくいよな
55 20/08/21(金)22:41:34 No.720246468
悪魔超人対無量大数軍から読ませて面白さを伝えてから超人オリンピック編から読ませれば?
56 20/08/21(金)22:42:00 No.720246661
大抵の人は1話から読み始めてるのはきっと稀で ハマったきっかけになった試合はそれぞれ違うと思う
57 20/08/21(金)22:42:11 No.720246746
初期のテリーマンとか天丼にはまるとか 走り続ける怪獣とかそういう話も好きだから是非最初から読んで欲しい
58 20/08/21(金)22:42:29 No.720246884
Ⅱ世自体普通に人気博してアニメとか00年代当時低年齢層にもウケたのに ここ最近やたらと無下に扱う人増えたよね
59 20/08/21(金)22:42:37 No.720246945
>このクソダサいビジュアルがめちゃくちゃカッコよく見えるからキン肉マンは凄いんだ もう全くダサく見えなくなってて本当に凄い
60 20/08/21(金)22:43:19 No.720247278
某アイドルグループのせいで読みたくなってきた 何巻だっけ?
61 20/08/21(金)22:43:36 No.720247417
初期の初期から読ませると昭和テイストが苦手って人はどうしても居ると思う ノリノリになって来るのが悪魔超人編辺りからだし
62 20/08/21(金)22:43:39 No.720247442
テリーVSマックスラジアルからのステカセインフェルノのインパクトは二世で見限った人すら呼び戻すのに十二分すぎるインパクトだった
63 20/08/21(金)22:43:41 No.720247458
落下技って漫画の演出として凄く優秀だと思う
64 20/08/21(金)22:43:45 No.720247491
>>>まず二世を読ませる >>鬼か >ここだとやたらⅡ世毛嫌いする奴いるけど別にあの作品自体どっか悪い訳じゃないだろ >タッグ編除けば そうかな…
65 20/08/21(金)22:43:49 No.720247522
昔は低年齢層向けのグッズが多くてそっちから入ったのもいるな 超人出身地地図は結構ワクワクしてた
66 20/08/21(金)22:43:53 No.720247545
>Ⅱ世自体普通に人気博してアニメとか00年代当時低年齢層にもウケたのに >ここ最近やたらと無下に扱う人増えたよね 始祖編確かに面白いけどあのシリーズや始祖引き合いに出してⅡ世叩く人は嫌い ちょっと前もジャスティスを叩き棒にしてる人チラホラ見かけた
67 20/08/21(金)22:43:56 No.720247567
メディアミックス展開の多さで言ってもぶっちゃけ2世の頃がピークだからな
68 20/08/21(金)22:44:59 No.720248026
自分はスグルとか素顔がイケメンでも体ムキムキすぎて気持ち悪いなって思ってたけど、近年のイケメンレスラー見てたら実際にいたらこんな感じなんだろうなって受け入れられるようになった 最近の人気レスラーマジでかっこいい
69 20/08/21(金)22:45:02 No.720248053
うっすらとでも知識があるなら無料大数軍から入るのはいいと思うんだけどね… 実際俺がそうだし 何も知識がないと難しいな
70 20/08/21(金)22:45:06 No.720248089
「キン肉マンって昔の作品でしょー」とか「ああゆで理論とか滅茶苦茶なやつね」とかそう言うイメージの壁を如何に壊すか乗り越えるかみたいなのも今から布教するスタートラインとしてある気がする いやまあ昔からの作品なのは確かだしゆで理論とかも存在はするんだけど
71 20/08/21(金)22:45:13 No.720248127
2世はオリンピック敗北からのデーモンンシード編に入る感じ凄く好き
72 20/08/21(金)22:45:23 No.720248209
ああ 心に愛が無ければ スーパーヒーローじゃないのさ って歌詞が話が進むたびにどんどん心にしみる
73 20/08/21(金)22:45:36 No.720248283
Vジャン版2世はお子さまにも安心
74 20/08/21(金)22:45:42 No.720248333
良かった所は置いといて欠点ばっか言われがちだとは思うここ最近のⅡ世
75 20/08/21(金)22:45:50 No.720248383
Ⅱ世のタッグ編はすげえぐだぐだだったからな… 好きなシーンもあるんだが
76 20/08/21(金)22:45:55 No.720248419
親父の持ってた文庫本読んでたけど序盤の展開も子供の時好きだったからボロクソ言われてるのがちょっと悲しい
77 20/08/21(金)22:46:19 No.720248596
歌は2世のハッスルマッスルが一番好き
78 20/08/21(金)22:46:34 No.720248731
>Vジャン版2世はお子さまにも安心 と思ってたら割とスプラッタ描写するよね!?
