虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/21(金)15:57:08 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/21(金)15:57:08 No.720130561

たまには強敵デレンセンはる

1 20/08/21(金)16:09:13 No.720132809

本当の強敵はるな

2 20/08/21(金)16:09:37 No.720132889

ある意味序盤で死んでくれて良かったよな…

3 20/08/21(金)16:10:15 No.720133020

なぁにがジャベリンよぉ!

4 20/08/21(金)16:10:36 No.720133085

天才のお披露目回で天才を圧倒する教官殿には参るね

5 20/08/21(金)16:10:37 No.720133088

間違いなくエースパイロット

6 20/08/21(金)16:11:31 No.720133255

直撃しているはずだぞ!?って驚いてらっしゃったけど ベルリのGセルフ相手にそう易々と直撃入れられる奴はほぼいないんですよ教官殿…

7 20/08/21(金)16:11:54 No.720133320

高速移動するリフレクターに普通に当てるデレンセンと 意図的にブレーキをかけてリフレクターでビームに当たりに行くベルリの頂上決戦感すごいよね

8 20/08/21(金)16:13:52 No.720133690

相性差ガン有利つけての初見殺しにベルリの機転上乗せしてやっと倒せるレベル

9 20/08/21(金)16:14:14 No.720133752

マスクとベルリを育て上げた男だからな

10 20/08/21(金)16:14:35 No.720133822

劇場版の決着までのシーンは瞬きしちゃいけない感がすごい

11 20/08/21(金)16:14:50 No.720133872

姫様に男女平等教官ビンタするのいいよね

12 20/08/21(金)16:17:06 No.720134271

まず盾の突きを変形の動作で挟んで受け止められる技量がおかしい

13 20/08/21(金)16:18:16 No.720134461

手加減できないので殺すしかなかった!

14 20/08/21(金)16:19:32 No.720134681

>ある意味序盤で死んでくれて良かったよな… これで金星製MSなんて乗ったら 間違いなく手つけられないよ!

15 20/08/21(金)16:19:53 No.720134740

めっちゃ怖かったから撃った

16 20/08/21(金)16:20:09 No.720134783

キャピタルガードの層の厚さよ

17 20/08/21(金)16:20:49 No.720134904

あの世界のパイロット順位つけるなら間違いなく一位デレンセンで二位ベルリだからな...

18 20/08/21(金)16:21:07 No.720134956

フライトパックなしのカットシーで空飛べるモンテーロ追い詰めてた時点でやばかった

19 20/08/21(金)16:22:09 No.720135140

色的にジャイオーン乗ったら似合うだろうし多分強すぎて詰む

20 20/08/21(金)16:22:46 No.720135238

>めっちゃ怖かったから撃った 最後もう撃つ以外ない流れでやっと接触回線繋がるのいいよね…

21 20/08/21(金)16:22:57 No.720135271

いい人だったし死んで欲しくなかったけど怖かった

22 20/08/21(金)16:23:08 No.720135297

>これで金星製MSなんて乗ったら >間違いなく手つけられないよ! 教官殿だったらジャスティマでも天才操縦のダハックにも勝てただろうなって感じはする

23 20/08/21(金)16:23:51 No.720135425

>キャピタルガードの層の厚さよ デレンセン・ケルベス・ベルリ・ルイン パイロット能力だけ見たら全勢力で一番強そうだな…

24 20/08/21(金)16:24:23 No.720135507

こいつは序盤で死んでないとこじれるやつだから死んでほしくないけど死んでないとだめなんだ

25 20/08/21(金)16:24:42 No.720135567

ベルリ生徒だったか…!? デレンセン教官殿…!?

26 20/08/21(金)16:25:26 No.720135685

>こいつは序盤で死んでないとこじれるやつだから死んでほしくないけど死んでないとだめなんだ 姫様の大事な人を殺して! 自分も大事な人殺す! バランスとれた!

27 20/08/21(金)16:25:50 No.720135748

ラライヤかGセルフか どっちかしか回収できない状態で人命を優先できた男

28 20/08/21(金)16:26:09 No.720135809

こいつとまともにやりあえてる時点で天才が本当に天才

29 20/08/21(金)16:27:05 No.720135953

擬似的な平和な世界観で教官やってるとはいえ強すぎませんか?

