虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/21(金)20:43:31 茶だ…飲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/21(金)20:43:31 No.720197009

茶だ…飲みな

1 20/08/21(金)20:45:28 No.720197712

わかりづれえ

2 20/08/21(金)20:48:25 No.720198840

手にとって見て貰えば買うだろうってデザインコンセプトはコロナ前ならではだよね 今はタッチパネルすら忌避されるのに誰かがベタベタ触った商品なんて買いとうない

3 20/08/21(金)20:49:26 No.720199229

なぜローソンと同じ轍を踏む

4 20/08/21(金)20:50:26 No.720199602

これは色でわかるしナイスデザインじゃない?

5 20/08/21(金)20:50:39 No.720199680

「茶」部分よりも「むぎ」とか「ほうじ」を濃く大きく描いたらダメなルールでもあるのか

6 20/08/21(金)20:52:51 No.720200508

わからねえ…

7 20/08/21(金)20:54:11 No.720201028

>これは色でわかるしナイスデザインじゃない? そんなの思うのは社員くらい

8 20/08/21(金)20:55:26 No.720201584

デザイン料に金かけない分安いとかそう言うのじゃないの…?

9 20/08/21(金)20:56:54 No.720202225

むぎ  ほうじ  烏龍 茶   茶    茶 フリガナみたいだな

10 20/08/21(金)20:56:59 No.720202254

ボトルの形も結構違うよね?