79 20/08/21(金)22:46:41 No.720248780
クソ力チャレンジと超人オリンピック編と悪魔の種子編は概ね好きだよ
80 20/08/21(金)22:46:54 No.720248866
>Vジャン版2世はお子さまにも安心 アニメ版のノリで描いたⅡ世って感じだったねVジャン版 ガゼルマンの活躍とか
81 20/08/21(金)22:46:59 No.720248908
>「キン肉マンって昔の作品でしょー」とか「ああゆで理論とか滅茶苦茶なやつね」とかそう言うイメージの壁を如何に壊すか乗り越えるかみたいなのも今から布教するスタートラインとしてある気がする そんな相手にいちいち布教するヒマあったら 楽しんでる人同士でワイワイやってる方が建設的じゃねえかな…
82 20/08/21(金)22:47:15 No.720249022
2世は話や展開は当時の流行りもあったしそこはいいんだけど無理にアダルト感が多いのがきついんだよな Vジャンぐらいのライトさでよかったと思う
83 20/08/21(金)22:47:19 No.720249054
2世も絶対おもしろいんだけど度々うn?ってなる所がね
84 20/08/21(金)22:47:59 No.720249359
>良かった所は置いといて欠点ばっか言われがちだとは思うここ最近のⅡ世 どっちかがダメという事にしておけばもう片方を持ち上げやすいからな 比較しなきゃ語れない人というのはいるのだ
85 20/08/21(金)22:48:03 No.720249380
>Vジャン版2世はお子さまにも安心 最後にドゥームマンが救われて終わるのがいいよね
86 20/08/21(金)22:48:04 No.720249394
ヒカルド……
87 20/08/21(金)22:48:37 No.720249617
超人オリンピック決勝の(ああこれもうどうしようもねえんだな…)って負け方の雰囲気とか独特で好きだよ 諸々の事情で万太郎が勝ったアニメ版も嫌いじゃないけど
88 20/08/21(金)22:48:43 No.720249654
ザ・マンやアリスちゃんとは戦わなかったからこその展開だったけど次こそは調和の神と戦ってほしいよ
89 20/08/21(金)22:48:43 No.720249659
二世タッグ編もテディベアから現れるマンモスマンとかところどころのインパクトは今の始祖編とかにも負けてないと思う
90 20/08/21(金)22:48:55 No.720249736
布教が目的になってしまって自分が楽しむことをほったらかすのは何のオタクにもよくいるよな
91 20/08/21(金)22:48:59 No.720249760
>Ⅱ世のタッグ編はすげえぐだぐだだったからな… >好きなシーンもあるんだが というか悪いところが目立つだけでタッグ編も面白い所のほうが多い
92 20/08/21(金)22:49:00 No.720249769
>そんな相手にいちいち布教するヒマあったら >楽しんでる人同士でワイワイやってる方が建設的じゃねえかな… こういうスレでそんなこと言われても…
93 20/08/21(金)22:49:15 No.720249925
ヒカルドとチェックメイトとキッドの扱いの悪さと 何故か出番が多いバリアフリーマンがなければもっと好きになれる
94 20/08/21(金)22:49:20 No.720249986
ニャガニャガ
95 20/08/21(金)22:49:41 No.720250145
正義超人も実は反則をしてた とかな……
96 20/08/21(金)22:49:47 No.720250185
ラジナン~始祖編は肉知識の積み重ねがないとな…
97 20/08/21(金)22:49:53 No.720250228
バリはんって最終的にニルスと分離出来てるのかな…
98 20/08/21(金)22:49:59 No.720250273
タッグ編はプラモデル作る奴との試合が面白かった覚えがある
99 20/08/21(金)22:50:12 No.720250358
>Vジャン版2世はお子さまにも安心 OKAN戦での逆転のきっかけが昔のキン肉マンって感じで好き
100 20/08/21(金)22:50:15 No.720250384
>バリはんって最終的にニルスと分離出来てるのかな… ニルス片腕切ってるからなあ…
101 20/08/21(金)22:50:28 No.720250465
オリンピックは普通に下品だしタッグはニルスが居ないからなんかキャラとしてバランス悪いけど バリアフリーマンも悪魔の種子くらいのノリなら好き ミート君のパーツ投げるシーンとか
102 20/08/21(金)22:50:31 No.720250490
デーモンシードのデザインはちょっと昔の六騎士感もあっていいよね
103 20/08/21(金)22:50:56 No.720250706
>正義超人も実は反則をしてた >とかな…… 全くだよな実はどころかテリーなんか反則王じゃねぇかすぎる
104 20/08/21(金)22:51:01 No.720250740
布教の苦労話から始まってるスレで布教やめてファン同士語ってろよは何というか身も蓋もないな
105 20/08/21(金)22:51:06 No.720250769
>ラジナン~始祖編は肉知識の積み重ねがないとな… そうは言うが今から1からキン肉マン読み直せは余りにもハードル高いし普通にラジナンからで良いと思うけどなぁ 試合気に入れば昔はどうだったかで読み返すだろうし
106 20/08/21(金)22:51:07 No.720250780
画力はⅡ世でぐんとレベルアップしたよね
107 20/08/21(金)22:51:20 No.720250853
新シリーズから入ったから俺は過去の将軍様はなるべく記憶から消すようにしてる というかキャラ違いすぎない!?
