ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/21(金)08:00:44 No.720048052
大友はいいやつだな
1 20/08/21(金)08:02:45 No.720048299
これは助けなくていいやつじゃないかな…
2 20/08/21(金)08:03:23 No.720048369
でもメガネの言う通りだな…
3 20/08/21(金)08:03:38 No.720048394
まず転売は買うのも売るのも悪なので…
4 20/08/21(金)08:04:45 No.720048528
ちゃんと正規の方法で購入しろよな
5 20/08/21(金)08:05:43 No.720048625
これも教訓と思って諦めろ これでこいつらがなんとかして入れるようにするとかだと とんだクソ展開だが
6 20/08/21(金)08:06:16 No.720048685
むしろ運営側に迷惑かけてるからな…
7 20/08/21(金)08:07:13 No.720048782
でも女の子が泣いてるんですよ
8 20/08/21(金)08:07:14 No.720048785
助けると次も助けてもらえると思っちゃう奴だこれ
9 20/08/21(金)08:07:33 No.720048817
転売商品を買う輩がいるから転売も起きるんだ
10 20/08/21(金)08:08:24 No.720048896
これは甘やかしちゃいけない事例だよ
11 20/08/21(金)08:08:28 No.720048901
いいコンビの匂いがする
12 20/08/21(金)08:08:44 No.720048936
普通より高い金払った挙句入場できないのは可哀想ではあるけどしょうがないよね
13 20/08/21(金)08:09:34 No.720049019
転売側に痛い目見させる方向で
14 20/08/21(金)08:09:52 No.720049055
>普通より高い金払った挙句入場できないのは可哀想ではあるけどしょうがないよね いい教訓になったと思うのが正しい
15 20/08/21(金)08:09:55 No.720049065
こういう自称ファンは居なくなった方が良い
16 20/08/21(金)08:10:07 No.720049092
チケットが全部売れたのに空席率が高いライブとかあるのかな
17 20/08/21(金)08:10:26 No.720049126
チケット転売は法律の方で明確にダメよされたので同情の余地は無い
18 20/08/21(金)08:11:05 No.720049191
>転売側に痛い目見させる方向で それはそれとしてフリマアプリで買うという発想はどうかと思う
19 20/08/21(金)08:12:05 No.720049290
どうやって解決すんだろ
20 20/08/21(金)08:12:07 No.720049296
やっぱ正しい買い物しなきゃね
21 20/08/21(金)08:12:18 No.720049315
いやどんだけニュース見てねえんだ
22 20/08/21(金)08:12:19 No.720049320
公式で売り切れてたからふと目にしたメルカリで買ったって感じか
23 20/08/21(金)08:12:22 No.720049325
やべーなメルカリ
24 20/08/21(金)08:13:27 No.720049438
フリマアプリってアウトな商品は規制されないの?
25 20/08/21(金)08:13:33 No.720049451
この後熟練テンバイヤーの金木君は 今は身分証の貸し出しまでセットでやるのが常識だから きっと相手は素人で忘れてただけのはずだからもう一度会って借りて来いって言って 女の子がド忘れしてた人相を出品物から推理してなんとかしたので報酬に3万円もらった まさかパパ活とかやってるんじゃぁ…って大友君は訝しんだが 聞きただしたところ名うての古着専門の転売屋であった
26 20/08/21(金)08:13:36 No.720049455
失敗は失敗のまま終わらなければ学ばないぞ
27 20/08/21(金)08:14:48 No.720049594
>この後熟練テンバイヤーの金木君は >今は身分証の貸し出しまでセットでやるのが常識だから >きっと相手は素人で忘れてただけのはずだからもう一度会って借りて来いって言って >女の子がド忘れしてた人相を出品物から推理してなんとかしたので報酬に3万円もらった >まさかパパ活とかやってるんじゃぁ…って大友君は訝しんだが >聞きただしたところ名うての古着専門の転売屋であった 結局転売はまかり通ってんのかよ
28 20/08/21(金)08:14:56 No.720049621
チケットに個人名書かれることも増えてきたので 転売はどんどんできなくなってる
29 20/08/21(金)08:15:15 No.720049642
マジで読まない人一定数いるからなあ
30 20/08/21(金)08:15:23 No.720049666
>チケットに個人名書かれることも増えてきたので >転売はどんどんできなくなってる いいことだ
31 20/08/21(金)08:15:23 No.720049667
メガネ君がまさかの発想でなんかどうにかこうにかしてライブを見せてあげて なんだよお前も良いとこあんじゃねえか!と大友も喜ぶが まさかそんなわけないでしょ人助けより金ですよ…実はなんかどうにかこうにかしてメガネくんはめっちゃ儲けたのだった…みたいな展開かなあ
32 20/08/21(金)08:15:46 No.720049695
眼鏡は転売ライブグッズ買いに来たのか
33 20/08/21(金)08:15:55 No.720049716
大友なんもしてなくね?
