20/08/21(金)08:51:44 暑い…ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/21(金)08:51:44 No.720053904
暑い…ちょっと曲がるわ…
1 20/08/21(金)08:52:19 No.720053996
なんで…?
2 20/08/21(金)08:52:39 No.720054030
これはちょっとじゃ済まないだろ…
3 20/08/21(金)08:54:22 No.720054238
>なんで…? 暑いからさ…
4 20/08/21(金)08:54:58 No.720054312
綺麗に曲がるもんだな
5 20/08/21(金)08:55:20 No.720054357
あっちょっと延びる♥
6 20/08/21(金)08:56:45 No.720054552
皆がちょっとずつ曲がることで違和感をなくす技術
7 20/08/21(金)08:59:13 No.720054883
これ4年前だから今はもっと曲がってるはず
8 20/08/21(金)08:59:37 No.720054939
水かけよう
9 20/08/21(金)09:00:08 No.720055006
>水かけよう 壊れる…
10 20/08/21(金)09:02:50 No.720055340
曲がりくねった道を行く
11 20/08/21(金)09:03:56 No.720055474
そうはならんやろ
12 20/08/21(金)09:05:47 No.720055740
隣の線路見ろよ
13 20/08/21(金)09:07:15 No.720055936
>暑い…ちょっと伸びるわ…
14 20/08/21(金)09:08:19 No.720056053
たった37度程度で伸びやがって https://www.news24.jp/articles/2016/08/14/07337988.html
15 20/08/21(金)09:09:05 No.720056139
ラスタースクロールか
16 20/08/21(金)09:09:56 No.720056256
冬になったら元に戻ります…
17 20/08/21(金)09:10:25 No.720056310
ほんとかー?ほんとに戻るかー?
18 20/08/21(金)09:10:25 No.720056315
冬の間にギチギチにレールを敷くとこうなるらしい
19 20/08/21(金)09:11:03 No.720056398
>ラスタースクロールか これが旅の扉か
20 20/08/21(金)09:13:58 No.720056796
ツイスト運転が楽しめるな
21 20/08/21(金)09:15:11 No.720056948
>たった37度程度で伸びやがって >https://www.news24.jp/articles/2016/08/14/07337988.html 所詮その37度は所詮直射日光の当たらない比較的快適な場所で測ったものだからな
22 20/08/21(金)09:16:20 No.720057109
レールのつなぎ目にはわざと隙間が開いてて ある程度は伸縮に対応できる作りになっているが 最近の暑さは対応範囲外やな
23 20/08/21(金)09:17:47 No.720057325
レールの隙間を10cmくらい開けておかなければ…
24 20/08/21(金)09:18:10 No.720057381
曲がるのはわかるけど2本が平行に曲がるのはなんで? 枕木で繋がってるから?
25 20/08/21(金)09:19:45 No.720057609
>曲がるのはわかるけど2本が平行に曲がるのはなんで? >枕木で繋がってるから? 自分も同じ疑問持って答えが思いつかんかったけど たしかに枕木で繋がってるからっぽいね
26 20/08/21(金)09:22:46 No.720058028
>>たった37度程度で伸びやがって >>https://www.news24.jp/articles/2016/08/14/07337988.html >所詮その37度は所詮直射日光の当たらない比較的快適な場所で測ったものだからな 所詮所詮うるせーぞ所詮マンがよ
27 20/08/21(金)09:22:50 No.720058040
レールは60℃は超えてそう
28 20/08/21(金)09:22:58 No.720058056
夏場の気温を30℃と想定してるからな
29 20/08/21(金)09:23:07 No.720058080
そうはならんやろ
30 20/08/21(金)09:25:25 No.720058411
うちの業界だと設計外気温とか35℃くらいだけど もう40℃に設定しないといけない気がする
31 20/08/21(金)09:26:17 No.720058547
氷で冷やす応急処置して運転を再開したって… それでいいのか…?
32 20/08/21(金)09:32:18 No.720059479
レール1本を短くしてつなぎ目の数を増やしてやれば設定より気温が高くなっても大丈夫じゃないかな
33 20/08/21(金)09:33:10 No.720059611
こんなぐにゃっててもちゃんと走れるんだ…
34 20/08/21(金)09:34:50 No.720059850
たしかに冷やせば縮むはずだけども…
35 20/08/21(金)09:36:28 No.720060092
>レール1本を短くしてつなぎ目の数を増やしてやれば設定より気温が高くなっても大丈夫じゃないかな 実際日本に初めて鉄道が来たときの7mレールだと理論上レール温度が60度とか70度とかでも曲がらないよ 乗り心地は劣悪だし継目板多くなって修繕コストは今より増えるだろうけどね
36 20/08/21(金)09:36:40 No.720060108
>レールのつなぎ目にはわざと隙間が開いてて >ある程度は伸縮に対応できる作りになっているが 1部をのぞいてみんな溶接みたいにしてるんじゃないの?