108 20/08/21(金)22:51:43 No.720251038
>デーモンシードのデザインはちょっと昔の六騎士感もあっていいよね 地味に超人強度やべーボルトマン 種子埋め込まれる前のデザインも結構好き
109 20/08/21(金)22:51:51 No.720251124
>画力はⅡ世でぐんとレベルアップしたよね 対カーペットボミングス戦のマッスルドッキングすごい良い
110 20/08/21(金)22:51:56 No.720251156
始祖編面白いけど初代ちゃんと読んだ上で「ここの設定掘り下げて来るの!?」とか「コイツがこんな活躍を!!」みたいな喜びが主だから 単にあれだけ読ませればいいって訳じゃないと思う なんかファンディスクみたいなもんであって
111 20/08/21(金)22:52:18 No.720251313
>新シリーズから入ったから俺は過去の将軍様はなるべく記憶から消すようにしてる >というかキャラ違いすぎない!? ここの風潮だとサタン様に全部押し付けられてるよ
112 20/08/21(金)22:52:41 No.720251482
>新シリーズから入ったから俺は過去の将軍様はなるべく記憶から消すようにしてる >というかキャラ違いすぎない!? アレはサタン様が主導権握ってたで済んだ話
113 20/08/21(金)22:52:45 No.720251511
>デーモンシードのデザインはちょっと昔の六騎士感もあっていいよね 2戦してるからかそれとも電子レンジのインパクトからかボルトマンは印象に残りやすい気がする
114 20/08/21(金)22:52:59 No.720251631
>新シリーズから入ったから俺は過去の将軍様はなるべく記憶から消すようにしてる >というかキャラ違いすぎない!? 全部サタンのせいだから
115 20/08/21(金)22:53:00 No.720251640
>始祖編面白いけど初代ちゃんと読んだ上で「ここの設定掘り下げて来るの!?」とか「コイツがこんな活躍を!!」みたいな喜びが主だから そして勘違いしちゃいけないのは割とどうしようもないものはブンなげられてるところ
116 20/08/21(金)22:53:08 No.720251698
>始祖編面白いけど初代ちゃんと読んだ上で「ここの設定掘り下げて来るの!?」とか「コイツがこんな活躍を!!」みたいな喜びが主だから >単にあれだけ読ませればいいって訳じゃないと思う >なんかファンディスクみたいなもんであって 子供の頃に読んだぼんやりした知識だけとかでも良いから何かあって欲しいとは思う
117 20/08/21(金)22:53:24 No.720251806
こないだの魔雲天が悪役の読み切りでもサタン様がしょーもない暗躍してて何かジワジワ来た
118 20/08/21(金)22:53:30 No.720251857
ランキング1位のおしっこチャンピオンはここよ~! くらいしか知らずに完璧始祖編だけ読んだけどめちゃめちゃ面白かったよ
119 20/08/21(金)22:53:40 No.720251920
>始祖編面白いけど初代ちゃんと読んだ上で「ここの設定掘り下げて来るの!?」とか「コイツがこんな活躍を!!」みたいな喜びが主だから >単にあれだけ読ませればいいって訳じゃないと思う >なんかファンディスクみたいなもんであって いやそれがメインってのは無い 初見で始祖から読み始めて全部読み返した俺みたいなのだって居る筈
120 20/08/21(金)22:53:41 No.720251926
>画力はⅡ世でぐんとレベルアップしたよね Ⅱ世の大きな功績の一つはゆでが現役の連載作家でい続けてスキルを上げていったことだろうか
121 20/08/21(金)22:54:05 No.720252081
初見の人は援軍でステカセ来ても盛り上がらないからな…
122 20/08/21(金)22:54:27 No.720252232
>そして勘違いしちゃいけないのは割とどうしようもないものはブンなげられてるところ 豚も拾ってほしい
123 20/08/21(金)22:54:35 No.720252284
読んで今回超面白かったわー!って語り合う機会もめっちゃ大事だと月曜が来る度に思う
124 20/08/21(金)22:54:43 No.720252343
まあ正直言うと初期の怪獣退治編あんまり合わなくて飛ばしちゃった
125 20/08/21(金)22:54:53 No.720252393
ステカセがゼブラになるのがうおおおおお!ってなった
126 20/08/21(金)22:55:17 No.720252556
マスクとはいえこんな顔のキャラが主人公の漫画がよく人気出たなと思う
127 20/08/21(金)22:55:28 No.720252640