34 20/08/21(金)08:16:04 No.720049736
いたちごっこなところはあるんだろうな
35 20/08/21(金)08:16:12 No.720049754
>やべーなヤフオク
36 20/08/21(金)08:16:27 No.720049788
こういう優しさは優しさじゃないと思う
37 20/08/21(金)08:16:31 No.720049794
http://www.comic-medu.com/wk/tenbuyer ググッたら漫画本編見つけたけど 1話読んだ時点で最悪に不快なんですけどこれ
38 20/08/21(金)08:17:01 No.720049859
メガネからは濃厚なツンデレの気配がする このふたりデキてますわー!
39 20/08/21(金)08:17:11 No.720049880
続きが気になるんだけど
40 20/08/21(金)08:17:17 No.720049891
助けても付け上がらせたり犯罪を助長してるだけじゃん
41 20/08/21(金)08:17:28 No.720049915
メガネも転売屋かよ!?
42 20/08/21(金)08:17:55 No.720049967
>女の子がド忘れしてた人相を出品物から推理してなんとかしたので報酬に3万円もらった 出品物でそんなことまで出来んの…
43 20/08/21(金)08:18:04 No.720049991
転売事態は悪いことじゃないはずなんだけどマスクとかゲームハードの品薄とか見てると印象がどんどん悪くなる
44 20/08/21(金)08:18:06 No.720049994
法律より人情を優先するのは暴力団とかの思考だよね
45 20/08/21(金)08:18:38 No.720050054
いい話かなぁ…?
46 20/08/21(金)08:18:43 No.720050065
> 転売ヤー嫌いが高じて転売漫画を書き始めました。 ってあるからこれ見て転売ヤー最低だな…ってなるのが正しい読み方なのかな…
47 20/08/21(金)08:19:30 No.720050150
あたまがよわい
48 20/08/21(金)08:20:02 No.720050223
あれか犯罪の手口を知って防犯に役立たせてください的な
49 20/08/21(金)08:21:19 No.720050390
あんまライブ行かないからよくわからんのだけど 転売のせいで空席が目立つから禁止の流れに? それともチケットが高くて物販のハケが悪くなってきたから?
50 20/08/21(金)08:21:27 No.720050410
だとしても娯楽漫画なんだからエンタメしてくれよ
51 20/08/21(金)08:22:31 No.720050525
男だったの…
52 20/08/21(金)08:22:44 No.720050545
>メガネも転売屋かよ!? でかい紙袋を横に発送したいというコマと 風当たりが強くてという言い回しから推理できる
53 20/08/21(金)08:22:56 No.720050570
昔からダフ屋は駄目だされてるよ
54 20/08/21(金)08:23:02 No.720050587
根本的に転売はライブなんかの主催者が損するからだよ チケットだけ捌けたって客が呼べなきゃ先に繋がらない
55 20/08/21(金)08:24:02 No.720050706
会場押さえるにも正しい需要が読めないとアーティスト側は困る マジで百害あって一利なし
56 20/08/21(金)08:24:23 No.720050750
男の顔が鼻もげみたいなのが気になってそれどころではない
57 20/08/21(金)08:25:24 No.720050865
>チケットだけ捌けたって客が呼べなきゃ先に繋がらない グッズの収益とかもデカいからそれを買う金が他者に吸われると困るしな
58 20/08/21(金)08:26:25 No.720050986
こういうしらない世界の話は情報って意味でおもしろいな
59 20/08/21(金)08:27:32 No.720051119
>> 転売ヤー嫌いが高じて転売漫画を書き始めました。 >ってあるからこれ見て転売ヤー最低だな…ってなるのが正しい読み方なのかな… 取材とかするといろいろしがらみができるのかもしれない
60 20/08/21(金)08:27:57 No.720051174
金木君が転売より気持ちよく稼げるお仕事をさせられちゃう画像が欲しい
61 20/08/21(金)08:28:25 No.720051229
いいと歳して無知な奴なんて殴られもせず育ったバカなんだから可哀想もクソもないわな
62 20/08/21(金)08:28:45 No.720051268
>取材とかするといろいろしがらみができるのかもしれない どういうこと?
63 20/08/21(金)08:28:46 No.720051272
割と面白かった キャラが立ってるな
64 20/08/21(金)08:29:13 No.720051326
女にモテるのは大友だよね
65 20/08/21(金)08:29:28 No.720051360
ウシジマくんや連チャンパパを読んでる気分になったが割りと面白いとは思った
66 20/08/21(金)08:29:55 No.720051423
転売屋が買わなきゃその分普通のファンに売れるんだから悪でしかない
67 20/08/21(金)08:31:25 No.720051593
損とかもあるけどアーティストとファンの間でこの金額でって納得してる所に 横から入って余計に金取っていく奴なんて単純にムカつくだろ
68 20/08/21(金)08:34:41 No.720051960
不快だけどギリギリ読めるレベルだ… 作者がちゃんとこいつらクズですってわかって描いてる
69 20/08/21(金)08:35:54 No.720052084
これもしかしてスケラッコか…?