11 20/08/21(金)20:58:33 No.720202812

蛍光色使われてて何書いてあるかわからないパワポ製クソ資料思い出す

12 20/08/21(金)20:59:44 No.720203268

ははーんさてはローソンとセブンは馬鹿だな

13 20/08/21(金)21:00:16 No.720203458

>ボトルの形も結構違うよね? ジャスミン烏龍茶とほうじ茶麦茶は間違い探しレベルで違いがよくわからない…

14 20/08/21(金)21:00:57 No.720203734

やはりファミマが最強か…

15 20/08/21(金)21:01:06 No.720203775

コレがオ!ナイスデザイン!ってなった人がいるんだろうな…

16 20/08/21(金)21:03:40 No.720204930

クソとまで言うつもりはないが駄目なデザイン

17 20/08/21(金)21:04:39 No.720205346

今のご時世は触らず近づかずで判別できないと…

18 20/08/21(金)21:04:49 No.720205423

ほうじ むぎ 烏龍 だけ書いてくれたほうがマシ

19 20/08/21(金)21:06:02 No.720205943

なんというか意外とお茶の種類が多いのがダメなんじゃないのか 麦茶と緑茶だけでいいような

20 20/08/21(金)21:06:18 No.720206061

su4141892.jpg 選べ

21 20/08/21(金)21:06:19 No.720206069

どうせお茶なんてまとめて陳列されてるんだから 茶ってジャンルを前面に押し出すのは的外れだと思うんだけどなぁ

22 20/08/21(金)21:07:03 No.720206415

パン

23 20/08/21(金)21:07:54 No.720206808

しっかり見ればわかるローソンよりひどいじゃん

24 20/08/21(金)21:08:19 No.720207008

>ボトルの形も結構違うよね? 初見でわからないから意味なくね

25 20/08/21(金)21:08:50 No.720207218

いかにカメラ映えするかが購買のポイントになってますので

26 20/08/21(金)21:09:01 No.720207312

>su4141892.jpg >選べ 右

27 20/08/21(金)21:09:31 No.720207546

この「茶」っていうやつください

28 20/08/21(金)21:09:40 No.720207593

ゲームに出てくるアイテムかよ

29 20/08/21(金)21:10:39 No.720208063

>>su4141892.jpg >>選べ >右 縦ラベルに縦書きだからひと目見るだけでなんの商品か分かる

30 20/08/21(金)21:11:27 No.720208433

全部お茶なんだから一緒よ

31 20/08/21(金)21:11:51 No.720208620

いろいろあるっぽい小さい違いよりぱっと見同じの「茶」の方がはるかにでかい

32 20/08/21(金)21:11:53 No.720208642

尿ペットみたいな色してんだな

33 20/08/21(金)21:12:59 No.720209099

ほうじ茶とかって英語だとこうなるのか…

34 20/08/21(金)21:13:17 No.720209205

パッケージデザイナーが家族を人質にとられてた説

35 20/08/21(金)21:13:30 No.720209296

実際自分が取り違えたから笑えない ほうじ茶の味しなかったな?と気づいたのは最後の一口飲み干したときだった

36 20/08/21(金)21:14:22 No.720209645

間違えて買ってむぎ茶だこれ!ってなりそう

37 20/08/21(金)21:14:33 No.720209725

要らんことに金かけるな

38 20/08/21(金)21:15:00 No.720209912

ローソンのよりはマシだが変えないほうが良かった

39 20/08/21(金)21:15:16 No.720210032

ローソンの見にくくなったのに対抗して見にくくしてるのかな

40 20/08/21(金)21:15:19 No.720210046

>>右 >縦ラベルに縦書きだからひと目見るだけでなんの商品か分かる su4141904.jpg この時代が1番良かった

41 20/08/21(金)21:15:26 No.720210098

アプリで茶の無料券当てたから引換に行ったけど まさにサムネの状態でどれ取ればいいの…って悩んだ

42 20/08/21(金)21:15:55 No.720210312

なんなのコンビニのプライベートブランドはクソデザインが流行ってるの

43 20/08/21(金)21:16:55 No.720210738

まあ何したって売れてるしなあセブングループ

44 20/08/21(金)21:16:58 No.720210756

何もかもを一新してしまったローソンと比べれば傷は浅い

45 20/08/21(金)21:17:00 No.720210775

右が一番読みやすい 真ん中は右がなければ違和感ない 現行のはデザイン学科の学生の作品かよ

46 20/08/21(金)21:18:02 No.720211173

たすけて鶴瓶!

47 20/08/21(金)21:18:20 No.720211306

そもそもが安い茶として売ってるワケだし パッケージもこんぐらいシンプルだぜって事だと思う

48 20/08/21(金)21:19:20 No.720211722

ほうじとかむぎとかを中身のお茶の色に近づけたせいで読みづらいことこの上ない駄目デザイン

49 20/08/21(金)21:19:26 No.720211764

何故か妙にこのほうじ茶を飲みたくなった

50 20/08/21(金)21:19:31 No.720211811

ウーロン茶だけ据え置きのパッケージだったのは やっぱり麦茶と区別がつかなくなるからやめようぜみたいな感じだったのかな

51 20/08/21(金)21:20:05 No.720212039

>ウーロン茶だけ据え置きのパッケージだったのは >やっぱり麦茶と区別がつかなくなるからやめようぜみたいな感じだったのかな 旧パッケージの在庫だと思う

52 20/08/21(金)21:20:36 No.720212262

サントリーの烏龍茶が一番烏龍茶と分かりやすい問題

53 20/08/21(金)21:20:44 No.720212335

2週連続でくじがあったったのでまた行く

54 20/08/21(金)21:20:48 No.720212361

やはり鶴瓶汁クラスで分かりやすくしないと…

55 20/08/21(金)21:21:47 No.720212812

ジャスミン茶以外色同じやろがい!

56 20/08/21(金)21:21:50 No.720212825

これそんなわかりにくいかな

57 20/08/21(金)21:22:11 No.720212980

むしろ茶のほうを薄く省略しろや!

58 20/08/21(金)21:22:19 No.720213040

>サントリーの烏龍茶が一番烏龍茶と分かりやすい問題 でも流石に安い烏龍茶増えたせいか売れなくなってきたサントリーの烏龍茶は

59 20/08/21(金)21:22:29 No.720213097

ローソンのがマシに思える

60 20/08/21(金)21:22:56 No.720213301

>これそんなわかりにくいかな サッと寄ってパッと掴んで出るってやろうとしたら間違えるくらいには そしてだいたいの客がサッと寄ってパッと掴んで買う層だ

61 20/08/21(金)21:23:02 No.720213341

>旧パッケージの在庫だと思う https://7-11net.omni7.jp/detail/460305 俺もそう思ったけど通販サイトでこのパッケージのまま残ってるからウーロン茶だけデザインそのままなんだと思う

62 20/08/21(金)21:23:28 ID:PYtm.w7U PYtm.w7U No.720213518

デザイナーもゴーサイン出した経営陣もクビにしろ

63 20/08/21(金)21:23:29 No.720213525

>これそんなわかりにくいかな セブンの100円茶シリーズなのはわかるけどほうじ茶と麦茶は一瞬での判断は出来ないぐらいのわかりづらさ

64 20/08/21(金)21:23:42 No.720213615

社内コンペで煮詰まってくると客観的な判断が出来なくなるんだろうな…

65 20/08/21(金)21:24:22 No.720213926

色弱に配慮してない コンビニとしては論外

66 20/08/21(金)21:24:44 No.720214100

正面からちょっと右に回転したら茶しか読めなくなる!

