ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/21(金)01:53:17 No.720020505
これみんなスッと答えられるようなもんなの?
1 20/08/21(金)01:55:31 No.720020856
イスラエルだけはねえ
2 20/08/21(金)01:55:43 No.720020894
サウジアラビアじゃねえの
3 20/08/21(金)01:56:12 No.720020969
ウズベキスタンじゃね
4 20/08/21(金)01:57:48 No.720021187
正解するかどうかじゃなくてよりによってそれかよって話なので
5 20/08/21(金)02:00:05 No.720021559
正直言うと他所の国の宗教の派閥なんて知らん
6 20/08/21(金)02:00:34 No.720021644
>正直言うと他所の国の宗教の派閥なんて知らん 派閥?
7 20/08/21(金)02:01:35 No.720021771
イモゲエル
8 20/08/21(金)02:02:34 No.720021904
原理主義国家はサウジアラビアだけ
9 20/08/21(金)02:02:46 No.720021932
日本
10 20/08/21(金)02:03:09 No.720021986
イスラムっぽい名前だし…
11 20/08/21(金)02:03:53 No.720022085
ユダヤもキリストもイスラムも同じ神信じてるんだから派閥みたいなもんか ヤハウェ教キリスト派みたいな
12 20/08/21(金)02:04:11 No.720022135
>日本 アメリカ様御謹製
13 20/08/21(金)02:04:11 No.720022137
間違え方としておそらくコーラン=イスラムまでは連想が成功してたと思われるので褒めてあげて欲しい
14 20/08/21(金)02:04:42 No.720022231
>間違え方としておそらくコーラン=イスラムまでは連想が成功してたと思われるので褒めてあげて欲しい そうかな... そうかも...
15 20/08/21(金)02:05:01 No.720022287
義務教育でやったっけこんなの…
16 20/08/21(金)02:05:13 No.720022314
正直に言うとイスラエルでやべーぞ!ってなる理由が分からない 敵視してる宗派?
17 20/08/21(金)02:05:24 No.720022336
イスラム国!
18 20/08/21(金)02:05:57 No.720022425
>正直に言うとイスラエルでやべーぞ!ってなる理由が分からない >敵視してる宗派? さすがに教養がないと言わざるを得ない
19 20/08/21(金)02:06:08 No.720022462
>イスラム国! 国じゃねえ
20 20/08/21(金)02:06:14 No.720022479
でもイスラエルとイスラムって似てるじゃん!! もっと言うとパレスチナってユダヤっぽい響きあるじゃん!!!!
21 20/08/21(金)02:06:45 No.720022558
>正直に言うとイスラエルでやべーぞ!ってなる理由が分からない ユダヤキリストイスラムの共通聖地がある
22 20/08/21(金)02:07:06 No.720022608
>正直に言うとイスラエルでやべーぞ!ってなる理由が分からない >敵視してる宗派? あの辺の国で一番イスラム死ねって思ってる国がイスラエルなんじゃなかったか
23 20/08/21(金)02:07:13 No.720022629
結構ガチでパレスチナ問題知らない奴多いのか…?
24 20/08/21(金)02:08:17 No.720022780
勝手に聖地にされて勝手に奪い合われてるんだっけ
25 20/08/21(金)02:08:38 No.720022835
戦争の理由は宗教問題じゃなくてイギリスのせいだからよりによってではないがね
26 20/08/21(金)02:08:41 No.720022841
>結構ガチでパレスチナ問題知らない奴多いのか…? これは割となんか揉めてるなーぐらいで済ましてる人多い
27 20/08/21(金)02:08:42 No.720022844
学校じゃ世界の戦後史はあんまりやらないからな…
28 20/08/21(金)02:09:24 No.720022948
>正直に言うとイスラエルでやべーぞ!ってなる理由が分からない >敵視してる宗派? イスラエルはキリスト教とイスラム教とユダヤ教の共通の聖地がある場所に建国されたユダヤ教国家 そして元々住んでたイスラム教徒を自治区でかこってめっちゃ弾圧してるのがいわゆるパレスチナ問題 周辺すべてイスラム国家で方々に喧嘩売ってる親米国家
29 20/08/21(金)02:10:31 No.720023104
これにはパレスチナ人もにっこり
30 20/08/21(金)02:11:17 No.720023232
ちなみにイスラエル自体も反シオニズムのユダヤ人から人道に反するとかで反感買ってる
31 20/08/21(金)02:11:41 No.720023301
俺もアサクリやってなかったら何も知らんかっただろうなここらへんの事情…
32 20/08/21(金)02:12:12 No.720023375
>>結構ガチでパレスチナ問題知らない奴多いのか…? >これは割となんか揉めてるなーぐらいで済ましてる人多い 人権侵害的にも核兵器的にも経済的にも無視できないレベルの問題でしょ…何で…
33 20/08/21(金)02:12:18 No.720023392
俺もイスラエルって答えると思う
34 20/08/21(金)02:12:20 No.720023398
正直これをスッとお出しできるのは持ってるとしか言いようがない
35 20/08/21(金)02:13:19 No.720023550
>原理主義国家はサウジアラビアだけ イラン違ったっけ
36 20/08/21(金)02:13:29 No.720023584
義務教育で習わなかった範囲は知らない 習った範囲すらあやふや
37 20/08/21(金)02:13:30 No.720023585
>>>結構ガチでパレスチナ問題知らない奴多いのか…? >>これは割となんか揉めてるなーぐらいで済ましてる人多い >人権侵害的にも核兵器的にも経済的にも無視できないレベルの問題でしょ…何で… 対岸の火事だから
38 20/08/21(金)02:14:08 No.720023692
>人権侵害的にも核兵器的にも経済的にも無視できないレベルの問題でしょ…何で… 興味なかったらたとえ目にしてても頭に残らん
39 20/08/21(金)02:14:14 No.720023709
>義務教育で習わなかった範囲は知らない >習った範囲すらあやふや 普通にセンター試験で出る範囲だったが
40 20/08/21(金)02:14:16 No.720023714
間違える危険度が桁違いだけどオーストリアとオーストラリアの区別がついてないのと同じような間違いだし…
41 20/08/21(金)02:14:16 No.720023717
>>原理主義国家はサウジアラビアだけ >イラン違ったっけ イランはシーア派の国家だから原理主義国家じゃないしクルアーンは憲法じゃない
42 20/08/21(金)02:14:17 No.720023718
>人権侵害的にも核兵器的にも経済的にも無視できないレベルの問題でしょ…何で… 俺には関係ないし…
43 20/08/21(金)02:14:46 No.720023792
>普通にセンター試験で出る範囲だったが 義務教育ではねえ
44 20/08/21(金)02:14:53 No.720023806
パレスチナ問題をまとめると 1900年あたり ユダヤ人「世界を牛耳ってるイギリス様 ユダヤ人の国ないんで聖地のあたりに作りたいです」 イギリス「お前ら金持ちだから協力してくれたらいいよ(まぁそこに住んでるアラブ人にも領土安堵してるけど本当はそこはフランスと分け合うつもりだからどうでもいいっしょ)」 50年後 ユダヤ人「じゃあ住むわ 今住んでるアラブ人は追い出すね!」 アラブ人「ふざけんな!!なに勝手に住んでんだよ!!」 こんな感じ
45 20/08/21(金)02:15:28 No.720023884
>>原理主義国家はサウジアラビアだけ >イラン違ったっけ その辺りはイスラムの中のシーア派とスンニ派問題になるんじゃ サウジもイランも派閥は違えどガチガチなんだ
46 20/08/21(金)02:15:43 No.720023917
世界情勢に興味無い人はたくさんいるぞ
47 20/08/21(金)02:16:02 No.720023958
いや中学でパレスチナ問題くらいやるだろ オイルショック含めてノータッチとかありえない
48 20/08/21(金)02:16:03 No.720023961
国教がイスラム教の国はたくさんあるけど基本的に国の統治は世俗主義の国の方が多い サウジアラビアはクルアーンが国の法律になってる
49 20/08/21(金)02:16:04 No.720023965
日の丸が国旗の国は?→韓国 って例えが分かりやすいんだろうか
50 20/08/21(金)02:16:45 No.720024062
>人権侵害的にも核兵器的にも経済的にも無視できないレベルの問題でしょ…何で… 世界中の紛争問題で核以外だいたい含まれてるありふれた内容じゃん
51 20/08/21(金)02:16:49 No.720024069
>日の丸が国旗の国は?→韓国 >って例えが分かりやすいんだろうか 別にあそこまで嫌いあってない インドとパキスタンの国旗間違えたほうがいいかな
52 20/08/21(金)02:17:04 No.720024095
>パレスチナ問題をまとめると > >1900年あたり >ユダヤ人「世界を牛耳ってるイギリス様 ユダヤ人の国ないんで聖地のあたりに作りたいです」 >イギリス「お前ら金持ちだから協力してくれたらいいよ(まぁそこに住んでるアラブ人にも領土安堵してるけど本当はそこはフランスと分け合うつもりだからどうでもいいっしょ)」 > >50年後 >ユダヤ人「じゃあ住むわ 今住んでるアラブ人は追い出すね!」 >アラブ人「ふざけんな!!なに勝手に住んでんだよ!!」 > >こんな感じ イギリスがやらかしたことを擁護するわけじゃないが意図して3枚舌したわけじゃなくて縦割り行政のごたごたの結果起きた事故だと聞く
53 20/08/21(金)02:17:27 No.720024149
芸人らしいエッジの聞いたジョーク
54 20/08/21(金)02:17:48 No.720024189
俺なんか腎臓と膵臓の違いもわからない
55 20/08/21(金)02:17:50 No.720024199
>イギリスがやらかしたことを擁護するわけじゃないが意図して3枚舌したわけじゃなくて縦割り行政のごたごたの結果起きた事故だと聞く ユダヤ人・アラブ人「それで許されるとでも?」
56 20/08/21(金)02:18:14 No.720024250
書き込みをした人によって削除されました
57 20/08/21(金)02:18:16 No.720024255
>>人権侵害的にも核兵器的にも経済的にも無視できないレベルの問題でしょ…何で… >世界中の紛争問題で核以外だいたい含まれてるありふれた内容じゃん オイルショック並に日本に影響加えた紛争は少ないと思うが
58 20/08/21(金)02:18:45 No.720024318
ただ60~70年代からずっとイスラム主義は流行傾向にあって世俗主義の国でも回帰主義的な風潮は強いよ
59 20/08/21(金)02:19:11 No.720024392
>ユダヤ人・アラブ人「それで許されるとでも?」 許されないとなんかダメなの?