70 20/08/21(金)08:37:06 No.720052223
目腐ってんのか
71 20/08/21(金)08:37:56 No.720052327
普通に面白かった
72 20/08/21(金)08:38:24 No.720052385
これは眼鏡が全面的に正しい
73 20/08/21(金)08:38:42 No.720052411
正論ならどんな言い方してもいいって訳じゃない
74 20/08/21(金)08:39:06 No.720052453
これ助けてあげるのかぁ…
75 20/08/21(金)08:39:08 No.720052457
絵柄を青年誌風にしたらスピリッツ辺りで連載してそうな感じだ 今のデフォルメが効いた絵も好きだけど
76 20/08/21(金)08:39:24 No.720052490
スレ画の兄ちゃんのまじでナンパじゃなくて人助けじゃん! 人助けの中身はあれだったけど
77 20/08/21(金)08:40:22 No.720052597
ちゃんと悪いこととして描いてるから筋が通って不快とかはないかな
78 20/08/21(金)08:40:45 No.720052639
漫画のテーマ自体はお金に振り回される人達っていう普遍的な物だし読ませる漫画力もあるし面白い漫画だと思う
79 20/08/21(金)08:41:40 No.720052736
クズだけど昔話題になったクレーマーの漫画と比べたら全然不快感ないね ちゃんと転売は悪いこととして描いてるからかな
80 20/08/21(金)08:42:28 No.720052830
転売の実態のほうを描きたいんだろうし キャラも生々しさ出ないように極端な設定だしでだいぶ気を使ってるわ
81 20/08/21(金)08:43:00 No.720052893
>正論ならどんな言い方してもいいって訳じゃない ファンだからを言い訳にしたら転売チケットで入れるわけでもない
82 20/08/21(金)08:43:27 No.720052942
大友も言ってるけど追い打ちをかけるように言わなくていいですよね?
83 20/08/21(金)08:44:03 No.720053016
>ファンだからを言い訳にしたら転売チケットで入れるわけでもない 転売屋が悪い
84 20/08/21(金)08:44:04 No.720053017
>これ助けてあげるのかぁ… 他の「」のレスにもあるけどやり方をバラして注意喚起する面あるのかもしれない もしくは単に実話ナックルズかもしれない
85 20/08/21(金)08:44:35 No.720053068
>これもしかしてスケラッコか…? 約款読めなそうな視力してんな
86 20/08/21(金)08:44:47 No.720053098
キンパの兄ちゃんが思った以上にいい人でびっくりした
87 20/08/21(金)08:45:00 No.720053121
>転売ヤー嫌いが高じて転売漫画を書き始めました。 >高額転売、買い占めダメ絶対!? ミ、ミーには転売のノウハウを率先して教えている様に見える…
88 20/08/21(金)08:45:48 No.720053227
>早池峰キゼン >転売ヤー嫌いが高じて転売漫画を書き始めました。 >高額転売、買い占めダメ絶対! >でも骨董市は大好きです。 ダメだった
89 20/08/21(金)08:45:57 No.720053242
>大友も言ってるけど追い打ちをかけるように言わなくていいですよね? 言っちゃいけない類の事でもないし
90 20/08/21(金)08:46:24 No.720053298
>転売商品を買う輩がいるから転売も起きるんだ これいうの転売やってる奴
91 20/08/21(金)08:46:34 No.720053321
>キンパの兄ちゃんが思った以上にいい人でびっくりした ホームレス適性が抜群過ぎる 金木くんの言う通り将来はホームレスだな
92 20/08/21(金)08:46:35 No.720053322
>キンパの兄ちゃんが思った以上にいい人でびっくりした そのうち海外移住を無知のままやらかしそうなキャラである
93 20/08/21(金)08:46:38 No.720053326
>言っちゃいけない類の事でもないし 次は気をつけようね?くらいの言い方してあげようよ…
94 20/08/21(金)08:47:02 No.720053369
メヅは狂気太郎のコミカライズくらいしか読んでねえや
95 20/08/21(金)08:47:13 No.720053391
面白いけど単行本売れるのかな
96 20/08/21(金)08:47:29 No.720053422
転売嫌いって言ってる作者だし転売屋を糧に金持ちに成り上がるみたいなエンドにはならんのだろうが 破滅するのか反省するのか先が読めねえ
97 20/08/21(金)08:47:31 No.720053425
中学生の飾りっ気のない女子かと思ったら小学生男児だった
98 20/08/21(金)08:47:35 No.720053430
クール教いくつ連載持ってるんだよ…
99 20/08/21(金)08:48:06 No.720053494
>ミ、ミーには転売のノウハウを率先して教えている様に見える… まあ競合者が増えたところで逆にパイが少なくなってテンバイヤー1人あたりのうまあじ減るから結果いいのかもしれない…
100 20/08/21(金)08:49:02 No.720053607
転売ヤーが増えるとプロ転売ヤーは確かに減るかもしれないが小遣い稼ぎの都会住み素人が増えるのでオタク的にはまじでよろしくない
101 20/08/21(金)08:49:56 No.720053717