30 20/08/21(金)16:27:16 No.720135980

>姫様の大事な人を殺して! >自分も大事な人殺す! >バランスとれた! ベルの中でしこりが残ったじゃねぇか!

31 20/08/21(金)16:27:54 No.720136107

敵にいても味方にいてもバランス壊れちゃう人

32 20/08/21(金)16:28:15 No.720136166

劇場版冒頭の翼畳んで加速する撃墜がスマートすぎる

33 20/08/21(金)16:28:25 No.720136189

通しで見て戦力評価ができた後見直すと天才が天才だと知ってるので撤退させられる教官はマジ強敵

34 20/08/21(金)16:28:56 No.720136265

>擬似的な平和な世界観で教官やってるとはいえ強すぎませんか? キャピタルに10年程度大陸間戦争してた位じゃ届かないノウハウがあるんだろう

35 20/08/21(金)16:29:47 No.720136414

ちょっとおかしいくらい強い

36 20/08/21(金)16:30:03 No.720136456

>擬似的な平和な世界観で教官やってるとはいえ強すぎませんか? 実戦がほとんどないので一番強い奴は教官をやる 何もおかしくはない

37 20/08/21(金)16:30:21 No.720136502

この人が終盤まで出張ってたら間違いなく死人が倍になってたと思う

38 20/08/21(金)16:30:31 No.720136529

天才がまともに追い詰められたの序盤のvsデレンセンぐらいだし

39 20/08/21(金)16:30:53 No.720136586

きっと腕のいい猟師がリアル戦争で活躍できたみたいなやつよ

40 20/08/21(金)16:31:32 No.720136706

教官殿が別格で後は結構団子な感じする

41 20/08/21(金)16:31:45 No.720136751

>こいつとまともにやりあえてる時点で天才が本当に天才 マスクの見慣れない新型のエルフブルック相手でも モンテーロでジャベリン突き立ててたりまずタダではやられなかったからなアイツ

42 20/08/21(金)16:32:58 No.720136961

テレビ版のセグウェイ乗ってたらごみかなんか投げつけられるシーン好き

43 20/08/21(金)16:33:14 No.720137016

デレンセンが一つ抜けてて続いてベルリ天才マスクの順な感じ

44 20/08/21(金)16:33:29 No.720137069

ユグドラシル倒した後にこの人が金星製MSで出てきたら勝てる?

45 20/08/21(金)16:33:34 No.720137081

そりゃキャピタルガードは最精鋭だよね

46 20/08/21(金)16:33:36 No.720137086

チェストー!!

47 20/08/21(金)16:33:49 No.720137136

マスクとベルリの教官ってだけで強さの説得力はある

48 20/08/21(金)16:33:59 No.720137170

なんだかんだ人命優先は出来る人だから… と思ったけど月とかの諸々知って触発されないとも限らないんだよな

49 20/08/21(金)16:34:07 No.720137196

ケルベスと飴と鞭の関係いいよね

50 20/08/21(金)16:34:17 No.720137222

カタログで白濁液かけられているように見えてなんてことをするんだ「」は…と思ったら集中線だった

51 20/08/21(金)16:34:51 No.720137330

>マスクの見慣れない新型のエルフブルック相手でも >モンテーロでジャベリン突き立ててたりまずタダではやられなかったからなアイツ よく見るとやられてるのマスクの方なのにテンションと台詞回しだけでマスクが押してるかのように見えるの面白すぎる