この作品はむしろ迷走期があるのが逆に今シリーズの完成度の高さに深みを与えてると思う 一度大人気作品になった後迷走してそこから立ち直って今が全盛期とまで言われるようになるとか凄すぎるわ他にそういう作品見たことない
128 20/08/21(金)22:55:37 No.720252693
>読んで今回超面白かったわー!って語り合う機会もめっちゃ大事だと月曜が来る度に思う フラゲによるネタバレがなくて皆が一斉に見れて語り合える 今のネット媒体ってすごい相性良いよね…
129 20/08/21(金)22:55:39 No.720252705
>読んで今回超面白かったわー!って語り合う機会もめっちゃ大事だと月曜が来る度に思う この歳で月曜にキン肉マンで語り合うなんて思わなんだ
130 20/08/21(金)22:56:48 No.720253145
でも技は昔からめちゃカッコイイよねキン肉マン
131 20/08/21(金)22:56:52 No.720253163
>一度大人気作品になった後迷走してそこから立ち直って今が全盛期とまで言われるようになるとか凄すぎるわ他にそういう作品見たことない 昔はクソとか黒歴史みたいな言い方になってる人もいるから言い方って大事だなって思う
132 20/08/21(金)22:57:01 No.720253211
ステカセ戦は知り合い同士で長年語ってたアイツが今の強豪超人のカセット使ったら絶対強いってのを直球でやってくれたこと
133 20/08/21(金)22:57:03 No.720253226
>読んで今回超面白かったわー!って語り合う機会もめっちゃ大事だと月曜が来る度に思う プレイボーイ掲載を聞いた時は早売りだ何だでドキドキタイムが失われるかと思ったがそんな事はなくて安心した
134 20/08/21(金)22:57:14 No.720253292
本来は悪魔将軍=サタン様であってゴールドマンはたまたまその時の寄り代で選ばれただけなのに 今のシリーズはゴールドマンが悪魔将軍を名乗って見た目も装ってる事に何の説明も無いのはちょっとどうなのと思う
135 20/08/21(金)22:57:33 No.720253380
魔雲天とかカナディアンマンとかビッグボディとかネタにされがちだった面々ですら今はネタに出来ない魅力があるのが凄い
136 20/08/21(金)22:57:36 No.720253393
見た目は格好良いとは口が裂けても言えないスグルが最高に格好良いのが魅力だと思うけど こればかりは騙されたと思って読んでみないことにはわからないからな
137 20/08/21(金)22:57:40 No.720253416
グルマンと闘将のレビューサイトが新規のゆでへの不安感をマシマシにしてると思う
138 20/08/21(金)22:58:01 No.720253528
>読んで今回超面白かったわー!って語り合う機会もめっちゃ大事だと月曜が来る度に思う ライブ感も大事だよね アロガントスパーク出した直後みんなシルバーに対する態度変わってダメだった
139 20/08/21(金)22:58:48 No.720253783
>本来は悪魔将軍=サタン様であってゴールドマンはたまたまその時の寄り代で選ばれただけなのに >今のシリーズはゴールドマンが悪魔将軍を名乗って見た目も装ってる事に何の説明も無いのはちょっとどうなのと思う と言うか今の将軍は確かにカッコいいけど そのカッコいいキャラにするためにはものすっごい各部分で無理してると言うか だいぶなすりつけたりなかったりした要素があった上で成り立ってるってのはどうしても気になる
140 20/08/21(金)22:58:50 No.720253804
>>読んで今回超面白かったわー!って語り合う機会もめっちゃ大事だと月曜が来る度に思う >ライブ感も大事だよね >アロガントスパーク出した直後みんなシルバーに対する態度変わってダメだった マッスルジェノサイドとか言っててすいませんでした!ってなった
141 20/08/21(金)22:58:58 No.720253860
長年暗躍してて満を持して実体化したラスボスがなすすべもなくゴミ屑にされて章終了なんてのはこの漫画ぐらいでないとできないと思う
142 20/08/21(金)22:59:10 No.720253941
>アロガントスパーク出した直後みんなシルバーに対する態度変わってダメだった サイコマンだったもの
143 20/08/21(金)22:59:25 No.720254029
>でも技は昔からめちゃカッコイイよねキン肉マン 2世のマッスルグラビティとかNIKU→LAPとか何それ!?何これー!ってなったぐらい好きだ
144 20/08/21(金)22:59:31 No.720254062
フェニックスはこの戦い方を運命の五王子の時にしていれば…と思えて仕方がなかった
145 20/08/21(金)22:59:44 No.720254134
「」が変なページばっかり選んでスレ立てるからゆで作品に悪いイメージがついてるんじゃない?
