キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/21(金)01:49:09 No.720019808
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/21(金)01:50:46 No.720020079
敵がいない分の実害は確かに減るし…
2 20/08/21(金)01:52:00 No.720020304
魔法少女達がやたらシリアスなバトルをし始める… そんな物語はたくさんある
3 20/08/21(金)01:52:51 No.720020446
そうやって先を見て絶望してたら魔法少女なんてできねぇんだ
4 20/08/21(金)01:53:08 No.720020477
人類の問題の解決を個人に求めるな
5 20/08/21(金)01:54:12 No.720020650
魔法少女は人間達の範疇までどうにかしようなんておこがましい事思ってないと思うよ
6 20/08/21(金)01:54:43 No.720020720
アメリカのヒーローじゃねえんだぞ!?
7 20/08/21(金)01:55:12 No.720020797
魔法少女はシステムじゃなくて人間だからな
8 20/08/21(金)01:55:35 No.720020872
魔法少女が守ってるのなんてせいぜい街単位だろ…
9 20/08/21(金)01:56:09 No.720020959
いつから魔法少女物にこんな無粋な設定入れるのが当たり前になったんだろ 正直もううんざりだ
10 20/08/21(金)01:57:40 No.720021168
魔法少女というか善意と正義へ過剰な押し付けというか
11 20/08/21(金)01:57:43 No.720021176
そもそも魔法少女の将来の話をしてたんじゃないのか そりゃ人同士は争うだろうけど普通の少女に戻ってもいいだろ
12 20/08/21(金)01:58:24 No.720021291
害獣駆除の作業を終えた専門家に世界情勢の問題まで押し付けるような考え方
13 20/08/21(金)02:00:28 No.720021623
>普通の女の子に戻る いいよね… >ヒーロー活動を続ける いいよね… >敵がいなくなっても人間同士の戦いが始まるだけ 何言ってんだおめぇ
14 20/08/21(金)02:00:31 No.720021632
人同士が争おうと知ったことじゃないよな そこはもう自分の活動の範疇から離れてるわ
15 20/08/21(金)02:01:00 No.720021705
>いつから魔法少女物にこんな無粋な設定入れるのが当たり前になったんだろ >正直もううんざりだ じゃあプリキュア見るべ
16 20/08/21(金)02:01:06 No.720021714
敵がいた時だって人同士争ってたろ
17 20/08/21(金)02:01:28 No.720021753
通常兵器で対処できない存在を誅滅したら後は知らないよ
18 20/08/21(金)02:01:54 No.720021814
政府付きや軍属で公的な扱いの超人とかならともかく 個人の魔法少女がなんでそこまで抱え込まなきゃいけないと思ってんだ
19 20/08/21(金)02:02:28 No.720021885
分かってねえな 人は魔法少女を目指し始めるんだよ
20 20/08/21(金)02:02:51 No.720021941
プリキュアは宇宙規模のことやってもチョコパフェとかイケメンとか忘れないからな
21 20/08/21(金)02:03:06 No.720021979
>いつから魔法少女物にこんな無粋な設定入れるのが当たり前になったんだろ >正直もううんざりだ いうほどそんな設定の魔法少女ものある? そもそも魔法少女ってジャンルがもうプリキュアくらいしかなくない?
22 20/08/21(金)02:03:15 No.720022003
隠れて正義の味方やる理由はこれだよね 大っぴらにやるとそういう武力を持った連中だと知られる事になる
23 20/08/21(金)02:03:54 No.720022087
一方プリキュアは総理大臣になった
24 20/08/21(金)02:04:30 No.720022181
まあ魔法少女に限らず個人で世界どうこうできる超常の力持ったら~って考えたらこうなるのもわかる
25 20/08/21(金)02:04:42 No.720022235
人間の争いも完全に止めたヒーローとかウルトラスーパーデラックスマンくらいしか知らんぞ
26 20/08/21(金)02:04:53 No.720022257
でもよぉ 大抵の魔法少女は自分の力で変身して居るんじゃない以上 取り上げられたらそれで終わりだぜ
27 20/08/21(金)02:05:14 No.720022316
そもそも人間同士がとかそういうレベルでの話の魔法少女ものなんてほぼないだろ…
28 20/08/21(金)02:05:32 No.720022356
というか昨今の魔法少女観は元々のものである少女の成長劇を盗用したエロゲベースの価値観が大半だし 有るべき規範を大きく違えている
29 20/08/21(金)02:06:08 No.720022463
大抵変身グッズを持って来る謎の生き物とかなんか借り物のパワーとかだから 戦いが終わったら返却しておしまいのパターンの方が多いよね
30 20/08/21(金)02:06:13 No.720022473
そもそも戦う魔法少女って言うほど多くなかったのに パロディものの方が完全に量で上回ってしまった感
31 20/08/21(金)02:06:28 No.720022514
別の問題を混同するなよ
32 20/08/21(金)02:06:36 No.720022534
別に魔法少女だってやってる間全世界の紛争止めたりしてたわけじゃないしな ヒーローものであいつらがいるから怪獣が来るんだみたいな論理のすり替えを感じる
33 20/08/21(金)02:06:48 No.720022567
戦いは終わり少女は女になる
34 20/08/21(金)02:06:57 No.720022589
人同士が争ってる話に魔法混ぜると魔法少女じゃなくて魔法使える軍人が生まれるだけだろ… それはもう魔法少女物じゃねえよ
35 20/08/21(金)02:06:58 No.720022593
>まあ魔法少女に限らず個人で世界どうこうできる超常の力持ったら~って考えたらこうなるのもわかる 魔法少女にしろヒーローにしろ誰かのバックアップや例え正体を知らずとも心の支えになった者があってこそ本領を発揮したり成し遂げたりできるわけで 個人の手にした力だけで世界をどうこう出来るって思ったらその時点で思い上がりでしか無いんだ
36 20/08/21(金)02:07:28 No.720022662
敵と戦うための力だからそれ以外には使わないもんだ
37 20/08/21(金)02:07:31 No.720022668
世界を完全な平和にできるやつ以外はボランティアとか人助けとかやっちゃいけねえのか? 世界を完全な平和にできねえから欺瞞ってか?
