虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/21(金)13:31:29 ライフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/21(金)13:31:29 No.720103209

ライフジャケットが絶対に必要です

1 20/08/21(金)13:33:09 No.720103504

サンダル流されすぎ.o゚(^∀^)゚o.。

2 20/08/21(金)13:34:56 No.720103804

ライフジャケット買おうかな…

3 20/08/21(金)13:35:02 No.720103822

なにがなんでもライフジャケットを着せようとする意思を感じる

4 20/08/21(金)13:35:51 No.720103963

自分もライフジャケット買っておこうかなってちょっと思ったからいい啓発だよこれ

5 20/08/21(金)13:37:22 No.720104213

ひょっとしてライフジャケット着てれば津波でも生き残れるかもしれない

6 20/08/21(金)13:40:00 No.720104702

徒歩範囲に川のないキャンプ場ならライフジャケットは必要ないよねさすがに

7 20/08/21(金)13:41:24 No.720104944

>徒歩範囲に川のないキャンプ場ならライフジャケットは必要ないよねさすがに ライフジャケットが絶対に必要です。

8 20/08/21(金)13:42:47 No.720105194

川底が藻でヌルヌルしすぎじゃね?

9 20/08/21(金)13:44:12 No.720105455

>徒歩範囲に川のないキャンプ場ならライフジャケットは必要ないよねさすがに ライフジャケットが絶対に必要です。 川が無いと思っていても実際はすぐ近くに存在するかもしれません。 一緒にキャンプしているあなたの友人や家族がそれを見つけて川遊びをした場合、 足首の深さまで入るだけのつもりでも、川底は藻でヌルヌルしていることがあり、流されて死にます。 逆に、ライフジャケットを着用していれば、助かる可能性は高くなります。 川に少しでも入るときはライフジャケットを必ず着用してください。 なお、ライフジャケットは、水難事故防止だけでなく、洪水時における避難等の際に救命胴衣としても 役に立ちますので、河川敷でのキャンプをきっかけにライフジャケットを購入する事は一石二鳥と言えます。

10 20/08/21(金)13:44:15 No.720105464

毎週土日に近くの河川敷をジョギングしていますが、ライフジャケットは必要ですか?

11 20/08/21(金)13:45:18 No.720105655

川がなくもとも海が海がなくとも溜池などがあれば溺れ死ぬ奴がでてくる 無くとも良いなどとは絶対に言わぬ

12 20/08/21(金)13:46:00 No.720105769

放課後ていぼう日誌でもお勧めしているからな…

13 20/08/21(金)13:46:59 No.720105958

>川がなくもとも海が海がなくとも溜池などがあれば溺れ死ぬ奴がでてくる >無くとも良いなどとは絶対に言わぬ 釣りキチ三平の三平くんのお兄さんは幼くして溜池で溺死だしな…

14 20/08/21(金)13:47:28 No.720106046

回答の中で人がコントみたいなノリで事故ってくが 現実の人達も実際にお約束かのように溺れていくもんな…

15 20/08/21(金)13:48:41 No.720106254

バカが砂浜で宙返りして死にそうになってるんだ 訊かれたら絶対要るって答えるよ仕方が無いよ

16 20/08/21(金)13:49:29 No.720106413

>毎週土日に近くの河川敷をジョギングしていますが、ライフジャケットは必要ですか? ライフジャケットが絶対に必要です。 暑い日にジョキングしている場合は少し川で涼んでいこうとしてしまうかもしれません。 そして、川に入る際には、足首の深さまで入るだけのつもりでも、 川底が藻でヌルヌルしていることがあります。

17 20/08/21(金)13:49:46 No.720106469

>回答の中で人がコントみたいなノリで事故ってくが >現実の人達も実際にお約束かのように溺れていくもんな… 河川敷BBQが流れるように水の事故に繋がってく

18 20/08/21(金)13:50:18 No.720106585

サンダルはすぐ流れるからな… あれくらいなら届くと思って乗り出した瞬間溺死コンボが始動する

19 20/08/21(金)13:50:49 No.720106682

後輩がもうすぐ結婚式でスピーチ頼まれてるんだけど この場合もやっぱライフジャケットあったほうがいい…?