67 20/08/21(金)21:25:03 No.720214267

>やはり鶴瓶汁クラスで分かりやすくしないと… あれは解りやすい

68 20/08/21(金)21:25:11 No.720214320

誤って不人気な物を買わせるのが目的なんじゃね

69 20/08/21(金)21:25:12 ID:PYtm.w7U PYtm.w7U No.720214325

>社内コンペで煮詰まってくると客観的な判断が出来なくなるんだろうな… 何の為の仕事なのかわからなくなってるのがもうダメだよね 何がおいしくなって新登場だよ

70 20/08/21(金)21:25:50 No.720214571

>ローソンの見にくくなったのに対抗して見にくくしてるのかな さすがSEJさんだ

71 20/08/21(金)21:26:21 ID:PYtm.w7U PYtm.w7U No.720214792

伊藤園は鶴瓶汁以外のお茶もそれぞれわかりやすい色とペットボトルデザインとで差別化できてるからね…

72 20/08/21(金)21:26:21 No.720214793

結構茶の種類気にするんだな…

73 20/08/21(金)21:26:41 No.720214942

>何がおいしくなって新登場だよ クソデザインはまあクソデザインだな…でそのうち慣れて終わるけど 値段据え置きで量減らすそいつは許しがたい

74 20/08/21(金)21:27:15 No.720215161

クソデザインではないけどやる気のなさがすごい 金のない地方自治体が地産地消するために作ったレベル

75 20/08/21(金)21:28:13 No.720215593

確かに地方のビジホにサービスで置いてあるよくわからないミネラルウォーターみたいな雰囲気あるな…

76 20/08/21(金)21:28:55 No.720215908

これ変わった直後全然ジャスミン茶って認識出来なくて見つからなかったから嫌い

77 20/08/21(金)21:29:11 No.720216002

>誤って不人気な物を買わせるのが目的なんじゃね 不人気はさっさと外せばいいと思うんだけど大人の事情で出来ないのかな

78 20/08/21(金)21:29:44 No.720216202

ちっとも旨そうじゃない

79 20/08/21(金)21:30:58 No.720216720

>不人気はさっさと外せばいいと思うんだけど大人の事情で出来ないのかな PBは難しいんだろうなぁ

80 20/08/21(金)21:31:05 No.720216763

ローソンのはデザイン性重視した結果実用性が死んだクソデザインということはわかる こっちはどっちもダメで何がしたかったの…

81 20/08/21(金)21:32:11 No.720217192

ちゃんと何茶か書いてあるけど茶のインパクトが強過ぎて頭に入ってこない

82 20/08/21(金)21:33:24 No.720217647

いやわかりやすいだろ?お茶じゃん と思って画像よく見て驚いた…ひどい

83 20/08/21(金)21:33:24 No.720217650

こんな没個性化するくらいなら他のアニメなりとコラボしてコラボパッケ刷ってたほうがなんぼか分かりやすい

84 20/08/21(金)21:33:32 No.720217724

ファミマは今こんなん su4141944.jpg

85 20/08/21(金)21:33:43 No.720217792

よく見りゃわかるがよく見なきゃダメな時点でゴミ

86 20/08/21(金)21:34:02 No.720217928

遠くから見て識別できないデザインならまだしも 近くで見ても識別できないデザインとか何で通ったんだよ

87 20/08/21(金)21:34:48 No.720218260

パン 茶 宿直

88 20/08/21(金)21:35:24 No.720218493

セブンイレブンが真似するってことはローソンのあれも成功したってことだろうな

89 20/08/21(金)21:35:42 No.720218604

おぅ有り難い

90 20/08/21(金)21:36:33 No.720218910

>ファミマは今こんなん 普通だ…安心するくらい普通だ

91 20/08/21(金)21:37:13 No.720219170

>su4141944.jpg こういうのでいい

92 20/08/21(金)21:37:24 No.720219249

これ知らずに麦茶取ろうとしたけど普通にわかりにくかったよ 一度認識すれば大丈夫そうだけど

93 20/08/21(金)21:38:39 No.720219755

加藤が混じってそう

94 20/08/21(金)21:38:41 No.720219773

字の色わかりにくい人いそう

95 20/08/21(金)21:39:10 No.720219974

色盲の人まじ困りそう

96 20/08/21(金)21:39:37 ID:kl3p0J/o kl3p0J/o No.720220210

色盲って障害者でしょ?

97 20/08/21(金)21:39:46 No.720220284

分かりました 色盲の人に配慮して触ってわかるようにします

98 20/08/21(金)21:40:51 No.720220739

コンビニってすぐライバルのマネして横並びになろうとするからファミマの批判受けて修正される前にこう企画したんだろうな

99 20/08/21(金)21:42:10 No.720221274

>su4141892.jpg >選べ 前面に必要な情報が乗ってる右じゃだめなのか

100 20/08/21(金)21:42:28 No.720221408

もうちょいむぎとか烏龍をわかりやすくしてれば良いと思うけど… そもそも茶を強調するならもっとフォント凝ったほうが良かったのでは

↑Top