ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/21(金)18:47:20 No.720160795
お外で遊んでみてわかったのは意外とロストしやすいということ 1シナリオで戦闘を何度もやると簡単に侵蝕率上がって危ないね
1 20/08/21(金)18:49:50 No.720161521
全員が毎回ミドル戦闘に参戦することを想定していないシナリオとかだろうか シーン数で調整効くとはいえミドル戦闘複数回はきついぞ
2 20/08/21(金)18:50:26 No.720161691
ミドル戦闘なしでもボス戦で4ラウンド目に突入するようなやつだと危ないぜー
3 20/08/21(金)18:51:13 No.720161905
シナリオクラフトやると気軽に生えた戦闘で雑魚が範囲攻撃連発してきたりして事故ったりとかよくある
4 20/08/21(金)18:54:38 No.720162817
>全員が毎回ミドル戦闘に参戦することを想定していないシナリオとかだろうか >シーン数で調整効くとはいえミドル戦闘複数回はきついぞ ミドル戦闘が3回あってうち2回はそうだったのかもしれない でも最後の1回は全員出ないと駄目なバランスだった
5 20/08/21(金)18:55:28 No.720163051
>ミドル戦闘が3回あってうち2回はそうだったのかもしれない >でも最後の1回は全員出ないと駄目なバランスだった 3!?
6 20/08/21(金)18:57:31 No.720163627
おれも三回バトル突っ込んだことあるけどPCロストしたからあんまやんないほうがいいよ それとFS判定は一回の先頭と大差ないぞ!
7 20/08/21(金)19:00:17 No.720164425
リアリティに拘るタイプは戦闘させたがるのはある 研究所には普通警備がいるから戦って倒せみたいな感じのGM 大体の人はそういう場面を入れても演出で済ませるだろうけども
8 20/08/21(金)19:01:21 No.720164719
ダブクロがそこそこロストの発生するゲームだって認識は間違ってないけど ミドル戦闘3回が一般的だと思われたらお外も困ると思う
9 20/08/21(金)19:01:57 No.720164891
基本のサンプルだと2回だったっけか
10 20/08/21(金)19:02:42 No.720165104
>基本のサンプルだと2回だったっけか 基本2に3回やるやつもあるけどあれは瞬殺できるからなあ
11 20/08/21(金)19:05:33 No.720165896
>基本2に3回やるやつもあるけどあれは瞬殺できるからなあ 瞬殺はできるけど行動早すぎる上に攻撃はボスに近いからリザレクトは不可避…
12 20/08/21(金)19:06:36 No.720166198
千木良さんやべえからなあ
13 20/08/21(金)19:08:31 No.720166727
行動値27…27!? どういう想定だよ
14 20/08/21(金)19:09:12 No.720166886
よく見るとコンセもあるわ従者 初期作成で戦う相手じゃねえ
15 20/08/21(金)19:10:09 No.720167116
むしろただの警備とかオーヴァードの超人演出のやり所なのにね
16 20/08/21(金)19:11:43 No.720167491
敵は沢山居るから戦うけど戦闘はさせたくないって場合に関しては サプリのシナリオだけど回避8とか知覚とかで成功したら倒せる(全員失敗したらダメージ受けて再判定)みたいなやり方もあるよ
17 20/08/21(金)19:12:23 No.720167680
従者はボスとエフェクトほぼほぼ同じだから気を抜くとすぐ強すぎになる 従者使いがボス向けとか俺は絶対認めんからな!行動ワンパになりやすくなるのも含めて調整クソ面倒臭いわ!!!
18 20/08/21(金)19:13:21 No.720167938
GMの立場として回数制限エフェクトを削りたいというのは分からなくもない
19 20/08/21(金)19:13:24 No.720167951
>従者はボスとエフェクトほぼほぼ同じだから気を抜くとすぐ強すぎになる >従者使いがボス向けとか俺は絶対認めんからな!行動ワンパになりやすくなるのも含めて調整クソ面倒臭いわ!!! 従者専用だけ使わせればええねん PL側もそこは理解するだろう
20 20/08/21(金)19:14:55 No.720168361
ブラムは使いにくいがエフェクトは強力だからなあ EA環境なら初期作成で赤き剣作って渇きの主と血の宴で装甲無視しつつ範囲攻撃して回復できるし
21 20/08/21(金)19:15:47 No.720168637
同人シナリオでやっぱり便利だからよく従者出てくるけど 従者という建前の普通のエネミーってことで ボスのエフェクト使わせたりはあまり見た覚えないな…
22 20/08/21(金)19:16:22 No.720168807
単発だから2倍で丁度いいやくらいの塩梅だったのかもしれない
23 20/08/21(金)19:21:27 No.720170224
メモリー2,3個積んでるような状況ならやっぱシーン数増やすよりも戦闘一回増やして調整するんだろうか
24 20/08/21(金)19:23:17 No.720170750
メモリー積む状況って成長して行動1回あたりのコストが重くなるからなのでそこで戦闘を増やすとやっばいことになるぞ
25 20/08/21(金)19:23:47 No.720170889
>メモリー2,3個積んでるような状況ならやっぱシーン数増やすよりも戦闘一回増やして調整するんだろうか すべてのPCが平等に取ってるわけじゃないだろうしメモリー積んだ分重いコンボしたり情報収集でもエフェクト使ったりするだろうからメモリーはないものとして計算するよ じゃないと取った意味がねえ
26 20/08/21(金)19:24:45 No.720171146
メモリー詰んでる奴らは大抵コンボのコストも凄いことになってるからミドル盛って調整とかはあんまり考えたこと無いな
27 20/08/21(金)19:26:25 No.720171622
強いエフェクト取ったからHP増えたりは仕方ないけど安全のためにメモリーとってその分侵蝕あげられたら何にもならないよ
28 20/08/21(金)19:28:28 No.720172212
そもそも経験点というリソースを成長じゃなくメモリーに使ってるのに戦闘増やしたらなんのために経験点割いたんだこれならエフェクト強くすりゃ良かったになるからな
29 20/08/21(金)19:31:42 No.720173182
5月に初めて早三か月…そろそろウロボロスでも作るかと思ったんだが何でもできるせいで何させていいかわからんなこれ
30 20/08/21(金)19:32:13 No.720173335
いやミドル二回以上は普通やらねえよ!?