20 20/08/21(金)13:51:27 No.720106799

釣りは本当に必要 船はライフジャケット着ないとまず乗れないし堤防でも普通に落ちたり波に飲まれて死ぬ事故多発してる

21 20/08/21(金)13:51:39 No.720106837

ちょっとコンビニに寄ろうと思うのですがコンビニの近くに川があります でも自分は塗れるのが嫌なので絶対に川に近付こうとは思いません それでもライフジャケットは必要ですか?

22 20/08/21(金)13:52:16 No.720106939

長良川はやべーからな…

23 20/08/21(金)13:53:11 No.720107068

>後輩がもうすぐ結婚式でスピーチ頼まれてるんだけど >この場合もやっぱライフジャケットあったほうがいい…? ライフジャケットが絶対に必要です。 今の時代の結婚式は趣向を凝らすため途中で川でのアクティビティがある可能性もあります。 またコロナ対策のために外で川の近くに集まるかもしれません。 川底が藻でヌルヌルしていたら死にます。

24 20/08/21(金)13:54:55 No.720107358

川はともかくプールは式場に結構あるよね

25 20/08/21(金)13:55:11 No.720107404

>ちょっとコンビニに寄ろうと思うのですがコンビニの近くに川があります >でも自分は塗れるのが嫌なので絶対に川に近付こうとは思いません >それでもライフジャケットは必要ですか? コンビニで知り合いにあって川で少し遊んでいこうとなったら ライフジャケット無かったら死にます

26 20/08/21(金)13:55:41 No.720107492

川底藻テンプレの天丼で笑う

27 20/08/21(金)13:56:48 No.720107690

今年はコロナなど色々な事があったため休みの間も川には近寄らず家でいもげを見ている予定なのですがそれでもライフジャケットは必要ですか?

28 20/08/21(金)13:57:02 No.720107736

川=死亡事故というイメージがあるから川=ライフジャケットにしないと

29 20/08/21(金)13:57:15 No.720107771

>ライフジャケットが絶対に必要です。 >川が無いと思っていても実際はすぐ近くに存在するかもしれません。 >一緒にキャンプしているあなたの友人や家族がそれを見つけて川遊びをした場合、 >足首の深さまで入るだけのつもりでも、川底は藻でヌルヌルしていることがあり、流されて死にます。 >逆に、ライフジャケットを着用していれば、助かる可能性は高くなります。 >川に少しでも入るときはライフジャケットを必ず着用してください。 >なお、ライフジャケットは、水難事故防止だけでなく、洪水時における避難等の際に救命胴衣としても >役に立ちますので、河川敷でのキャンプをきっかけにライフジャケットを購入する事は一石二鳥と言えます。 サンダル流されろや!!

30 20/08/21(金)13:58:48 No.720108032

書き込みをした人によって削除されました

31 20/08/21(金)13:59:26 No.720108119

>今年はコロナなど色々な事があったため休みの間も川には近寄らず家でいもげを見ている予定なのですがそれでもライフジャケットは必要ですか? どんな「」だろうと必ず外で気晴らしをしてしまおうと魔が差す瞬間が存在します 「川で遊ぼうぜ」などというスレに影響されて川にでかけてしまうかもしれません ライフジャケットは絶対に必要です

32 20/08/21(金)14:00:22 No.720108281

A. ライフジャケット用意しろつってんだろうが

33 20/08/21(金)14:01:39 No.720108479

ライフジャケット買いに鴨川沿いのケイヨーD2行きたいんだけど この場合ももしかしてライフジャケット必要…?

34 20/08/21(金)14:02:05 No.720108539

建設作業に行く時に「ヘルメット持って行ったほうがいいですか?」って聞くレベルのことなんじゃねえかな…

35 20/08/21(金)14:02:53 No.720108666

これからお風呂に入ろうと思うんだけど必要ですか?