52 20/08/21(金)16:35:10 No.720137375

センスも多分そうなんだろうけど経験値もすごいんだろうなって その場その場の判断力と思い切りが早い

53 20/08/21(金)16:35:17 No.720137399

>キャピタルガードの層の厚さよ ガチのエリート部隊なんだなあとなる

54 20/08/21(金)16:35:19 No.720137406

>天才がまともに追い詰められたの序盤のvsデレンセンぐらいだし 最近配信見出して天才そんなに天才じゃなくね…?って思ったのはだいたい教官のせい

55 20/08/21(金)16:35:30 No.720137438

>ユグドラシル倒した後にこの人が金星製MSで出てきたら勝てる? フォトントルピードを解放すればいける気がする ベルリ生徒は曇る

56 20/08/21(金)16:36:13 No.720137556

独裁者も天才も物語序盤で成長中とはいえモブよりずっと強いのに2人まとめて圧倒する強敵

57 20/08/21(金)16:36:49 No.720137643

ただまあベルリの水の玉射出がなかったら天才はマスクに押し切られてたと思う

58 20/08/21(金)16:37:02 No.720137680

>最近配信見出して天才そんなに天才じゃなくね…?って思ったのはだいたい教官のせい 作中最強パイロット最有力候補と比べると一段落ちる気はするけど それはそれとして天才は間違いなく天才よ

59 20/08/21(金)16:37:02 No.720137682

なんでそこで変形した…

60 20/08/21(金)16:37:18 No.720137732

>なんだかんだ人命優先は出来る人だから… >と思ったけど月とかの諸々知って触発されないとも限らないんだよな 同僚が戦死させられたって誰が乗ってるかも分からないけれど Gセルフを落としに先制で仕掛けてくるぐらい戦争の空気というかそういうものに呑まれつつあったからな 生き延びてしまっていたら益々そういう戦争での 憎しみとか死の連鎖に囚われていってたんじゃないかなとは思っている

61 20/08/21(金)16:38:02 No.720137857

強敵デレンセン 天才クリム 独裁ベルリ

62 20/08/21(金)16:38:42 No.720137981

ケルベス戦友はレクテンでついてくるのが強い

63 20/08/21(金)16:38:44 No.720137987

撃墜した後のベルリが辛いよね 言い訳?というか後悔や批難が綯交ぜになってるの

64 20/08/21(金)16:38:59 No.720138027

>強敵デレンセン >天才クリム >独裁ベルリ 英雄マスク大尉

65 20/08/21(金)16:39:28 No.720138114

製作者の趣味の塊みたいな最終機体を一発で乗りこなしたら天才は天才だろう!

66 20/08/21(金)16:39:32 No.720138126

大統領の息子で自称天才とか噛ませの匂いしかしなかったのに

67 20/08/21(金)16:39:33 No.720138130

>ただまあベルリの水の玉射出がなかったら天才はマスクに押し切られてたと思う 教官戦では天才割り込まないと危なかったし 二人とも序盤が一番つらい状況

68 20/08/21(金)16:39:34 No.720138133

天才さんのすごいところは三つ巴の訳分からない戦場でよーし様子見だ高みの見物するか!って選択すぐ取れるようになるところ

69 20/08/21(金)16:39:44 No.720138155

全体を見たあとの天才の天才評価される所以は大局的なラインを超えない所にもあるから配信時点だと難しい そこはミックのおかげでもあるけど

70 20/08/21(金)16:40:07 No.720138219

>ただまあベルリの水の玉射出がなかったら天才はマスクに押し切られてたと思う 流石に機体自体のスペック差までは覆せないわなって

71 20/08/21(金)16:40:12 No.720138233

>撃墜した後のベルリが辛いよね >言い訳?というか後悔や批難が綯交ぜになってるの 引き摺ってないとか言われてるけどあの直後の話でコックピット狙わないスタイル確立させてたりするのよね

72 20/08/21(金)16:40:16 No.720138245

襲撃時によりによって教官殿マスク独裁者のいるクラウンを引き当ててしまう姫様…

73 20/08/21(金)16:40:52 No.720138332

>撃墜した後のベルリが辛いよね >言い訳?というか後悔や批難が綯交ぜになってるの 本気で命の危機を感じるレベルで強かったからね あそこから驕りみたいのが消えた気がする

