20/08/21(金)18:23:53 職場で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/21(金)18:23:53 No.720154703
職場で嫌われてるなって薄々気づいてるときってどうするのが正しいんだろう 見て見ぬふりしてきたけどなんかだんだんつらくなってきた
1 20/08/21(金)18:24:54 No.720154978
嫌われて罷免されたから御所巻したら死んだわ
2 20/08/21(金)18:25:17 No.720155090
金の為だと割り切る
3 20/08/21(金)18:27:55 No.720155818
仕事きちんと出来てるなら別に気にしないでいいだろ …余程他があれじゃない限り嫌われるのは大体仕事できない奴だけど
4 20/08/21(金)18:28:54 No.720156053
基本的に手遅れだから別の職場いくのがいいよ 今の職場でやっていきたいなら嫌われてる原因を見つけて立ち向かうしかなかろうよ
5 20/08/21(金)18:29:04 No.720156081
何を嫌われてるかを気にかけなよ
6 20/08/21(金)18:30:38 No.720156492
仕事できてて嫌われてるなら無視しろ 仕事できなくて嫌われてるなら改善しろ 改善できないなら諦めろ
7 20/08/21(金)18:30:41 No.720156510
中高6年間嫌われ続けてたけど自分でもよく死ななかったなと思う
8 20/08/21(金)18:32:27 No.720156966
嫌われてる人間が評価覆せることってあるの? あと一人だけ定時帰りしたときとか(これ影で絶対悪口大会やってる…)って思えて怖い
9 20/08/21(金)18:33:25 No.720157251
嫌われてる理由を改善しろ
10 20/08/21(金)18:34:18 No.720157501
>嫌われてる人間が評価覆せることってあるの? >あと一人だけ定時帰りしたときとか(これ影で絶対悪口大会やってる…)って思えて怖い 嫌われてる原因によるだろ…
11 20/08/21(金)18:36:46 No.720158136
もしかしたら被害妄想強めなだけとか 決定的なエピソードとかあったらなんか申し訳ない
12 20/08/21(金)18:38:48 No.720158661
嫌われ度合いによるけど 仕事に支障がないんだったら別によくない?
13 20/08/21(金)18:39:27 No.720158828
>もしかしたら被害妄想強めなだけとか >決定的なエピソードとかあったらなんか申し訳ない 決定的なエピソードあるわけじゃないけど好かれる理由もないから…
14 20/08/21(金)18:39:44 No.720158896
仕事を手伝ってもらうのをお願いする 嫌われ者が他人を手伝おうとするとだいたい空回りするから意外とそっちの方が上手くいく
15 20/08/21(金)18:41:00 No.720159199
業務能力がいまいちでもコミュ力次第で嫌われるってことは回避できるからそういうところを磨いていけば? もしくは職場がクソだったらそこ変えるとか
16 20/08/21(金)18:41:23 No.720159300
>決定的なエピソードあるわけじゃないけど好かれる理由もないから… 被害妄想なのでは…
17 20/08/21(金)18:41:34 No.720159360
昔嫌われてた人でも最近いいよね…みたいな評価になることも稀だがあるからがんばれ
18 20/08/21(金)18:42:12 No.720159498
会社で嫌われてるってことは性格が壊滅的に悪いとかじゃなければ単に仕事ができない人ってことだな
19 20/08/21(金)18:42:19 No.720159523
一度嫌われたらもうマトモにはならないと思ったほうがいい どこに行っても人間関係だから
20 20/08/21(金)18:42:28 No.720159560
>業務能力がいまいちでもコミュ力次第で嫌われるってことは回避できるからそういうところを磨いていけば? コミュ力は一番足りてないからな… 雑談しようとしても仕事の話しかできないしどうすりゃいいのかわからないや…
21 20/08/21(金)18:43:44 No.720159862
まあ多分今のところやめても次でも嫌われると思うから仕事に支障ないなら頑張れば?
22 20/08/21(金)18:43:48 No.720159886
>嫌われてる人間が評価覆せることってあるの? あるけどさー自分の振る舞いの欠点に気がつけるかって時点で無理ゲー 不誠実か道理に合わないほど判断力に乏しいか 愛想がなさすぎるか仕事が雑かってあたりが多いんじゃないの >あと一人だけ定時帰りしたときとか(これ影で絶対悪口大会やってる…)って思えて怖い 身勝手な寝言なんだから言わせとけばいいよ 寝言に賛同する人が多いのならもう職場がどうしようもない
23 20/08/21(金)18:44:05 No.720159960
自分の仕事に支障が無ければ気にしなくていいんじゃない?職場の人間が生きようが死のうが関係ないんだし。
24 20/08/21(金)18:45:56 No.720160440
職場に仕事はトロいのに絶対定時上がりで有給も残さず使うおじさんがいて蛇蝎のごとく嫌われてるけど あそこまで開き直れたら人生ラクなんだろうなぁ…と見てて思う
25 20/08/21(金)18:46:04 No.720160476
>会社で嫌われてるってことは性格が壊滅的に悪いとかじゃなければ単に仕事ができない人ってことだな 仕事が人並みにできさえすれば人並みに認められるのが社会人のいいとこだよね なんかあいつキモいみたいな理由でいじめられない
26 20/08/21(金)18:46:48 No.720160660
まあいいや!これからもよろしくなぁ!