38 20/08/21(金)02:07:47 No.720022708
>いつから魔法少女物にこんな無粋な設定入れるのが当たり前になったんだろ >正直もううんざりだ りりかSOSとか?
39 20/08/21(金)02:08:01 No.720022740
35分前に実行したよ
40 20/08/21(金)02:08:03 No.720022747
昔魔女っ子と呼ばれてた頃の魔法少女達はそもそも魔法の国から1人前になるための修行だとかの理由でやって来て最終回で魔法の国に帰るってのが定番だった気がする
41 20/08/21(金)02:08:04 No.720022749
つまり敵を倒したから今度はマスコット側の勢力が世界を制しに来るわけですね…? 真マジンガーかな?
42 20/08/21(金)02:08:55 No.720022865
>昔魔女っ子と呼ばれてた頃の魔法少女達はそもそも魔法の国から1人前になるための修行だとかの理由でやって来て最終回で魔法の国に帰るってのが定番だった気がする 魔女宅みたいなやつか 最終的に戻るのかは知らんけど
43 20/08/21(金)02:09:10 No.720022910
どっちかというとキューティーハニーとかセーラームーンからの系譜なのかね昔の魔法少女物からというよりは
44 20/08/21(金)02:09:10 No.720022914
魔法少女たちの友情物語や絆 挫折もあれど立ち直り敵を打ち倒す そういう頑張ってる姿を応援したいだけなんだ 人同士の争いとか知ったことか
45 20/08/21(金)02:09:30 No.720022958
敵がいても人間同士の戦いはあるだろ!
46 20/08/21(金)02:09:41 No.720022981
少女は大人になるし魔法は現実にない このジャンルは本来決別とワンセットになって少女の成長を描くものだったんだ
47 20/08/21(金)02:09:48 No.720022995
というか魔法少女がいる世界観の作品で悪役が居るから戦争が止まってるみたいなのって見た事ねえよ
48 20/08/21(金)02:09:52 No.720023003
魔法少女が戦うアニメを見たいんじゃなくて魔法少女が身の回りのお悩みを解決するアニメが見たいんだ
49 20/08/21(金)02:09:56 No.720023010
これなんの漫画?
50 20/08/21(金)02:09:57 No.720023011
つーか魔法少女以外の普通の人間が戦争起こしてるなら それを止めようとする普通の人達だっているだろ 自分が邪悪だからって世の中の人間全員悪みたいな極論走らんでほしいわ
51 20/08/21(金)02:10:06 No.720023031
>世界を完全な平和にできるやつ以外はボランティアとか人助けとかやっちゃいけねえのか? >世界を完全な平和にできねえから欺瞞ってか? スーパーマンですら自分の超人の力だけじゃなくて クラーク・ケントとして報道で人々に伝えたりやコツコツとボランティア活動とかしてるんだしな
52 20/08/21(金)02:10:19 No.720023073
魔法少女ものってセーラームーンプリキュアみたいな女児向けのもので、スレ画みたいな問題提起するやつは魔法少女って単語だけ使った中学生向けくらいの別ジャンルでしょ
53 20/08/21(金)02:10:36 No.720023118
こういったものは魔法少女のガワを被ってるだけで実体は変身ヒーロー物なので問題はないと思われます
54 20/08/21(金)02:10:45 No.720023144
>魔法少女が戦うアニメを見たいんじゃなくて魔法少女が身の回りのお悩みを解決するアニメが見たいんだ 関係ねぇバトルさせてぇ
55 20/08/21(金)02:11:25 No.720023255
ひねくれた人類は滅びろ
56 20/08/21(金)02:11:27 No.720023259
USDマンを読んだことあるなら人間同士の争いを止めろなんて思わんだろうに
57 20/08/21(金)02:11:39 No.720023292
魔法少女もシビルウォーするのかな...
58 20/08/21(金)02:11:59 No.720023344
人間同士の問題は人間の力で解決しないと遺恨が残るよ
59 20/08/21(金)02:12:20 No.720023401
異世界からの侵略や脅威に数少ない立ち向かえる力を持ってるからそれらに立ち向かってるだけで 人間同士がドンパチやり合うのは知らねぇ
60 20/08/21(金)02:12:48 No.720023473
>魔法少女もシビルウォーするのかな... 魔法少女の対立はまああると言えばあるし…
61 20/08/21(金)02:12:57 No.720023493
魔法少女はなんでも屋じゃねーんだぞ
62 20/08/21(金)02:13:13 No.720023537
あまり詳しくないんだけど昔の魔法少女ってタイトルにある1人が基本だよね? そもそもバトルとかしなさそうだしいつからバトル要素追加されたんだろう
63 20/08/21(金)02:13:37 No.720023618
そもそもスレ画は何を言いたいの? 魔法少女はラスボス倒すだけじゃなく人間同士の争いも解決しろってこと?
64 20/08/21(金)02:13:37 No.720023620
魔法少女はソレスタルビーイングじゃねんだぞ
65 20/08/21(金)02:14:10 No.720023694
力がある者にはそれなりの責任が~とか言ったらスパイダーマンにしかならないな
66 20/08/21(金)02:14:37 No.720023763
魔法少女自体がアルバイトみたいに道具借りてるのに勝手になんかしていいんですか…?
