虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/21(金)04:41:22 ジオン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/21(金)04:41:22 No.720036267

ジオンとめっちゃ国力差があるとは言うけど宇宙はほぼジオンに取られて地球はコロニー落とされた挙句ジオンにかなり占領されたのにどこにそんな工場や人間があったんだろ…

1 20/08/21(金)04:45:04 No.720036480

30vs1ってのは開戦前の国力では

2 20/08/21(金)04:45:53 No.720036520

正直ジオンの占領してた場所見てるとどうやったら負けるんだってレベルで押してる感じがする

3 20/08/21(金)04:59:20 No.720037101

ジャブローに資源溜め込みまくって生産施設も集中してたのかな

4 20/08/21(金)05:00:11 No.720037139

>ジャブローに資源溜め込みまくって生産施設も集中してたのかな ジオンも執拗にジャブロー狙うしもうジャブロー持ってる方が勝ちレベルなのかな…

5 20/08/21(金)05:03:52 No.720037289

ルナツーとジャブローさえあれば連邦はいつまでも戦える

6 20/08/21(金)05:11:14 No.720037579

連邦がルナツー南米インド西ヨーロッパ保持で ジオンがサイド3北米中央アジア東アジアアフリカ保持が インド人大量に兵士にしてジャブローとルナツーで生産?

7 20/08/21(金)05:12:06 No.720037604

>インド人大量に兵士にしてジャブローとルナツーで生産? なるほどインド人が多かったということはNTが多くて連邦は勝てたんだな!

8 20/08/21(金)05:13:32 No.720037670

地球降下作戦はジオン側の兵力線はかなりスカスカだったらしいが 連邦も連邦でコロニー落としでもうボロボロだったから

9 20/08/21(金)05:15:25 No.720037765

ジオンは占領地を広げたとは言っても連邦軍自体をどれだけ殲滅出来てたのか分からん 包囲戦とかあんまりないよね一年戦争

10 20/08/21(金)05:17:54 No.720037879

ジオンの占領地なんて言ったって実際にはいわゆる点と線だろうしな… 関連作品でよく見る塗り潰し絵は実態とは異なるだろう

11 20/08/21(金)05:18:24 No.720037907

>ジオンは占領地を広げたとは言っても連邦軍自体をどれだけ殲滅出来てたのか分からん >包囲戦とかあんまりないよね一年戦争 じわじわライン上げていってやっとの包囲戦がオデッサだからね 軌道打ち上げ再突入って要素あるから普通にやったら包囲戦にならないんだろうけど

12 20/08/21(金)05:19:20 No.720037947

占領ってもナチスがフランスで徴兵したり出来ないだろ

13 20/08/21(金)05:20:39 No.720038004

>占領ってもナチスがフランスで徴兵したり出来ないだろ アホほど人夫として引っ張って大西洋の壁やらなにやら作らせてたよ

14 20/08/21(金)05:24:21 No.720038148

MSあっても兵士少ないんじゃ大陸の大半占領しても誰が管理とか見回りするんだで結構グダグダになるでしょ ザンスカールみたいにすべて潰しながら制圧するならともかく

15 20/08/21(金)05:25:29 No.720038193

占領したとは言ってもコロニー落としたジオンへの反感は凄いだろうし…

16 20/08/21(金)05:29:37 No.720038331

MSの性能で戦闘では勝利出来ても他の兵器とは数が違い過ぎて占領とか防衛とかには手が回らないんじゃないかなって

17 20/08/21(金)05:30:07 No.720038349

地球を制圧してた地球方面軍も宇宙突撃軍の一部に過ぎなくて投入できた人員限られてるし 各地で歩哨や不用意に一人で出歩いてるジオン兵暗殺されまくってたんだろうな…

18 20/08/21(金)05:30:11 No.720038353

>占領したとは言ってもコロニー落としたジオンへの反感は凄いだろうし… アメリカ統治してたガルマはただのボンボンじゃなかったんだな

19 20/08/21(金)05:31:00 No.720038388

>MSの性能で戦闘では勝利出来ても他の兵器とは数が違い過ぎて占領とか防衛とかには手が回らないんじゃないかなって 軌道降下兵力投入と化け物ペイロードのガウでそこらへんはどうにかしてたんじゃないかな 海の経路は断ち切ったし