60 20/08/21(金)02:19:20 No.720024414
>日の丸が国旗の国は?韓国 >って例えが分かりやすいんだろうか どちらかというと台湾と中国の国旗間違えるくらい
61 20/08/21(金)02:19:52 No.720024490
今だとスンニなんだよな つい癖でスンナっていっちゃう
62 20/08/21(金)02:19:56 No.720024499
>俺なんか腎臓と膵臓の違いもわからない 腎臓→小便作る濾過装置 膵臓→血糖制御装置
63 20/08/21(金)02:19:58 No.720024505
ゴタゴタ収まればエルサレムは京都とかの比にならない観光都市になるよね
64 20/08/21(金)02:20:03 No.720024519
ユダヤ人とかアラブ人はキリスト教なのかイスラム教なのかも俺は知らない
65 20/08/21(金)02:20:06 No.720024527
>許されないとなんかダメなの? アメリカ「念 あそこはユダヤ人のものだ」
66 20/08/21(金)02:20:24 No.720024573
イランは2世代前まで西洋文化だったのにガチガチにイスラム化してるよね
67 20/08/21(金)02:20:56 No.720024638
>ユダヤ人とかアラブ人はキリスト教なのかイスラム教なのかも俺は知らない ユダヤ人はイスラム教でアラブ人はユダヤ教
68 20/08/21(金)02:20:56 No.720024639
そもそも別にやべーぞ!ともならない 外野が過剰に捉えてるだけでイスラエル出身の人って結構ユルかったり…
69 20/08/21(金)02:20:56 No.720024641
世界史を掘り下げてたら中東問題にも理解深まるけどヨーロッパあたりしか見てなかったりしたら仕方ないとは思う
70 20/08/21(金)02:20:57 No.720024642
イランはトップがイスラム法学者だからな…
71 20/08/21(金)02:21:43 No.720024741
ユダヤ教とキリスト教とイスラム教はなんでみんな聖地同じなの それで争うとかバカなの
72 20/08/21(金)02:21:50 No.720024760
>人権侵害的にも核兵器的にも経済的にも無視できないレベルの問題でしょ…何で… 知らないと一般人が何か困るの?
73 20/08/21(金)02:21:56 No.720024773
>イランは2世代前まで西洋文化だったのにガチガチにイスラム化してるよね すげえ世俗主義が進んでて親米国家だったんだよね
74 20/08/21(金)02:22:02 No.720024787
イランとペルシャが結びついてない人は意外に多そう
75 20/08/21(金)02:22:03 No.720024791
>ユダヤ人はイスラム教でアラブ人はユダヤ教 …???
76 20/08/21(金)02:22:13 No.720024818
>イランは2世代前まで西洋文化だったのにガチガチにイスラム化してるよね 革命起きたからね…
77 20/08/21(金)02:22:25 No.720024839
>イランは2世代前まで西洋文化だったのにガチガチにイスラム化してるよね シリアも数年前までめちゃくちゃ西洋的な国だったのにね…
78 20/08/21(金)02:22:35 No.720024864
笑える笑えないのギリギリラインのギャグ
79 20/08/21(金)02:22:36 No.720024869
>そもそも別にやべーぞ!ともならない >外野が過剰に捉えてるだけでイスラエル出身の人って結構ユルかったり… これでやべーぞってなるのもイスラムへの差別的感情なのかもしれないな 過激派ばっかっていう
80 20/08/21(金)02:23:01 No.720024926
実は俺世界地図はおろか日本地図すら満足に覚えて無いんだ 日本史も世界史も地理もダメダメだったんだ どうやってセンター試験乗り越えたのか覚えてない
81 20/08/21(金)02:23:24 No.720024992
>ユダヤ教とキリスト教とイスラム教はなんでみんな聖地同じなの >それで争うとかバカなの 同じ神を信じてるから 根っこは一緒
82 20/08/21(金)02:23:33 No.720025018
エルサレムは仏教以外だいたいここって感じの聖地オブ聖地だからみんな取り合う
83 20/08/21(金)02:23:40 [画家崩れ] No.720025033
アーリアじんいいよね
84 20/08/21(金)02:23:48 No.720025057
>>ユダヤ人はイスラム教でアラブ人はユダヤ教 >…??? イタリア人は仏教だしタイ人はキリスト教なのだ
85 20/08/21(金)02:23:54 No.720025079
>これでやべーぞってなるのもイスラムへの差別的感情なのかもしれないな >過激派ばっかっていう そもそもパレスチナ問題は宗教問題じゃないから
86 20/08/21(金)02:24:06 No.720025097
>ユダヤ教とキリスト教とイスラム教はなんでみんな聖地同じなの >それで争うとかバカなの そもそもそれら3つの宗教の成り立ちを知らないからそんなこと言える てかまじそのレベルの世界史も知らないのか…
87 20/08/21(金)02:24:10 No.720025104
取り敢えずユダヤ人はわりと酷いことをやってのけてると覚えておけばだいたいあってる 昔ここにご先祖が居たからお前ら出ていけ!って話をスケールデカくした感じだし
88 20/08/21(金)02:24:15 No.720025113
>アーリアじんいいよね アンネスレにお帰りください
89 20/08/21(金)02:24:35 No.720025154
>>イランは2世代前まで西洋文化だったのにガチガチにイスラム化してるよね >シリアも数年前までめちゃくちゃ西洋的な国だったのにね… 結局そのへんだって上の路線ってだけで民衆の実情は違ったから革命になったんじゃないの?
90 20/08/21(金)02:24:40 No.720025168
>イタリア人は仏教だしタイ人はキリスト教なのだ ロベルトバッジョは仏教徒よな
91 20/08/21(金)02:24:53 No.720025201
ベイルートって英語っぽいよね
92 20/08/21(金)02:25:02 No.720025229
別に無知でも無教養でも問題ないがわざわざ誇るようなことでもないと思う
93 20/08/21(金)02:25:04 No.720025245
コーラの国?アメリカやな!
94 20/08/21(金)02:25:08 No.720025252
>>人権侵害的にも核兵器的にも経済的にも無視できないレベルの問題でしょ…何で… >知らないと一般人が何か困るの? 池上彰に質問振られた際に恥書くよ
95 20/08/21(金)02:25:10 No.720025258
うるせ~~~~~しらね~~~~~~ そんな事言ったら基礎の物理学知らない人だってこの世には沢山いるんだ
96 20/08/21(金)02:25:11 No.720025261
>てかまじそのレベルの世界史も知らないのか… 文系でそこそこの大学出てないとそうなる
97 20/08/21(金)02:25:12 No.720025262
>取り敢えずユダヤ人はわりと酷いことをやってのけてると覚えておけばだいたいあってる ひどいことやってないやつがいるんです?
98 20/08/21(金)02:25:12 No.720025264
>>人権侵害的にも核兵器的にも経済的にも無視できないレベルの問題でしょ…何で… >知らないと一般人が何か困るの? オイルショックご存知でない?
99 20/08/21(金)02:25:18 No.720025273
知ってる人が正しく理解してるとは限らない
100 20/08/21(金)02:25:27 No.720025298
アメリカの選挙におけるロビー活動とかも自体をややこしくしたからまさはるなんだこれ
101 20/08/21(金)02:25:32 No.720025308
でも正解だよねこれ?
102 20/08/21(金)02:25:51 No.720025340
経典の民だから同じようなもんでしょ
103 20/08/21(金)02:25:54 No.720025348
>オイルショックご存知でない? ビリビリってするやつ?
104 20/08/21(金)02:26:05 No.720025385
子供の頃イスラエルとパキスタンとアフガニスタンとイラクは悪い国だと思ってた
105 20/08/21(金)02:26:10 No.720025394
>昔ここにご先祖が居たからお前ら出ていけ!って話をスケールデカくした感じだし ユダヤ人「むかしイギリスがいいって言った!!」
106 20/08/21(金)02:26:24 No.720025420
>>取り敢えずユダヤ人はわりと酷いことをやってのけてると覚えておけばだいたいあってる >ひどいことやってないやつがいるんです? なにその論点すり替え 意味不明過ぎてダメだった
107 20/08/21(金)02:26:31 No.720025433
>でも正解だよねこれ? そうだよ
108 20/08/21(金)02:26:48 No.720025473
やっばりエルサレムに核落として終わりでいいと思う
109 20/08/21(金)02:27:21 No.720025549
>やっばりエルサレムに核落として終わりでいいと思う 元凶のロンドンにはしなくていい?
110 20/08/21(金)02:27:27 No.720025560
>子供の頃イスラエルとパキスタンとアフガニスタンとイラクは悪い国だと思ってた 子供が起きてていい時間じゃないよ
111 20/08/21(金)02:27:32 No.720025572
imgとmayが相いれないみたいなもんだよ
112 20/08/21(金)02:27:36 No.720025578
最初はアラブ人も間借りするくらいなあらまあええよってスタンスだったんだ なぜか後からやってきたユダヤ人が土地の7割を持っていくとかいう庇貸して母屋取られるな状態になったから戦争になった
113 20/08/21(金)02:27:48 No.720025604
>取り敢えずユダヤ人はわりと酷いことをやってのけてると覚えておけばだいたいあってる ヒトラーのレス
114 20/08/21(金)02:28:00 No.720025633
ちょび髭がやらかしたからユダヤ人は無敵の人状態だからな… 自分達がやられたことの数倍酷い事を周辺国にやってるのに被害者ぶってる…
115 20/08/21(金)02:28:04 No.720025639
>元凶のロンドンにはしなくていい? しなくていいよ
116 20/08/21(金)02:28:17 No.720025674
>ひどいことやってないやつがいるんです? 中国共産党みたいなこと言いやがって
117 20/08/21(金)02:28:24 No.720025691
>結局そのへんだって上の路線ってだけで民衆の実情は違ったから革命になったんじゃないの? それは実際あるよ急激に行き過ぎた西洋化を推し進めて富裕層以外がついていけなかったしイスラエルとのいざこざでイスラムへの回帰主義的な傾向が流行り始めてたからね
118 20/08/21(金)02:28:38 No.720025728
主要宗教の基礎知識くらいは頭に入れておかないと 宗教や人種系のヘイトニュースにコロッと騙されるぞ
119 20/08/21(金)02:28:59 No.720025775
>最初はアラブ人も間借りするくらいなあらまあええよってスタンスだったんだ 優しい世界 >なぜか後からやってきたユダヤ人が土地の7割を持っていくとかいう庇貸して母屋取られるな状態になったから戦争になった どうして…
120 20/08/21(金)02:29:05 No.720025789
>>やっばりエルサレムに核落として終わりでいいと思う >元凶のロンドンにはしなくていい? ぶっちゃけお互いにロケット弾撃ち込みあってるとこまできてるとイギリスとかどうでも良くないか? てかイスラエルが合意反古して侵攻してるあたりでもうイギリス関係ない
121 20/08/21(金)02:29:18 No.720025812
>なぜか後からやってきたユダヤ人が土地の7割を持っていくとかいう庇貸して母屋取られるな状態になったから戦争になった ユダヤ人は能力と資産のある朝鮮人みたいな物って例え話はマジなのか…
122 20/08/21(金)02:29:34 No.720025848
ニュース見ないから騙されようがないのでセーフ
123 20/08/21(金)02:29:41 No.720025862
待って いつもの人いない?
