演出意... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/21(金)03:59:28 ID:y5Y/umNw y5Y/umNw No.720033924
演出意図とか制作現場の裏話とかをこっちは聞きたいのに毒にも薬にもならぬ キャスト同士のイチャイチャきゃあきゃあばっかり入れやがって!! 嫌いではないけどね!!!!
1 20/08/21(金)04:00:37 No.720033996
スタッフのおっさん達の駄弁り面白いよね
2 20/08/21(金)04:01:48 No.720034073
たまにめちゃくちゃしっかりした裏話暴露する人もいるから…
3 20/08/21(金)04:01:50 ID:OK7c2yXw OK7c2yXw No.720034075
削除依頼によって隔離されました http://img.2chan.net/b/res/720024128.htm http://img.2chan.net/b/res/720027110.htm http://img.2chan.net/b/res/720032555.htm
4 20/08/21(金)04:02:11 No.720034095
キャスト陣が登場キャラのカップリング話しだして解釈違いですってなった事あるな
5 20/08/21(金)04:02:22 No.720034101
>演出意図とか制作現場の裏話とかをこっちは聞きたいのに毒にも薬にもならぬ >キャスト同士のイチャイチャきゃあきゃあばっかり入れやがって!! 念 >嫌いではないけどね!!!! 念すぎる
6 20/08/21(金)04:05:03 No.720034284
コメンタリー入れるなら台本しっかり作ってほしい
7 20/08/21(金)04:05:45 No.720034330
ナウシカの庵野ばりに適材適所なのを
8 20/08/21(金)04:07:08 No.720034415
キャラクターのコメンタリーが何とも言えない気分になる
9 20/08/21(金)04:07:36 No.720034441
喋り慣れてないスタッフの喋りは聞いてて苦痛だからそれなら座談会とかで記事にまとめてくれた方が良いや
10 20/08/21(金)04:09:54 No.720034575
>キャラクターのコメンタリーが何とも言えない気分になる くぅ疲みたいなもんだしね…
11 20/08/21(金)04:12:24 No.720034703
初めてコメンタリー見たのがエンジェルビーツだったから他のもああいうものかと...
12 20/08/21(金)04:12:56 No.720034736
>初めてコメンタリー見たのが化物語だったから他のもああいうものかと...
13 20/08/21(金)04:13:48 No.720034780
俺はアニラジのゲスト回だけ聴くマン
14 20/08/21(金)04:14:02 No.720034797
キャスト同士の「この時はこう演じたけど監督にはこう言われた」ってのはキャラ理解に結構役立ったりしないかい
15 20/08/21(金)04:14:12 No.720034806
声優のコメンタリーとか割とどうでもいいことしか言わないんだけど声優ファンのためにはいるんだろうな…って気持ちになるよね
16 20/08/21(金)04:17:27 No.720034981
最低限アニメに関する話してくれてればまだいいんだけども
17 20/08/21(金)04:18:23 No.720035037
>キャスト同士の「この時はこう演じたけど監督にはこう言われた」ってのはキャラ理解に結構役立ったりしないかい そういう作品に関する話なら普通にいいだろう 作品そっちのけのやつが
18 20/08/21(金)04:19:01 No.720035071
声優数人と監督とかの混成チームが一番良い
19 20/08/21(金)04:19:17 No.720035093
本編とまったく関係ないスタッフのコメンタリーとか好きです
20 20/08/21(金)04:20:03 No.720035126
そこまで語るほど大切に演じてればいいんだけどね…
21 20/08/21(金)04:21:05 No.720035179
洋画のコメンタリーはしっかりしすぎてて「彼は素晴らしい一緒に仕事ができて光栄だった」みたいな無難なことしか言わない…
22 20/08/21(金)04:21:11 No.720035186
原作者の友達というくらいでまったく関係ないマフィア梶田がコメンタリーするポプテピピック
23 20/08/21(金)04:22:28 No.720035268
アトリエのキャストコメンタリーでりえしょんだけ前半後半に分けられてる大ボリュームでダメだった
24 20/08/21(金)04:22:47 No.720035286
見入っちゃうねー
25 20/08/21(金)04:23:06 No.720035309
せめて今画面に映ってるシーンの話をしてくれと思う時がある
26 20/08/21(金)04:23:23 No.720035331
違う作品を見ながらのコメントを収録した作品って何だったっけ?