146 20/08/21(金)22:59:45 No.720254142
スグルの見た目ブタのはずなのに顔のデザイン変わってないゼブラとかだと見た目もカッコよく見えるから不思議
147 20/08/21(金)23:00:08 No.720254268
カメハメ師匠またどっかで出てくれないかなぁ…でも仮に出たとしても蛇足になりそうだよなぁ…
148 20/08/21(金)23:00:28 No.720254393
こうしてシリーズが続いて改めて気付く フェニの口の悪さは神の影響ではなく天性のものだったと
149 20/08/21(金)23:00:29 No.720254398
>「」が変なページばっかり選んでスレ立てるからゆで作品に悪いイメージがついてるんじゃない? ラーメンマンに関しては言い訳出来ないと思う
150 20/08/21(金)23:01:02 No.720254622
>長年暗躍してて満を持して実体化したラスボスがなすすべもなくゴミ屑にされて章終了なんてのは3階の馬鹿ぐらいでないとできないと思う
151 20/08/21(金)23:01:03 No.720254627
>でも技は昔からめちゃカッコイイよねキン肉マン 初期の頃からネーミングセンスはめっちゃ良いと思う 麺の超人一○二芸はだいぶ雑なやつも混じったけど…
152 20/08/21(金)23:01:13 No.720254698
>>でも技は昔からめちゃカッコイイよねキン肉マン >2世のマッスルグラビティとかNIKU→LAPとか何それ!?何これー!ってなったぐらい好きだ マッスルキングダムは発光してて何やってんだこれ…ってなるけど それ以外は主にカッコいいの多いよね万太郎の技…地味な所だとターンオーバーキン肉バスター好き
153 20/08/21(金)23:01:14 No.720254711
新肉は地続きの話なのに大部分が再構築されてて 旧肉の描写も参考資料として扱ってる節がある
154 20/08/21(金)23:01:15 No.720254714
ラーメンマンは本当に外伝として切り離して考えて欲しい
155 20/08/21(金)23:01:18 No.720254736
>こうしてシリーズが続いて改めて気付く >フェニの口の悪さは神の影響ではなく天性のものだったと 俺が?