124 20/08/21(金)02:29:48 No.720025876
>主要宗教の基礎知識くらいは頭に入れておかないと >宗教や人種系のヘイトニュースにコロッと騙されるぞ imgでそんなこと言われても
125 20/08/21(金)02:29:58 No.720025887
ユダヤ教の経典ってなんていうんだっけって調べたら トーラーとタルムードていうモーセが定められたルール本的なのだった
126 20/08/21(金)02:30:04 No.720025899
まあそもそもこんな配慮の居る問題TVでだすなよって話な気もする 誰が相手であっても
127 20/08/21(金)02:30:04 No.720025901
原作がユダヤ教の旧約聖書 リメイク版がキリスト教の新約聖書 スピンオフがイスラム教のコーラン
128 20/08/21(金)02:30:10 No.720025913
>主要宗教の基礎知識くらいは頭に入れておかないと >宗教や人種系のヘイトニュースにコロッと騙されるぞ 頭に入れるといってもそういうニュースかじって知ったつもりになってるのもいるのが… このスレにすらいるけども…
129 20/08/21(金)02:30:17 No.720025925
>ニュース見ないから騙されようがないのでセーフ 無知の無知ってやつか…
130 20/08/21(金)02:30:39 No.720025975
>>なぜか後からやってきたユダヤ人が土地の7割を持っていくとかいう庇貸して母屋取られるな状態になったから戦争になった >どうして… 欲しくて
131 20/08/21(金)02:30:55 No.720026008
>原作がユダヤ教の旧約聖書 >リメイク版がキリスト教の新約聖書 >スピンオフがイスラム教のコーラン キリスト教はリメイクじゃなくて勝手に付け足した続編じゃないか
132 20/08/21(金)02:31:02 No.720026021
>>>なぜか後からやってきたユダヤ人が土地の7割を持っていくとかいう庇貸して母屋取られるな状態になったから戦争になった >>どうして… >欲しくて あげたくなくて
133 20/08/21(金)02:31:14 No.720026061
>まあそもそもこんな配慮の居る問題TVでだすなよって話な気もする >誰が相手であっても そういう番組だろ!?
134 20/08/21(金)02:31:22 No.720026085
>なぜか後からやってきたユダヤ人が土地の7割を持っていくとかいう庇貸して母屋取られるな状態になったから戦争になった しかも乗っ取りは当初の予定通りで今も現在進行形でやってる
135 20/08/21(金)02:31:27 No.720026097
>>>>なぜか後からやってきたユダヤ人が土地の7割を持っていくとかいう庇貸して母屋取られるな状態になったから戦争になった >>>どうして… >>欲しくて >あげたくなくて せつなくて
136 20/08/21(金)02:31:45 No.720026131
クラヴ マガに興味を持てばイスラエルにも興味持ったものを…
137 20/08/21(金)02:31:54 No.720026148
>>>>>なぜか後からやってきたユダヤ人が土地の7割を持っていくとかいう庇貸して母屋取られるな状態になったから戦争になった >>>>どうして… >>>欲しくて >>あげたくなくて >せつなくて 会いたくて
138 20/08/21(金)02:31:56 No.720026153
>頭に入れるといってもそういうニュースかじって知ったつもりになってるのもいるのが… >このスレにすらいるけども… やっぱり政治民族宗教兼ね備えたスレってカスだわ
139 20/08/21(金)02:32:31 No.720026225
>>なぜか後からやってきたユダヤ人が土地の7割を持っていくとかいう庇貸して母屋取られるな状態になったから戦争になった >どうして… しかもロビー活動が功を奏してユダヤ側が勝つように各国が支援して武器投げまくったからユダヤが勝ってアラブ人が追い出されたっていうマジでひどい話だ しばらくしてアメリカの大統領も変わっておかしいだろこんなの!うるせ~~知らね~~!ってユダヤロビーの声無視してアラブ側を支援したので更に泥沼化した ちなみにその大統領はこのことと関係あるかは知らんけど暗殺されました
140 20/08/21(金)02:32:34 No.720026230
創作の解釈で喧嘩するのは微笑ましいはずなのにどうしてこうなるの
141 20/08/21(金)02:32:59 No.720026269
アラビアのロレンスはよくわかんないけど何かの英雄だと思ってました
142 20/08/21(金)02:33:14 No.720026287
血が流れるからかな
143 20/08/21(金)02:33:34 No.720026324
政治的武力的に家を奪うことに成功した間借り人が建国宣言して元の家主をテロリスト指定するのいいですよね
144 20/08/21(金)02:34:18 No.720026397
>>最初はアラブ人も間借りするくらいなあらまあええよってスタンスだったんだ >優しい世界 中東ってシルクロードの時代から多民族多宗教で折り合いつけながら寄り集まる文化だったしね…
145 20/08/21(金)02:34:36 No.720026426
なんで人生訓みたいなのがメインのシリーズにヨハネの黙示録とかいうラノベがくっついてるのかわからん
146 20/08/21(金)02:34:39 No.720026430
エルサレムNTRモノ
147 20/08/21(金)02:34:49 No.720026452
>政治的武力的に家を奪うことに成功した間借り人が建国宣言して元の家主をテロリスト指定するのいいですよね 「」の言ってることがめちゃくちゃだけどほんとにそれやってるからダメだった
148 20/08/21(金)02:35:23 No.720026510
俺の近代史知識はぜんぶ映像の世紀からだ
149 20/08/21(金)02:35:52 No.720026576
>創作の解釈で喧嘩するのは微笑ましいはずなのにどうしてこうなるの 同じ作品でもファン同士が解釈違いで分派するんだ 制作スタッフの面子まで変わったら他所は別物なんだ
150 20/08/21(金)02:36:27 No.720026642
結局イスラエルのやってる畜生な行為を知らんからコーラン憲法にしてるのはイスラエルとかいうと恥をかくのじゃ
151 20/08/21(金)02:36:42 No.720026662
>創作の解釈で喧嘩するのは微笑ましいはずなのにどうしてこうなるの ユダヤ人にとっての旧約は創作じゃないからな…最後にはユダヤ人だけは救われるとホントに思ってる それはキリスト教徒もムスリムも一緒か
152 20/08/21(金)02:38:05 No.720026816
>ユダヤ人にとっての旧約は創作じゃないからな…最後にはユダヤ人だけは救われるとホントに思ってる >それはキリスト教徒もムスリムも一緒か 横だけどその「」は宗教も娯楽みたく仲良く喧嘩したらいいのにって言いたかったのでは?
153 20/08/21(金)02:38:12 No.720026828
極初期だけだがメッカだけでなくエルサレムの方も向いて礼拝してたんだよな めんどくせえなアブラハムの宗教な連中みんな
154 20/08/21(金)02:38:14 No.720026832
>なんで人生訓みたいなのがメインのシリーズにヨハネの黙示録とかいうラノベがくっついてるのかわからん 一生のこる恐怖と衝撃で一生のこる愛と勇気を染み込ませるジュビロ理論
155 20/08/21(金)02:38:23 No.720026851
俺もわかんないからこれ笑えない
156 20/08/21(金)02:38:28 No.720026857
スレ画はメチャクチャロックだな…
157 20/08/21(金)02:39:28 No.720026974
>アラビアのロレンスはよくわかんないけど何かの英雄だと思ってました 映画はなんかカッコいいしな 映像美
158 20/08/21(金)02:39:42 No.720027000
>スレ画はメチャクチャロックだな… 4chanに貼られて遠藤が日本最高のコメディアンって言われてるらしくてダメだった
159 20/08/21(金)02:39:44 No.720027004
>横だけどその「」は宗教も娯楽みたく仲良く喧嘩したらいいのにって言いたかったのでは? 成り立ちと経緯考えると無理かなぁ 一神教は戦争大好きだから
160 20/08/21(金)02:39:57 No.720027022
>めんどくせえなアブラハムの宗教な連中みんな 日本人みたいに適当にいいとこ取りすればいいのにな まぁそのせいで弱くなりすぎちゃったけど
161 20/08/21(金)02:40:54 No.720027121
>4chanに貼られて遠藤が日本最高のコメディアンって言われてるらしくてダメだった まあそうなるよね… 日本人に圧倒的に足りない教養は世界的に見ると宗教らしいしね
162 20/08/21(金)02:42:10 No.720027255
>>めんどくせえなアブラハムの宗教な連中みんな >日本人みたいに適当にいいとこ取りすればいいのにな >まぁそのせいで弱くなりすぎちゃったけど いいんだよ 人生のスパイス程度ならまだしも生活乗っ取るほどの宗教は害にしかならねえ
163 20/08/21(金)02:42:14 No.720027264
>日本人に圧倒的に足りない教養は世界的に見ると宗教らしいしね というか西欧とアメリカと一部のアジア以外よくしらないが正しい
164 20/08/21(金)02:42:58 No.720027326
>>横だけどその「」は宗教も娯楽みたく仲良く喧嘩したらいいのにって言いたかったのでは? >成り立ちと経緯考えると無理かなぁ >一神教は戦争大好きだから まるで多神教が戦争好きじゃないみたいにおっしゃる
165 20/08/21(金)02:43:33 No.720027389
>日本人みたいに適当にいいとこ取りすればいいのにな 島国で内戦だけやってればいい国と 異民族や他宗から地続きで侵略受け続ける前提の大陸だとやっぱり違ってくるんだろう
166 20/08/21(金)02:43:49 No.720027418
>人生のスパイス程度ならまだしも生活乗っ取るほどの宗教は害にしかならねえ 日本人は宗教=新興宗教=悪とみなしてるから... 宗教が弱いから自殺者がこんなに多いのはあると思うよ
167 20/08/21(金)02:44:01 No.720027431
元から住んでたアラブ人を一切考慮せずに土地の割譲を他国で勝手に決めた上に7:3だからそりゃ戦争起きるわ!って感じだった
168 20/08/21(金)02:44:07 No.720027440
欧米人だって仏教には詳しくねーだろうが 俺も知らんけど
169 20/08/21(金)02:44:46 No.720027494
イスラム教国の印象ばっか強いけどキリスト教も割と縛られてる人多いからな
170 20/08/21(金)02:44:46 No.720027496
といってもアブラハムの宗教でも争わずに共存してた地域や時代もあるにはある
171 20/08/21(金)02:45:02 No.720027523
>>日本人に圧倒的に足りない教養は世界的に見ると宗教らしいしね >というか西欧とアメリカと一部のアジア以外よくしらないが正しい 今の欧州は信仰ない人の割合高いし宗教キチガイ多いのは南米北米中東って感じする
172 20/08/21(金)02:45:20 No.720027542
>イスラム教国の印象ばっか強いけどキリスト教も割と縛られてる人多いからな 仏教もホントは酒とかタバコとかダメだからな?
