ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/21(金)13:15:39 No.720100271
ちゃんと読めてる?
1 20/08/21(金)13:16:32 No.720100424
標高まではあんまり気にしてないな
2 20/08/21(金)13:18:56 No.720100928
両方わからん…
3 20/08/21(金)13:19:59 No.720101122
高低差の情報いる?ノイズじゃない?
4 20/08/21(金)13:21:34 No.720101427
高さの感覚が必要な土地では無いな… あの辺自転車だと辛いよねみたいな場所くらいはあるけども
5 20/08/21(金)13:22:55 No.720101696
重要なのは地図情報を目の前の風景に適応できるかどうかであって上は別にそこまで重要でもなくない?
6 20/08/21(金)13:24:49 No.720102047
わからん
7 20/08/21(金)13:25:37 No.720102181
高低差ってよりも高い建物を目印にすることはあるわ
8 20/08/21(金)13:29:22 No.720102834
でも下の人は出掛けた先でちゃんと用事済ましてこれそう 俺は無理だ
9 20/08/21(金)13:39:24 No.720104577
>高低差の情報いる?ノイズじゃない? ないと地下ダンジョンで迷う
10 20/08/21(金)13:41:01 No.720104880
空間的に把握するよりトポロジー的に把握した方が楽だからな 途中で工事があると迷う迷った
11 20/08/21(金)13:45:04 No.720105620
>>高低差の情報いる?ノイズじゃない? >ないと地下ダンジョンで迷う 梅田か新宿か…
12 20/08/21(金)13:47:08 No.720105981
知らん土地だと現在地を周囲から判断しつつだから 下が無数の点から三角測量のイメージだ
13 20/08/21(金)13:48:30 No.720106216
こっちの方向みたいな曖昧な感覚に頼ると迷うよね… 道を歩いた感覚つかめるストリートビューがありがたい…
14 20/08/21(金)13:49:00 No.720106321
>>>高低差の情報いる?ノイズじゃない? >>ないと地下ダンジョンで迷う >梅田か新宿か… 高低差情報は渋谷が一番必要
15 20/08/21(金)13:49:19 No.720106376
マジで読めない人ってカーナビとかどう見えてんだ
16 20/08/21(金)13:49:56 No.720106502
>こっちの方向みたいな曖昧な感覚に頼ると迷うよね… 割とその感覚がしっかりしてるのかそれで迷った事無いんだよなぁ
17 20/08/21(金)13:50:17 No.720106584
>標高まではあんまり気にしてないな 標高じゃなくて目視で見える地形との擦り合わせだと思う
18 20/08/21(金)13:50:20 No.720106598
>マジで読めない人ってカーナビとかどう見えてんだ カーナビはみない 音声が俺を導いてくれる
19 20/08/21(金)13:51:10 No.720106737
>でも下の人は出掛けた先でちゃんと用事済ましてこれそう 下の人はいつもの場所へいつものルートで行く分には問題ないけど いつもと違うルートで行ったり知らん場所に行ったりとかすると迷いそう
20 20/08/21(金)13:51:10 No.720106738
>重要なのは地図情報を目の前の風景に適応できるかどうかであって上は別にそこまで重要でもなくない? それができてるのが上でしょ
21 20/08/21(金)13:51:11 No.720106743
カーナビは誘導線に従うだけなんだから地図を読むもクソもないと思うけど
22 20/08/21(金)13:51:15 No.720106756
北を上に固定しないと地図読めないというか 方角がどっち向いてるかわかんない状態がまさに迷ってる状態というか
23 20/08/21(金)13:52:26 No.720106960
カーナビの案内ってしたみたいなものだよな 経由地や分岐するときのランドマークだけ教えてくれるんだから
24 20/08/21(金)13:52:37 No.720106985
大まかな方向よりも自分の位置をちゃんと理解してるかが大きいと思う
25 20/08/21(金)13:53:25 No.720107107
車だと下調べして下の図の認識にした方がいいよ 上だと結局思った通りに動けなくてどんどん変なところに行っちゃうから
26 20/08/21(金)13:53:33 No.720107131
>割とその感覚がしっかりしてるのかそれで迷った事無いんだよなぁ なれた場所にしか行かない人だな
27 20/08/21(金)13:53:50 No.720107175
上のつもりでしょっちゅう逆の方行っちゃう
28 20/08/21(金)13:54:28 No.720107282
読めない人は下図の線さえもブツ切りだよね
29 20/08/21(金)13:55:41 No.720107489
走ったり歩いたりしてるときの風景で目的地を覚える だから夜になったり向きが変わったりして風景が変わると道がわからなくなる
30 20/08/21(金)13:56:43 No.720107667
地下に入ると自分が今どこにいるか全然わからん 地下移動を強いる梅田はクソ 横断歩道と陸橋をもっと作れ
31 20/08/21(金)13:56:48 No.720107689
>なれた場所にしか行かない人だな 逆に慣れてない場所で情報も見ずにこっちかなってする事無くない?