20 20/08/21(金)05:32:25 No.720038448

あんだけ地上の戦線広げてたら絶対兵站が燃えてるよね ザク一機を宇宙の工廠から送るのだって大変な労力すぎるだろ

21 20/08/21(金)05:34:31 No.720038561

>占領したとは言ってもコロニー落としたジオンへの反感は凄いだろうし… (連邦より先に来たので復興支援したり占領地に気を遣ってるオーストラリア方面軍)

22 20/08/21(金)05:35:58 No.720038622

>(連邦より先に来たので復興支援したり占領地に気を遣ってるオーストラリア方面軍) 庭の芝生を踏むのも出来れば遠慮してくれ

23 20/08/21(金)05:36:58 No.720038647

>あんだけ地上の戦線広げてたら絶対兵站が燃えてるよね >ザク一機を宇宙の工廠から送るのだって大変な労力すぎるだろ 実際IGLOOで兵站が疲弊してる描写やってる 大量のコンテナ軌道上から北米にばらまいてるけど連邦軍に鹵獲されたりもしてる ガルマが制圧してるはずの北米であのザマだから禄に統治出来てなかったんだろう

24 20/08/21(金)05:39:49 No.720038766

連邦がMS作ってくるのは想定してたけど あれだけの短期間で戦場に出せるのを作ってくるのは想定外だったので…

25 20/08/21(金)05:41:06 No.720038808

>>占領したとは言ってもコロニー落としたジオンへの反感は凄いだろうし… >アメリカ統治してたガルマはただのボンボンじゃなかったんだな ジオンへの反感についてはよく言われるけど 後のジャミトフ見るに連邦サイドにも地球の人類増えすぎ死ねと思ってるのがいるっぽいからなあ…

26 20/08/21(金)05:50:56 No.720039204

連邦自体派閥の内輪揉めでジオンと取引してたりMSで敵対派閥の基地吹き飛ばしたりしてるしなぁ…

27 20/08/21(金)05:54:12 No.720039311

連邦軍形成してから80年経過してもかつての旧国家や人種での派閥は残ってるだろうしなあ

28 20/08/21(金)05:54:37 No.720039328

ジョニ帰であったジオン水泳部はびっくりするほどスルーされた っていうので吹いた

29 20/08/21(金)05:55:22 No.720039360

ミデアのペイロードが化け物すぎる

30 20/08/21(金)05:58:16 No.720039480

>ミデアのペイロードが化け物すぎる でも現実世界のAn-225ムリーヤがペイロード250tもあってミデアより90tも多く搭載できるあたり 当時の航空機に対するSF考証の限界を感じる

31 20/08/21(金)05:58:21 No.720039485

コロニー落としで全世界の港湾壊滅してるしまぁ空輸で対応出来るならスルーするわな 現実的に空輸でどうこうできるとは思わんけどまぁ出来るってことで

32 20/08/21(金)05:59:27 No.720039530

>後のジャミトフ見るに連邦サイドにも地球の人類増えすぎ死ねと思ってるのがいるっぽいからなあ… ジャミトフはただ本人がギレンの信奉者なだけだけど元々増えすぎた人口を宇宙に捨てるとこから始まる話だしまあ手っ取り早く死んでくれた方がコロニー作る費用がかからなくて楽って考えるやつは上層部ほど多いだろうな

33 20/08/21(金)06:03:17 No.720039673

>後のジャミトフ見るに連邦サイドにも地球の人類増えすぎ死ねと思ってるのがいるっぽいからなあ… まず地球に人住む必要が無いからな…必要の無い物が全体の負担になってるのを見てる訳だから理想家ほど考えも歪むわな

34 20/08/21(金)06:04:37 No.720039728

>でも現実世界のAn-225ムリーヤがペイロード250tもあってミデアより90tも多く搭載できるあたり >当時の航空機に対するSF考証の限界を感じる ムリーヤは離着陸出来る空港が限られる超大型機だが ミデアは全長ムリーヤの半分全幅3/4で尚且垂直離着陸出来る