173 20/08/21(金)02:45:23 No.720027554
>日本人に圧倒的に足りない教養は世界的に見ると宗教らしいしね 宗教は集団(民族)の名刺だけど島国だとそのへん気にしなくていいから
174 20/08/21(金)02:45:30 No.720027568
日本で宗教を信仰していますなんて言ったら危険人物か頭おかしい扱いだからな
175 20/08/21(金)02:45:53 No.720027616
人種や宗教観でもってその国の社会の良し悪しを語ったり分類しようとするのはナンセンスだと思う
176 20/08/21(金)02:46:10 No.720027636
>今の欧州は信仰ない人の割合高いし なことはない 信仰なし=道徳ないとみなされる
177 20/08/21(金)02:46:18 No.720027651
土地勝手に囲い込みして現地住民追い出して そりゃー暴動起きるしそれで死傷者出て民間人の居住地に爆撃したらテロも起こる 軍が常に臨戦態勢らしいけど自業自得としか思えん
178 20/08/21(金)02:47:08 No.720027736
>仏教もホントは酒とかタバコとかダメだからな? 念仏唱えればいいんだろ
179 20/08/21(金)02:47:13 No.720027741
>日本で宗教を信仰していますなんて言ったら危険人物か頭おかしい扱いだからな オウムと創価あたりのせい ほんとに信じてないならお守りも初詣もしない
180 20/08/21(金)02:47:15 No.720027747
>欧米人だって仏教には詳しくねーだろうが >俺も知らんけど 日本人でも知らないし大丈夫 古事記を多くの日本人が読んで知っているかと言えばそうでもないだろうし 多分そういうところを言われているのかなと思う
181 20/08/21(金)02:47:17 No.720027754
>>今の欧州は信仰ない人の割合高いし >なことはない >信仰なし=道徳ないとみなされる いい加減情報更新しなよ
182 20/08/21(金)02:47:23 No.720027764
>今の欧州は信仰ない人の割合高いし宗教キチガイ多いのは南米北米中東って感じする 米映画なんかでも神とか信じてない若者がよく出てくる
183 20/08/21(金)02:47:39 No.720027786
>日本で宗教を信仰していますなんて言ったら危険人物か頭おかしい扱いだからな これがあるから宗教学専攻の肩身の狭かったこと狭かったこと
184 20/08/21(金)02:47:52 No.720027807
>イスラム教国の印象ばっか強いけどキリスト教も割と縛られてる人多いからな 酒瓶を…潰す!! (なんで…?)
185 20/08/21(金)02:48:08 No.720027845
YHVHがラスボスハゲだってのは知ってる
186 20/08/21(金)02:48:15 No.720027860
>日本で宗教を信仰していますなんて言ったら危険人物か頭おかしい扱いだからな 神道は好き
187 20/08/21(金)02:48:53 No.720027925
ヒンズー教や仏教にも原理派いるのかな? いてもテロ起こすタイプではあんまりないか
188 20/08/21(金)02:49:04 No.720027946
>>人生のスパイス程度ならまだしも生活乗っ取るほどの宗教は害にしかならねえ >日本人は宗教=新興宗教=悪とみなしてるから... >宗教が弱いから自殺者がこんなに多いのはあると思うよ 自殺者?何年前の情報で語ってるの 日本より上位の国みんな敬虔なキリスト教の宗教国ばかりですよ
189 20/08/21(金)02:49:26 No.720027974
宗教色を排すると替わりにトンチキなマナーや風習が侵食してくるしな…
190 20/08/21(金)02:50:05 No.720028052
>ヒンズー教や仏教にも原理派いるのかな? >いてもテロ起こすタイプではあんまりないか 原理派はいるんじゃないかな ただテロまでやるのはヒンドゥーだとインド内ぐらいかな
191 20/08/21(金)02:50:35 No.720028093
いつまでも情報のアプデ出来なくて日本が自殺トップだと思ってる人まだいたんだ
192 20/08/21(金)02:50:37 No.720028101
>ヒンズー教や仏教にも原理派いるのかな? >いてもテロ起こすタイプではあんまりないか ガンジー殺したのがそもそもヒンドゥー教の原理主義者だからな…
193 20/08/21(金)02:50:40 No.720028104
>>>人生のスパイス程度ならまだしも生活乗っ取るほどの宗教は害にしかならねえ >>日本人は宗教=新興宗教=悪とみなしてるから... >>宗教が弱いから自殺者がこんなに多いのはあると思うよ >自殺者?何年前の情報で語ってるの >日本より上位の国みんな敬虔なキリスト教の宗教国ばかりですよ https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27917660Z00C18A3000000?page=3
194 20/08/21(金)02:50:49 No.720028126
日本は宗教より食べ物優先だからな…
195 20/08/21(金)02:51:12 No.720028153
仏教徒とムスリムが殺し合ってる地域なかったっけ
196 20/08/21(金)02:52:17 No.720028251
>ヒンズー教や仏教にも原理派いるのかな? >いてもテロ起こすタイプではあんまりないか いるよ 原理主義ではないがロヒンギャ問題でロヒンギャ殺してる武装集団のトップたしか元坊さんだよ キバ抜かれる前の仏教は怖いなぁ
197 20/08/21(金)02:52:17 No.720028253
天皇が神とか言ってるのに俺たち宗教無いよなあみたいなのはちょっと笑える
198 20/08/21(金)02:52:49 No.720028301
>仏教徒とムスリムが殺し合ってる地域なかったっけ 中東~東ではムスリムが仏像壊しまくってる
199 20/08/21(金)02:53:40 No.720028390
神様も仏様も敬っちゃあいるが俺は無神論者だ
200 20/08/21(金)02:54:03 No.720028426
>天皇が神とか言ってるのに俺たち宗教無いよなあみたいなのはちょっと笑える タイムスリップしてきたので?
201 20/08/21(金)02:54:08 No.720028430
>原作がユダヤ教の旧約聖書 >リメイク版がキリスト教の新約聖書 >スピンオフがイスラム教のコーラン はえーユダヤ教以外は偽物ってことか なんで偽物信じてるの?
202 20/08/21(金)02:54:26 No.720028463
>神様も仏様も敬っちゃあいるが俺は無神論者だ それ無神論じゃない 無宗教
203 20/08/21(金)02:54:27 No.720028467
オウムも分類上はチベット仏教のカルト集団が起こしたテロだしね
204 20/08/21(金)02:54:56 No.720028514
>天皇が神とか言ってるのに俺たち宗教無いよなあみたいなのはちょっと笑える 人間宣言…
205 20/08/21(金)02:55:29 No.720028579
神だったり人間だったり適当だな天皇
206 20/08/21(金)02:55:32 No.720028585
>原理主義ではないがロヒンギャ問題でロヒンギャ殺してる武装集団のトップたしか元坊さんだよ >キバ抜かれる前の仏教は怖いなぁ 仏教のために殺してるのかねそれ
207 20/08/21(金)02:55:39 No.720028603
>>天皇が神とか言ってるのに俺たち宗教無いよなあみたいなのはちょっと笑える >タイムスリップしてきたので? いや戦前に教育受けた高齢「」の可能性もあるだろ
208 20/08/21(金)02:55:44 No.720028609
>>日本で宗教を信仰していますなんて言ったら危険人物か頭おかしい扱いだからな >神道は好き 神道もなんか一部の敏感な人たちに国家神道とか天皇関係でムキムキされることも多々あるからなあ…
209 20/08/21(金)02:56:01 No.720028643
>神だったり人間だったり適当だな天皇 統治を行うに足りる理由が必要なのです
210 20/08/21(金)02:56:35 No.720028694
宗教知識が無い人ほど過激な宗教ヘイトに偏ってて怖い
211 20/08/21(金)02:56:48 No.720028717
まともなユダヤ人いてもイスラム教徒とまとめて殺すから…
212 20/08/21(金)02:56:50 No.720028720
>>>日本で宗教を信仰していますなんて言ったら危険人物か頭おかしい扱いだからな >>神道は好き >神道もなんか一部の敏感な人たちに国家神道とか天皇関係でムキムキされることも多々あるからなあ… 戦意高揚のために利用してきた歴史があるからしゃあないんすよ
213 20/08/21(金)02:56:55 No.720028730
>https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27917660Z00C18A3000000?page=3 20年以上前のデータの資料だけどどういう意味で貼ったの?
214 20/08/21(金)02:57:05 No.720028751
>まともなユダヤ人いてもイスラム教徒とまとめて殺すから… ?
215 20/08/21(金)02:57:12 No.720028761
>なんで偽物信じてるの? 信じてる人にはそれが聖典だからね モーゼは最初の預言者 イエス・キリストは次の預言者 ムハンマドは最後の預言者 全員に預言を与えたのがガブリエルで後にできた宗教程戒律が緩かったりする
216 20/08/21(金)02:57:42 No.720028813
>>原作がユダヤ教の旧約聖書 >>リメイク版がキリスト教の新約聖書 >>スピンオフがイスラム教のコーラン >はえーユダヤ教以外は偽物ってことか >なんで偽物信じてるの? まずどの宗教も同じ神をいまも信じているんだ これが最新かつ真正の新作で一番その神の言ってる最新情報って言い合ってるだけなんだ
217 20/08/21(金)02:58:06 No.720028850
>原作がユダヤ教の旧約聖書 >リメイク版がキリスト教の新約聖書 >スピンオフがイスラム教のコーラン コーランはスピンオフというか決定版みたいな感じじゃない?