36 20/08/21(金)14:03:17 No.720108722

>今年はコロナなど色々な事があったため休みの間も川には近寄らず家でいもげを見ている予定なのですがそれでもライフジャケットは必要ですか? ネタでライフジャケット買ってみたといもげで画像と共に言えば誉められてレスが貰えます ライフジャケットを買いましょう

37 20/08/21(金)14:03:33 No.720108763

これそもそもなんのサイトなの…

38 20/08/21(金)14:04:09 No.720108873

>これからお風呂に入ろうと思うんだけど必要ですか? ライフジャケットが絶対に必要です。 浴槽の底が藻でヌルヌルしている事があり死にます。

39 20/08/21(金)14:04:43 No.720108964

>ライフジャケット買いに鴨川沿いのケイヨーD2行きたいんだけど >この場合ももしかしてライフジャケット必要…? ライフジャケット無しで鴨川沿いのケイヨーD2寄るなんて自殺行為です

40 20/08/21(金)14:05:55 No.720109172

>これからお風呂に入ろうと思うんだけど必要ですか? ライフジャケットが絶対に必要です お風呂の中での死亡率は非常に高く 洗い場の床がボディソープでヌルヌルしていて死にます 逆にライフジャケットを着用していれば助かる可能性は高くなります

41 20/08/21(金)14:06:11 No.720109216

>建設作業に行く時に「ヘルメット持って行ったほうがいいですか?」って聞くレベルのことなんじゃねえかな… いやでも川に入る予定はないし…それでも必要ですか?

42 20/08/21(金)14:06:16 No.720109239

>ライフジャケット買いに鴨川沿いのケイヨーD2行きたいんだけど >この場合ももしかしてライフジャケット必要…? ライフジャケットが絶対に必要です。 亀の飛び石を渡ってみようという気になってしまうかもしれません。 そして、飛び石を渡る際に、川に入る気はなくても、 誤って落ちてしまうことがあります。

43 20/08/21(金)14:06:17 No.720109243

>浴槽の底が藻でヌルヌルしている事があり死にます。 掃除しろや!

44 20/08/21(金)14:06:25 No.720109275

でもライフジャケット3000円もあれば買えるのか… 3000円で命が助かるなら川に行かなくても買って置いた方がいいのかも…

45 20/08/21(金)14:07:02 No.720109384

ライフジャケットで解決できない場面の方が少なそうだな…

46 20/08/21(金)14:07:31 No.720109466

>ライフジャケット買いに鴨川沿いのケイヨーD2行きたいんだけど >この場合ももしかしてライフジャケット必要…? 鴨川の近くに無いケイヨーD2に行ってライフジャケットを買ってください

47 20/08/21(金)14:08:06 No.720109575

川底滑りすぎ ウォーターシューズ購入します

48 20/08/21(金)14:09:32 No.720109824

>いやでも川に入る予定はないし…それでも必要ですか? たまーに雨降って即鉄砲水パターンもあるし足を滑らせて落ちるパターンもあるし 川は怖い

49 20/08/21(金)14:10:03 No.720109912

今度建設現場に行きます。私は事務方で建設作業をしているところには絶対近付きません。この場合でもヘルメットは必要ですか?

50 20/08/21(金)14:10:27 No.720109984

こいつ救命胴衣なんか着てやがるぜー

51 20/08/21(金)14:10:50 No.720110057

>今度建設現場に行きます。私は事務方で建設作業をしているところには絶対近付きません。この場合でもヘルメットは必要ですか? 仕事なら良いからつけとけや!

52 20/08/21(金)14:11:06 No.720110121

>>建設作業に行く時に「ヘルメット持って行ったほうがいいですか?」って聞くレベルのことなんじゃねえかな… >いやでも川に入る予定はないし…それでも必要ですか? 建設作業がちょっとしたアクシデントで予定が変わるように 川の近くに行ったら予定が変わる可能性は絶対に否定出来ません 足首の深さで川底が藻でヌルヌルして流されて溺死する可能性が高くなります ライフジャケットを必ず着用して下さい

53 20/08/21(金)14:11:12 No.720110140

>いやでも川に入る予定はないし…それでも必要ですか? ライフジャケットが絶対に必要です。 ヅラが飛ばされて川に落ちて取りに入ることになるかもしれません。

54 20/08/21(金)14:12:34 No.720110406

>今度建設現場に行きます。私は事務方で建設作業をしているところには絶対近付きません。この場合でもヘルメットは必要ですか? 現場で事故があった時に呼ばれる事があります ヘルメット無かったら死にます