35 20/08/21(金)06:08:26 No.720039881

ハサウェイ「人類全てが地球に住むことは出来ないんだ」

36 20/08/21(金)06:10:52 No.720039977

>ハサウェイ「人類全てが地球に住むことは出来ないんだ」 でも現実はもう2019年時点で76億人突破してるという…

37 20/08/21(金)06:11:58 No.720040030

宇宙世紀の人類はモビルスーツがあるし闘争本能開花してるから地球に100億超えた人が住もうとしたらマジで100年戦争になりそう

38 20/08/21(金)06:12:03 No.720040034

>手っ取り早く死んでくれた方がコロニー作る費用がかからなくて楽って考えるやつは上層部ほど多いだろうな すごい言い方悪いけど ジオンへのヘイトが高まってくれれば議会としても願ったり叶ったりだからなあ

39 20/08/21(金)06:14:55 No.720040165

>宇宙世紀の人類はモビルスーツがあるし闘争本能開花してるから地球に100億超えた人が住もうとしたらマジで100年戦争になりそう 多分その前にガンダムXだろうなあ…殺意が高過ぎて100年続かないと思う

40 20/08/21(金)06:29:04 No.720040836

木星圏は別枠として 月と小惑星帯だけで7つもサイドを建造出来るほどの資材って捻出できるんだろうか… イヨネスコ型融合炉ってそんなに普及してないよね?

41 20/08/21(金)06:31:17 No.720040933

>連邦がMS作ってくるのは想定してたけど >あれだけの短期間で戦場に出せるのを作ってくるのは想定外だったので… ただ80年代前半くらいまでの設定だとオデッサまではWB以外MSなしで戦ってるんだよね

42 20/08/21(金)06:35:35 No.720041171

>イヨネスコ型融合炉ってそんなに普及してないよね? ミノ粉発見自体が69年とかだったような

43 20/08/21(金)06:59:45 No.720042682

宇宙世紀の人類、結構すぐ増えるからなあ… あいつらはプラナリアか何かなの?ってくらい増える

44 20/08/21(金)07:02:41 No.720042884

宇宙移民って普通貧乏人を送り込むんじゃなくて汚染された地球環境から逃れるために 富裕層からスペースコロニーに先に移住するよねって前から思ってた 映画のエリジウム観て更に思った

45 20/08/21(金)07:07:12 No.720043172

まああれだ 三國志やノブヤボで無理矢理領土拡大させた様な状態

46 20/08/21(金)07:07:35 No.720043198

宇宙世紀の地球環境汚染って具体的に何なんだろうね 温暖化とか言及された事無いし70年代当時はやっぱり光化学スモッグとかの大気汚染系かな

47 20/08/21(金)07:07:36 No.720043203

>ただ80年代前半くらいまでの設定だとオデッサまではWB以外MSなしで戦ってるんだよね 80年代の設定なら10月に連邦初のMS部隊が動いてる

48 20/08/21(金)07:10:30 No.720043387

>宇宙移民って普通貧乏人を送り込むんじゃなくて汚染された地球環境から逃れるために >富裕層からスペースコロニーに先に移住するよねって前から思ってた まあ宇宙世紀の地球はそこまで汚染されてないから…ジャミトフがそんな感じに宇宙に逃げたい状態にする思想で実際住めない状態にまでしようとしたのがシャアな訳だし

49 20/08/21(金)07:11:48 No.720043477

>ジョニ帰であったジオン水泳部はびっくりするほどスルーされた >っていうので吹いた まああれはジョ帰でのオリジナルの設定であって実際の設定では通商破壊されまくって連邦の兵站を崩壊させてるんで てか元々一年戦争は第2次大戦をモデルにした戦争なんだから海洋封鎖された軍がどういう目にあうかなんて分かりきってるだろう 連邦軍も一年戦争の苦い経験から超大型空母艦のガルダ級計画を立ててんだし

50 20/08/21(金)07:12:20 No.720043523

でも地球側って最終的に食人するぐらいになっちゃったんでしょ

51 20/08/21(金)07:13:10 No.720043588

>宇宙世紀の地球環境汚染って具体的に何なんだろうね >温暖化とか言及された事無いし70年代当時はやっぱり光化学スモッグとかの大気汚染系かな 全く詳細な設定が無いけど ラプラス建造前に最終戦争があったっぽいから 結構な地域が放射能汚染されてるんじゃないか

52 20/08/21(金)07:13:51 No.720043637

>でも地球側って最終的に食人するぐらいになっちゃったんでしょ お禿はちょっと地球のポテンシャルを過小評価してるところがあるよね 食料足りなくなるっていうのが昔の発想っていうか…

53 20/08/21(金)07:17:12 No.720043874

うーんでもまあ80年代のSFの思想としては人口爆発による食糧危機や紛争は当然みたいな下敷きがあったからねえ それの延長線の世界ならありえなくもないかな?