27 20/08/21(金)18:48:21 No.720161102
スレ「」は職場の人に好かれたいの?そしたらいいアドバイスあるけど
28 20/08/21(金)18:50:12 No.720161631
職場の同僚もビジネスの相手と割り切ったらいいんじゃない
29 20/08/21(金)18:51:39 No.720161999
あいつ頭に障害でもあるんじゃねえかって陰で言われてるのは聞いた
30 20/08/21(金)18:52:10 No.720162142
>あいつ頭に障害でもあるんじゃねえかって陰で言われてるのは聞いた それほんとに陰だったのかな
31 20/08/21(金)18:53:13 No.720162412
ちゃんとした処世術が知りたいなら 嫌われてると気づけないほど愚鈍であるべきではあった
32 20/08/21(金)18:54:35 No.720162812
中途半端に察しが良かったり精神が繊細だと返って生きづらいよね…
33 20/08/21(金)18:57:35 No.720163649
嫌われてる奴は堂々と俺は嫌われ役だからさぁ~って言ってたな
34 20/08/21(金)18:58:49 No.720164013
死んだら少し楽になったよ
35 20/08/21(金)18:58:57 No.720164057
>嫌われてる奴は堂々と俺は嫌われ役だからさぁ~って言ってたな 仕事出来てて言うべきこと言って嫌われてる奴ならそれはそれで優秀だからな…
36 20/08/21(金)19:03:34 No.720165356
>中途半端に察しが良かったり精神が繊細だと返って生きづらいよね… そういう人は大体報告相談が出来なくなって使えない奴になっていくことが多いからね…
37 20/08/21(金)19:04:24 No.720165573
>>中途半端に察しが良かったり精神が繊細だと返って生きづらいよね… >そういう人は大体報告相談が出来なくなって使えない奴になっていくことが多いからね… 何度かこれ繰り返して今無職やってるんだけどどうすれば… 他人怖い…
38 20/08/21(金)19:04:31 No.720165602
忙しい職場だと逆に人柄ぐらいでどうこう言われないよね…
39 20/08/21(金)19:04:52 No.720165706
>中途半端に察しが良かったり精神が繊細だと返って生きづらいよね… 本当にそういう人なら他人への気遣いもできるから助けてもらえる
40 20/08/21(金)19:05:19 No.720165828
嫌われてるくらいで仕事辞められる人すごいと思う
41 20/08/21(金)19:07:33 No.720166445
>何度かこれ繰り返して今無職やってるんだけどどうすれば… >他人怖い… どう足掻いてもそうなるもんだから居心地良いところ見つけるまで繰り返すで良いと思う もしくはそういうしがらみがない仕事選ぶか 死ぬよりマシ
42 20/08/21(金)19:08:17 No.720166663
>嫌われてるくらいで仕事辞められる人すごいと思う メンタル壊して数年棒に振るよりマシだと思う
43 20/08/21(金)19:08:58 No.720166830
スケープゴート用意すると他の社員は団結するからな
44 20/08/21(金)19:09:53 No.720167056
クソみたいな職場だと昇進できないからとっとと変わった方がいいよ
45 20/08/21(金)19:10:19 No.720167142
>スケープゴート用意すると他の社員は団結するからな 排除して幸せが来ると思ったらまあだいたいそんなことないんだよね
46 20/08/21(金)19:11:17 No.720167386
どんな集団でも優秀な人だけ集めても回らないんだ 必ずその中には生贄が必要なんだ
47 20/08/21(金)19:11:33 No.720167451
自営業最高!自営業最高!
48 20/08/21(金)19:12:49 No.720167780
部門内で別の解決できない不満(働けども利益が上がらないなど)があって 解消の八つ当たりでいじめとかする部署あるからな
49 20/08/21(金)19:12:57 No.720167821
他人をいちいち嫌う熱量がある人なんてそんなにいないし いたとしたら余程のことしてるくらいだから気のせいだよ
50 20/08/21(金)19:13:04 No.720167857
仕事がちゃんと出来てれば悪口とか陰口なんて気にするな 俺もサボり癖付いてるパートの婆さん連中注意したら嫌われまくったけど気にしてない
51 20/08/21(金)19:14:03 No.720168130
職場で絶えず陰口叩いてる職場あったけど大企業的なほうがそうなるというか ベンチャーは仲良しでブラックを保たせるところあるからあまりなかったな
52 20/08/21(金)19:14:27 No.720168246
うちの職場で嫌われてたのは自分で仕事出来るを連呼してて態度がでかい割にそこまで仕事ができない奴だったな 他人とコミュとるのにマウントでしか会話出来ない悲しき獣だった
53 20/08/21(金)19:15:21 No.720168496
>部門内で別の解決できない不満(働けども利益が上がらないなど)があって >解消の八つ当たりでいじめとかする部署あるからな もう個人の資質とか関係ないのでとにかく新人が全く居着かないんだこのパターン 基本的に弱い新人がタゲになることが多いからね
54 20/08/21(金)19:15:48 No.720168644
>スケープゴート用意すると他の社員は団結するからな わざわざ用意してないのに嫌われる人が複数出てきて諍い起こしてる… むしろ自分のみを嫌ってくれた方が部下が団結してある意味使いやすいのに
55 20/08/21(金)19:16:20 No.720168795
嫌う人の中では「あいつは嫌われて当然」みたいな正義で正当化されてて 嫌われる側の中でもその正義を否定できないところがあるから辛いんだろうけど ふとした瞬間にその正義が相対化されて力を失って自由になれることがある それから後は何言われてもザッコ!ザーコ!前髪スカスカ!としか感じなくなる
56 20/08/21(金)19:17:16 No.720169038
会社の求人広告に今まで辞めた人間の人数書くように法改正しよう