虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/21(金)20:17:05 どうぞ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/21(金)20:17:05 No.720188870

どうぞ

1 20/08/21(金)20:19:07 No.720188999

イデが

2 20/08/21(金)20:21:50 No.720189452

なんか広範囲型必殺技みたいなやつ

3 20/08/21(金)20:24:56 No.720190323

すげー怒られたやつ

4 20/08/21(金)20:25:13 No.720190402

前の職場で退職する日に7カ所くらいやった

5 20/08/21(金)20:26:03 No.720190671

>前の職場で退職する日に7カ所くらいやった 「」は気軽に邪悪な行為を告白する…

6 20/08/21(金)20:26:11 No.720190722

どうだった?

7 20/08/21(金)20:27:15 No.720191072

>「」は気軽に邪悪な行為を告白する… 俺たちは天使じゃねえんだ

8 20/08/21(金)20:27:27 No.720191159

うちの職場だと対策されてる製品だから問題はそこまでないな…

9 20/08/21(金)20:28:54 No.720191661

スパニングツリー!

10 20/08/21(金)20:29:31 No.720191873

円形パケット加速器

11 20/08/21(金)20:31:03 No.720192397

>どうだった? シス管が上から怒られながら頑張ったらしい 俺は悪くない

12 20/08/21(金)20:32:32 No.720192935

ループ感知機能無しのHUBにこれを施して 床下でフリーになってるケーブルと繋いでOAフロアの下に埋めてやりたい

13 20/08/21(金)20:33:15 No.720193201

せめて退職前にしなさいって「」に教わった

14 20/08/21(金)20:35:35 No.720194097

楽しそう

15 20/08/21(金)20:36:46 No.720194520

立つ鳥跡を濁さず…

16 20/08/21(金)20:37:42 No.720194862

立つ鳥跡にブロードキャスト・ストーム!

17 20/08/21(金)20:40:32 No.720195923

同じネットワークにいるハブ同士を繋いでもこれと同じ状態になるから これと組み合わせて仕込むとより分かりにくくなるぞ! 最終的に一番上位に居るハブと繋ぎ合わせるとさらに効果的だ!

18 20/08/21(金)20:42:21 No.720196625

単体でループしてるのは雑魚 フロア跨いでループしてると最悪

19 20/08/21(金)20:42:54 No.720196821

どうして「」はそんなに破壊したがるの…

20 20/08/21(金)20:42:55 No.720196828

カタなんとかかんとかストーム

21 20/08/21(金)20:44:08 No.720197211

部屋のあちこちがビービー鳴り出したらウキウキタイム

22 20/08/21(金)20:44:57 No.720197513

>単体でループしてるのは雑魚 >フロア跨いでループしてると最悪 わかりやすい末端とあと2箇所くらいに仕掛けると安心して退社できる

23 20/08/21(金)20:46:00 No.720197908

ブロードバンドストリームみたいなやつ

24 20/08/21(金)20:46:31 No.720198115

つまり誰か退社した後にこれが起こったら退社したヤツは「」

25 20/08/21(金)20:47:35 No.720198523

もういっそ退職時の恒例行事に

26 20/08/21(金)20:48:32 No.720198890

これやったらどうなるの?

27 20/08/21(金)20:49:26 No.720199231

ネットワーク全体が重くなった後に使えなくなる

28 20/08/21(金)20:49:46 No.720199346

>もういっそ退職時の恒例行事に 退職する際にはブロードキャストストームを起こして出ていくのがマナーです

29 20/08/21(金)20:50:50 No.720199751

自分で起こしたらダメでしょ これ見よがしに抜けてるケーブルを誰かが挿したらループするようにしないと

30 20/08/21(金)20:51:33 No.720200028

ループさせたやつをネットワークラックに突っ込んで鍵かけてやりたい

31 20/08/21(金)20:52:58 No.720200548

クズがどんどん出てくる

32 20/08/21(金)20:53:56 No.720200907

>これ見よがしに抜けてるケーブルを誰かが挿したらループするようにしないと おじいちゃんしかいない部署でわざと複合機のケーブル引っこ抜いたいちあた 印刷用とかタグ付けたケーブルをこれ見よがしにターゲットのHUB近くに置いておくとか…

33 20/08/21(金)20:54:55 No.720201343

勉強したら全然笑えなくなったやつ

34 20/08/21(金)20:55:21 No.720201526

スパツリ! スパツリ!

35 20/08/21(金)20:56:02 No.720201853

見た目の地味さに対して破壊力がすごいやつ

36 20/08/21(金)20:56:57 No.720202245

NTTから電話かかってきたことある なんで番号分かったんだろう

37 20/08/21(金)20:56:58 No.720202252

STPバリアー

38 20/08/21(金)20:57:00 No.720202260

内蔵タイマーでポートをON/OFFできる機器もあるから 時限式もやろうと思えばいける

39 20/08/21(金)20:57:12 No.720202344

>これやったらどうなるの? ネットワークが止まる 仕事になんねーぞオイ!と情報システム部門に電話が鳴り響く 以前いた会社で営業が間違えてやってたなー 知識ない奴が触るなって

40 20/08/21(金)20:57:43 No.720202509

LANケーブル作れるやつがこれやらかしてた …なんで?