54 20/08/21(金)07:17:45 No.720043923

>結構な地域が放射能汚染されてるんじゃないか 今の核兵器って核分裂の高効率化が進んでて残留放射能が殆ど出ないんよね 広島長崎で使われた奴は両方とも初の実戦投入ってことで特に広島のガンバレル方式のリトルボーイは ウラン総量の20%程度しか核分裂せずに残りはダーティーボム的に放射能としか拡散したけど 今のプルトニウム型は核分裂率90%以上でほぼ残り滓が出ないようになってるよ あとアメリカとロシアの核弾頭は大体熱核弾頭に置き換わってるからそもそも中性子しか出なかったり

55 20/08/21(金)07:18:55 No.720044030

Zではダカール周辺まで砂漠化してたよね

56 20/08/21(金)07:21:46 No.720044263

>Zではダカール周辺まで砂漠化してたよね ダカールというかセネガルは元々砂漠しかないよ 北アフリカだぜ?

57 20/08/21(金)07:21:52 No.720044276

>お禿はちょっと地球のポテンシャルを過小評価してるところがあるよね >食料足りなくなるっていうのが昔の発想っていうか… 現実の歴史だと食料足りてた時代のほうが少ないから文明があっというまに衰退すれば飢饉は起きるだろう 食人までいくかは別として

58 20/08/21(金)07:24:35 No.720044501

そうなのか 核兵器っててっきり汚染も武器のうちでわざとやってるのかと

59 20/08/21(金)07:25:09 No.720044549

ジオンって確かヨーロッパの半分以上を制圧したはずなのに いつの間にかオデッサを包囲されてんのな

60 20/08/21(金)07:26:42 No.720044678

>核兵器っててっきり汚染も武器のうちでわざとやってるのかと 最近は市民に対する殲滅戦とかじゃなくて軍事施設を効果的に破壊するのを前提に核兵器作られてるよ まぁ全ては広島と長崎の惨状で米ソがドン引きしたのがあるんだけど

61 20/08/21(金)07:28:07 No.720044819

軍事施設を破壊せずにそのまま接収するのを目的にして開発された人間だけを放射線で殺害する 中性子爆弾なんてものまであるしな…

62 20/08/21(金)07:30:02 No.720044978

F91のバグとか種のジェネシスなんかもいつか作られそうね

63 20/08/21(金)07:31:22 No.720045105

>宇宙移民って普通貧乏人を送り込むんじゃなくて汚染された地球環境から逃れるために >富裕層からスペースコロニーに先に移住するよねって前から思ってた >映画のエリジウム観て更に思った そしてガンダム的にはこっちの話はGガンダムでやってんだよな…

64 20/08/21(金)07:33:33 No.720045297

コロニーなんてちょっと外側破壊されたら宇宙に放り出されるような環境に住みとうない……

65 20/08/21(金)07:33:54 No.720045339

>F91のバグとか種のジェネシスなんかもいつか作られそうね バグは暗殺用自爆ドローンって形で既に実用化されてない?

66 20/08/21(金)07:34:40 No.720045406

人間は地面に足をつけて暮らさないと気が狂う

67 20/08/21(金)07:35:17 No.720045466

>ジョニ帰であったジオン水泳部はびっくりするほどスルーされた >っていうので吹いた あれ小賢しくて嫌いだわ フィクションとノンフィクションの理屈を使い分けててさ

68 20/08/21(金)07:39:42 No.720045881

ジオンの戦力で地球制圧が無理っぽいていうか…地球の半分取っても激しい抵抗にあったり半端過ぎて補給線が伸びてる…

69 20/08/21(金)07:39:43 No.720045886

>宇宙移民って普通貧乏人を送り込むんじゃなくて汚染された地球環境から逃れるために >富裕層からスペースコロニーに先に移住するよねって前から思ってた >映画のエリジウム観て更に思った そこは別にガンダム前のSF作品でも宇宙移民者ってエリートだったりするし むしろ宇宙移民に棄民をあてたのが独自性といえる部分なんじゃない?