67 20/08/21(金)02:14:38 No.720023770
倒すべき悪がいないとアイデンティティ崩壊起こす憎しみの女王ちゃん可愛いよね
68 20/08/21(金)02:14:39 No.720023771
狡兎死して走狗烹らるというし 自らの有用性を示し続けないと今度は自分が消されてしまう
69 20/08/21(金)02:14:40 No.720023773
まどマギ以降こういうのずーっとある気がする
70 20/08/21(金)02:14:42 No.720023780
そんな世界規模の紛争がどうとかのレベルで活動する魔法少女もの見たことねえよと論理の飛躍が酷すぎるのとでどっちにしても何いってんだこいつにしかならないスレ画は結局何なんだろうか
71 20/08/21(金)02:14:43 No.720023781
魔法少女ってさ大抵魔法じゃどうにもできない問題とか直面する事あって そこは時間が掛かっても人が自分の心の持ち方や意思でどうにかしていかなきゃいけない問題だね…みたいな教訓っぽい事やるのにね
72 20/08/21(金)02:15:09 No.720023840
はづきはパリの音楽院、あいこは早大のスポーツ科学部、おんぷはニューヨークで女優修行、 ももこはパリの製菓学校、ハナは東大医学部。 そしてどれみは二度目の大学受験に向けて猛勉強中! おジャ魔女その後調べたらこんな感じだった
73 20/08/21(金)02:15:15 No.720023857
スレ画みたいなのばっかりになってるのを見るとまどマギってかなり影響を与えたんだなぁって思う
74 20/08/21(金)02:15:33 No.720023898
「大変クポ!某宗教の過激派武装集団が爆弾テロを起こそうとしているクポよ!」 「ゆるせなーい!マジカルパワーで鎮圧しなきゃ!」 的な世界は見たくない
75 20/08/21(金)02:15:33 No.720023899
それにしたって個人の能力でこの世の悪を滅ぼしてこいは個人の責任越えて世界側が無責任すぎる
76 20/08/21(金)02:15:38 No.720023904
>USDマンを読んだことあるなら人間同士の争いを止めろなんて思わんだろうに あれは本人がアホなので難しいことを考えられないってのもあるしな 頭良くて個人的なパワーも兼ね備えてたら独裁者方向になりかねんが
77 20/08/21(金)02:16:12 No.720023985
終わらんね…
78 20/08/21(金)02:16:16 No.720023996
そもそも魔法少女の敵と人類の争いがなんの関係があるんだよ!
79 20/08/21(金)02:16:19 No.720023999
人間同士の争いってテロや戦争じゃん それは国際法とかに則って国とかがやりたきゃやるかやってはいけないなら潰せばいいのでは?
80 20/08/21(金)02:16:24 No.720024014
むしろそんな事をしてたら魔法少女自体が悪なのでは…?
81 20/08/21(金)02:16:36 No.720024036
>「大変クポ!某宗教の過激派武装集団が爆弾テロを起こそうとしているクポよ!」 >「ゆるせなーい!マジカルパワーで鎮圧しなきゃ!」 >的な世界は見たくない 大和田秀樹とかがやりそうなネタ過ぎる…
82 20/08/21(金)02:16:37 No.720024038
敵を倒す話はまああるけど地球上から争いを無くすのが目的の魔法少女とか存在したことないからな…
83 20/08/21(金)02:16:39 No.720024040
これ系ってガワが魔法少女なだけでやってることはただの異能バトルだよな
84 20/08/21(金)02:16:41 No.720024046
>むしろそんな事をしてたら魔法少女自体が悪なのでは…? ウルトラスーパーデラックスウーマンになろう
85 20/08/21(金)02:16:49 No.720024070
>あまり詳しくないんだけど昔の魔法少女ってタイトルにある1人が基本だよね? >そもそもバトルとかしなさそうだしいつからバトル要素追加されたんだろう その辺の元祖って言うとやっぱりセーラームーンなイメージだけどそれ以前もあったのかな
86 20/08/21(金)02:16:55 No.720024080
練り物みたいな人類の根幹に関わる設定があるならともかく 普通の魔法を使える女の子には関係ないことだわな
87 20/08/21(金)02:16:59 No.720024087
人間どもの醜い争いなんて魔法少女に無関係だよね なんだろうキラキラして綺麗なものを汚いもので汚したい的な ぶっかけ性癖みたいなのを流用したいんだろうか?
88 20/08/21(金)02:17:06 No.720024100
>これ系ってガワが魔法少女なだけでやってることはただの異能バトルだよな 左様
89 20/08/21(金)02:17:08 No.720024103
魔法少女というジャンルは本質的に奇跡を否定する話だからね それを意識的にひっくり返したのがアレだと思うけど
90 20/08/21(金)02:17:27 No.720024150
仮にも真剣に戦争してるのに勝手な都合で争いだけ潰さないでほしい ヒーローで戦争を汚すな
91 20/08/21(金)02:17:31 No.720024156
つまり魔法少女としての実績を元に民衆の支持を得て選挙に出ればいいってことだな
92 20/08/21(金)02:17:55 No.720024211
警察や軍隊に任せられるのは任してまたなんか起きたとか手に負えない時だけ本気出すの良いよね
93 20/08/21(金)02:18:08 No.720024236
魔女狩りが始まっちまうー!
94 20/08/21(金)02:18:13 No.720024249
>「大変クポ!某宗教の過激派武装集団が爆弾テロを起こそうとしているクポよ!」 >「ゆるせなーい!マジカルパワーで鎮圧しなきゃ!」 >的な世界は見たくない まぁそれはそれで需要あるよ
95 20/08/21(金)02:18:18 No.720024258
そこらへんシリアス魔法少女の走りのまどマギは上手いこと着地したな
96 20/08/21(金)02:18:23 No.720024271
まぁ女の子達が能力バトルするって観点なら面白いのもあるしそれが作られるのも分かる だけど魔法少女は夢の無い存在だからな!ってメッセージが見られるとうるせ~!!って言いたくなる
97 20/08/21(金)02:18:37 No.720024300
世界各地の戦争や紛争を武力で解決する魔法少女に対抗するために量産型魔法少女が作られて 最終的に全世界を巻き込んだ大戦争が始まるんだ…
98 20/08/21(金)02:18:46 No.720024321
つまり人類滅ぼせばいいってことじゃん!