55 20/08/21(金)14:13:27 No.720110544

逆にライフジャケット付けておけば間違いねえんだよバイナウ ただし流されて石にぶつかりまくるダメージは無効化出来ない

56 20/08/21(金)14:13:53 No.720110622

デスジャケット

57 20/08/21(金)14:14:26 No.720110711

実際藻は結構な確率で生えてるし 相当ぬるぬるする×川の流れの横からくるパワーで足は一気に不安定になる 転ぶ しぬ

58 20/08/21(金)14:14:35 No.720110735

親族の不幸があり葬式に行かなければなりません。 式場でもライフジャケットが必要ですか?

59 20/08/21(金)14:15:15 No.720110856

実際川ってめちゃくちゃ危険だよなぁ

60 20/08/21(金)14:15:43 No.720110935

レンタルで済まそうと思ってるのですがライフジャケットは購入したほうがいいですか?

61 20/08/21(金)14:16:57 No.720111153

それでも長良川は今年も高校生が死んでんのか大変だな

62 20/08/21(金)14:17:19 No.720111226

>実際川ってめちゃくちゃ危険だよなぁ 海より甘く見られてるフシはある

63 20/08/21(金)14:17:26 No.720111251

>親族の不幸があり葬式に行かなければなりません。 >式場でもライフジャケットが必要ですか? 荼毘に付した遺体をガンジス川に流そうということになるかもしれません。 足首の深さまで入るだけのつもりでも、 ガンジス川の川底は色々なアレでヌルヌルしており、転ぶと流されて死にます。 ライフジャケットは絶対に必要です。

64 20/08/21(金)14:18:27 No.720111400

>親族の不幸があり葬式に行かなければなりません。 >式場でもライフジャケットが必要ですか? 式場の近くに川があるケースがあります 葬式は親戚と久しぶりにあって帰りに何処かで遊ぶ事はよくあります そしたら川に寄る事になり…ライフジャケットですね?

65 20/08/21(金)14:18:31 No.720111412

ライフジャケットが藻でヌルヌルしてたり割れ目があったらどうしよう

66 20/08/21(金)14:18:41 No.720111440

多摩川で流されて危うく死ぬところだった経験からすると 頭のてっぺんまで沈んじゃうからライフジャケットで体が浮くなら絶対着てた方がいいと思う

67 20/08/21(金)14:19:09 No.720111512

腰どころか膝の高さでも流れの速いとこだと立ってらんないからな…

68 20/08/21(金)14:19:19 No.720111535

川って妙にそこだけ深い場所があるのが怖すぎる

69 20/08/21(金)14:19:25 No.720111557

>レンタルで済まそうと思ってるのですがライフジャケットは購入したほうがいいですか? レンタルで済ますと不意の洪水に対応出来ません

70 20/08/21(金)14:19:37 No.720111593

ミルクボーイのネタに見えてきた

71 20/08/21(金)14:20:55 No.720111829

必要ですか?って聞いたり迷うくらいなら持っていけが正解なんだよな

72 20/08/21(金)14:21:01 No.720111845

>頭のてっぺんまで沈んじゃうからライフジャケットで体が浮くなら絶対着てた方がいいと思う 流されながら沈むと どこが上でどこが下かわかんなくなるんだよね

73 20/08/21(金)14:21:21 No.720111896

実際サンダル流されたの取ろうと手を伸ばしてそのまま溺れた経験あるからスレ画は笑えん 川岸1~2mでバチャバチャやってる所を泳ぎが上手くて決断力のある大人に助けて貰えたからよかったけど

74 20/08/21(金)14:21:57 No.720111994

明日は暑いから家でクーラーをかけて釣りのYOUTUBEでも見て過ごそうと思うんだけどライフジャケットは必要ですか?