70 20/08/21(金)07:40:55 No.720046001

宇宙人が攻め込んでくるって土台としては宇宙棄民っていいアイデアだと思う

71 20/08/21(金)07:41:25 No.720046057

>MSあっても兵士少ないんじゃ大陸の大半占領しても誰が管理とか見回りするんだで結構グダグダになるでしょ >ザンスカールみたいにすべて潰しながら制圧するならともかく タイヤ作戦は嫌な合理性があって嫌だ

72 20/08/21(金)07:42:36 No.720046177

経済的に格差はあるだろうけど環境的には最初から安定してるから貧困層には住みやすそうだけどねコロニー

73 20/08/21(金)07:44:18 No.720046344

ガッチガチの管理社会だしな… そういえばコロニーって共産主義とめちゃくちゃ相性よさそうだな…

74 20/08/21(金)07:46:28 No.720046549

もともと地球はそこまで汚染されてない コロニー落としで環境がダメになった 地球は富裕層が暮らしてた設定だったはず

75 20/08/21(金)07:46:40 No.720046568

ザンスカールは歴代悪の組織の失敗全部反省してあれでめちゃくちゃクレバーに地球制圧進めてるんだよな

76 20/08/21(金)07:47:04 No.720046612

>そういえばコロニーって共産主義とめちゃくちゃ相性よさそうだな… そういう描写一切ないのはお禿が大学生の時に学生運動バカにしてたからだろうか

77 20/08/21(金)07:48:19 No.720046758

>まああれはジョ帰でのオリジナルの設定であって実際の設定では通商破壊されまくって連邦の兵站を崩壊させてるんで >てか元々一年戦争は第2次大戦をモデルにした戦争なんだから海洋封鎖された軍がどういう目にあうかなんて分かりきってるだろう >連邦軍も一年戦争の苦い経験から超大型空母艦のガルダ級計画を立ててんだし 1stでミデアの空輸してたけど マチルダさんがこんな規模でもお目こぼし無しかってくらい 空輸も徹底的に狩られてるからな

78 20/08/21(金)07:49:14 No.720046845

>アメリカ統治してたガルマはただのボンボンじゃなかったんだな 愚劣なる連邦が強者にへつらう表現なのも理解できぬとは…

79 20/08/21(金)07:49:21 No.720046857

>核兵器っててっきり汚染も武器のうちでわざとやってるのかと ジオンみたいに攻める相手に対して圧倒的に人員が足りてないならともかく戦争の基本的な理由ってリソースの奪い合いだからなぁ

80 20/08/21(金)07:49:30 No.720046870

地球住みはエリートってカイさん嫌味で言ってたしな… 戦後は環境悪くなってるけどね…

81 20/08/21(金)07:51:01 No.720047040

共産主義やファシズムとは看板が違うだけで本質は同じ全体主義だと思うよジオニズムやらコスモ貴族主義やらマリア主義やら木星帝国も

82 20/08/21(金)07:51:51 No.720047130

>地球住みはエリートってカイさん嫌味で言ってたしな… >戦後は環境悪くなってるけどね… ガンダムの歴史は地球住まいの底辺と宇宙住まいの底辺がお互いにてめーらいい暮らししやがってよー!って殴りあう歴史なのだ

83 20/08/21(金)07:51:59 No.720047148

閃光のハサウェイだと今なお美しい自然が残るアデレートってなってるしな オーストラリアのコロニー被害とちょっと矛盾しちゃうんだが ここはどう整理するのかしら

84 20/08/21(金)07:52:19 No.720047177

>そういう描写一切ないのはお禿が大学生の時に学生運動バカにしてたからだろうか おもちゃを売るための子供向けロボットアニメで露骨にまさはるしても誰も喜ばないでしょ

85 20/08/21(金)07:52:25 No.720047188

>マチルダさんがこんな規模でもお目こぼし無しかってくらい >空輸も徹底的に狩られてるからな まぁ一応あれはジオンの勢力圏内だからじゃないか

86 20/08/21(金)07:53:02 No.720047252

>地球住みはエリートってカイさん嫌味で言ってたしな… >戦後は環境悪くなってるけどね… カイレポで実際地球見たらえらい貧乏だったわみたいな事言ってた気がする

87 20/08/21(金)07:54:40 No.720047413

>おもちゃを売るための子供向けロボットアニメで露骨にまさはるしても誰も喜ばないでしょ 御禿がおもちゃ売るためって割りきれるようになったの結構最近じゃね?

↑Top