虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/21(金)13:44:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/21(金)13:44:52 No.720105581

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/21(金)13:48:51 ID:NRqJP3Ak NRqJP3Ak No.720106295

削除依頼によって隔離されました ガ○ジ

2 20/08/21(金)13:49:29 No.720106411

邪悪な独占企業め

3 20/08/21(金)13:49:50 No.720106479

レインボーホールにもどして

4 20/08/21(金)13:52:07 No.720106914

実はTOTOと兄弟企業

5 20/08/21(金)13:53:29 No.720107117

不謹慎な名前だけどけっこうすごい会社なんだっけ

6 20/08/21(金)13:53:55 No.720107192

不謹慎要素ないよ!?

7 20/08/21(金)13:54:21 No.720107261

ガイシが電線に付いてる玉だってのは知ってるけど何のためにあるのかは知らない

8 20/08/21(金)13:54:48 No.720107337

>実はTOTOと兄弟企業 そうか…碍子も陶器だもんな

9 20/08/21(金)13:55:42 No.720107495

>実はTOTOと兄弟企業 森村グループだからね

10 20/08/21(金)13:56:33 No.720107641

>ガイシが電線に付いてる玉だってのは知ってるけど何のためにあるのかは知らない 簡単に言うと絶縁

11 20/08/21(金)13:56:35 No.720107646

外資系じゃないらしいな

12 20/08/21(金)13:56:38 No.720107651

粘土から食器作ってた会社が便器作る部門独立させたのがTOTOで碍子作る部門独立させたのがこの会社 ここからバイクのスパークプラグ作る会社も独立してそっちもシェア一位

13 20/08/21(金)13:56:45 No.720107673

結構入るのムズい

14 20/08/21(金)13:57:05 No.720107744

>ガイシが電線に付いてる玉だってのは知ってるけど何のためにあるのかは知らない https://www.ngk.co.jp/gaishi/gaishi1/

15 20/08/21(金)13:57:10 No.720107758

>不謹慎要素ないよ!? 判事はいきなり困惑したッ!

16 20/08/21(金)13:57:22 No.720107798

めちゃくちゃ重要な陶器会社

17 20/08/21(金)13:57:24 No.720107801

>結構入るのムズい そりゃ国内でもトップレベルの企業だし…

18 20/08/21(金)13:57:42 No.720107845

ガイシー!

19 20/08/21(金)13:57:46 No.720107856

>森村グループだからね セラミック関係の大企業にだいたい関わってる…

20 20/08/21(金)13:57:47 No.720107859

碍子って漢字で書けばいいのにっていつも思う

21 20/08/21(金)13:58:12 No.720107931

碍子のおかげで感電しないで済む

22 20/08/21(金)13:58:29 No.720107975

日本ハンジ

23 20/08/21(金)13:58:30 No.720107978

>碍子って漢字で書けばいいのにっていつも思う 碍が常用漢字じゃないからじゃないの

24 20/08/21(金)13:58:55 No.720108049

>碍子って漢字で書けばいいのにっていつも思う と…碍子

25 20/08/21(金)13:58:58 No.720108059

>碍子 が、ガラス…

26 20/08/21(金)13:59:05 No.720108073

>碍子って漢字で書けばいいのにっていつも思う と…とくし…

27 20/08/21(金)13:59:13 No.720108089

NGK

28 20/08/21(金)13:59:16 No.720108098

食器のノリタケも兄弟

29 20/08/21(金)13:59:30 No.720108127

一時期CMよく見た記憶あるけどなんの番組だったかな なんでも鑑定団?

30 20/08/21(金)13:59:38 No.720108153

すげー忙しいと聞く

31 20/08/21(金)13:59:56 No.720108205

黒子が働いてるとこだよね知ってる知ってる

32 20/08/21(金)14:00:11 No.720108246

書き込みをした人によって削除されました

33 20/08/21(金)14:00:18 No.720108265

昭和電線「今どきセラミックは時代遅れだぜー!ポリマー樹脂ガイシの時代が来るぜー!!」

34 20/08/21(金)14:01:29 No.720108455

書き込みをした人によって削除されました

35 20/08/21(金)14:02:06 No.720108542

ノリタケはセラミック砥石

36 20/08/21(金)14:02:11 No.720108559

NGKもこれ系なの!?