知らないウェブ漫画サイトだけどめちゃくちゃ軽いな素敵
102 20/08/21(金)08:50:06 No.720053737
読むんじゃなかった…連チャンパパされてほしい
103 20/08/21(金)08:50:16 No.720053756
昔の転売とか行商が感謝されてたのって 購入者が手を出せる商店の範囲が狭く、手が届かないところから運んでくること自体に意味があったけど 現代の転売は末端購入者と転売者が同じ場所から購入してるから 転売者がいなくても成立する流れに無理やり挟まって流れ滞らせてるだけなんだよな
104 20/08/21(金)08:50:22 No.720053766
>大友も言ってるけど追い打ちをかけるように言わなくていいですよね? 痛くなければ覚えませぬ
105 20/08/21(金)08:50:43 No.720053799
>チケットに個人名書かれることも増えてきたので >転売はどんどんできなくなってる 生きたかったライブのチケット買えたは良いけど自分の身分を証明するものがなかった
106 20/08/21(金)08:50:48 No.720053802
アイドルのライブでチケットくださーいって声かけてる人たまに見たけど今はいなくなってるのかな
107 20/08/21(金)08:50:58 No.720053820
>>大友も言ってるけど追い打ちをかけるように言わなくていいですよね? >痛くなければ覚えませぬ もう痛い目あってんじゃん!
108 20/08/21(金)08:51:19 No.720053855
この漫画で出されてる転売方法ってニュースでも度々紹介されてるような物ばかりだから今から真似ても大して儲からないと思うよ
109 20/08/21(金)08:51:20 No.720053859
このweb雑誌尖ってる連載多いよね… なんとなく女性向けの雰囲気はあるが
110 20/08/21(金)08:51:31 No.720053885
ダフ屋のバイトしたことある 最近は無理なのかざまーみろだな
111 20/08/21(金)08:51:55 No.720053934
サイバネ飯の人の連載読めて良かったでふ
112 20/08/21(金)08:53:22 No.720054117
女の子の涙はなによりも優先されるものじゃない?
113 20/08/21(金)08:53:24 No.720054121
>破滅するのか反省するのか先が読めねえ 反省するところもなんかいい話風にして反省しない流れになってない?
114 20/08/21(金)08:53:26 No.720054130
転売なんてやってる奴がクズでそれ以上でも以下でもねえよ そいつらのせいで買えなくなるんだからな
115 20/08/21(金)08:53:41 No.720054153
>もう痛い目あってんじゃん! や~だ~!とか言ってるのを見るあたり理解してないからね
116 20/08/21(金)08:53:46 No.720054160
本当に身分証もセットで貸し出すの…? 転売してはい終わり儲けた儲けたで終わりじゃないの
117 20/08/21(金)08:53:57 No.720054180
>女の子の涙はなによりも優先されるものじゃない? 汚ねえ涙だけどな…
118 20/08/21(金)08:54:09 No.720054208
転売を法律で禁止するのと転売屋から商品を買った人間を叩くの並行してやって欲しい 買う人間がこの世にいるから悪いので
119 20/08/21(金)08:55:18 No.720054353
漫画見て転売するような奴らは損するだけの情弱だよ
120 20/08/21(金)08:55:42 No.720054405
>この漫画で出されてる転売方法ってニュースでも度々紹介されてるような物ばかりだから今から真似ても大して儲からないと思うよ 月数万くらいの小遣い稼ぎで十分って人らも多いし 他の「」のレスにもあるけど小規模な転売はめるかりとかで増えてる気する
121 20/08/21(金)08:56:08 No.720054469
そもそも謎の中国人に売るはノウハウでもなんでもねえだろ
122 20/08/21(金)08:56:47 No.720054556
一時期雑誌やらで主婦の賢い財テクみたいな扱いされてたからな
123 20/08/21(金)08:56:53 No.720054569
>買う人間がこの世にいるから悪いので いや転売屋が悪いんだぞ
124 20/08/21(金)08:57:24 No.720054630
>いや転売屋が悪いんだぞ 両方だ 両方滅ぼす
125 20/08/21(金)08:57:34 No.720054658
公式が手間かけて通販用意してくれるのはありがたいよ ランダムグッズ死滅しろ
126 20/08/21(金)08:57:37 No.720054664
転売屋が99%悪いなんてことはない 100%だ
127 20/08/21(金)08:58:04 No.720054724
大友が気持ちのいいバカなのと仲間が増える王道展開のせいでわりと楽しく読めてしまう 悔しい
128 20/08/21(金)08:58:54 No.720054827
金木くんも悪いことなのは自覚した上で小学生特有の無敵感で転売してるので面白く読める
129 20/08/21(金)08:58:56 No.720054833
>転売屋が99%悪いなんてことはない >100%だ 買う方50%売る方50%だろ
130 20/08/21(金)08:59:01 No.720054845
オタグッズをイベント限定とか言って買わせない公式の悪意が!