74 20/08/21(金)16:41:17 No.720138382

状況判断が天才すぎるからな天才 だから天才が画面にいるとかなり状況がわかりやすくなる

75 20/08/21(金)16:41:57 No.720138485

>状況判断が天才すぎるからな天才 >だから天才が画面にいるとかなり状況がわかりやすくなる 分かってしまったなぁ!でほんとうに分かってる天才初めて見た…

76 20/08/21(金)16:42:07 No.720138513

この混乱した状況を収めるには?で 姫様のもとで停戦を各勢力に訴えるをすぐに計算した天才

77 20/08/21(金)16:42:20 No.720138549

最終局面じゃマスクも天才も相方を見て冷静になれてるからな…

78 20/08/21(金)16:42:26 No.720138574

おつらい時期にケルベス教官殿がスーッと効いてこれは…

79 20/08/21(金)16:42:28 No.720138577

エルフ・ブルの誘導ビームを見るにファンネルも使いこなしそうで怖い

80 20/08/21(金)16:42:47 No.720138635

>>撃墜した後のベルリが辛いよね >>言い訳?というか後悔や批難が綯交ぜになってるの >引き摺ってないとか言われてるけどあの直後の話でコックピット狙わないスタイル確立させてたりするのよね アサルトパックで狙撃する所とか頼むから死なないでくれよってかなり深刻に祈ってたりするしね

81 20/08/21(金)16:43:01 No.720138681

>引き摺ってないとか言われてるけどあの直後の話でコックピット狙わないスタイル確立させてたりするのよね それでも仕方ないとはいえロックパイを堕としたときは凹んだり確実にトラウマになってる…

82 20/08/21(金)16:43:34 No.720138733

命のやり取りは教官とロックパイでかなり描写された分あのマスクは仲良く喧嘩しな感が強い

83 20/08/21(金)16:43:51 No.720138757

>言い訳?というか後悔や批難が綯交ぜになってるの 教官殿?そんなはずがない…とかあんな小手先の変形なんてするからでしょ…!!とか 誰にも聞こえていない見えていない所で溢れてきちゃってるのいいよね… その後帰ってノレドさんが慰めて見守ってくれてる中では ラライヤさんの特に意味はないお喋りに力なく付き合ってあげて何にも漏らさないのが凄くいい

84 20/08/21(金)16:43:53 No.720138760

ベルリが敵を殺す時は一罰百戒的な感じよね

85 20/08/21(金)16:43:51 No.720138762

この天才あんまり天才じゃないな…と思ったけど最後までちゃんと見るとバケモノとやりあって落とされずに済んでる時点で天才だったとわかるのいいよねよくない 序盤のボスポジションが登場人物全員凌ぐレベルの操縦おばけとかわかるか

86 20/08/21(金)17:09:19 No.720139401

>命のやり取りは教官とロックパイでかなり描写された分あのマスクは仲良く喧嘩しな感が強い これまで良い思いしたんでしょ!マスクのために死んであげてよ!!

87 20/08/21(金)17:12:38 No.720139893

画像しか知らないからマスク大尉が無双すると思ってた 実際はボコボコにされすぎる…

88 20/08/21(金)17:14:14 No.720140136

>命のやり取りは教官とロックパイでかなり描写された分あのマスクは仲良く喧嘩しな感が強い 宇宙出てから顕著だな 実弾だったら死んでたから投降しろとかコクピット前での殴り合い(一方的)とか

89 20/08/21(金)17:15:47 No.720140396

やっぱGレコ作中最強パイロットってデレンセン教官殿? それともNTに覚醒したベルリ生徒かな

90 20/08/21(金)17:16:29 No.720140519

強いとは思ってたけど当初は最強パイロットだとは思わなかった

91 20/08/21(金)17:16:30 No.720140522

>>命のやり取りは教官とロックパイでかなり描写された分あのマスクは仲良く喧嘩しな感が強い >これまで良い思いしたんでしょ!マスクのために死んであげてよ!! (素になってドン引くマスク)

92 20/08/21(金)17:17:13 No.720140646

ブルックは量産機まで出てるのにエルフ・ブルのプラモ出てないのおかしくない?

93 20/08/21(金)17:17:49 No.720140748

デレンセンは強かったけど 最強時点のベルリと比べようにも死んでるから最強かは分からない塩梅がある

94 20/08/21(金)17:22:19 No.720141517

お仕事だからやってただけで明確に敵対してた訳じゃ無かったのもおつらい ケルベス教官なんか速攻来てくれたわけだし

95 20/08/21(金)17:23:12 No.720141688

Gセルフは海賊のMSに成り下がったか!っていうシーン教官の頭の中では海賊に捕まってピンチなベルリの姿がずっと浮かんでいたのかと思うと凄く辛い

↑Top