ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/21(金)10:45:25 No.720070384
真空管アンプの音ってやっぱそこらへんのやつとは全然違うの?
1 20/08/21(金)10:50:33 No.720071084
Marshall1962にレスポ直で使ってたことあるけどクリーンの音がめちゃ綺麗で気持ちよかった でもヘッドホン端子付いてなくて騒音トラブルになりそうだから手放した
2 20/08/21(金)11:02:04 No.720072709
チューブだからソリッドだからとか今どき音だけだとわからない なんならソリッドのほうがメンテしなくて言い分楽 ジャズコがだめって言ってる人は何使っても多分だめだと思う ジャズコのSPが死んでるパターンも多々にあるけれども
3 20/08/21(金)11:03:04 No.720072857
>ジャズコがだめって言ってる人は何使っても多分だめだと思う アン直派なんでジャズコはダメ
4 20/08/21(金)11:03:59 No.720072982
真空管っていうかリバーブの音はどんなエフェクターもアンプ内蔵のやつには勝てない
5 20/08/21(金)11:06:50 No.720073398
リバーブはストライモンのBigSkyがいい ブルースカイは音痩せるなんなんだあの差は
6 20/08/21(金)11:07:06 No.720073430
Two Rockのアンプ使ったことあるけど全然違ったよ
7 20/08/21(金)11:14:06 No.720074489
トランジスタ特有のホワイトノイズは出ない
8 20/08/21(金)11:23:57 No.720076054
スタジオで派手に鳴らすと感動するけど自宅で使う音量では無理だ…
9 20/08/21(金)11:24:17 No.720076106
>真空管っていうかリバーブの音はどんなエフェクターもアンプ内蔵のやつには勝てない アンプ内蔵のスプリングリバーブいいよね
10 20/08/21(金)11:27:44 No.720076659
値段に関しては多少神格化みたいなのが入り過ぎてる気はする…けどそういうのないと儲からない商売だしな…
11 20/08/21(金)11:30:10 No.720077072
単純に量産体勢じゃないところのはおっさんの時給考えたらそんなもんじゃないの 一台つくるのにまるまる3日かかれば人件費だけで10万くらいとっても仕方ない
12 20/08/21(金)11:31:34 No.720077313
VOXアンプは比較的お手頃でありがたい…
13 20/08/21(金)11:33:05 No.720077619
コスパならピーヴィーのバンディットがコスパ抜群すぎる
14 20/08/21(金)11:51:22 No.720081234
スプリング入ったアンプをテンション上がって蹴って倒して出禁になるのいいよね
15 20/08/21(金)11:51:40 No.720081301
真空管の音が基準になってるからそりゃ真空管の方がいいんだけど 扱いやすさ考えたらソリッドの方がいいし どうせ弾くのはヘタクソな俺なんだから音が鳴ればなんでもいいんだ なんなら音が鳴らない方がマシなんじゃないかヘタクソだし