131 20/08/21(金)08:59:11 No.720054872
売る奴が100%悪いし買う奴も100%悪い二人合わせて20000%悪いって事でいいよ
132 20/08/21(金)08:59:23 No.720054903
金木くんのやるような嗜好品の買占めてからの転売はだいぶアウトだけど スレ画のお姉ちゃんがやってるらしい古着の転売なんかはたぶん許される部類の転売だ
133 20/08/21(金)08:59:59 No.720054978
>聞きただしたところ名うての古着専門の転売屋であった 古着販売も転売扱いすんのか… いや本の背取りと同じことしてるなら転売でいいのか
134 20/08/21(金)09:00:41 No.720055068
su4140633.jpg 結局のところこれだよね 需要がある限り転売はなくならない
135 20/08/21(金)09:00:51 No.720055090
>オタグッズをイベント限定とか言って買わせない公式の悪意が! 実際この作品でもスレ画の話で似たようなこと言ってるのでもやもやする
136 20/08/21(金)09:01:01 No.720055115
>買う方50%売る方50%だろ 転売屋のレス
137 20/08/21(金)09:01:18 No.720055147
古着は昔からそういうやり方だしなぁ
138 20/08/21(金)09:01:20 No.720055157
転売屋から買う人間は知能障害のバカって風潮にすればいいと思う
139 20/08/21(金)09:01:35 No.720055181
>売る奴が100%悪いし買う奴も100%悪い二人合わせて20000%悪いって事でいいよ 悪いやつは好きだぜ 殺しても誰も文句言わねえからよ~
140 20/08/21(金)09:01:58 No.720055227
>su4140633.jpg >結局のところこれだよね >需要がある限り転売はなくならない これ貼るとこ貼ったらめちゃくちゃ荒れるだろ…
141 20/08/21(金)09:02:13 No.720055256
スラスラ読めて面白いな ネットで言われてても結局客は物欲を優先するとか並び屋の貧困層とか 生活必需品はやらないって所が不快感減らしてる
142 20/08/21(金)09:02:28 No.720055297
転売屋から買う人間がいるから真っ当なユーザーに商品が届かないんだからその分の怒りを受けるのは当然だろう それはそうとして転売屋も殺すけど
143 20/08/21(金)09:03:37 No.720055441
買わなきゃ転売屋は死ぬんだよ
144 20/08/21(金)09:03:37 No.720055442
この漫画に関しては明確に買うほうもバカっつってるし
145 20/08/21(金)09:04:10 No.720055513
胸糞が悪すぎる…転売なんて概念を至高の片隅にでも入れたくない
146 20/08/21(金)09:04:22 No.720055543
どこだか忘れたけどイベントで販売したものを普通に通販もしますってやってたなぁ 個人的にはそれが普通になって欲しいが在庫がな…
147 20/08/21(金)09:04:28 No.720055558
古着とか本来アクセス出来なかったような商品へのアクセスを生んで設ける類の転売はアリなように思うけど似たようなジャンルでもシューズとかは限定品即転売の世界だったりするからなんとも言えねえ…
148 20/08/21(金)09:04:34 No.720055571
小学生が天才テンバイヤーって突飛なような設定だけど 働けない小学生が金儲けしたいなら転売に手を出すってのはわりと自然な流れな気もする
149 20/08/21(金)09:04:41 No.720055581
商品がないから物欲に負けて高い転売屋から買った 買う人がいるから商品を買い占めて物がなくなる 閃いた!転売屋から買ったけど詐欺寸前のクソみたいな商品が届いたみたいな痛い目を見れば転売から購入を控えるようになり転売屋は死ぬ ではどうやって劣悪な商品を購入者に届けるか そう自分自身が転売屋になる事だ
150 20/08/21(金)09:04:46 No.720055589
>胸糞が悪すぎる…転売なんて概念を至高の片隅にでも入れたくない 至高の転売 究極の転売
151 20/08/21(金)09:04:59 No.720055620
大友くんはヒモになるために生まれたような男だな…
152 20/08/21(金)09:05:03 No.720055628
>転売屋から買う人間がいるから真っ当なユーザーに商品が届かないんだからその分の怒りを受けるのは当然だろう >それはそうとして転売屋も殺すけど 順番が逆 転売屋が居なきゃいいだけだ
153 20/08/21(金)09:05:15 No.720055662
>小学生が天才テンバイヤーって突飛なような設定だけど >働けない小学生が金儲けしたいなら転売に手を出すってのはわりと自然な流れな気もする 種銭が動かせたら出来なくはないしな
154 20/08/21(金)09:05:27 No.720055687
スレ画の転売利用者が痛い目見る方向なら読んでもいいかな