99 20/08/21(金)02:18:48 No.720024326
実際魔法少女同士が戦ったり邪悪なマスコットだったりの話って別に魔法少女じゃなくていい話なんだよね インパクト重視なだけで魔法少女という言葉を使ってるだけで
100 20/08/21(金)02:18:55 No.720024347
餅は餅屋というかまた魔法絡みの事件が起きたら時にだけ出張ればいいんだしな…
101 20/08/21(金)02:19:02 No.720024364
>つまり魔法少女としての実績を元に民衆の支持を得て選挙に出ればいいってことだな 年齢制限で出馬できねぇから畜生!
102 20/08/21(金)02:19:04 No.720024376
ファンタジー世界の勇者みたいに国ががっつり関わってるならともかく魔法少女なら普通に社会復帰できるだろ
103 20/08/21(金)02:19:05 No.720024378
結局存在しない作品を仮定しての逆張りなこと多いよねこういう主張
104 20/08/21(金)02:19:27 No.720024431
世界規模で認識されて世界脅かされて人間同士の争いも止まるレベルの敵と戦う魔法少女ってそんなにある?世界の危機あったとしても周囲からはほとんど認識されてなかったり危機の形が抽象的だったりして戦争なんかとは全然無関係なものの方が多くない?
105 20/08/21(金)02:19:44 No.720024473
宗教や人種に造詣が深い魔法少女か……
106 20/08/21(金)02:19:50 No.720024487
そもそも住んでる国が違う場合も多いので人類ですらない時もある
107 20/08/21(金)02:20:00 No.720024510
魔法少女が危険なら戦い終わればダイ大方式すればいいし…
108 20/08/21(金)02:20:07 No.720024531
>ファンタジー世界の勇者みたいに国ががっつり関わってるならともかく魔法少女なら普通に社会復帰できるだろ あの頃は魔法の国の王族みたいな待遇だったのに ここでは駐車場係の仕事すらないんだ!
109 20/08/21(金)02:20:10 No.720024542
プリキュアもセーラームーンもおじゃ魔女とかもこんなオチ聞いたこともない
110 20/08/21(金)02:20:37 No.720024593
アメリカンコミックのヒーローが少年少女の恋愛を応援する そのくらい関係のない話
111 20/08/21(金)02:20:38 No.720024594
捻った展開をパクりすぎて陳腐になるのは 勇者が実はクズで魔王が善みたいなのと同じルートを感じる
112 20/08/21(金)02:20:54 No.720024630
ファンシーなキャラに血生臭いことやらせるネタは昔からよくあっただろう フラッシュ倉庫とか
113 20/08/21(金)02:20:55 No.720024633
そういえばこういう系のまほいくはどうなってるの いい加減魔法の国滅んだ?
114 20/08/21(金)02:21:10 No.720024666
>>ファンタジー世界の勇者みたいに国ががっつり関わってるならともかく魔法少女なら普通に社会復帰できるだろ >あの頃は魔法の国の王族みたいな待遇だったのに >ここでは駐車場係の仕事すらないんだ! 学校に通え
115 20/08/21(金)02:21:33 No.720024722
>インパクト重視なだけで魔法少女という言葉を使ってるだけで まどマギは魔法少女が現実の辛い所でどんどん黒く淀んでいくと少女では無く魔女になるって言葉遊びみたいな部分が上手いと思った
116 20/08/21(金)02:22:09 No.720024804
>>つまり魔法少女としての実績を元に民衆の支持を得て選挙に出ればいいってことだな >年齢制限で出馬できねぇから畜生! 魔法少女(52)とかだと幻滅だしな
117 20/08/21(金)02:22:11 No.720024810
魔法少女って単語とシリアスエログロバトルのギャップ狙い以外の理由は無い
118 20/08/21(金)02:22:28 No.720024847
真面目な話世界平和について一家言あったりしない限り詭弁や押し問答でも簡単に寝返りそうな子供を国家の前線で扱うのは… 少年兵ならまだしも現代日本で育った中学生レベルの子供とかいくらでも懐柔できそう
119 20/08/21(金)02:22:28 No.720024849
魔法少女は魔女にはならんやろ…
120 20/08/21(金)02:22:34 No.720024860
>世界各地の戦争や紛争を武力で解決する魔法少女に対抗するために量産型魔法少女が作られて >最終的に全世界を巻き込んだ大戦争が始まるんだ… 人間の体では限界があるとなって脳みそだけになった魔法少女のクローン体を核にした機動兵器とか出てきそう
121 20/08/21(金)02:22:47 No.720024894
人間に干渉しないルールがある魔法少女とかだったら関係ないな
122 20/08/21(金)02:22:56 No.720024913
>世界各地の戦争や紛争を武力で解決する魔法少女に対抗するために量産型魔法少女が作られて >最終的に全世界を巻き込んだ大戦争が始まるんだ… その設定陳腐すぎて相当頑張って調理しないと厳しいと思う…
123 20/08/21(金)02:23:08 No.720024940
日本とかでそんな捻くれた題材するぐらいなら ガチで紛争起きてるような中東の魔法少女とかやればもっと本格的な話にできるねん
124 20/08/21(金)02:23:14 No.720024960
オタク向けにシリアスバトルやったなのはとか暗鬱としたストーリーに仕上げたまどかとか何れも魔法少女ってジャンルそのもののパロディ的な文脈だった訳で それが主流化しちゃえば陳腐になるのは当たり前だよね
125 20/08/21(金)02:23:21 No.720024978
じゃあなんすか(30)とかなのに魔女ではなく魔法少女と名乗れと言うんすか
126 20/08/21(金)02:23:37 No.720025025
まどまぎは魔法少女概念への逆張りで出来てるから 魔法少女とはその両方を卒業する物語であるのを意図的にその両方から逃げられない話にしてる
127 20/08/21(金)02:23:50 No.720025068
>真面目な話世界平和について一家言あったりしない限り詭弁や押し問答でも簡単に寝返りそうな子供を国家の前線で扱うのは… >少年兵ならまだしも現代日本で育った中学生レベルの子供とかいくらでも懐柔できそう つーか普通の大人はいくら力があろうが子供に前線任せねーわ
128 20/08/21(金)02:24:11 No.720025107