156 20/08/21(金)23:01:21 No.720254762
>騙されたと思って 正直この勧め方ってハードル上げてると思うんだよな ダメな所があるって予め言われてじゃあ読むかってなるかと
157 20/08/21(金)23:01:34 No.720254853
ジャスティスも阿修羅テリーサタン様をほぼ無傷でフルボッコとか割と無茶苦茶やってるのにむしろそれが魅力になってるのが凄い
158 20/08/21(金)23:01:44 No.720254929
闘将とグルマン君はいつ読み直したって酷いって感想しか浮かばないと思うよ
159 20/08/21(金)23:01:53 No.720254989
後輩1人に布教成功した 「鎧(ディフェンドスーツ)は無いと思った」って言われた 不服は無かった
160 20/08/21(金)23:02:36 No.720255271
始祖編めちゃくちゃ面白いけど初期からの積み重ね無しで見るのは勿体なく感じちゃうんだ
161 20/08/21(金)23:02:47 No.720255339
>後輩1人に布教成功した >「鎧(ディフェンドスーツ)は無いと思った」って言われた >不服は無かった よく分かってるじゃねえか…
162 20/08/21(金)23:02:47 No.720255342
ここでもよくネタにされるガンマンのわたしは変身などしなーい!だけど 連載中にあそこまでガラッとデザイン変更を強行した決断力はさすがベテランだと思うの
163 20/08/21(金)23:02:47 No.720255343
>俺が? これと >その件については実はオレも反省していた がインパクト強すぎてずるい
164 20/08/21(金)23:03:01 No.720255440
>2世はオリンピック敗北からのデーモンンシード編に入る感じ凄く好き 仕方がないとはいえアニメで改変して万太郎に勝たせたのは嫌だったな…
165 20/08/21(金)23:03:04 No.720255459
>闘将とグルマン君はいつ読み直したって酷いって感想しか浮かばないと思うよ えっ闘将のめちゃくちゃなノリで麺がバシッと決めるの結構好きなんだけど…
166 20/08/21(金)23:03:18 No.720255543
ターンオーバーは派生技だけどいいよね マッスルミレニアム完成の流れでどうやっても既存の技否定されるからそこで巻き添え食らっちゃったのだいぶ勿体なかったと思う
167 20/08/21(金)23:03:31 No.720255612
自営業やってるけどキン肉マン全巻置いてんのに読めよ皆! 鬼滅の刃ばっかり読んでるんじゃねぇ!
168 20/08/21(金)23:03:41 No.720255663
>その件については実はオレも反省していた 比較に出されるアリステラのとが本当にひどすぎて…
169 20/08/21(金)23:04:05 No.720255826
>自営業やってるけどキン肉マン全巻置いてんのに読めよ皆! >鬼滅の刃ばっかり読んでるんじゃねぇ! いやまあそこは個人の好みだろうし… 気持ちはわかるけど他を否定して推したらアカンで
170 20/08/21(金)23:04:06 No.720255833
>連載中にあそこまでガラッとデザイン変更を強行した決断力はさすがベテランだと思うの ジャスティスも麺のシルエットから今の姿に変えるの 正解だものな
171 20/08/21(金)23:04:44 No.720256098
>ターンオーバーは派生技だけどいいよね キン肉バスターは派生が多いけどドライバーはあんまり派生がないのよな
172 20/08/21(金)23:05:25 No.720256405
二世も農村マンとかスカーフェイスとか好きなんだよな… ていうかセコンド以降全然出てこなくなってちょっとガッカリしたぞ農村マン
173 20/08/21(金)23:05:28 No.720256418
>キン肉バスターは派生が多いけどドライバーはあんまり派生がないのよな 大元のドライバーって技の時点でどうしてもあの形状は固定されちゃうみたいな感じはある
174 20/08/21(金)23:05:28 No.720256423
闘将は闘将で唯一無二の面白さなんだよ…読んだらその後一日頭が麺になるけど
175 20/08/21(金)23:05:48 No.720256538
>と言うか今の将軍は確かにカッコいいけど >そのカッコいいキャラにするためにはものすっごい各部分で無理してると言うか >だいぶなすりつけたりなかったりした要素があった上で成り立ってるってのはどうしても気になる なすりつけた結果3週でなすすべもなくやられるラスボスが出来てそれが面白いのは天才だと思う
176 20/08/21(金)23:05:57 No.720256618
スグルのデザインいいじゃん!ってなるのも慣れ親しんでるからでいざ新しく読み始めるとなると引っかかるのもわからなくもない
177 20/08/21(金)23:05:59 No.720256623
>>自営業やってるけどキン肉マン全巻置いてんのに読めよ皆! >>鬼滅の刃ばっかり読んでるんじゃねぇ! >いやまあそこは個人の好みだろうし… >気持ちはわかるけど他を否定して推したらアカンで まぁ鬼滅の刃全巻置いたのも俺なんだが