155 20/08/21(金)09:05:37 No.720055711
まああんまり露悪的にはしないで欲しいぜ読んでて疲れる
156 20/08/21(金)09:05:47 No.720055738
>金木くんのやるような嗜好品の買占めてからの転売はだいぶアウトだけど >スレ画のお姉ちゃんがやってるらしい古着の転売なんかはたぶん許される部類の転売だ せどりに許されるもクソもあるかよ マスクやら除菌液やらの買い占めに比べたらまあ…だけど
157 20/08/21(金)09:06:01 No.720055769
転売屋の責任転嫁が多いスレだ
158 20/08/21(金)09:06:15 No.720055794
>まああんまり露悪的にはしないで欲しいぜ読んでて疲れる 作者見るに疲れさせるのが目的なのでは
159 20/08/21(金)09:06:42 No.720055862
公式が通販してくれりゃあいいのに!とは思うけど在庫のコストとリスクがなあ… そういう意味では転売もそこらへん請け負う代わりに利益得てるとも言えなくもないけど基本バランス崩れてるし
160 20/08/21(金)09:07:02 No.720055908
忍極みてえな倫理観してやがる…
161 20/08/21(金)09:07:08 No.720055925
>スレ画の転売利用者が痛い目見る方向なら読んでもいいかな 痛い目に遭わずハッピーエンドで終わるから読まないほうがいいよ
162 20/08/21(金)09:07:15 No.720055937
su4140641.jpg ですって
163 20/08/21(金)09:07:32 No.720055963
>まああんまり露悪的にはしないで欲しいぜ読んでて疲れる そこは大友くんが完全に何も考えない人なので読者にもそこまで考えさせない仕様なのはよいバランス
164 20/08/21(金)09:08:11 No.720056034
>公式が通販してくれりゃあいいのに!とは思うけど在庫のコストとリスクがなあ… デカい公式はイベント記念物も通販するのが最近の常識になってきてる
165 20/08/21(金)09:08:17 No.720056051
めづは相変わらず濃い漫画ばっかだな!
166 20/08/21(金)09:08:43 No.720056095
>su4140641.jpg >ですって 転売屋が買わなけりゃその分お前が当選する確率上がんぞって言ってやりてぇ
167 20/08/21(金)09:08:44 No.720056099
月に何回かiPhone買ってその足でなぞの高額かいとり店に行って売って暮らしてる人は実際いたな 今はどうしてるんだろ
168 20/08/21(金)09:08:50 No.720056112
>su4140641.jpg >ですって 追加登録とかして増やすから当たらないんじゃないんですかね
169 20/08/21(金)09:09:11 No.720056153
Switch買えないみたいなスレでこれ貼られて大荒れになる未来が見える
170 20/08/21(金)09:09:20 No.720056177
いわゆるアウトローやらクライム寄りの漫画だからこいつらは頭がおかしい!って指摘をされてもそういうキャラとして描かれてるんだからハイそうですねとしか言えない
171 20/08/21(金)09:09:41 No.720056219
そもそも新規会員の方が当たりやすいってほんとうなの?
172 20/08/21(金)09:09:42 No.720056224
だいぶファンタジーだな 俺が悪しき大人だったら現金を沢山持ち歩いてるガキとか暴してる
173 20/08/21(金)09:09:54 No.720056254
水龍敬の漫画ここで連載してたのか…
174 20/08/21(金)09:10:12 No.720056280
ピカレスクロマン!
175 20/08/21(金)09:10:22 No.720056303
フリマアプリは定価以上に売れないように規制入らんかな
176 20/08/21(金)09:10:46 No.720056369
>su4140641.jpg >ですって ライブ見る資格ないな
177 20/08/21(金)09:11:13 No.720056420
漫画のキャラのことは大事じゃなくて 転売屋そのものを殺さないといけないなと思うようになるよ
178 20/08/21(金)09:11:29 No.720056455
転売擁護するための漫画?
179 20/08/21(金)09:11:53 No.720056514
>転売擁護するための漫画? 転売を殺したいので悪どさを前に出してる漫画だよ
180 20/08/21(金)09:11:57 No.720056522
>そもそも新規会員の方が当たりやすいってほんとうなの? 音楽関係ないイベントだけどできるだけみんなに来てもらう機会を…ってことで1回も当たってない人に優先して当選確率上げてた運営もあったけど ライブチケットはわからんのう
181 20/08/21(金)09:12:01 No.720056528
>そもそも新規会員の方が当たりやすいってほんとうなの? 沢山アカウント作る! たくさんあたる!