31 20/08/21(金)19:32:32 No.720173434
HPって増やす? 白兵キャラでもないとあんまり増える状況ないけど
32 20/08/21(金)19:32:58 No.720173567
>同人シナリオでやっぱり便利だからよく従者出てくるけど >従者という建前の普通のエネミーってことで >ボスのエフェクト使わせたりはあまり見た覚えないな… ぶっちゃけデータ的に使いづらいんだ ボス用ビルドなら使えないこともないんだけどそれよりかはそういう設定付与した普通のエネミーにした方が組みやすい
33 20/08/21(金)19:33:53 No.720173828
>HPって増やす? >白兵キャラでもないとあんまり増える状況ないけど カバーリング担当でもない限りそんなに意識しないと思う 正直ボスエネミーの切り札とか来たら無効化エフェクトでも使わない限り消し飛ぶし
34 20/08/21(金)19:34:18 No.720173960
>白兵キャラでもないとあんまり増える状況ないけど ブラックドッグで雷鳴の申し子の為に積んだことはある
35 20/08/21(金)19:35:24 No.720174345
>HPって増やす? >白兵キャラでもないとあんまり増える状況ないけど バロールで白兵するならやるかも クライマックスでいきなり使う手もあるけど
36 20/08/21(金)19:35:26 No.720174356
ぶっちゃけボスキャラとして出すときも吸血素手キャラのほうが圧倒的に使いやすいブラム
37 20/08/21(金)19:36:22 No.720174674
墓守みたいなことするなら悪くはないけど基本雑魚以外相手には即死だからなあ GMが大雑把に三桁ダメージ出しまくるとかだと何の意味もねぇや
38 20/08/21(金)19:37:12 No.720174919
何かのリプレイで見たカバーリング担当はやたらHP持ってたけど最終的には味方に軽減エフェクト飛ばしてもらってたりで本末転倒になってた記憶があるな…
39 20/08/21(金)19:37:25 No.720175002
HP1点あたりの価値がひくすぎることも肉体キャラが弱いっていわれる原因だよね・・・
40 20/08/21(金)19:37:44 No.720175122
むしろリアリティ重視のGMになればなるほど戦闘避けるシステムな気がする UGNに与するPCはエフェクトで戦っても百害あって一利なしだから…
41 20/08/21(金)19:38:21 No.720175339
>何かのリプレイで見たカバーリング担当はやたらHP持ってたけど最終的には味方に軽減エフェクト飛ばしてもらってたりで本末転倒になってた記憶があるな… カバーリングにデモンズウェブとか軽減投げるのは普通っちゃ普通よ ロイスより安けりゃいい
42 20/08/21(金)19:38:26 No.720175369
>HPって増やす? >白兵キャラでもないとあんまり増える状況ないけど 復讐者は楽しいぞ
43 20/08/21(金)19:38:31 No.720175388
雷鳴の申し子がピュアエフェクトじゃなければなあ
44 20/08/21(金)19:39:02 No.720175567
昔いたとこでミドルもクライマックスも雑魚無限沸きにしたら凄い盛り上がったよ!その時のログね!って武勇伝誇ってるのがいたけど 中身がなんつーかオナニー全開すぎてうn
45 20/08/21(金)19:39:17 No.720175645
ミドル戦闘はないシナリオもよく見るくらいだ やっても基本は1度だよ
46 20/08/21(金)19:40:19 No.720175997
基本的にレネゲイドはUGNからすれば危険な力だから使わないに越したことはないしな
47 20/08/21(金)19:40:29 No.720176059
サンプルシナリオまだ全部読んでないけどミドル戦闘なしも多いよね 自分でやると区切り付けたくてやっちゃう
48 20/08/21(金)19:41:06 No.720176250
FS判定突っ込んだりするしミドルは軽めにするのがほとんどだと思う… 戦闘そのものよりその戦闘で得られる情報とかの方が重要なイメージがあるっていうか
49 20/08/21(金)19:41:19 No.720176316
>自分でやると区切り付けたくてやっちゃう 他のシステムにも言えるけど山場とオチとして戦闘は本当に優秀
50 20/08/21(金)19:42:23 No.720176660
起承転結の承とか転として戦闘とかFSはいい感じなんだけど それをがっつり重くするのはちょっとな…
51 20/08/21(金)19:43:30 No.720177019
ミドル戦闘は行動値高いPCがそれなりの打点で範囲攻撃うったらそれ一発で終わりにしたい
52 20/08/21(金)19:45:21 No.720177597
PC視点でみると戦闘する利点限りなく薄いからな だからこそ葛藤が楽しいんだけど