218 20/08/21(金)02:58:08 No.720028852
>宗教知識が無い人ほど過激な宗教ヘイトに偏ってて怖い え?イスラム史履修したけどイスラム教ロクでもねえなってつくづく思ってる自分みたいのもいるんだけど…
219 20/08/21(金)02:58:14 No.720028862
やはり空飛ぶスパゲッティモンスター教こそが唯一の光…!!
220 20/08/21(金)02:58:17 No.720028875
>日本は宗教より食べ物優先だからな… とはいえ頂きますご馳走様の精神もそうやって手を合わせるのも宗教儀式の一環と言えなくもないしなあ
221 20/08/21(金)02:58:50 No.720028925
>とはいえ頂きますご馳走様の精神もそうやって手を合わせるのも宗教儀式の一環と言えなくもないしなあ どっちもやってないや
222 20/08/21(金)02:58:51 No.720028929
>戦意高揚のために利用してきた歴史があるからしゃあないんすよ そういうの関係なしに神話や文化的に語りたくても 無理やりそっち方面で語りたがる人いるじゃん
223 20/08/21(金)02:58:54 No.720028932
>とはいえ頂きますご馳走様の精神もそうやって手を合わせるのも宗教儀式の一環と言えなくもないしなあ 言えなくもないというよりそのもの
224 20/08/21(金)02:59:16 No.720028968
>> https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27917660Z00C18A3000000?page=3 >20年以上前のデータの資料だけどどういう意味で貼ったの? そもそもインタビュー受けてる医者について知ってたら貼らないよね
225 20/08/21(金)02:59:16 No.720028969
>無理やりそっち方面で語りたがる人いるじゃん そういう人はほっとけばええねん
226 20/08/21(金)02:59:41 No.720029013
日本の宗教への忌避は明治に廃仏毀釈とかで無茶苦茶やったり地下鉄サリン事件とかそういうのが原因じゃないだろうか
227 20/08/21(金)03:00:05 No.720029057
>>無理やりそっち方面で語りたがる人いるじゃん >そういう人はほっとけばええねん 他の宗教のときはすぐ虐殺について話す割に…
228 20/08/21(金)03:00:11 No.720029061
>え?イスラム史履修したけどイスラム教ロクでもねえなってつくづく思ってる自分みたいのもいるんだけど… その場合ろくでもないの主語は宗教ではなく人間じゃねえかな
229 20/08/21(金)03:00:44 No.720029105
日本は単に戦争で負けて天皇教を捨てさせられただけじゃないの
230 20/08/21(金)03:00:45 No.720029107
>日本の宗教への忌避は明治に廃仏毀釈とかで無茶苦茶やったり地下鉄サリン事件とかそういうのが原因じゃないだろうか 戦意高揚のための神道あげとオウムのテロといろんな新興宗教の勧誘のせいだろ
231 20/08/21(金)03:00:49 No.720029115
いやオウム以前から既に忌避されてたよ 宗教と聞いてウヘッて顔してるおっさんの家に神棚と仏壇あったりするけど
232 20/08/21(金)03:01:15 No.720029150
ジャパンの死生観に転生はあるけど復活はないので 死んだらチャラってのはある気がする
233 20/08/21(金)03:01:30 No.720029172
海外でもてはやされてるシントーイムズだと日本以上に自然崇拝がもてはやされてて不思議 ゼンみたいなオリエンタリズム感じるんだろうが
234 20/08/21(金)03:01:37 No.720029188
>ジャパンの死生観に転生はあるけど復活はないので >死んだらチャラってのはある気がする 水に流すからな
235 20/08/21(金)03:01:39 No.720029194
>とはいえ頂きますご馳走様の精神もそうやって手を合わせるのも宗教儀式の一環と言えなくもないしなあ まあそりゃ言えなくもないんだろうけどなあ なんか無宗教無信仰って言う人間の存在を認めたくないから 重箱の隅つつきまわしてほらお前のこれは宗教儀式だお前はこれを信仰してるのだって揚げ足取ろうとしてる感もあるのよなあ
236 20/08/21(金)03:01:45 No.720029205
>日本の宗教への忌避は明治に廃仏毀釈とかで無茶苦茶やったり地下鉄サリン事件とかそういうのが原因じゃないだろうか 曹洞宗みたいな禅宗知ると宗教も割と面白いと思うんだろうけどね
237 20/08/21(金)03:02:03 No.720029232
>え?イスラム史履修したけどイスラム教ロクでもねえなってつくづく思ってる自分みたいのもいるんだけど… 一応どんなところがイスラム教特有のロクでもなさなのか聞いてみたい 他の宗教と違って特別イスラームだからこそのダメなところってあんの?
238 20/08/21(金)03:02:16 No.720029252
>海外でもてはやされてるシントーイムズだと日本以上に自然崇拝がもてはやされてて不思議 それただの本質 神道は普通にアニミズムだから
239 20/08/21(金)03:03:02 No.720029325
>いやオウム以前から既に忌避されてたよ >宗教と聞いてウヘッて顔してるおっさんの家に神棚と仏壇あったりするけど 神棚と仏壇は宗教だとは思うけどそういう人は新興宗教とか 一神教とか戒律が厳しいのが嫌いなのかな
240 20/08/21(金)03:03:08 No.720029334
>戦意高揚のための神道あげとオウムのテロといろんな新興宗教の勧誘のせいだろ 神道上げてはいないな 統治に便利な神道を作って既存神道ぶち壊しまくってたわけだし
241 20/08/21(金)03:03:15 No.720029348
>言えなくもないというよりそのもの しかもそれらの風習は戦後に生まれてるから新興文化だしね 安易に日本の伝統と思い込んじゃう人は宗教リテラシー的にはけっこう危ない
242 20/08/21(金)03:03:31 No.720029376
仏教と神道って分けたのも歴史から見たら最近の話だからなぁ
243 20/08/21(金)03:03:32 No.720029378
無宗教な俺たち日本人って異端?みたいなのは聞いてて恥ずかしくなってくるし…
244 20/08/21(金)03:03:36 No.720029383
ちょっとまさはる入るけど国家神道への反動としてそうしたものから遠ざけることを徹底した戦後教育は一因になるんじゃないか
245 20/08/21(金)03:03:38 No.720029389
>重箱の隅つつきまわしてほらお前のこれは宗教儀式だお前はこれを信仰してるのだって揚げ足取ろうとしてる感もあるのよなあ だったら持ってるお守りだのハサミで切ってみればいい 切れるなら無宗教 できないなら信仰してないとはいえない
246 20/08/21(金)03:03:39 No.720029394
>いやオウム以前から既に忌避されてたよ >宗教と聞いてウヘッて顔してるおっさんの家に神棚と仏壇あったりするけど オウム以前だと一番身近なイヤな存在だったのは創価だなー
247 20/08/21(金)03:04:15 No.720029445
>ちょっとまさはる入るけど国家神道への反動としてそうしたものから遠ざけることを徹底した戦後教育は一因になるんじゃないか まあぶっちゃけアメリカの意向だよね
248 20/08/21(金)03:04:18 No.720029450
>仏教と神道って分けたのも歴史から見たら最近の話だからなぁ 分けたって言っても元々別のものでしょ
249 20/08/21(金)03:04:55 No.720029508
バチが当たりそう って感覚を持ってる時点で無宗教ではないのよねある意味で
250 20/08/21(金)03:05:11 No.720029525
>イギリスがやらかしたことを擁護するわけじゃないが意図して3枚舌したわけじゃなくて縦割り行政のごたごたの結果起きた事故だと聞く 厳密に言えばサイクス・ピコ協定とフサイン=マクマホン協定とバルフォア宣言は矛盾しないがそれを理解できるのは専門知識ある人だけなので民衆は激怒した
251 20/08/21(金)03:05:11 No.720029526
いただきますごちそうさまをとりあえず習慣でやってるから スジ教と変わらん気もするな
252 20/08/21(金)03:05:22 No.720029539
>>重箱の隅つつきまわしてほらお前のこれは宗教儀式だお前はこれを信仰してるのだって揚げ足取ろうとしてる感もあるのよなあ >だったら持ってるお守りだのハサミで切ってみればいい >切れるなら無宗教 >できないなら信仰してないとはいえない うへぇ 指摘されてる揚げ足取り野郎そのものじゃねーか
253 20/08/21(金)03:05:39 No.720029561
アメリカの意向の政教分離だけどそのアメリカが政教分離ちゃんとできてないのはアメリカンジョークなのかな
254 20/08/21(金)03:05:43 No.720029570
>だったら持ってるお守りだのハサミで切ってみればいい 持ってない…
255 20/08/21(金)03:06:09 No.720029607
お守り常備してる人間なんかそうそういるか
256 20/08/21(金)03:07:01 No.720029692
>指摘されてる揚げ足取り野郎そのものじゃねーか そんなこと俺に言われても実際にそうなんだからしょうがないじゃん... お守りなんざ本質はただの布に入った紙切れだぜ? 切ったらバチが当たると思ってるのは宗教を信じてるからになってしまうんだよ
257 20/08/21(金)03:07:06 No.720029704
オウム前でも宗教といえば 道端で変な声掛けしてくる人みたいなイメージは強かった気がする アナタハーカミヲーシンジマスカー?
258 20/08/21(金)03:07:11 No.720029711
お守り持ってる時点で信心があるってことを前提にしすぎでは…?
259 20/08/21(金)03:07:17 No.720029723
>アメリカの意向の政教分離だけどそのアメリカが政教分離ちゃんとできてないのはアメリカンジョークなのかな それに関してはアメリカどころかどの国も言えたもんじゃない…
260 20/08/21(金)03:07:19 No.720029729
>バチが当たりそう >って感覚を持ってる時点で無宗教ではないのよねある意味で 無宗教ではないのは事実だけども 無宗教云々の感覚としては宗教=教会や寺での祈り、祈祷にガチになる人達って認識が広く浸透してる影響でしかないんだけどな
261 20/08/21(金)03:07:57 No.720029765
神道が単純なアニミズムだったのは古神道とか神祇信仰の時代で仏教と関わりつつ制度化された神道をアニミズムと言い切るのは難しいと思う もちろん民間とか大衆のレベルでは素朴な民俗学的な信仰心があったとは思うけど
262 20/08/21(金)03:08:06 No.720029775
身分社会制度や天皇崇拝や政治思想が信じられなくなった時代に代替案として出てきたのが新宗教勢力だったんだろう それでも徐々に(これ本当にいいものかな?)と疑いが深まって「やっぱ駄目じゃん!」となった契機がオウムだっただけ
263 20/08/21(金)03:08:09 No.720029784
正月にかった御守は金属だわ!