41 20/08/21(金)20:58:26 No.720202779

最近のやつだったらデフォルトで異常防がない?

42 20/08/21(金)20:59:21 No.720203113

リンク一本で1Gbpsなら二本で2Gbpsだ! チンポアグリゲーション?なにそれ

43 20/08/21(金)20:59:24 No.720203129

そうそう最新機器が導入されるとでも?

44 20/08/21(金)20:59:30 No.720203172

>最近のやつだったらデフォルトで異常防がない? 市販品は無理かな

45 20/08/21(金)20:59:33 No.720203193

>テロリストがどんどん出てくる

46 20/08/21(金)20:59:37 No.720203216

短絡して火災発生とかではないんだ…

47 20/08/21(金)21:00:50 No.720203684

LANケーブルなんてカシメの道具と色ごとのコネクタに差し込む見本図あればアホでも作れるからね

48 20/08/21(金)21:01:00 No.720203746

>短絡して火災発生とかではないんだ… なんなら燃えてわかりやすい分火災の方がマシに感じることがある

49 20/08/21(金)21:01:28 No.720203968

ハガレンの両手パン

50 20/08/21(金)21:02:31 No.720204361

まあSTP動くから徒労だろうけど ただ手動だとBPDUプロテクション無効にするのがてまだな

51 20/08/21(金)21:02:32 No.720204375

防ぐというかループを感知したポートを止めちゃう感じだね ループしてるポートを止められたとしても 止めた先のループを解除しないとまた繰り返しになるし 止めたポートを復旧するにはだいたい機器の再起動を伴うから どちらにしても大混乱になる

52 20/08/21(金)21:03:38 No.720204914

悪意があるとまずいと思うんですよね

53 20/08/21(金)21:03:39 No.720204922

>>短絡して火災発生とかではないんだ… >なんなら燃えてわかりやすい分火災の方がマシに感じることがある ネットワーク内部でメルトダウンだものなこれ…

54 20/08/21(金)21:03:47 No.720204984

お客さんが勝手にポートつけかえたりするからまじムカつく err-disable

55 20/08/21(金)21:04:20 No.720205224

ひょっとして昨日うちのネットワークが突然使えなくなったのは…

56 20/08/21(金)21:04:48 No.720205416

きさまは電子レンジに入れられたダイナマイトだ!!

57 20/08/21(金)21:05:56 No.720205901

1本1本辿っていったら何mも配線したやつがUターンして同じハブに戻っていった なんの嫌がらせなの

58 20/08/21(金)21:05:59 No.720205924

>きさまは電子レンジに入れられたダイナマイトだ!! 温まるだけでは?

59 20/08/21(金)21:06:07 No.720205975

ループ検知機能付きだとどれくらい軽減できるんだろうか

60 20/08/21(金)21:07:19 No.720206526

クソでかいファイルを移動させまくったりビデオ会議やらでうちの会社の帯域はもう…

61 20/08/21(金)21:07:42 No.720206723

WiFiにするから大丈夫って奴らが少なからずいるから そいつらもどうするかだな

62 20/08/21(金)21:08:45 No.720207177

>ループ検知機能付きだとどれくらい軽減できるんだろうか スレ画見たいなのを差し込んだら差し込んだポートがブロックされる もっと根っこでしかプロテクション効かせてないなら根っこがブロックされるからその配下のポートからは外に通信できなくなる

63 20/08/21(金)21:09:04 No.720207337

WANとLANポートのケーブルが逆にささってて お客さんに最初からこうなってた俺は何もしていないと切れられた保守おじさんです

64 20/08/21(金)21:10:26 No.720207952

>ループ検知機能付きだとどれくらい軽減できるんだろうか 高速のジャンクションで事故起きて全面交通止めになるか ある方面には行けるけど他は通行止めになるかの違いくらい 復旧が終わらない限り全面開通にならないのは変わらない

65 20/08/21(金)21:10:39 No.720208064

そうだね…その通りさ…

66 20/08/21(金)21:10:47 No.720208148

>WANとLANポートのケーブルが逆にささってて >お客さんに最初からこうなってた俺は何もしていないと切れられた保守おじさんです つらい

67 20/08/21(金)21:11:10 No.720208310

>LANケーブルなんてカシメの道具と色ごとのコネクタに差し込む見本図あればアホでも作れるからね フロアマットの下のフラットLANケーブルが断線いいよね!

68 20/08/21(金)21:12:22 No.720208840

>>LANケーブルなんてカシメの道具と色ごとのコネクタに差し込む見本図あればアホでも作れるからね >フロアマットの下のフラットLANケーブルが断線いいよね! ちぎれたきしめんできた!

69 20/08/21(金)21:13:42 No.720209363

まずは大きくループするようにするんだ 検知できずに死ぬ

70 20/08/21(金)21:15:03 No.720209941

ネットワークを破壊すると言っても後遺症とかは残らないんでしょ?

71 20/08/21(金)21:16:52 No.720210715

壊れはしないだろうけど業務は止まるからね… 通販系とか病院とかはそれだけで致命的

↑Top