37 20/08/21(金)09:38:50 No.720060479
すごむかしの図鑑で新幹線のレールは両端がめちゃうすくて長いくさびみたいになってて重ね合わせで伸縮に対応するみたいなこと書いてあったけど今はどうなんだろう
38 20/08/21(金)09:39:50 No.720060640
くね人類
39 20/08/21(金)09:40:44 No.720060813
目の錯覚で曲がっているように見える
40 20/08/21(金)09:42:20 No.720061089
カメラのレンズの歪みのせいだよ
41 20/08/21(金)09:46:46 No.720061821
冷えたら戻るの?
42 20/08/21(金)09:47:40 No.720061975
冷えたらぐにゃぐにゃのまま縮んで隙間がひどいことになりそう
43 20/08/21(金)09:47:47 No.720061993
これはブスのレイヤーがやってるのと同じ写真加工だろ
44 20/08/21(金)09:51:32 No.720062616
レールってエキスパンション的なのは無理なの?
45 20/08/21(金)09:53:06 No.720062907
電車走る時にレールの隙間でガタンガタン鳴る 極端な猛暑対応にすると冬場ガタガタ過ぎて乗り心地が最悪
46 20/08/21(金)09:55:10 No.720063249
熱に強いレールが必要だな
47 20/08/21(金)09:58:16 No.720063665
>熱に強いレールが必要だな 木で作ろう
48 20/08/21(金)10:00:00 No.720063890
素直にゴムのタイヤ履かせて道路走らせませんか
49 20/08/21(金)10:00:11 No.720063926
俺は知ってるんだこれは熱せられた空気で屈折率が変わってまがって見えてるだけなんだって だから減速なんかしないで突っ走るぜ!!!!!
50 20/08/21(金)10:00:42 No.720064000
レールって無茶苦茶いい鉄で作ってるからある程度熱による伸縮は制御できてるんだよね
51 20/08/21(金)10:01:28 No.720064092
奥走ってる機関車が日本のじゃない
52 20/08/21(金)10:01:46 No.720064148
>素直にゴムのタイヤ履かせて道路走らせませんか 名古屋市民は少し反省してください
53 20/08/21(金)10:02:42 No.720064274
>木で作ろう 雨が降った!歪んだ! 霧が濃い!歪んだ! 乾燥注意報!歪んだ!!
54 20/08/21(金)10:03:04 No.720064325
>レールって無茶苦茶いい鉄で作ってるからある程度熱による伸縮は制御できてるんだよね 撤去されたレールから名刀作れるかな…
55 20/08/21(金)10:03:20 No.720064363
黒檀とかで作ればなんとか……
56 20/08/21(金)10:05:56 No.720064744
>素直にゴムのタイヤ履かせて道路走らせませんか 搭載量に差が出るから…
57 20/08/21(金)10:06:17 No.720064801
>素直にゴムのタイヤ履かせて道路走らせませんか そうして出来たのがよく料金割高で遅いとか言われる新交通システム
58 20/08/21(金)10:07:04 No.720064915
このまま電車が走ればまっすぐになるんじゃない?
59 20/08/21(金)10:08:50 No.720065142
>電車走る時にレールの隙間でガタンガタン鳴る >極端な猛暑対応にすると冬場ガタガタ過ぎて乗り心地が最悪 知らなかったそんなの…
60 20/08/21(金)10:09:45 No.720065265
>うちの業界だと設計外気温とか35℃くらいだけど >もう40℃に設定しないといけない気がする 地面に近ければ近いほど温度上がるはずだから線路なんかの地面に設置するところって 普通に計測する外気温よりかなり温度高くなってるだろうな
61 20/08/21(金)10:10:25 No.720065356
こうならないように計算して敷いてるって聞いたが…
62 20/08/21(金)10:10:41 No.720065389
あのガタンガタンは寒暖で鉄がレールが伸びるから そのための余裕を持たせてある隙間だからね
63 20/08/21(金)10:11:08 No.720065449
計算はいつだって机の上でだよ
64 20/08/21(金)10:12:20 No.720065641
肉焦がし骨焼くレールの上で計算しろ