27 20/08/21(金)04:23:36 No.720035344
技術的なやつだとイノセンスの押井守のコメンタリーとか面白かった ももへの手紙は本編音声で見るとつまらないけどコメンタリーで見ると濃すぎる作画解説映画になる
28 20/08/21(金)04:24:02 No.720035364
※たまに特定キャラの登場シーンで発狂して今私と目が合いましたよする声優コメンタリーがある
29 20/08/21(金)04:24:35 No.720035399
本編映像にアテレコして全く別の話にするやつ好き
30 20/08/21(金)04:24:38 No.720035405
>せめて今画面に映ってるシーンの話をしてくれと思う時がある このシーンのこだわりポイントはーむっ!お尻!
31 20/08/21(金)04:24:51 No.720035415
コメンタリーの最中に主役声優が初体験の年齢を暴露してしまうさよなら絶望先生のオーコメはよかったなあ
32 20/08/21(金)04:26:09 No.720035490
化物語のコメンタリーはコメンタリーじゃないから… 本編ダシにしていつもの西尾やってるだけだから…
33 20/08/21(金)04:27:05 No.720035538
うたわれるものらじおがこれで人気出たけど大嫌いだった
34 20/08/21(金)04:28:19 No.720035606
>洋画のコメンタリーはしっかりしすぎてて「彼は素晴らしい一緒に仕事ができて光栄だった」みたいな無難なことしか言わない… お国柄よね…
35 20/08/21(金)04:29:27 No.720035668
スタッフがロケハンに行ってそのままお人形さんの虜になってしまいました…
36 20/08/21(金)04:29:55 No.720035695
あんなの芝居だ 映画作りの現場なんてもっとギスギスしてるに決まっとる
37 20/08/21(金)04:30:48 No.720035745
ブルーレイについてきたガオガイガーのキャストコメンタリーめっちゃ面白かったよ 檜山が地球一の金持ちの役やってんのに生活が貧乏くさすぎるんだよ!って怒られた話とか 半場さんが「私も凱達と戦いたい!」って言ってたからゾヌーダにしてあげましたよ嬉しい?って言われた話とか
38 20/08/21(金)04:31:19 No.720035773
>半場さんが「私も凱達と戦いたい!」って言ってたからゾヌーダにしてあげましたよ嬉しい?って言われた話とか ひどい
39 20/08/21(金)04:31:21 No.720035776
なんのアニメだったか声優同士の雑談でしかなくてガッカリしたな
40 20/08/21(金)04:32:06 No.720035813
>洋画のコメンタリーはしっかりしすぎてて「彼は素晴らしい一緒に仕事ができて光栄だった」みたいな無難なことしか言わない… ディズニーアニメのオーコメは外れ無い印象
41 20/08/21(金)04:32:08 No.720035816
境ホラのキャラコメは原作・裏設定からアニメスタッフや製作のエピソードも交えてとてもいい空気吸えた
42 20/08/21(金)04:33:27 No.720035876
>なんのアニメだったか声優同士の雑談でしかなくてガッカリしたな そういうのわりと多いから…
43 20/08/21(金)04:33:35 No.720035884
ひだまりスケッチのオーコメなのに神姫の話ばかりしてる!!
44 20/08/21(金)04:34:52 No.720035941
ディーン版のFateはオーコメで川澄と凛役の声優が士郎をボロクソ言っていた まあその時フォローしていたヒロインのルートは映画になったわけだが…
45 20/08/21(金)04:34:58 No.720035950
>>半場さんが「私も凱達と戦いたい!」って言ってたからゾヌーダにしてあげましたよ嬉しい?って言われた話とか >ひどい 凱達と戦うってそういう…
46 20/08/21(金)04:35:27 No.720035971
雑談するにしても最低限作品に関するトークにしてくれ!私生活の情報なんかいらねえよ!