264 20/08/21(金)03:08:27 No.720029806
>バチが当たりそう >って感覚を持ってる時点で無宗教ではないのよねある意味で 道徳の部類になるけど悪いことをするとバチが当たるって考え方があるのは良いとも思うし良くないなって思う時もあるね
265 20/08/21(金)03:08:30 No.720029811
>だったら持ってるお守りだのハサミで切ってみればいい 鼻毛きったから無宗教だな
266 20/08/21(金)03:08:42 No.720029839
>お守り持ってる時点で信心があるってことを前提にしすぎでは…? いや人からもらったものだったらなおさら切れるでしょ
267 20/08/21(金)03:09:13 No.720029886
代替ってそもそもそんな信じるもの必要なの?
268 20/08/21(金)03:09:13 No.720029887
>原作がユダヤ教の旧約聖書 >リメイク版がキリスト教の新約聖書 >スピンオフがイスラム教のコーラン 新約はリメイクじゃなくて続編でコーランがリブート完結編だよ
269 20/08/21(金)03:09:41 No.720029925
八百万の神をゆるく信仰してるゆるい宗教観 当人の認識はともかく日本で広まってるのは基本的にはこれでしょ これじゃ不満なわけ?
270 20/08/21(金)03:09:54 No.720029942
>バチが当たりそう >って感覚を持ってる時点で無宗教ではないのよねある意味で ある意味でしかない 宗教ってのは他への浮気認めないから クリスマスだってミトラ教の過ぎ越し祭だったのに他宗教の存在消してるし バチ当たるを宗教と見るなら特定の神がその背後にいないと
271 20/08/21(金)03:09:58 No.720029947
宗教心が無くてもおまもりを切れないのは バチが当たらないと思ってても食べ物を粗末に出来ないみたいな話かもしれない
272 20/08/21(金)03:10:07 No.720029961
>切ったらバチが当たると思ってるのは宗教を信じてるからになってしまうんだよ 切れない切りたくない理由がバチが当たるから以外にあるという考えも持っていいんじゃないかなあって思うな…
273 20/08/21(金)03:10:19 No.720029981
>無宗教ではないのは事実だけども >無宗教云々の感覚としては宗教=教会や寺での祈り、祈祷にガチになる人達って認識が広く浸透してる影響でしかないんだけどな 宗教を信仰してる、って言葉から受ける印象が何と言うか極端になってるんだろうね 他のレスで言われてる戦後教育の仕業なのか新興宗教の悪影響なのか眠い頭ではわからないけど
274 20/08/21(金)03:10:20 No.720029982
>無宗教云々の感覚としては宗教=教会や寺での祈り、祈祷にガチになる人達って認識が広く浸透してる影響でしかないんだけどな 宗教を信じる=敬虔な信者 という決めつけがあるからなあ
275 20/08/21(金)03:10:42 No.720030019
>代替ってそもそもそんな信じるもの必要なの? みんな強い人だけじゃないからね 腹痛でトイレに籠もっている時は俺も神に祈るよ
276 20/08/21(金)03:10:53 No.720030036
イスラーム「最終アップデートです」
277 20/08/21(金)03:11:03 No.720030046
切るには労力いるけど切って得られるものがゴミしかないなら切らないんじゃない?
278 20/08/21(金)03:11:05 No.720030048
>切れない切りたくない理由がバチが当たるから以外にあるという考えも持っていいんじゃないかなあって思うな… まあそもそも前提として勿体無いじゃんね 金出して買ったもの、もらったものを台無しにするわけだから 服なんかも元は布だぜ?
279 20/08/21(金)03:12:13 No.720030162
書き込みをした人によって削除されました
280 20/08/21(金)03:12:24 No.720030185
別に何に信仰するなんて構わねえ 他人に迷惑かけんなってだけだ
281 20/08/21(金)03:12:37 No.720030197
>イスラーム「最終アップデートです」 いまだにXP使ってる人がいるみたいなもんか…
282 20/08/21(金)03:12:41 No.720030204
家に仏壇あっても死んだ身内が居るところって感じで宗教的な気持ちで置いてる感はないな…
283 20/08/21(金)03:12:46 No.720030210
極論人間を切っても物質だし どう見るかだ
284 20/08/21(金)03:12:48 No.720030213
>バチが当たらないと思ってても食べ物を粗末に出来ないみたいな話かもしれない そもそも食べ物を粗末にするなってのも宗教はいってるんすよ... 合理的に考えれば買った段階で捨てようとがどうしようが関係ないんだよ まして飽食の時代だしね
285 20/08/21(金)03:12:49 No.720030215
というか一生遊んで暮らせる金くれるならお守りと言わず即座に仏壇でも処分しちゃうよ
286 20/08/21(金)03:12:52 No.720030223
>ある意味でしかない >宗教ってのは他への浮気認めないから >クリスマスだってミトラ教の過ぎ越し祭だったのに他宗教の存在消してるし >バチ当たるを宗教と見るなら特定の神がその背後にいないと じゃあキリストも八百万の神の一柱と考える宗教観は宗教じゃないの?
287 20/08/21(金)03:13:09 No.720030247
信仰してるかどうかは本人の意思な気がするんですが あとバチが当たりそうだからお守り切れないってのもジンクスレベルの話でお守りを切ったいけませんは宗教的意図があるかどうか知らないけど教育だと思うよ 例えば左足から家でないと悪いことが起きるって思ってる人に「それは信仰だ!」とは言えないでしょ?
288 20/08/21(金)03:13:26 No.720030274
日本社会でも無根拠に信仰されてる風習は数え切れないほどある 宗教が欠けた部分をそれらで補ってるから社会常識が他国と乖離してる
289 20/08/21(金)03:13:30 No.720030277
共通の神様ってヤハウェ?
290 20/08/21(金)03:14:17 No.720030341
>イスラーム「最終アップデートです」 なんか有志によって勝手にアプデされてない?
291 20/08/21(金)03:14:18 No.720030342
なんだろな それは宗教的行動だ!って型にハメたがる人はなんの宗教なのこれ
292 20/08/21(金)03:14:25 No.720030357
>そもそも食べ物を粗末にするなってのも宗教はいってるんすよ... >合理的に考えれば買った段階で捨てようとがどうしようが関係ないんだよ >まして飽食の時代だしね 食品廃棄物は環境問題だろ
293 20/08/21(金)03:14:28 No.720030363
>そもそも食べ物を粗末にするなってのも宗教はいってるんすよ... >合理的に考えれば買った段階で捨てようとがどうしようが関係ないんだよ >まして飽食の時代だしね 米粒一粒も残しちゃいけない警察の人は米教の信者だと思っている
294 20/08/21(金)03:14:35 No.720030375
>家に仏壇あっても死んだ身内が居るところって感じで宗教的な気持ちで置いてる感はないな… そんなもんでいいと思うよ 自分の宗派は覚えておくと葬式の時ちょっと便利ぐらいの認識でいいしね
295 20/08/21(金)03:14:46 No.720030389
本当に信仰持ってたってナイフで脅せばお守り切るんじゃないか
296 20/08/21(金)03:14:48 [ユダヤ人(反シオ派)] No.720030392
いいぞもっと言え 連中は物狂いの人殺し野郎だともっと言え
297 20/08/21(金)03:14:50 No.720030394
今のこのスレの流れ見て思うのは宗教に対する忌避感がものすごく強いなあ
298 20/08/21(金)03:14:50 No.720030396
>>イスラーム「最終アップデートです」 >いまだにXP使ってる人がいるみたいなもんか… 厳格に定義するなら聖典は原語で読みなさいっての厳しいよ 緩い地域ですらまあしょうがないレベルとか
299 20/08/21(金)03:14:57 No.720030409
>まあぶっちゃけアメリカの意向だよね 戦後の日本の宗教は科学文明だと佐々木守は怪獣聖書で言わせてたな
300 20/08/21(金)03:15:03 No.720030418
>なんだろな >それは宗教的行動だ!って型にハメたがる人はなんの宗教なのこれ ネットでもいるネトウヨだの左翼だの騒いでる頭固いおじさん
301 20/08/21(金)03:15:05 No.720030420
それ宗教!バァァァァン
302 20/08/21(金)03:15:11 No.720030426
>それは宗教的行動だ!って型にハメたがる人はなんの宗教なのこれ 特定の何かではなく「宗教」自体に対する信仰…? いやまあそんな大げさに言うもんでもないかもしれんけど
303 20/08/21(金)03:15:13 No.720030429
>日本社会でも無根拠に信仰されてる風習は数え切れないほどある >宗教が欠けた部分をそれらで補ってるから社会常識が他国と乖離してる 日本人からすると宗教だけで構成された社会常識は中々キツく見える時もあるよね 結局生まれ育った環境の違いなんかな
304 20/08/21(金)03:15:27 No.720030458
>なんか有志によって勝手にアプデされてない? アドオンやMODみたいなものだから…
305 20/08/21(金)03:15:40 No.720030486
宗教=主体的な信仰だけではないと思うがなんでもかんでも宗教心の発露だ!というのも頷けない
306 20/08/21(金)03:15:40 No.720030487
>まあそもそも前提として勿体無いじゃんね >金出して買ったもの、もらったものを台無しにするわけだから お守りは信じてない人にはただのゴミだぜ?