32 20/08/21(金)13:56:54 No.720107711
なんかこっちの方向だった気がするんだよな…と思いながら気付けば違う方向に進んでたりする
33 20/08/21(金)13:58:49 No.720108038
空間的に把握してないと急なルート変更があった場合に対応できない
34 20/08/21(金)13:59:06 No.720108076
スマホが向いてる方向教えてくれるのほんとありがたい
35 20/08/21(金)14:00:34 No.720108307
徒歩や自転車なら上の認識でもいいけど 電車や車は下じゃないと困るよ
36 20/08/21(金)14:03:29 No.720108750
とりあえず高い建物を目標に移動する あとはわからない…
37 20/08/21(金)14:04:36 No.720108949
地図が読めない人は 右を線じゃなくて 左曲がってここ右で右向いたところ くらいの認識でいると思う 目印が建て替わると迷う
38 20/08/21(金)14:05:10 No.720109036
新宿地下ダンジョンは最早地図的なものを頭に入れるより見た目で覚えた方がいい 位置関係はあまり役に立たない…
39 20/08/21(金)14:05:24 No.720109075
地下前提のムーブはくそ極まりない おまえのことだ新宿の東西移動
40 20/08/21(金)14:05:49 No.720109155
ダンジョンは今いる高さと地上階の把握大事だよね
41 20/08/21(金)14:06:10 No.720109213
女が下のイメージ
42 20/08/21(金)14:07:07 No.720109398
地元や住んでるところですらあやふや
43 20/08/21(金)14:12:35 No.720110408
自分の位置と地図を照らし合わせる作業に一番時間かかるな…分かりやすい目印がある時はとても助かる
44 20/08/21(金)14:13:44 No.720110591
ゲームで地図を北固定してるせいで現実でも北がわからないと迷いそうになる
45 20/08/21(金)14:15:22 No.720110877
ぶっちゃけ一番大切なのは現在地を把握することだから…
46 20/08/21(金)14:15:37 No.720110923
>ゲームで地図を北固定してるせいで現実でも北がわからないと迷いそうになる 近隣地図とかで上が北になってないやつ見るとぬああ…ってなる
47 20/08/21(金)14:16:33 No.720111086
ゲームばっかりやってたからすぐ鳥瞰図で脳内に描けるようになってるけど やってないような人は難しいのか
48 20/08/21(金)14:16:35 No.720111092
視界の右下か左下にミニマップが欲しい
49 20/08/21(金)14:16:40 No.720111105
アプリの地図が自分の向いてる方向に対してグリグリ動くのを見て自分の頭の中でも地図をこんな風に動かせば良かったんだと気付いた
50 20/08/21(金)14:18:21 No.720111388
道に迷うことはあまりないけどナビとかでこの先100m先左折ですで100mがわからなくなる
51 20/08/21(金)14:19:28 No.720111566
>道に迷うことはあまりないけどナビとかでこの先100m先左折ですで100mがわからなくなる 全力疾走して16秒ぐらいの距離だ
52 20/08/21(金)14:20:07 No.720111674
上の図みたいな綺麗な格子状で地図を認識しちゃってて 次を直角に曲がって直進して…って考えちゃうんだけど 実際の道が割と曲がってたり角が直角じゃなかったりで迷子になる
53 20/08/21(金)14:20:37 No.720111781
>実際の道が割と曲がってたり角が直角じゃなかったりで迷子になる 車で通ると気づくゆるやかな90度カーブの道いいよね…