178 20/08/21(金)23:06:07 No.720256680
俺の布教した相手は「最序盤と運命の五王子編の謎ファミコンとかは微妙だった」「新シリーズはブラックホールが好き」って言ってた
179 20/08/21(金)23:06:25 No.720256803
二世でバリはんがジジイメインになるのいやこれのどこがカッコいいんだよって思ってたので 普通に途中でデザイン変更するくらいの方がいいよね
180 20/08/21(金)23:06:27 No.720256817
>二世も農村マンとかスカーフェイスとか好きなんだよな… >ていうかセコンド以降全然出てこなくなってちょっとガッカリしたぞ農村マン 悪魔の種子で悪行縛りなかったら普通に出せたんじゃないかとは思う と言うかあの縛りアバウトだしやっぱ要らんかったと思う やりたかったことはわかるけど
181 20/08/21(金)23:06:43 No.720256925
>そして勘違いしちゃいけないのは割とどうしようもないものはブンなげられてるところ サダハルおじさんのせいで真弓のクズ親具合が加速しまくったけどそこには一切触れてないからね…
182 20/08/21(金)23:06:55 No.720257016
>俺の布教した相手は「最序盤と運命の五王子編の謎ファミコンとかは微妙だった」「新シリーズはブラックホールが好き」って言ってた 分かってる知人だな…
183 20/08/21(金)23:07:13 No.720257121
>謎ファミコンとかは微妙だった この辺は元からキン肉マン好きでも結構引っかかるところだからな…
184 20/08/21(金)23:07:22 No.720257189
>マッスルミレニアム完成の流れでどうやっても既存の技否定されるからそこで巻き添え食らっちゃったのだいぶ勿体なかったと思う でもドライバーとバスターからの脱却っていう意味でスグルを(表現に語弊があるけど)超えたっていうのは好きだよ
185 20/08/21(金)23:07:34 No.720257273
今になってウルトラ一族との関係拾ってきたらなんかもうすげえよ
186 20/08/21(金)23:07:38 No.720257293
>ていうかセコンド以降全然出てこなくなってちょっとガッカリしたぞ農村マン めっちゃ優秀過ぎて中に誰か入ってるんじゃないかと疑ったレベル クロエに入ってたウォーズみたいに
187 20/08/21(金)23:07:43 No.720257331
スグルのデザインは好きだけど事あるごとにメルトするのだけは未だに好きになれない 画力上がったせいで更に見るに堪えないことになってる…
188 20/08/21(金)23:07:47 No.720257358
>なすりつけた結果3週でなすすべもなくやられるラスボスが出来てそれが面白いのは天才だと思う 迷いのある実力者を依り代にして暗躍するのはうまいけど 本体の実力は始祖には及ばないって塩梅がいいよね
189 20/08/21(金)23:08:03 No.720257467
48の殺人技と52の関節技が入り混じった試合をまた見れるだけで昔からファンしてる自分には贅沢だよ…
190 20/08/21(金)23:08:11 No.720257525
ネタとしては人気あるけどはい…キン肉マン浮きます…とか王位はなんかこれ…ってのは多い
191 20/08/21(金)23:08:25 No.720257631
子供の頃に2回目のオリンピック辺りから入った ローラースケートでウルフマンと共闘するとこ好き あの辺りからだと悪魔超人編で正義超人が負けるとこでめっちゃショック受けられて良いと思う
192 20/08/21(金)23:08:33 No.720257680
>仕方がないとはいえアニメで改変して万太郎に勝たせたのは嫌だったな… アニメ二世の2期3期はギリギリ続けられたようなもんなのであそこで終わらせるしか無かったのだ
193 20/08/21(金)23:08:42 No.720257747
>二世でバリはんがジジイメインになるのいやこれのどこがカッコいいんだよって思ってたので >普通に途中でデザイン変更するくらいの方がいいよね バリはんメインはまあいいとしてニルスが影も形もない状態になっていったのはいまだ納得しかねる
194 20/08/21(金)23:08:50 No.720257808
ミレニアムはG出て来てから影薄くなったのだいぶ可哀想 合体技とかさせにくいから仕方ないかなとは思うけどスカー戦の流れ好きだったからやっぱモヤモヤする
195 20/08/21(金)23:08:50 No.720257814
魔法陣リングはスーツ出すために技かけ合ってるのがしんどくてな…
196 20/08/21(金)23:09:26 No.720258009
2世はダメ作者によくあるキャラの贔屓が目立つのがしんどいとこ
197 20/08/21(金)23:09:37 No.720258075
>ミレニアムはG出て来てから影薄くなったのだいぶ可哀想 イケメンブサイク問わずことごとく伊達にするマッスルミレニアム