47 20/08/21(金)04:36:07 No.720036006
特攻野郎Aチームのリメイクのやつはコメンタリーで昔のTV版の吹き替えやった人が映画観ながら裏話し続けてて楽しかった
48 20/08/21(金)04:36:39 No.720036036
>ディーン版のFateはオーコメで川澄と凛役の声優が士郎をボロクソ言っていた >まあその時フォローしていたヒロインのルートは映画になったわけだが… 士郎一生懸命でいいよね…いい…する門脇さんと下屋さん
49 20/08/21(金)04:37:59 No.720036107
本当に関係ない雑談だともっと集中して作品見てくれええええってなるから苦手
50 20/08/21(金)04:38:09 ID:y5Y/umNw y5Y/umNw No.720036113
洋画のスタッフコメンタリーなんかだと監督がそんなにメインで日の当たらないポジションの スタッフの名前を挙げてその仕事っぷりの良さとかを説明してくれて 「へー、じゃあこの人の関わった作品も観てみるか」って新しい扉が開けてありがたい
51 20/08/21(金)04:39:04 No.720036150
〇〇ってしたことありますか?
52 20/08/21(金)04:39:09 No.720036156
たまに制作と声優混ぜたコメンタリーあるけど大体ギスってる印象
53 20/08/21(金)04:40:12 No.720036199
>本当に関係ない雑談だともっと集中して作品見てくれええええってなるから苦手 雑談も雑談で話の流れに関連してればまだしもね…
54 20/08/21(金)04:40:19 No.720036204
>ディーン版のFateはオーコメで川澄と凛役の声優が士郎をボロクソ言っていた 川澄綾子はどの作品のオーコメでも突っ込んだ話してくれるから好印象
55 20/08/21(金)04:40:24 No.720036210
>たまに制作と声優混ぜたコメンタリーあるけど大体ギスってる印象 例えばどういうの?
56 20/08/21(金)04:40:28 No.720036216
>洋画のコメンタリーはしっかりしすぎてて「彼は素晴らしい一緒に仕事ができて光栄だった」みたいな無難なことしか言わない… まあそれの方が真面目でいいんじゃねえかな…
57 20/08/21(金)04:41:29 No.720036277
氷菓のコメンタリーは脚本家の下ネタに監督がそういうアニメじゃないから!するのが基本だった 賀東が遅刻した時のPの熱弁はけっこう良かった 今見るとかなりおつらいけどね…
58 20/08/21(金)04:41:32 No.720036278
>ディーン版のFateはオーコメで川澄と凛役の声優が士郎をボロクソ言っていた >まあその時フォローしていたヒロインのルートは映画になったわけだが… ある意味本当にキャラに対する印象を正直にってことではあるから 「どうでもええわ」ではないだけマシなのかもしれんが…
59 20/08/21(金)04:42:15 No.720036317
というかファンですら士郎関連は飲み込み切るのに数年はかかったキャラだし…
60 20/08/21(金)04:42:27 No.720036322
>たまに制作と声優混ぜたコメンタリーあるけど大体ギスってる印象 ギスってるってか声優がへーそうなんですかしか言わなくなる…
61 20/08/21(金)04:42:35 No.720036331
こういう話でもいいぜ https://www.fujitv.co.jp/muscat/20170116.html
62 20/08/21(金)04:43:56 No.720036409
仕事だからそりゃ話の内容に興味も愛着も持てないような役も演じることあるよね…とは思うけど コメンタリーも仕事でやってるならそんな感想がちらつかない程度には愛着がある風に演じてくだち
63 20/08/21(金)04:44:39 No.720036447
最近グランベルムのやつ好きだったよ上も下も
64 20/08/21(金)04:44:40 No.720036449
頭おかしいやつなのは事実ではあるから いやだよあんなやつ…という印象を抱くのもまあ 士郎を理解した上でもしょうがない部分はある…
65 20/08/21(金)04:45:11 No.720036488
逆にこいつに思い入れ抱いてるんだ…こいつにか… みたいな風に気まずい感じになる時も