307 20/08/21(金)03:15:47 No.720030495
>というか一生遊んで暮らせる金くれるならお守りと言わず即座に仏壇でも処分しちゃうよ 資本主義社会における資産や金銭への信仰と言えなくもないな
308 20/08/21(金)03:16:02 No.720030516
>共通の神様ってヤハウェ? だね GODでもいいよ
309 20/08/21(金)03:16:03 No.720030517
無神論というのは自然科学者が世界観と世界像を一致させようとする試みだから 科学者でもないただの一般人は必要ないもので 日本人の多くは科学者ではないので当然無神論者にもなれない
310 20/08/21(金)03:16:10 No.720030525
>そもそも食べ物を粗末にするなってのも宗教はいってるんすよ... >合理的に考えれば買った段階で捨てようとがどうしようが関係ないんだよ >まして飽食の時代だしね 躾と宗教心は必ずしも一致はしないからなあ… やったら駄目だよ!に宗教的な説明がなくても身についてしまうって事はある
311 20/08/21(金)03:16:26 No.720030545
信じる者はすくわれる
312 20/08/21(金)03:16:40 No.720030573
>信じる者はすくわれる あしもとをなー
313 20/08/21(金)03:16:49 No.720030586
>無神論というのは自然科学者が世界観と世界像を一致させようとする試みだから >科学者でもないただの一般人は必要ないもので >日本人の多くは科学者ではないので当然無神論者にもなれない 自然科学者が自明として無神論者であるかのような言い方をしますね
314 20/08/21(金)03:17:17 No.720030633
>アメリカの意向の政教分離だけどそのアメリカが政教分離ちゃんとできてないのはアメリカンジョークなのかな 日本が採用した政教分離はフランス式でアメリカ式ではないので ただ天皇制の関係でフランス式としても中途半端なんだけどね
315 20/08/21(金)03:17:23 No.720030647
金魚救い
316 20/08/21(金)03:17:27 No.720030652
>信仰してるかどうかは本人の意思な気がするんですが >あとバチが当たりそうだからお守り切れないってのもジンクスレベルの話でお守りを切ったいけませんは宗教的意図があるかどうか知らないけど教育だと思うよ >例えば左足から家でないと悪いことが起きるって思ってる人に「それは信仰だ!」とは言えないでしょ? そこでしかないよね 何でも宗教言いたがられても困るわ その裏に特定の存在いないのに
317 20/08/21(金)03:17:40 No.720030667
>結局生まれ育った環境の違いなんかな このスレみたらわかるでしょ 日本人は宗教=悪だと思ってんだよ基本的に
318 20/08/21(金)03:17:49 No.720030685
ガチな無神論だと魂も存在しないので死体を生ゴミとして扱うシンイチみたいになる
319 20/08/21(金)03:17:50 No.720030686
お守りの価値を宗教的意味しか認めないってのおかしくねえかなってちょっと思った
320 20/08/21(金)03:18:06 No.720030706
>金魚救い ゴールデンフィッシュセイバー!
321 20/08/21(金)03:18:07 No.720030708
>信じる者はすくわれる 神を信じるすべてのものは ユダヤ教との違いだよねぇ
322 20/08/21(金)03:18:28 No.720030740
お守りが100円で売れるなら100円の価値あるだろうしな
323 20/08/21(金)03:18:29 No.720030742
>身分社会制度や天皇崇拝や政治思想が信じられなくなった時代に代替案として出てきたのが新宗教勢力だったんだろう >それでも徐々に(これ本当にいいものかな?)と疑いが深まって「やっぱ駄目じゃん!」となった契機がオウムだっただけ 新宗教の前に共産主義が挟まってるよ
324 20/08/21(金)03:18:29 No.720030744
アメリカが政教分離出来てないのは 宗教と言うか金の力かもしれん
325 20/08/21(金)03:18:42 No.720030764
ぶっちゃけ現在進行形で生き恥を重ねてるユダヤ人そのものの真の敵だよねイスラエルそのものが 無くなっちまえばいいのにこんな糞国家
326 20/08/21(金)03:19:02 No.720030788
一つ悪いのを見つけると全体論で言っちゃうやつがいるだけでしょ そいつの言うことも全体とは思わん
327 20/08/21(金)03:19:03 No.720030789
日本の無宗教はそこまで無宗教でもないからな… 中国とかはガチで無宗教が増えてるけど
328 20/08/21(金)03:19:07 No.720030794
というか無神論者と無宗教なのは別もんだからな
329 20/08/21(金)03:19:09 No.720030800
ここ読んでるだけでも宗教めんどくさ…って感情は増幅されていく
330 20/08/21(金)03:19:20 No.720030814
>日本の無宗教はそこまで無宗教でもないからな… >中国とかはガチで無宗教が増えてるけど 何だかんだで仏教がお強い
331 20/08/21(金)03:19:24 No.720030823
>日本人からすると宗教だけで構成された社会常識は中々キツく見える時もあるよね >結局生まれ育った環境の違いなんかな 現地ルールに即してるかは大きいだろうね 各地の宗教文化って一見非科学的でも実際的には理屈が通ってたりするし
332 20/08/21(金)03:19:31 No.720030838
>ぶっちゃけ現在進行形で生き恥を重ねてるユダヤ人そのものの真の敵だよねイスラエルそのものが >無くなっちまえばいいのにこんな糞国家 パレスチナ「」?
333 20/08/21(金)03:19:40 No.720030856
>ここ読んでるだけでも宗教めんどくさ…って感情は増幅されていく このスレにも「宗教」を信仰してるめんどくさい人居るからなぁ
334 20/08/21(金)03:19:43 No.720030860
スレ画から想像もつかない方向に話が転がっててダメだった
335 20/08/21(金)03:19:48 No.720030862
>お守りの価値を宗教的意味しか認めないってのおかしくねえかなってちょっと思った 宗教じゃなければ何なんだろう 呪術?オカルト?スピリチュアル?
336 20/08/21(金)03:19:48 No.720030863
>家に仏壇あっても死んだ身内が居るところって感じで宗教的な気持ちで置いてる感はないな… 死んだ身内がいるって感じが宗教的気持ちそのものじゃん
337 20/08/21(金)03:19:57 No.720030875
>ぶっちゃけ現在進行形で生き恥を重ねてるユダヤ人そのものの真の敵だよねイスラエルそのものが >無くなっちまえばいいのにこんな糞国家 原理主義者みたいに過激なことは言うもんじゃない
338 20/08/21(金)03:19:59 No.720030882
>>無神論というのは自然科学者が世界観と世界像を一致させようとする試みだから >>科学者でもないただの一般人は必要ないもので >>日本人の多くは科学者ではないので当然無神論者にもなれない >自然科学者が自明として無神論者であるかのような言い方をしますね 横からだけど無神論=自然科学者による試みであって 自然科学者=無神論者とは言ってない気がする…
339 20/08/21(金)03:20:06 No.720030888
ここでも食べ物粗末にすんなとか怒る人いて怖いよね
340 20/08/21(金)03:20:11 No.720030897
日本人は有神論無宗教が結構いるときいた
341 20/08/21(金)03:20:13 No.720030900
>お守りの価値を宗教的意味しか認めないってのおかしくねえかなってちょっと思った それ以外にあるの?
342 20/08/21(金)03:20:14 No.720030902
>ここ読んでるだけでも宗教めんどくさ…って感情は増幅されていく めんどくさいよね
343 20/08/21(金)03:20:44 No.720030952
つーかイスラエル人というか政府がいる限りユダヤ人の印象がずっと悪くなり続けるのが酷い いつまで挑発しては不毛な虐殺や闘争をし続けるつもりだテメーら
344 20/08/21(金)03:20:48 No.720030957
ユダヤ人をいじめて金持ちに仕立て上げた歴史を改ざんして あいつらが敵だと言いふらすクズがヒトラー様様でございます
345 20/08/21(金)03:21:03 No.720030986
アニミズム的な観念とか身近なものに何か理屈を超えた力があると感じるのも宗教心とも言えるパワースポットブームとかな 上の人は特定の神とか対象がいないといけないとか言い出すのが話をややこしくしてると思う
346 20/08/21(金)03:21:03 No.720030988
>宗教じゃなければ何なんだろう >呪術?オカルト?スピリチュアル? 社会規範かもしれん…
347 20/08/21(金)03:21:04 No.720030993
>新宗教の前に共産主義が挟まってるよ マルクス主義は社会だけでなく宗教にも影響及ぼしたよね
348 20/08/21(金)03:21:05 No.720030995
>自然科学者が自明として無神論者であるかのような言い方をしますね 世界観と世界像を別に考えてる普通の自然科学者は無神論者じゃないよ
349 20/08/21(金)03:21:17 No.720031008
>>ぶっちゃけ現在進行形で生き恥を重ねてるユダヤ人そのものの真の敵だよねイスラエルそのものが >>無くなっちまえばいいのにこんな糞国家 >パレスチナ「」? ユダヤ「」かもしれん
350 20/08/21(金)03:21:26 No.720031021
日本人は原始宗教っぽいやつ
351 20/08/21(金)03:21:51 No.720031054
>つーかイスラエル人というか政府がいる限りユダヤ人の印象がずっと悪くなり続けるのが酷い >いつまで挑発しては不毛な虐殺や闘争をし続けるつもりだテメーら 近代じゃ共産主義者程はころころしてないよ
352 20/08/21(金)03:22:05 No.720031079
>>自然科学者が自明として無神論者であるかのような言い方をしますね >世界観と世界像を別に考えてる普通の自然科学者は無神論者じゃないよ それもそうか
353 20/08/21(金)03:22:10 No.720031086
>ユダヤ「」かもしれん ユダヤ人の「」とか前世でどんな罪犯したらそんな苦行みたいな人生歩まされる羽目になるんだよ
354 20/08/21(金)03:22:23 No.720031104
>社会規範かもしれん… お守りを買わなきゃ道徳的におかしいって責められるの?
355 20/08/21(金)03:22:27 No.720031113
どうせ信じるなら楽な信仰作ればいいのにね 変な縛りプレイは抜きにした方が確実に楽なのに それっぽくないと信じれないとかめんどいな
356 20/08/21(金)03:22:27 No.720031116
>社会規範かもしれん… 社会規範に強い影響を与えるのもまた宗教なので...