75 20/08/21(金)14:22:05 No.720112017

岐阜民の生活はライフジャケット作成に委ねられてるから… それしか産業がないから…

76 20/08/21(金)14:22:34 No.720112093

su4141045.jpg 溺れた子を助けようとして親が死ぬ事故が多い こんな感じで ライフジャケットあったらこういう時親も死なないんだ

77 20/08/21(金)14:23:38 No.720112308

>明日は暑いから家でクーラーをかけて釣りのYOUTUBEでも見て過ごそうと思うんだけどライフジャケットは必要ですか? ライフジャケットが絶対に必要です。 釣り動画を見ているうちに釣りに行きたくなる事があります 川底は藻でヌルヌルしている事があり、滑って転んで川に流されてしまうかもしれません

78 20/08/21(金)14:24:01 No.720112380

>明日は暑いから家でクーラーをかけて釣りのYOUTUBEでも見て過ごそうと思うんだけどライフジャケットは必要ですか? ライフジャケットが絶対に必要です。 動画を見ている内に川に出かけてみようとなるかもしれません。 そして、川に入る際には、足首の深さまで入るだけのつもりでも、 川底が藻でヌルヌルしていることがあります。

79 20/08/21(金)14:24:25 No.720112450

防波堤で釣りやってると最近ライジャケ着た子供増えたなって思う

80 20/08/21(金)14:24:26 No.720112458

>>今度建設現場に行きます。私は事務方で建設作業をしているところには絶対近付きません。この場合でもヘルメットは必要ですか? >仕事なら良いからつけとけや! うちの部下は作業場には近寄らなかったんだが重機の間接部から飛び出したボルトが直撃して…

81 20/08/21(金)14:24:50 No.720112524

>回答の中で人がコントみたいなノリで事故ってくが >現実の人達も実際にお約束かのように溺れていくもんな… 毎年のように中洲でバーベキューして死ぬからな…

82 20/08/21(金)14:25:33 No.720112657

なんで人が川で死んでいくのかよく分かるな…

83 20/08/21(金)14:25:35 No.720112667

>明日は暑いから家でクーラーをかけて釣りのYOUTUBEでも見て過ごそうと思うんだけどライフジャケットは必要ですか? 絶対にライフジャケットが必要です 室内でも熱中症の危険性がありYou Tubeの画面から海水や川の水が流れ込む錯覚を視る可能性があります 室内が足首まで浸かる幻覚を感じたら藻がヌルヌルです

84 20/08/21(金)14:25:55 No.720112733

隅から隅まで正論だけど面白いという

85 20/08/21(金)14:26:12 No.720112786

部屋でimgしてるだけなら流石にライフジャケットいらないだろ

86 20/08/21(金)14:26:54 No.720112918

今はできないがいずれライフジャケットは紛争も解決する

87 20/08/21(金)14:27:17 No.720112982

>防波堤で釣りやってると最近ライジャケ着た子供増えたなって思う 今はどこの釣具屋も入口にライフジャケット置いて絶対に必要ですしてるからね

88 20/08/21(金)14:27:46 No.720113075

>隅から隅まで正論だけど面白いという 絶対に無為に溺れさせないという強い意志を感じる

89 20/08/21(金)14:28:03 No.720113121

BBQするって言って全員分のライフジャケット持ってきたら絶対あだ名がライフジャケットになるじゃん

90 20/08/21(金)14:28:22 No.720113187

>部屋でimgしてるだけなら流石にライフジャケットいらないだろ このスレッドを覗いてしまった時点で川の誘惑からは逃れられません ライフジャケットを買っておかなかったらいつか藻でヌルヌルした川底で貴方は溺れます