37 20/08/21(金)14:02:32 No.720108610

「壊れてから直しますわ」ではいけないところなので常に作業が有り続けてめちゃ忙しい

38 20/08/21(金)14:02:38 No.720108621

>ガ○ジ

39 20/08/21(金)14:03:51 No.720108824

この社名を見て揶揄する方がおかしいよ

40 20/08/21(金)14:04:11 No.720108881

EUに工場めっちゃ食い込んでる日本ガイシ

41 20/08/21(金)14:04:59 No.720109018

玉碍子はなんかエッチな形してる

42 20/08/21(金)14:05:05 No.720109025

土地柄か名古屋は陶器関係の会社多い

43 20/08/21(金)14:05:52 No.720109163

何故か金大閥ができてるときく

44 20/08/21(金)14:06:25 No.720109277

NTKNGKTOTOは全部兄弟分だっけ

45 20/08/21(金)14:09:01 No.720109743

なんならINAXも元はここの子だ

46 20/08/21(金)14:10:25 No.720109978

>なんならINAXも元はここの子だ totoのトイレにINAXって喋らせたりしたのは兄弟同士の骨肉の争いだったのか

47 20/08/21(金)14:16:54 No.720111146

20年以上流してる黒子のCMでは何の企業かさっぱりわからなかった 詳細知れたのはブラタモリのおかげ

48 20/08/21(金)14:17:47 No.720111307

そいや有田陶器市でガイシ売ってたわ…

49 20/08/21(金)14:19:31 No.720111576

100人いたら60人くらいはガイジ連想すると思う

50 20/08/21(金)14:21:23 No.720111902

くろこくんかわいいよね

51 20/08/21(金)14:21:40 No.720111943

ガイ○゛

52 20/08/21(金)14:21:52 No.720111982

碍子ってめっちゃ割れやすそう

53 20/08/21(金)14:22:47 No.720112131

かつての艦これブームのお陰でプレイしたやつは碍子を覚えて帰ったと聞く

54 20/08/21(金)14:23:29 No.720112273

ノリタケグループは世界的大企業多過ぎる…

55 20/08/21(金)14:25:57 No.720112739

碍子系企業

56 20/08/21(金)14:28:16 No.720113173

セラミックや陶器関連はほぼ全てこの会社のグループが世界シェア1位だから凄まじい

57 20/08/21(金)14:32:57 No.720114059

NGKってここだったんだ…

58 20/08/21(金)14:34:43 No.720114426

なんでCMがポケモンなんだろうってずっと気になってる

59 20/08/21(金)14:35:41 No.720114622

>100人いたら60人くらいはガイジ連想すると思う 連想するのは碍子より先にガイジって言葉に触れてしまった物知らずの子供だろ

60 20/08/21(金)14:37:57 No.720115035

ごめん今までめっちゃ外資の方だと思ってた…

61 20/08/21(金)14:40:07 No.720115468

碍子が一般的な単語だと思ってる… インフラ屋にはそりゃそうだけどさ

62 20/08/21(金)14:40:17 No.720115506

>そいや有田陶器市でガイシ売ってたわ… 香蘭社か あそこも歴史古いからな

63 20/08/21(金)14:40:56 No.720115625

>連想するのは碍子より先にガイジって言葉に触れてしまった物知らずの子供だろ 碍子を覚えたのは幼稚園の頃だけどガイジなんて言葉は存在してなかった

64 20/08/21(金)14:41:28 No.720115741

ガイジってネットスラングだろ

65 20/08/21(金)14:41:37 No.720115778

子供の頃は日本外資だと思ってた

66 20/08/21(金)14:41:42 No.720115795

>100人いたら60人くらいはガイジ連想すると思う 障害者の周りには障害者しかいない

67 20/08/21(金)14:41:43 No.720115798

何ならこのスレで初めて知った

68 20/08/21(金)14:43:19 No.720116113

碍児

69 20/08/21(金)14:43:28 No.720116140

>ガイジってネットスラングだろ 昭和生まれ小学生のスラングをデキるネット民が使いだしただけだよ

70 20/08/21(金)14:44:01 No.720116248

碍子とか人によっては生涯聞かないレベルでは

71 20/08/21(金)14:44:03 No.720116250

>ガイジってネットスラングだろ 俺の偏差値28の高校では日常的に使われてたよ

72 20/08/21(金)14:44:25 No.720116322

>碍子を覚えたのは中学生の頃だけどガイジは小学生の頃同級生がめっちゃ連呼してた

73 20/08/21(金)14:44:38 No.720116380

>香蘭社か >あそこも歴史古いからな ネットショップで碍子買おうと思ってたところだぞ俺 https://www.koransha.co.jp/shop/gaishi/

74 20/08/21(金)14:45:02 No.720116451

ネットでも使われるようになっただけでずっと昔からあるだろアレ

75 20/08/21(金)14:45:13 No.720116478

別に電気系統の共通パーツってわけでもないし工業系でもまず聞かないよね…

76 20/08/21(金)14:47:02 No.720116830

今は利益のほとんどガイシ以外の他事業から得ている日本ガイシ

↑Top