こう…アンチ魔法少女物の魔法少女物って悪役令嬢物の乙女ゲームレベルで存在しないよね…
129 20/08/21(金)02:24:21 No.720025125
>>真面目な話世界平和について一家言あったりしない限り詭弁や押し問答でも簡単に寝返りそうな子供を国家の前線で扱うのは… >>少年兵ならまだしも現代日本で育った中学生レベルの子供とかいくらでも懐柔できそう >つーか普通の大人はいくら力があろうが子供に前線任せねーわ なのは…
130 20/08/21(金)02:24:41 No.720025169
まどマギは話が魔法少女からブレなかったから良かったが後追いは余計な要素足して収拾つかなくなってる気がする…
131 20/08/21(金)02:24:57 No.720025217
>じゃあなんすか(30)とかなのに魔女ではなく魔法少女と名乗れと言うんすか それ系もみんながやって完全にありがちネタ入ってるよね
132 20/08/21(金)02:25:07 No.720025249
>つーか普通の大人はいくら力があろうが子供に前線任せねーわ 子供を前線に立たせたいならやっぱ舞台を物騒な国に移すべきか
133 20/08/21(金)02:25:19 No.720025277
プリキュアやセーラームーンはそもそも魔法少女自称してないし戦う魔法少女ってジャンル自体がパロディの中にしか存在しないのでは
134 20/08/21(金)02:25:20 No.720025280
魔法少女は別に人間の争いを止めるためにいるわけじゃないから…
135 20/08/21(金)02:25:22 No.720025287
まほプリ見てその意見出るの捻くれすぎ…
136 20/08/21(金)02:25:23 No.720025290
スレ画はそこから魔法少女が上に立つべきだとしてマジカル絶対女王制の樹立(原文ママ)を目的にしてるからマジカルだよ
137 20/08/21(金)02:25:37 No.720025316
>じゃあなんすか(30)とかなのに魔女ではなく魔法少女と名乗れと言うんすか はいはいなのはなのは
138 20/08/21(金)02:26:01 No.720025371
エヴァとかなのははろくな大人達じゃないから前線に立たせてるけど普通ならぼくらのの自衛隊みたいな対応するからな!
139 20/08/21(金)02:26:16 No.720025402
>スレ画はそこから魔法少女が上に立つべきだとしてマジカル絶対女王制の樹立(原文ママ)を目的にしてるからマジカルだよ 呪術廻戦の夏油かよ
140 20/08/21(金)02:26:24 No.720025419
なんならラスボスがなんかする前から人間同士の戦いし続けてるだろ 関係ない争いに巻き込むな
141 20/08/21(金)02:26:29 No.720025431
>つーか普通の大人はいくら力があろうが子供に前線任せねーわ 現代世界だと違和感が拭えないから完全に架空の世界観にしないと無理そう
142 20/08/21(金)02:26:34 No.720025437
そもそも魔法少女が魔法少女と名乗ってるか?
143 20/08/21(金)02:26:48 No.720025472
例外もあるけど魔法少女って基本的に少女が経験した数年の特別な日々みたいな側面あるよね いつか思い出に変わり大人になるみたいな
144 20/08/21(金)02:27:16 No.720025535
魔法の国に帰ろう
145 20/08/21(金)02:27:28 No.720025562
書き込みをした人によって削除されました
146 20/08/21(金)02:28:32 No.720025711
このスレ見てるとシロボンの主張は正しかったんだなぁってなる
147 20/08/21(金)02:28:33 No.720025712
魔法少女メタは最初の一個目が偉くて 残りはここに金脈があるとヨダレ垂らしてやってきたハイエナ 頭使って別のメタ探せよクリエイター
148 20/08/21(金)02:28:34 No.720025716
魔法少女は女の子だけの特権じゃないぜ!
149 20/08/21(金)02:28:42 No.720025738
○○出来ないから偽善って主張どれぐらい前から馬鹿にされるようになったんだろ
150 20/08/21(金)02:28:51 No.720025759
本来はあくまで王道ありきよ ハズせば良いってもんじゃない
151 20/08/21(金)02:28:58 No.720025769
>「大変クポ!某宗教の過激派武装集団が爆弾テロを起こそうとしているクポよ!」 >「ゆるせなーい!マジカルパワーで鎮圧しなきゃ!」 >的な世界は見たくない そうなった原因が敵の洗脳能力とかなら魔法少女の出番ではあるが…
152 20/08/21(金)02:29:05 No.720025787
逆張りが増えすぎて順張りになりつつあるからそろそろ更なる逆張りが増えてきそう
153 20/08/21(金)02:29:13 No.720025807
su4140409.jpg
154 20/08/21(金)02:29:24 No.720025826
>魔法少女は女の子だけの特権じゃないぜ! もう路傍の石ぐらいありふれた一石投じてきたな…
155 20/08/21(金)02:29:44 No.720025866
書き込みをした人によって削除されました
156 20/08/21(金)02:29:45 No.720025870
マスコット連中が実は悪!も陳腐だよね…
157 20/08/21(金)02:30:24 No.720025941
何かを偽善というのが持て囃されたのがオタクの狭いコミュニティで世間一般の価値観を見下す俺らカッコイイ!というサブカルアングラ業界のいつものやつで それが広がってメジャーになっていやおかしくね?って正気になった人たちに見られてるかたち
158 20/08/21(金)02:30:35 No.720025965
今の魔法少女ものは 完全に殺し合いしてるけど ただの流行りのパクリなだけなんだよな 企画が通りやすいんだろうけども
159 20/08/21(金)02:31:11 No.720026048
日朝とかに出れそうな作品以外はもう戦える女の子以外の意味殆どないよね魔法少女
160 20/08/21(金)02:31:39 No.720026121
次見魔法少女
161 20/08/21(金)02:31:42 No.720026126
マジカル自白剤だのマジカルスパンキングだの
162 20/08/21(金)02:31:53 No.720026145
魔法には使用回数の制限があってストーリーが進むにつれて魔法を出し渋るようになる魔法少女 ラスボス戦でとうとう魔法の使用回数が尽きてしまう これなら斬新!