91 20/08/21(金)14:28:38 No.720113230

サンダル流された事あるからちょっとわかる あれで川って深くないとこでも急流があちこちにある事を知った

92 20/08/21(金)14:28:43 No.720113245

死んでないからニュースになってないだけで 実際はライフジャケットのおかげで助かった例も数えきれないほどあるんだろうな

93 20/08/21(金)14:28:50 No.720113265

ライフジャケットってナイスネーミングだよね 命を着込むんだぜ

94 20/08/21(金)14:28:53 No.720113275

空のペットボトルを巻きつけよう

95 20/08/21(金)14:28:54 No.720113279

>部屋でimgしてるだけなら流石にライフジャケットいらないだろ ライフジャケットが絶対に必要です 「」は足首まで藻がヌルヌルで滑って転んでしまうからです

96 20/08/21(金)14:28:54 No.720113280

多摩川上流の青梅ごときの場所でおぼれて死にかけたぜ

97 20/08/21(金)14:28:58 No.720113295

実際子供は落ちたらパニくって溺れるし それ助けようとした大人まで死ぬリスクが高すぎるから

98 20/08/21(金)14:30:22 No.720113548

一回おぼれてみれば泳げない奴はまあ死ぬな…ってなるよ まず川に行かないことが死なない賢い選択

99 20/08/21(金)14:30:27 No.720113557

>部屋でimgしてるだけなら流石にライフジャケットいらないだろ ライフジャケットが絶対に必要です。 imgに張られたエロ画像でムラムラして風呂でオナニーをしたくなってしまうかもしれません。 床がローションでヌルヌルしていていて浴槽に突っ込んで溺れてしまうかもしれません。

100 20/08/21(金)14:30:35 No.720113582

ライフジャケットを買うのは良いが常に持ち運ぶのは現実的に難しい

101 20/08/21(金)14:30:57 No.720113658

>BBQするって言って全員分のライフジャケット持ってきたら絶対あだ名がライフジャケットになるじゃん 楽しいはずのBBQが最悪の思い出になって 誰も話さなくなるのと比べるとどうでしょう 絶対に全員分のライフジャケットが必要ですね

102 20/08/21(金)14:31:23 No.720113751

私は電車通勤で川で泳ぐつもりはありません それでもライフジャケットは必要ですか?

103 20/08/21(金)14:31:34 No.720113788

はい!必要ですよ!

104 20/08/21(金)14:31:34 No.720113793

ライフジャケットが絶対に必要です 今のライフジャケットはポケットが付いてるから街でのオシャレに一歩差が付いてるし街は藻でヌルヌルです

105 20/08/21(金)14:32:03 No.720113880

>今のライフジャケットはポケットが付いてるから街でのオシャレに一歩差が付いてるし街は藻でヌルヌルです 嫌すぎる…

106 20/08/21(金)14:32:18 No.720113934

電車でおぼれない覚悟があるならつけなくていいよ おぼれる可能性があるなら必要に決まってんだろ

107 20/08/21(金)14:32:21 No.720113943

川に行かなくても川がこっちにくる可能性はあるからライフジャケットは絶対に必要

108 20/08/21(金)14:32:22 No.720113953

>ライフジャケットが絶対に必要です。 >imgに張られたエロ画像でムラムラして風呂でオナニーをしたくなってしまうかもしれません。 >床がローションでヌルヌルしていていて浴槽に突っ込んで溺れてしまうかもしれません。 風呂でプカプカニー…

109 20/08/21(金)14:32:23 No.720113957

最初からフルスロットルだな https://www.pref.gifu.lg.jp/shakai-kiban/kasen/kasen/11652/suinanqa.html >Q1.岐阜県内の河川で、安全に泳げる場所はありますか? >A1.ありません。河川は自然そのものであり、安全は保証されていません。 >河川には常に水難事故リスクがあります。 >Q3.注意看板が立っていない河川敷周辺なら泳いでも安全ですか? >A3.安全とは言えません。岐阜県では、水難死亡事故が発生した場所など、 >特に危険と思われる箇所に注意看板を立てていますが、注意看板が立っていないところは安全ということではありません。 >河川は自然そのものであり、安全が保証されることはありません。河川には常に水難事故リスクがあります。 >Q4.泳がなければ、少しくらいなら川の中に入っても大丈夫ですか? >A4.川を甘く見ると重大な事故につながります。>足が滑って流されるかもしれませんし、深みにはまるかもしれません。 >こうしたとき、ライフジャケットを着用していないと、重大な事故に直結します。 >ほんの少しでも水の中に入るときは、最低限のリスク対策として、ライフジャケットを必ず着用してください。

110 20/08/21(金)14:32:31 No.720113990

最近の水難事故見てるとライフジャケットあれば助かってたな…っての多くて スレ画の説得力がどんどん増してくる

111 20/08/21(金)14:32:52 No.720114045

私はライフジャケットの装着感と着たときに暑くなるのが嫌いです そんな僕でも川で安全に遊ぶことができますか?