182 20/08/21(金)09:12:19 No.720056570
>フリマアプリは定価以上に売れないように規制入らんかな 定価定価とよく言われるけど実際はメーカー希望価格だから価格を縛れない むしろ縛る方が法に触れてしまう
183 20/08/21(金)09:12:28 No.720056596
最後は眼鏡と大友くんが車に轢かれて終了とかかな…
184 20/08/21(金)09:12:34 No.720056608
>Switch買えないみたいなスレでこれ貼られて大荒れになる未来が見える Switchは一話でもっといいページがあるぞ!
185 20/08/21(金)09:13:26 No.720056720
>そもそも新規会員の方が当たりやすいってほんとうなの? ジャニーズとかだとそうかもしれん バンナム系は有料ファンクラブ入ればザルに当たる 一緒に行こうと言った友人も当たって同行者探しを毎回してる
186 20/08/21(金)09:13:30 No.720056729
これ見て漫画のキャラに対して怒ったりはしないよ…
187 20/08/21(金)09:13:44 No.720056765
Switchのヨドバシ抽選は新規アカウント4個くらい作ったけど全部外れ 古くから実際に使い続けてるアカウントは一回で当選したから古くからのユーザーにはちゃんと考慮してくれてる
188 20/08/21(金)09:13:55 No.720056788
田舎住みの転売利用しない人は当たったら絶対行く当たらなかったらすっぱり諦めるとは言ってたが旅費のキャンセル料のことは愚痴ってた
189 20/08/21(金)09:14:31 No.720056860
Switchの当選チケットバイトがガメてたっていつの話だったっけな
190 20/08/21(金)09:14:32 No.720056863
>田舎住みの転売利用しない人は当たったら絶対行く当たらなかったらすっぱり諦めるとは言ってたが旅費のキャンセル料のことは愚痴ってた 当選決まってから手配したらいいのに
191 20/08/21(金)09:14:35 No.720056875
闇金ウシジマくんリスペクトなのか?
192 20/08/21(金)09:14:38 No.720056885
>最後は眼鏡と大友くんが車に轢かれて終了とかかな… 普通にメガネが外して大損して大友くんに笑われて二人で飯食べて終わりくらいでは
193 20/08/21(金)09:14:48 No.720056902
>Switchのヨドバシ抽選は新規アカウント4個くらい作ったけど全部外れ >古くから実際に使い続けてるアカウントは一回で当選したから古くからのユーザーにはちゃんと考慮してくれてる バカ!
194 20/08/21(金)09:15:21 No.720056975
真の不快は今日同じく更新されたかしこい子どもだぞ 母親はぜひ苦しんで消えて欲しい
195 20/08/21(金)09:15:26 No.720056992
>当選決まってから手配したらいいのに 当選が決まる頃には全部埋まってるってことでしょ
196 20/08/21(金)09:15:28 No.720056994
>当選決まってから手配したらいいのに 大体が休みの時は当選前に手配しないと埋まるんだってさ
197 20/08/21(金)09:15:41 No.720057017
そういや今月マスクの転売規制が29日から解除されるね
198 20/08/21(金)09:15:44 No.720057025
>真の不快は今日同じく更新されたかしこい子どもだぞ >母親はぜひ苦しんで消えて欲しい どうして「」は不快のおすそ分けばっかりしてくれるの…
199 20/08/21(金)09:16:00 No.720057070
>>田舎住みの転売利用しない人は当たったら絶対行く当たらなかったらすっぱり諦めるとは言ってたが旅費のキャンセル料のことは愚痴ってた >当選決まってから手配したらいいのに 飛行機のチケットとかだと60日前30日前で抑えとくとキャンセル料含めても 日程決まってからギリギリに買うより安くなったりするし…
200 20/08/21(金)09:16:22 No.720057116
かしこいこどもは絵がなんか苦手
201 20/08/21(金)09:16:59 No.720057204
東京などの都市部住みはCivの初期地がとても恵まれてるくらいのアドバンテージだからな…
202 20/08/21(金)09:17:16 No.720057260
書き込みをした人によって削除されました
203 20/08/21(金)09:17:24 No.720057279
マスクの転売は明確に生命に直結するよ
204 20/08/21(金)09:17:51 No.720057336
>かしこいこどもは絵がなんか苦手 ずいぶん優しい物言いだな
205 20/08/21(金)09:18:11 No.720057385
>どうして「」は不快のおすそ分けばっかりしてくれるの… スッキリ爽快したのが読みたければ武狂争覇と東京入製管理局を読めばいいじゃない
206 20/08/21(金)09:18:35 No.720057443
クール教は本当にいろんなところで連載持ってんなぁってトップページに飛んで思いました
207 20/08/21(金)09:18:41 No.720057451
>>かしこいこどもは絵がなんか苦手 >ずいぶん優しい物言いだな 絵が苦手で中身を読まないので不快になってないし…
208 20/08/21(金)09:18:57 No.720057489
>>真の不快は今日同じく更新されたかしこい子どもだぞ >>母親はぜひ苦しんで消えて欲しい >どうして「」は不快のおすそ分けばっかりしてくれるの… だってコミックMeDuをもっと広めたいし…
209 20/08/21(金)09:19:39 No.720057591
「」は一角獣は貫かないでも読んでな!