163 20/08/21(金)02:32:15 No.720026179
元の流れとしてエロゲブームがあるからね だから少女が戦う
164 20/08/21(金)02:32:15 No.720026181
勇者逆張りはドラクエシリーズとダイの大冒険でもうしゃぶりつくされてるな
165 20/08/21(金)02:32:16 No.720026184
まどマギはマスコットの悪い宇宙人と共生関係だからな 戦うけど悪いやつやっつけるとかの話ですらないっていう
166 20/08/21(金)02:32:18 No.720026190
ミラクルマジカルおじさんよちょうちょになーれ系はもう絶滅したのかな…
167 20/08/21(金)02:32:21 No.720026199
こういう魔法少女は新しいぞ!って思ったネタはだいたい既にやられてる
168 20/08/21(金)02:32:23 No.720026203
マジカル使えるなら読心とかで終わらせろや!?
169 20/08/21(金)02:32:25 No.720026213
りーりかるーとかれーふー
170 20/08/21(金)02:32:38 No.720026238
>魔法少女は女の子だけの特権じゃないぜ! 天才的な発想だよね 最初の人だけは
171 20/08/21(金)02:33:14 No.720026286
>天才的な発想だよね >最初の人だけは それもいきすぎてる意見なんだよなぁ
172 20/08/21(金)02:33:19 No.720026298
>勇者逆張りはドラクエシリーズとダイの大冒険でもうしゃぶりつくされてるな ぶっちゃけ魔王のやれよと言われてる行動のほぼ全てやり尽くしてるよねドラクエ
173 20/08/21(金)02:33:41 No.720026337
どうして魔法少女にだけスレ画の理屈を求めるのか 他にも力得た主人公とかいるじゃん
174 20/08/21(金)02:33:47 No.720026347
クソマスコットは魔法少女育成計画のあいつが最右翼
175 20/08/21(金)02:33:55 No.720026355
昔カクヨムで見たやつだと 魔法少女以外にも超人がゴロゴロいる世界だから 最終的に魔法少女や超人が国防してるの見たな
176 20/08/21(金)02:34:28 No.720026411
>魔法には使用回数の制限があってストーリーが進むにつれて魔法を出し渋るようになる魔法少女 >ラスボス戦でとうとう魔法の使用回数が尽きてしまう >これなら斬新! ヘンダーランドで見た
177 20/08/21(金)02:34:40 No.720026433
勇者勧誘も軍団で国潰しもスパイや国家乗っ取りも初手勇者潰しもだいたいやってるなドラクエ
178 20/08/21(金)02:34:58 No.720026463
>どうして魔法少女にだけスレ画の理屈を求めるのか >他にも力得た主人公とかいるじゃん そこはまあ作中に魔法少女が実在するから以外の理由はないだろ
179 20/08/21(金)02:35:05 No.720026476
男でも魔法少女が出来るって話は 女装ものとしてのギャグラインジェンダーに関わる深刻なライン観念としての魔法少女を語る哲学ラインで一応分派は存在しうるから……
180 20/08/21(金)02:36:05 No.720026597
>こういう魔法少女は新しいぞ!って思ったネタはだいたい既にやられてる ロボットものの突っ込みどころあれこれは大体マジンガーZでやってるようなもんだな
181 20/08/21(金)02:36:14 No.720026610
>勇者勧誘も軍団で国潰しもスパイや国家乗っ取りも初手勇者潰しもだいたいやってるなドラクエ 魔王の方がいいやつとか魔王が仲間とかはさすがに本編ではやってないな
182 20/08/21(金)02:36:15 No.720026614
>ぶっちゃけ魔王のやれよと言われてる行動のほぼ全てやり尽くしてるよねドラクエ 勇者が成長する前に村ごと皆殺しもやったしなんならほぼほぼ世界を手中に収めた魔王もいるしな
183 20/08/21(金)02:36:22 No.720026631
>こういう魔法少女は新しいぞ!って思ったネタはだいたい既にやられてる こういう仮面ライダーは新しいぞ!みたいなもんか
184 20/08/21(金)02:36:30 No.720026649
>昔カクヨムで見たやつだと >魔法少女以外にも超人がゴロゴロいる世界だから >最終的に魔法少女や超人が国防してるの見たな そういうのもかなりあると思う
185 20/08/21(金)02:36:42 No.720026663
>他にも力得た主人公とかいるじゃん 異世界帰りの転生者が無茶するから取り締まるみたいなの腐るほどあるから安心して欲しい
186 20/08/21(金)02:36:49 No.720026673
>魔王の方がいいやつとか魔王が仲間とかはさすがに本編ではやってないな ピサロ…
187 20/08/21(金)02:36:53 No.720026685
>どうして魔法少女にだけスレ画の理屈を求めるのか >他にも力得た主人公とかいるじゃん 男版なら何が該当するだろ ヒーローならウォッチメンがあるけど
188 20/08/21(金)02:37:06 No.720026704
今の魔法少女の流れってアメコミが90年代に ウォッチメンやバットマンDKRが人気になってそれらは名作なんだけど だんだん表面だけ真似たような陰鬱シリアスグロばっかが流行っちゃったっていうのと流れが近い感じする 国は違えどこういう流れって似てしまうものなのかな
189 20/08/21(金)02:37:11 No.720026716
ヒーロー逆張りは色んなパターンが大体出尽くしてそれぞれがとっくにジャンルとして確立されてるイメージ
190 20/08/21(金)02:37:27 No.720026754
>ピサロ… ?
