ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/21(金)02:08:25 No.720022798
アバドンモード
1 20/08/21(金)02:09:39 No.720022976
絶対に生き残るという強い意思を感じる
2 20/08/21(金)02:10:02 No.720023021
アバドンブラック!
3 20/08/21(金)02:12:53 No.720023485
コロナで忘れてたけどまだこっちもあったな…
4 20/08/21(金)02:14:03 No.720023678
南米でも発生中 今バッタが熱い!
5 20/08/21(金)02:14:38 No.720023769
神罰春菜
6 20/08/21(金)02:14:50 No.720023799
メタルラァイズ
7 20/08/21(金)02:15:44 No.720023922
日本でも起きた例があるんだっけ
8 20/08/21(金)02:15:51 No.720023936
異常気象とコロナで第三形態こないかな
9 20/08/21(金)02:18:00 No.720024221
日本だと絶対にバッタ殺すカビと農耕地の狭さで繁殖できないってここで教わった
10 20/08/21(金)02:19:06 No.720024380
日本はカビに守られていたのか…
11 20/08/21(金)02:19:26 No.720024423
しかし北海道はどうかな?
12 20/08/21(金)02:20:33 No.720024588
気候の変化でカビも弱体化したりしないのかな
13 20/08/21(金)02:20:55 No.720024632
>しかし北海道はどうかな? せっかくポテチが増量されたのにまた減るのか…?
14 20/08/21(金)02:23:11 No.720024950
ウェイクアッ、ザヒーロー、太陽よ~♪
15 20/08/21(金)02:25:58 No.720025363
>日本はカビに守られていたのか… 湿度と一年内の気温の変化が世界的に見てもかなり特異だからねジャパン
16 20/08/21(金)02:35:48 No.720026568
台風もあるしこいつらにはまじで辛い国だと思う
17 20/08/21(金)02:36:23 No.720026635
関西空港で発生しかけたんだっけ?
18 20/08/21(金)02:39:32 No.720026984
>日本でも起きた例があるんだっけ 大量発生の取材に行ってレポーターが肥溜めに落ちるのをハプニング大賞みたいな番組で見たな
19 20/08/21(金)02:40:05 No.720027038
>関西空港で発生しかけたんだっけ? しかけたというかした 頑張って薬撒いたのとカビで鎮圧
20 20/08/21(金)02:42:34 No.720027292
そういや春頃インドで大暴れしてたけどさすがに落ち着いたのかな
21 20/08/21(金)02:43:19 No.720027361
カビつえー
22 20/08/21(金)02:43:42 No.720027405
北海道どか過去に何度か出てるみたいだけど今も一部の未開の荒野とかで発生してるんじゃないかと思ってる
23 20/08/21(金)02:47:35 No.720027780
中国も何度も食らってるんだから必殺駆除法とかあってもいいのに
24 20/08/21(金)02:48:25 No.720027877
>中国も何度も食らってるんだから必殺駆除法とかあってもいいのに ないからこうなってるんだ根元の産卵場所を叩く以外ない
25 20/08/21(金)02:49:04 No.720027947
軽く調べたらバッタの死に際の行動をコントロールするカビって...怖っ!!
26 20/08/21(金)02:49:19 No.720027967
何で禍々しい見た目になるのか…
27 20/08/21(金)02:50:29 No.720028087
死んだセミに寄生してゾンビみたいに動かして繁殖するウイルスだっているしおそろしいぜ自然界
28 20/08/21(金)02:51:52 No.720028211
>中国も何度も食らってるんだから必殺駆除法とかあってもいいのに 徳が低い天子が悪い!
29 20/08/21(金)02:54:16 No.720028443
焼き払えよこんな虫コロ
30 20/08/21(金)02:55:10 No.720028552
2000年以上バッタに負け続けてるヒューマンザコすぎない?
31 20/08/21(金)02:55:42 No.720028608
>焼き払えよこんな虫コロ (エンチャントファイア)
32 20/08/21(金)02:56:32 No.720028685
>2000年以上バッタに負け続けてるヒューマンザコすぎない? たかがヒューマンごときが災害に勝てると思っているのかね
33 20/08/21(金)02:56:48 No.720028715
>2000年以上バッタに負け続けてるヒューマンザコすぎない? 戦争は数だよ兄貴
34 20/08/21(金)03:02:38 No.720029288
愚かなるアバドンホッパリよ… 最近の大発生は発生地が紛争地帯だったりコロナ騒動のせいで対応が遅れたせいで近年では発生前に駆除されていることもあるのを知るがいい…
35 20/08/21(金)03:06:49 No.720029662
仮面ライダーが海外でいまいち流行らない理由
36 20/08/21(金)03:15:29 No.720030464
日本のバッタって高いところ好きだよねぇ~
37 20/08/21(金)03:17:41 No.720030668
各国移動してるのとは別に 中国でも小規模な蝗害発生したとか聞いてもう数ヶ月経った
38 20/08/21(金)03:31:04 No.720031843
あれまだ中国で増えてんのか
39 20/08/21(金)03:39:31 No.720032525
そもそも細菌やウイルス類は宿主の行動を変化させたり ウイルスに至っては遺伝子変異させたりが当たり前にあって遺伝子よえーってなるよね
40 20/08/21(金)03:41:24 No.720032682
めっちゃ多いバッタが作物や家も食べる 死んだら体から油出して土もダメにする
41 20/08/21(金)03:44:23 No.720032915
北海道のご様子 su4140445.jpg
42 20/08/21(金)03:45:38 No.720033012
カビを克服したそのときが日本にとって死
43 20/08/21(金)03:46:36 No.720033072
前に「」が相変異させた飛蝗を野に放ったけど何ともならなかった的なこと話してるの見た気がする
44 20/08/21(金)03:48:20 No.720033198
中国人が食べないから食べられないよって説明に説得力がありすぎる
45 20/08/21(金)03:48:37 No.720033213
この厄災と戦っているバッタキチこと前野ウルド浩太郎の本を読むのだ…
46 20/08/21(金)03:49:34 No.720033285
>前に「」が相変異させた飛蝗を野に放ったけど何ともならなかった的なこと話してるの見た気がする そらそうだろ 周りに餌がないから仲間を食ってやる!!&仲間に食われたくない!!モードだから周りに餌があれば別に
47 20/08/21(金)03:50:08 No.720033320
最近この相転移原因物質が見つかったっぽいぞ
48 20/08/21(金)03:50:10 No.720033321
>この厄災と戦っているバッタキチこと前野ウルド浩太郎の本を読むのだ… こないだmayちゃんちで勧められて読んだらすごいおもしろかった 今なにやってるんだろ作者
49 20/08/21(金)03:50:48 No.720033363
>最近この相転移原因物質が見つかったっぽいぞ マジかよ! 相転移エンジンでナデシコ発進だな!!