198 20/08/21(金)23:09:38 No.720258083
友人が初代のDVD買っててそれを借りて見せて貰ったから原作も読めたところがある
199 20/08/21(金)23:09:41 No.720258104
>魔法陣リングはスーツ出すために技かけ合ってるのがしんどくてな… そのあたりやってて気が付いたから 裏技で一気に出したのかな
200 20/08/21(金)23:09:57 No.720258188
>ネタとしては人気あるけどはい…キン肉マン浮きます…とか王位はなんかこれ…ってのは多い だが余は変身とはいえスグルVSカメハメ師匠戦を書いた功績を忘れてはおらん
201 20/08/21(金)23:10:15 No.720258308
2世であれだけ活躍したケビンがこのままじゃ産まれないけど大丈夫なのか
202 20/08/21(金)23:10:24 No.720258365
>2世はダメ作者によくあるキャラの贔屓が目立つのがしんどいとこ ぶっちゃけ王位編までの肉もキャラ贔屓露骨なんだけどな…
203 20/08/21(金)23:10:29 No.720258414
>48の殺人技と52の関節技が入り混じった試合をまた見れるだけで昔からファンしてる自分には贅沢だよ… あんな丁寧な風林火山が見られるとは思わなかった
204 20/08/21(金)23:11:08 No.720258663
下品で人格カスだけどプロレス巧者ってジージョマンと 心優しくて体格良いけどプロレスダメダメってニルスの二人が居たから「リアフリーマン」のキャラクター成り立ってたのに 片方消しちゃったら意味ないよね…
205 20/08/21(金)23:11:10 No.720258672
>ぶっちゃけ王位編までの肉もキャラ贔屓露骨なんだけどな… ケビンやウホホマンみたいな推され方したキャラはいなくない?
206 20/08/21(金)23:11:16 No.720258710
>ネタとしては人気あるけどはい…キン肉マン浮きます…とか王位はなんかこれ…ってのは多い 剛力チームはあの時はもうちっとなんとか強豪感出してもいいんじゃとか思った それ含めて今なんだけど
207 20/08/21(金)23:11:46 No.720258894
前のシリーズと現行の以外の無印の知識はこことか他のところで語られてる知識とニコデスマンで見たマッスルファイトの原作再現動画だけだ
208 20/08/21(金)23:12:11 No.720259030
アニメから入ったからえっリキシマンじゃないの!?ってそこでビックリだった
209 20/08/21(金)23:12:27 No.720259137
アニメから入れた人はゆで分がマイルドになって入りやすかったってのもあるかも
210 20/08/21(金)23:12:50 No.720259264
ゼブラは黒くなる前がなかなかの試合巧者だったから ダマシマン戦で活躍を期待してたら黒くされた 泣いた
211 20/08/21(金)23:12:50 No.720259265
マッスルGはどっからどう見ても相手死ぬわこれって殺意の高さが 銀の系譜って事が分かった今だと妙に腑に落ちる
212 20/08/21(金)23:13:05 No.720259349
>アニメから入ったからえっリキシマンじゃないの!?ってそこでビックリだった 色々大人の事情があるからな…
213 20/08/21(金)23:13:31 No.720259521
>>アニメから入ったからえっリキシマンじゃないの!?ってそこでビックリだった >色々大人の事情があるからな… モデル元当人は特に気にしてなかったらしいな…
214 20/08/21(金)23:13:31 No.720259523
旧肉は一言でいえば昔人気あった漫画って感想だったけど終盤のスグルは素直にかっこよかったし 新肉でラジアル戦後倒れそうになったテリーを支えたシーンでは観客と一緒にキン肉マーン!ってなった
215 20/08/21(金)23:13:36 No.720259551
>まぁ鬼滅の刃全巻置いたのも俺なんだが まさか今年だけで歴史に残るレベルのなさけないラスボスが2人も見れるとは思わなかった
216 20/08/21(金)23:13:55 No.720259686
子供の頃に父親と一緒に行ったカーショップに置いてあったキン肉マンを読んだ コロッケ!に出てくるカラスミこれ悪魔将軍だ!ってなった
217 20/08/21(金)23:14:00 No.720259706
アベマのキン肉マン放送をここで実況とかやってたから それがきっかけって人も居そう
218 20/08/21(金)23:14:32 No.720259924
>モデル元当人は特に気にしてなかったらしいな… とはいえ歴史に残る名力士の名前持つキャラをバラバラ殺人したり串刺しにしたりなんか恨みでもあんのかってレベルだし…
219 20/08/21(金)23:14:44 No.720260021
万太郎はあの年齢でスパーク地習得してるんだから末恐ろしい
220 20/08/21(金)23:15:30 No.720260303
マンタなんだかんだでサラブレットだしな