191 20/08/21(金)02:37:50 No.720026788
ピサロが仲間になる展開は疑問しかないから
192 20/08/21(金)02:37:54 No.720026795
特撮は元々シリアス要素あるし男児向けはホビー系だからストーリー展開しづらいから 魔法少女にシリアスってのが狙い目になってるんだろうか
193 20/08/21(金)02:37:55 No.720026797
007が流行って陳腐なスパイものが全世界で流行ったみたいなもんか
194 20/08/21(金)02:38:36 No.720026872
ヒーローものとかの突っ込みどころは大体劇中でも突っ込まれたりそれを解決したりしてるしな
195 20/08/21(金)02:38:57 No.720026917
2は国滅びて犬にされてるし3はオルテガとあと監禁されて死んだやつで二人勇者死んでるし初期ですら容赦ないよねドラクエ魔王
196 20/08/21(金)02:39:00 No.720026922
>>ピサロ… >? いやピサロ仲間になったでしょ
197 20/08/21(金)02:39:01 No.720026925
良くも悪くもまどマギの影響だよね あれのオマージュ多かったし畜生系マスコット増えたけど 二番煎じ感がすごい
198 20/08/21(金)02:39:06 No.720026934
女の子に酷いことするってエロゲの文脈の再生産だよ
199 20/08/21(金)02:39:53 No.720027017
そもそも「清く正しい魔法少女」なんてエロゲのパロディとかそう言うひねくれたのが由来なとこあるし…
200 20/08/21(金)02:39:58 No.720027023
むしろそんな陳腐なテーマで何でまどマギは流行ったんだろ?
201 20/08/21(金)02:40:05 No.720027039
もはやまどマギのパクリ!と言うだけ野暮って程度には定着してると思う
202 20/08/21(金)02:40:08 No.720027047
>ヒーローものとかの突っ込みどころは大体劇中でも突っ込まれたりそれを解決したりしてるしな 変身中に攻撃しろとかは戦隊ライダープリキュアどれも作中でつっこみと解答がある作品あるよね
203 20/08/21(金)02:40:28 No.720027080
ヒーローもこれは私的制裁なのでは?とかどこまで介入するのか?とか考えだすと難しすぎて分からなくなる 分からなくなったので難解な要素は全て無視する
204 20/08/21(金)02:40:41 No.720027104
まぁこの時代で他の作品で被らないようにするのは不可能だろうな 大体が漫画の神と被るし
205 20/08/21(金)02:41:17 No.720027159
>ヒーローもこれは私的制裁なのでは?とかどこまで介入するのか?とか考えだすと難しすぎて分からなくなる >分からなくなったので難解な要素は全て無視する そうして生まれたのがUSDマンです
206 20/08/21(金)02:41:17 No.720027160
>むしろそんな陳腐なテーマで何でまどマギは流行ったんだろ? 先駆者だから
207 20/08/21(金)02:41:30 No.720027180
>むしろそんな陳腐なテーマで何でまどマギは流行ったんだろ? 当時はめっちゃ斬新だったし…ドラゴンボール見てありきたりなバトル漫画なのになんで人気なの?という感じだし…
208 20/08/21(金)02:41:31 No.720027187
魔王いいやつでしたはDQで言うならピサロよりもエルギオスか11のウルノーガ=ウラノスな…仲間にはならんけど
209 20/08/21(金)02:41:50 No.720027219
というかアメコミヒーロー物もそんな辛気臭いことばかりしてねえよ!!! 最近はジョーカー化したわるいバットマンがドクターマンハッタンの力を得てクトゥルフバットマンやTREXバットマン達と暴れてるよ!!!
210 20/08/21(金)02:41:55 No.720027226
まどマギのタイミングだとなのはの文脈が強かったからあれは衝撃受けるよ
211 20/08/21(金)02:41:55 No.720027228
クロノトリガー3じゃない?
212 20/08/21(金)02:41:57 No.720027231
>むしろそんな陳腐なテーマで何でまどマギは流行ったんだろ? 勘違い というのは流石に悪意を押さえきれない意見だけど オタク向け戦う魔法少女ラインというなのはからのラインの継承者であるのは事実 魔法少女観を歪めたことには心底憎悪しかないけど
213 20/08/21(金)02:42:02 No.720027238
>むしろそんな陳腐なテーマで何でまどマギは流行ったんだろ? まだ陳腐じゃなかったから 先駆者だったから オタク向けの「魔法少女っぽい」魔法少女モノは既に確立されてたけど暗鬱とした方向にシリアスなものは少なくともメジャーなものは無かっただろ当時
214 20/08/21(金)02:42:25 No.720027280
こじらせた女の子がシビアな魔法少女を期待して魔法少女になったのにふわふわファンシーな展開にしかならない みたいな作品ももうあるのかな
215 20/08/21(金)02:42:39 No.720027303
私刑じゃんこいつも悪じゃね?という主張なんて相手を救いようがないほどのクズにして破壊規模をヤバくすればいい
216 20/08/21(金)02:43:03 No.720027331
ウルトラ・スーパー・デラックスマンは本人のオツムが良かったらデスノートみたいな話になるんかな
217 20/08/21(金)02:43:26 No.720027377
>むしろそんな陳腐なテーマで何でまどマギは流行ったんだろ? 徐々に明かされるのと3話のマミさんからめっちゃ盛り上がってた 当時壺に居たけど考察とスレ速度が異常だったな
218 20/08/21(金)02:43:57 No.720027427
まどマギが流行った理由は単純 可愛い女の子が酷い目に合うから
219 20/08/21(金)02:44:05 No.720027435
>むしろそんな陳腐なテーマで何でまどマギは流行ったんだろ? ぶっちゃけネームバリューよ
220 20/08/21(金)02:44:06 No.720027438
あと単純にアニメとして面白かったよまどマギ 絵も綺麗だしBGMも良かったしアクションもカッコ良かった
221 20/08/21(金)02:44:26 No.720027463
本当に清く正しい魔法少女はぶっちゃけこんな主張まかり通る世界じゃないもんな…