112 20/08/21(金)14:33:06 No.720114087

もしかして人生にはライフジャケットが必須なのでは?

113 20/08/21(金)14:33:27 No.720114154

>私はライフジャケットの装着感と着たときに暑くなるのが嫌いです >そんな僕でも川で安全に遊ぶことができますか? 舐めるなメスブタァッ!

114 20/08/21(金)14:33:42 No.720114199

ヘルメットはいらないのか?

115 20/08/21(金)14:33:50 No.720114238

>床がローションでヌルヌルしていていて浴槽に突っ込んで溺れてしまうかもしれません。 ローション風呂で溺れかけた「」だかとしあきがいたはず…

116 20/08/21(金)14:33:57 No.720114260

>私はライフジャケットの装着感と着たときに暑くなるのが嫌いです >そんな僕でも川で安全に遊ぶことができますか? なめてんじゃねぇぞこらァ!(ゴッ)

117 20/08/21(金)14:34:10 No.720114304

ネタっぽくなってるけど水辺の事故でライフジャケット来てた事で九死に一生を得る可能性は極めて高いからな

118 20/08/21(金)14:34:14 No.720114321

>ヘルメットはいらないのか? クラゲに脳を吸われる可能性があるので絶対必要

119 20/08/21(金)14:34:15 No.720114329

>電車でおぼれない覚悟があるならつけなくていいよ >おぼれる可能性があるなら必要に決まってんだろ 人波に溺れない様にライフジャケットが絶対に必要です 人波に揉まれたらなんか暑苦しいし電車は藻でヌルヌルです

120 20/08/21(金)14:34:33 No.720114391

>私はライフジャケットの装着感と着たときに暑くなるのが嫌いです >そんな僕でも川で安全に遊ぶことができますか? ライフジャケットを着用することで危険を緩和することはできますが絶対ではありません。 自宅で水風呂に入ることを推奨します。

121 20/08/21(金)14:34:47 No.720114430

>川は、何事もなかったかのように、ただ静かに流れているだけです。 ここ文学的な表現で好き

122 20/08/21(金)14:34:50 No.720114444

>ヘルメットはいらないのか? A5.ライフジャケットの着用は、最低限のリスク低減対策にすぎません。 逆に、ライフジャケットを着用せずに川に入ることは自殺行為と言っても過言ではありません。 川の危険性について知識を身に付け、アクティビティに応じ ヘルメット、ウォーターシューズ、プロテクター等を着用することが必要です。

123 20/08/21(金)14:35:08 No.720114516

注意書きはこのくらい念入りでよい

124 20/08/21(金)14:36:02 No.720114695

川のせいではなく人がただ愚かだとでもいうのか

125 20/08/21(金)14:36:07 No.720114713

>>川は、何事もなかったかのように、ただ静かに流れているだけです。 >ここ文学的な表現で好き 喪失感ものすごいよね 実際人の命が失われるわけだが…

126 20/08/21(金)14:36:25 No.720114763

大型バイク乗る時にフルフェイスのヘルメット付けるぐらい、断崖絶壁をクライミングする時に命綱を用意するぐらい必要

127 20/08/21(金)14:36:25 No.720114765

えらい飛ばした返答と思ったら岐阜か 長良川すごいよね 毎年誰か溺れて死んでるぐらいの勢いだもん

128 20/08/21(金)14:36:44 No.720114819

>川のせいではなく人がただ愚かだとでもいうのか 人は川に入るのに適した体ではありません

129 20/08/21(金)14:36:55 No.720114858

ここまで念入りに書かれると ライフジャケット無しに川へ近付いたら どんなシチュエーションでも死ぬ事が想像出来ますね

130 20/08/21(金)14:37:18 No.720114927

>川のせいではなく人がただ愚かだとでもいうのか ライフジャケットを着用しない人類は愚かなのです

↑Top