210 20/08/21(金)09:19:51 No.720057621
>>聞きただしたところ名うての古着専門の転売屋であった >結局転売はまかり通ってんのかよ 古着の転売はまぁ…
211 20/08/21(金)09:19:51 No.720057624
>真の不快は今日同じく更新されたかしこい子どもだぞ >母親はぜひ苦しんで消えて欲しい こういう奴たまに客で来てストレスやばすぎる…
212 20/08/21(金)09:20:19 No.720057683
メヅならコーポ・ア・コーポもいいぞ スレ画よりさらに下の底辺な人たちの日常漫画だ
213 20/08/21(金)09:20:54 No.720057764
>古着の転売はまぁ… 古着の転売が良いのならプレミア付いた服やスニーカーも転売してもいいですね!
214 20/08/21(金)09:21:04 No.720057788
>そういや今月マスクの転売規制が29日から解除されるね マスクと消毒液に関しては確保しといた 絶対に店頭から無くなるわ消毒液
215 20/08/21(金)09:21:51 No.720057893
フリマアプリとかいう闇市 命すら買えそう
216 20/08/21(金)09:21:55 No.720057901
作品一覧を見るとほるまりん…ほるまりん!?ってなる
217 20/08/21(金)09:22:03 No.720057923
>古着の転売が良いのならプレミア付いた服やスニーカーも転売してもいいですね! 何処でそれ探すの?新品って言ったら殴るぞ
218 20/08/21(金)09:22:13 No.720057952
消毒液在庫あるの見たことないよ…
219 20/08/21(金)09:22:36 No.720058000
フリマアプリは現金を額面より高く出品しても売れるからな
220 20/08/21(金)09:23:50 No.720058178
>フリマアプリは現金を額面より高く出品しても売れるからな この1回300円のガチャから出るアグルメダル!(80個中4個封入) ただ今お値段5800円でございます
221 20/08/21(金)09:24:00 No.720058210
フリマアプリで一万円札が売られてる理由とか「」に説明してもらったけど人間の社会はオモシロだな…
222 20/08/21(金)09:24:28 No.720058283
>そういや今月マスクの転売規制が29日から解除されるね なぜ規制解除する必要がある
223 20/08/21(金)09:25:14 No.720058386
早池峰キゼン 転売ヤー嫌いが高じて転売漫画を書き始めました。 高額転売、買い占めダメ絶対! でも骨董市は大好きです。
224 20/08/21(金)09:25:29 No.720058428
>>そういや今月マスクの転売規制が29日から解除されるね >なぜ規制解除する必要がある フリマアプリ運営する企業からなんかあったんだろ
225 20/08/21(金)09:25:39 No.720058454
ふぁっ熊くんここにいたんた 足治ったのかな
226 20/08/21(金)09:25:45 No.720058469
>>そういや今月マスクの転売規制が29日から解除されるね >なぜ規制解除する必要がある 緊急事態宣言を根拠にした規制だったから宣言解除に伴い効力を失うってことのはず
227 20/08/21(金)09:26:07 No.720058524
>フリマアプリ運営する企業からなんかあったんだろ なんて?
228 20/08/21(金)09:27:10 No.720058688
>>そういや今月マスクの転売規制が29日から解除されるね >なぜ規制解除する必要がある 時限法だから
229 20/08/21(金)09:27:42 No.720058753
レア物の新品を買い占めて転売は許せないけどプレミア付いてる中古品を安く買って転売は許せる気がする 何でなんだろう…
230 20/08/21(金)09:27:43 No.720058756
チケット2枚購入しまくって知らん人に一緒に行きませんか?募集してるのよく見るけどブチ転がすぞ…1枚買いしろってなる
231 20/08/21(金)09:28:15 No.720058842
>チケット連日分購入しまくって知らん人に行きませんか?募集してるのよく見るけどブチ転がすぞ…行ける日だけ買えってなる
232 20/08/21(金)09:28:59 No.720058954
転売屋が消えれば結構買えるようになる…というのはマスクや消毒液が証明したと思う
233 20/08/21(金)09:29:01 No.720058961
古物商は認可制じゃねーの
234 20/08/21(金)09:30:33 No.720059210
>古物商は認可制じゃねーの 生業にしなきゃセーフ! 明らかに生業になってるけど件数多過ぎて捌ききれねぇ! って行政の機能不全をいいことに横行してるだけだし…