357 20/08/21(金)03:22:34 No.720031122
orz
358 20/08/21(金)03:22:42 No.720031138
>>家に仏壇あっても死んだ身内が居るところって感じで宗教的な気持ちで置いてる感はないな… >死んだ身内がいるって感じが宗教的気持ちそのものじゃん あれだよね祖霊信仰とか祖先崇拝の意識って結構刷り込まれてるよね
359 20/08/21(金)03:22:46 No.720031140
おまもりはあれだよな 朝のテレビの占いが良ければ気分が良くなるのが宗教なのかと言う話
360 20/08/21(金)03:22:49 No.720031144
>ここでも食べ物粗末にすんなとか怒る人いて怖いよね 釣りかよ 当たり前だろ粗末にするようなヤツに食わせるのは勿体ない そいつより食えないヤツや犠牲になった生き物のが価値がある
361 20/08/21(金)03:23:24 No.720031196
ユダヤはだいたい身分が低いからって金貸しして力持ち始めたらけおって虐待とか宗教以前の問題だよ
362 20/08/21(金)03:23:31 No.720031205
>>つーかイスラエル人というか政府がいる限りユダヤ人の印象がずっと悪くなり続けるのが酷い >>いつまで挑発しては不毛な虐殺や闘争をし続けるつもりだテメーら >近代じゃ共産主義者程はころころしてないよ あれとロシアはもう底どころか地下レベルじゃねーか
363 20/08/21(金)03:23:33 No.720031209
>どうせ信じるなら楽な信仰作ればいいのにね 神を信じるだけで天国行ける宗教あるよ
364 20/08/21(金)03:23:36 No.720031212
自分達が弾圧されて苦しかったのに同じようなことイスラエルでやってるの見ると暗い気持ちになる まあこれも他人事だから出てくる感想で同じこと経験したら同じムーブしちゃうかもしれないけどさ…
365 20/08/21(金)03:23:40 No.720031217
>ここでも食べ物粗末にすんなとか怒る人いて怖いよね いやあ宗教関係なく食べ物無駄にすんのはよくないだろう
366 20/08/21(金)03:23:40 No.720031218
>どうせ信じるなら楽な信仰作ればいいのにね >変な縛りプレイは抜きにした方が確実に楽なのに >それっぽくないと信じれないとかめんどいな じゃあこの免罪符もってれば救われることにしようぜ
367 20/08/21(金)03:23:58 No.720031237
>どうせ信じるなら楽な信仰作ればいいのにね アクシズ教の教えはいいぞ
368 20/08/21(金)03:24:02 No.720031246
魂の存在を前提にした文化が多い以上は日本も宗教色がそれなりには強い国なんだと思う 食材関係のマナーなんて特に
369 20/08/21(金)03:24:19 No.720031276
>それっぽくないと信じれないとかめんどいな そこもやっぱ環境によるんでないの おお天にましますわれらがかみよー みたいなのが普通な世界ならそうなるでしょ
370 20/08/21(金)03:24:39 [ラーメン] No.720031299
>どうせ信じるなら楽な信仰作ればいいのにね >変な縛りプレイは抜きにした方が確実に楽なのに ラーメン
371 20/08/21(金)03:24:42 No.720031302
>お守りを買わなきゃ道徳的におかしいって責められるの? 買わないのはいいけど おまもりを切り裂いてるって周りに言うと白い目で見られるでしょ でも宗教を信じてるかと聴くとそうでもなかったりする つまり「おまもり自体にパワーはないが切ることは道徳に外れる」的な話になる
372 20/08/21(金)03:24:42 No.720031303
>どうせ信じるなら楽な信仰作ればいいのにね >変な縛りプレイは抜きにした方が確実に楽なのに >それっぽくないと信じれないとかめんどいな あるよ 浄土系の仏教 浄土真宗なんか特にそう 南無阿弥陀って唱えりゃだいたいOK 死んだら即極楽行きだし悪人も救われるよ 現実的な話葬式代も安い
373 20/08/21(金)03:25:00 No.720031334
結局本当は信じてないんじゃないの宗教 本当に頭から信じこんでる人いるのか
374 20/08/21(金)03:25:04 No.720031339
>>宗教じゃなければ何なんだろう >>呪術?オカルト?スピリチュアル? >社会規範かもしれん… まず何か漠然とした力があるってのが原始宗教の神観念の始まりとして見るので一応それらも宗教学の範疇ではある
375 20/08/21(金)03:25:06 No.720031344
外国の宗教ってみんな本気で神様がいると信じてるの?
376 20/08/21(金)03:25:10 No.720031349
>宗教じゃなければ何なんだろう >呪術?オカルト?スピリチュアル? お守りだよ 一般の人はこいつに宗教感なんて感じてねえよ 胸から下げてるクレベリンと大差ないやつ
377 20/08/21(金)03:25:13 No.720031355
イスラエルといえば悪の枢軸国家ですよね! ってなる時代が来るのかもしれん… いやその前にアレとアレの国が呼ばれるだろうけど
378 20/08/21(金)03:25:21 No.720031365
>どうせ信じるなら楽な信仰作ればいいのにね 埋葬や火葬には届出が必要だからな 最後のところで決めるのは役所だ
379 20/08/21(金)03:25:25 No.720031371
>宗教じゃなければ何なんだろう ファッションアイテムだろ
380 20/08/21(金)03:25:31 No.720031379
>ユダヤ人をいじめて金持ちに仕立て上げた歴史を改ざんして >あいつらが敵だと言いふらすクズがヒトラー様様でございます ヨーロッパ各地で嫌われてたしドイツ負けるまでホロコースト無視してたから…
381 20/08/21(金)03:25:48 No.720031398
もっと腕にチェーン巻くとかさ!
382 20/08/21(金)03:25:48 No.720031399
>外国の宗教ってみんな本気で神様がいると信じてるの? 信じないとやってらんないから信じてるんだこういうのは
383 20/08/21(金)03:26:24 No.720031453
>結局本当は信じてないんじゃないの宗教 >本当に頭から信じこんでる人いるのか 教養としての宗教は割と面白い話もあるね 古事記で最初に島作るとことか
384 20/08/21(金)03:26:39 No.720031476
>自分達が弾圧されて苦しかったのに同じようなことイスラエルでやってるの見ると暗い気持ちになる >まあこれも他人事だから出てくる感想で同じこと経験したら同じムーブしちゃうかもしれないけどさ… ユダヤ人でもイスラエルおかしくねえか?って人もいるしね 被害者面しながらパレスチナ弾圧はおかしいと思うよ
385 20/08/21(金)03:26:44 No.720031486
>お守りだよ >一般の人はこいつに宗教感なんて感じてねえよ >胸から下げてるクレベリンと大差ないやつ だからそれも宗教的思考の一種なんだよ
386 20/08/21(金)03:26:48 No.720031493
預言者と聖人と神は別々なところがややこしい
387 20/08/21(金)03:26:56 No.720031509
誰が言ったか神は人間の作った最初の発明品
388 20/08/21(金)03:26:57 No.720031510
>信じないとやってらんないから信じてるんだこういうのは 先進国は信じなくても別にやっていけそうな…
389 20/08/21(金)03:27:11 No.720031533
>当たり前だろ粗末にするようなヤツに食わせるのは勿体ない >そいつより食えないヤツや犠牲になった生き物のが価値がある 食べ物を無駄にするなってのは二つあって必要な分以上獲るなってのと出てきたものは残さず食えっての 前者は当然だけど後者は宗教よ 歓待された時は残すのがマナーな国もあるくらい
390 20/08/21(金)03:27:14 No.720031535
存在には生まれついて役割があるってのも神を信じてるようなものだと思うんだが意外と気付いてない人が多い 生物は繁殖をするために生まれたとか
391 20/08/21(金)03:27:47 No.720031573
>生物は繁殖をするために生まれたとか クソッタレ-!
392 20/08/21(金)03:27:57 No.720031588
>>自分達が弾圧されて苦しかったのに同じようなことイスラエルでやってるの見ると暗い気持ちになる >>まあこれも他人事だから出てくる感想で同じこと経験したら同じムーブしちゃうかもしれないけどさ… >ユダヤ人でもイスラエルおかしくねえか?って人もいるしね >被害者面しながらパレスチナ弾圧はおかしいと思うよ 何より自分達のイメージに関わるだろうし 外国の反シオニストなユダヤ人は特にやってられんだろうな… そういうのが理由で差別されたりしてるし
393 20/08/21(金)03:28:11 No.720031606
>外国の宗教ってみんな本気で神様がいると信じてるの? いないって証拠も無いしな まあいないかもなあと思ってる人が大半だけど宗教にはコミュニティとしての役割もあるから 日本人だって盆暮れ正月にはゆるやかな宗教コミュニティに入ってるけどみんな神様信じてるわけじゃないみたいなもん
394 20/08/21(金)03:28:11 No.720031607
オカルトと宗教を同一にしていいのか? 定義がお互いにズレてるから話にならんやつでは
395 20/08/21(金)03:28:18 No.720031617
>お守りだよ >一般の人はこいつに宗教感なんて感じてねえよ >胸から下げてるクレベリンと大差ないやつ 科学的に効果ないって言われてるのにクレベリン首から下げて安心感を得るのは普通にオカルト感あるよ
396 20/08/21(金)03:28:29 No.720031633
>そいつより食えないヤツや犠牲になった生き物のが価値がある ほら宗教的な思考してるじゃん
397 20/08/21(金)03:28:35 No.720031643
>>どうせ信じるなら楽な信仰作ればいいのにね >>変な縛りプレイは抜きにした方が確実に楽なのに >ラーメン 天国に行けば無料のストリップと無限に湧き出すビールの泉があります 地獄には無限に湧き出す気の抜けたビールの泉があります 信じなさいラーメン
398 20/08/21(金)03:28:36 No.720031646
>だからそれも宗教的思考の一種なんだよ クレペリンは宗教じゃないだろ...
399 20/08/21(金)03:28:44 No.720031662
>先進国は信じなくても別にやっていけそうな… みんななんだかんだで信仰持ってるよ 宗教や神相手じゃなくても成り立つし
400 20/08/21(金)03:28:45 No.720031664
>オカルトと宗教を同一にしていいのか? >定義がお互いにズレてるから話にならんやつでは 割と切っても切り離せない関係だと思う
401 20/08/21(金)03:28:45 No.720031665
>>信じないとやってらんないから信じてるんだこういうのは >先進国は信じなくても別にやっていけそうな… 先進国だろうと例えば死んだ後どうなるのとかの恐怖は付きまとい続けるからな…
402 20/08/21(金)03:28:49 No.720031671
日本人は宗教にあまり熱心じゃないからオタクというか人でもモノでも推しを作って熱狂する人が多いのかなって気がする 推しを神様扱いしてるってわけじゃなくて日常生活の心の支えにするって感じで
403 20/08/21(金)03:29:12 No.720031693
>一般の人はこいつに宗教感なんて感じてねえよ 宗教感を感じないと宗教とは言えないわけではない
404 20/08/21(金)03:29:13 No.720031697
立小便防止に鳥居を立てたら効果があったなんて話を聞くにつけ 無宗教なわけがないとの思いが強まる
405 20/08/21(金)03:29:17 No.720031706
まず宗教とはなんなのか定義しないと不毛なんやな
406 20/08/21(金)03:29:19 No.720031709
そのうち人類の文化はすべて宗教とか言い出しそぅだな…
407 20/08/21(金)03:29:33 No.720031728
>だからそれも宗教的思考の一種なんだよ 科学的な根拠の薄いクレベリンを使うのも宗教ってことなの 実際に宗教みたいなもんか
408 20/08/21(金)03:29:40 No.720031737
>>信じないとやってらんないから信じてるんだこういうのは >先進国は信じなくても別にやっていけそうな… このコロナの一連の流れで神の天罰だって言ってるアメ公の人をヒで一杯見かけちゃったなそういや…
409 20/08/21(金)03:30:01 No.720031766
>まあいないかもなあと思ってる人が大半だけど宗教にはコミュニティとしての役割もあるから >日本人だって盆暮れ正月にはゆるやかな宗教コミュニティに入ってるけどみんな神様信じてるわけじゃないみたいなもん なるほど 日本人が特別信仰心が薄いってわけでもないのか