虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/21(金)11:25:18 今日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/21(金)11:25:18 No.720076257

今日のログインボーナス

1 20/08/21(金)11:25:57 No.720076365

職場の機械がまだこれしか対応してないの多いからめちゃくちゃありがたい…

2 20/08/21(金)11:27:07 No.720076563

ありがたいちょうど起動ディスクを作りたかったんだ

3 20/08/21(金)11:28:08 No.720076726

つい数年前まで請求データはこれに入れて郵送でくださいって会社があった…

4 20/08/21(金)11:29:50 No.720077018

わざわざ数メガのデータをCDに焼くの無駄な気がするし…

5 20/08/21(金)11:30:40 No.720077160

まだ百均でうってるのかな

6 20/08/21(金)11:34:24 No.720077883

>つい数年前まで申請データはこれに入れて郵送でくださいって役所があった…

7 20/08/21(金)11:37:01 No.720078350

なんでメールじゃいけないの?

8 20/08/21(金)11:46:37 No.720080313

これに代わるようなお手軽廉価メディアがほしい

9 20/08/21(金)11:50:53 No.720081140

>なんでメールじゃいけないの? 不特定多数への誤送信の恐れがあるから

10 20/08/21(金)11:53:08 No.720081582

>不特定多数への誤送信の恐れがあるから 専用メール宛先作ればいいだけじゃね? そうすれば郵送のが危険だろ

11 20/08/21(金)11:57:39 No.720082438

>専用メール宛先作ればいいだけじゃね? あくまでも以前実際に言われた話だけれど 郵送物は物理的に回収することが可能だから誤送後も返送してもらうことでリカバリーが可能 対してメールはデータなので相手が確実に破棄したことが確認できない 専用宛先に不要な宛先が登録されている可能性が否めない 等々とリスクが高いそうだ

12 20/08/21(金)12:05:03 No.720083934

>郵送物は物理的に回収することが可能だから誤送後も返送してもらうことでリカバリーが可能 >対してメールはデータなので相手が確実に破棄したことが確認できない コピー取られたら終わり 情報漏洩は見られた瞬間終わりなんだから根本的にセキュリティ知識が不足してるな >専用宛先に不要な宛先が登録されている可能性が否めない 違うよ送ってくれって言ってる方が専用宛先用意しろってことだよ そうすればメールの専用宛先に送付するのも郵送で受け付け係りに送付するのも誤送信リスク変わらんでしょ むしろ郵政(笑)噛まさない分セキュリティ高くなるでしょ 正論言っても所詮は時代錯誤なことしてる組織だから仕方ないか…

13 20/08/21(金)12:07:11 No.720084435

ほい論破(ドヤア

14 20/08/21(金)12:09:18 No.720084902

郵政に親を殺された人来たな…

15 20/08/21(金)12:09:48 No.720085036

そういう事があったって話なのに急にマウント取ってきた

16 20/08/21(金)12:10:37 No.720085235

最後に一行空けてコメントしてるのもポイント高いね

17 20/08/21(金)12:10:38 No.720085237

きっついな…

18 20/08/21(金)12:12:00 No.720085562

ムキムキするなよ郵政社員

19 20/08/21(金)12:12:33 No.720085677

人間性は技術の発展で補えないな

20 20/08/21(金)12:14:02 No.720086011

人間性も郵政社員の質も技術じゃ補えないんだ…

21 20/08/21(金)12:15:26 No.720086341

私それ嫌い!ドバァァァン

22 20/08/21(金)12:18:22 No.720087016

保存ボタンってこれが元なん?

23 20/08/21(金)12:19:49 No.720087362

>保存ボタンってこれが元なん? 左様 なのでFDが廃れた今は変えようって話も出てる たまにUSBメモリを保存のアイコンにしてることがあるけれど分かり辛い

24 20/08/21(金)12:20:48 No.720087606

意外と入手困難で必要な人にはありがたい

25 20/08/21(金)12:21:30 No.720087769

旧メディアがボタンって形で残るのスゲーっすね

26 20/08/21(金)12:22:20 No.720087988

>わざわざ数メガのデータをCDに焼くの無駄な気がするし… 数メガも入らねえんだ! 1.44MBなんだよこれ…

27 20/08/21(金)12:23:13 No.720088203

保存ボタンのオブジェじゃん ちょうど欲しかったんだ

↑Top