222 20/08/21(金)02:44:32 No.720027470
まどマギは普通に出来が良かったから 今放送したとしても光るものがあるよ
223 20/08/21(金)02:44:34 No.720027479
まどマギはなんだかんだ言っても未だに先駆者として存在感めちゃくちゃデカイのに 先駆者だった筈のなのはは何でこんなに落ち目になってしまったんだろう…
224 20/08/21(金)02:45:04 No.720027526
>まどマギが流行った理由は単純 >可愛い女の子が酷い目に合うから それこそエロゲの文脈をあの当時に魔法少女物に乗せたっていう先駆者的部分があると思う
225 20/08/21(金)02:45:30 No.720027570
>本当に清く正しい魔法少女はぶっちゃけこんな主張まかり通る世界じゃないもんな… スレ画の主張がまかり通る世界とかあるのかねぇ
226 20/08/21(金)02:45:39 No.720027590
調理の仕方も上手かったと思う
227 20/08/21(金)02:45:40 No.720027591
>まどマギはなんだかんだ言っても未だに先駆者として存在感めちゃくちゃデカイのに >先駆者だった筈のなのはは何でこんなに落ち目になってしまったんだろう… どっちもパチンコ化してるし変わらんだろ
228 20/08/21(金)02:45:49 No.720027605
なのはは十分やり切ったし 外伝とかもかなりやったからな
229 20/08/21(金)02:45:58 No.720027619
なのはは同キャラ同世界観で引っ張りすぎ 最終的にどうみても魔法社会を書きたくなって少女論がどっか行ったもん
230 20/08/21(金)02:46:10 No.720027633
>先駆者だった筈のなのはは何でこんなに落ち目になってしまったんだろう… スポ根に移行したvividstrikeはここでも流行ったろう後が続いてないだけで
231 20/08/21(金)02:46:22 No.720027658
>まどマギはなんだかんだ言っても未だに先駆者として存在感めちゃくちゃデカイのに >先駆者だった筈のなのはは何でこんなに落ち目になってしまったんだろう… どんな作品も継続して出した上でヒット続けなきゃ消えるわ
232 20/08/21(金)02:46:23 No.720027662
キュウべえ的なキャラの方が量産されてる気もする
233 20/08/21(金)02:46:25 No.720027667
ひだまりスケッチのキャラデザで虚淵が!?って段階でオタク的に注目が集まって 不穏な空気で引きつけてマミさんのグロでインパクト出して 謎めいたまま話が進んでファン同士で先の展開の考察妄想が広まって そう言うジェットコースター構造な魔法少女ストーリーってのは珍しいものあった
234 20/08/21(金)02:46:28 No.720027673
頭からかじられて死ぬ魔法少女は斬新だったよ
235 20/08/21(金)02:46:31 No.720027676
落ち目というか無限にコンテンツが続くと考える方がおかしい
236 20/08/21(金)02:46:31 No.720027677
まどマギは魔女と犬カレーに惹かれて継続した。 ただあれのせいで主要キャラっぽいのを序盤に殺して 「どうだ~面白いだろww」ってのが深夜アニメで増えてたな
237 20/08/21(金)02:46:36 No.720027684
>>むしろそんな陳腐なテーマで何でまどマギは流行ったんだろ? >ぶっちゃけネームバリューよ 当時虚淵ってライターとしてはそりゃ売れてたけどアニメだけ見てるようなオタクの間でそんなに騒がれるほどネームバリューあったっけ? fate/zeroもアニメまだやってなかった筈だし
238 20/08/21(金)02:47:03 No.720027726
なんだかんだ最後はそれなりのハッピーエンドだしな…
239 20/08/21(金)02:47:14 No.720027743
50話も見てらんないから1クールですっと見れるのはいいよね
240 20/08/21(金)02:47:31 No.720027773
まどマギ掴みはグロで流行ったのはドラマとかキャラの絡みの方だと思うんだけど 後発はグロいだけでそこら辺おざなりすぎた
241 20/08/21(金)02:47:33 No.720027775
なのはさんあんだけ売り飛ばしゃーバケモンですよあんた 何年単位でどんだけ稼いだかよ
242 20/08/21(金)02:48:10 No.720027850
キャラデがかわいい系の人で 脚本がエロゲ出身だからな 良い趣味してるよ
243 20/08/21(金)02:48:17 No.720027862
最近の魔法少女はキャラクターを売りにすると1クールじゃ足りないからストーリーで魅力を出さないといけないんだろうな
244 20/08/21(金)02:48:34 No.720027893
プリキュアも初代は革命的だったよね 魔法少女に肉弾戦で闘う要素を最初に取り入れた点で
245 20/08/21(金)02:48:34 No.720027897
>後発はグロいだけでそこら辺おざなりすぎた マミさんみたいなのは結局マミさんだけだったしな メリハリあるよね
246 20/08/21(金)02:48:36 No.720027900
ドラマとかキャラは絶対的に調理者の技量が出るもの
247 20/08/21(金)02:48:46 No.720027914
アンチ魔法少女モノだけでなく無害な美少女モノと見せかけたシリアスってジャンル自体の先駆けでもあったよね
248 20/08/21(金)02:49:00 No.720027935
当時はいまいち弾けなかったまどマギパクリくらいの印象だったゆゆゆがいまだに続いてるの結構すごい
249 20/08/21(金)02:49:01 No.720027941
シリーズ物がナンバリングされるにつれ どんどん暗く難解なストーリーになるやつのジャンル版
250 20/08/21(金)02:49:04 No.720027948
日曜朝に見事な闇落ちを果たした愛崎えみるを舐めるな
251 20/08/21(金)02:49:57 No.720028029
まどマギって今思うとやってることはシンプルだったな
252 20/08/21(金)02:49:57 No.720028033
プリキュアはスーパーヒロイン物で セーラームーンの系譜で 魔法少女ではないからな
253 20/08/21(金)02:50:36 No.720028097
当時主流だった女の子がワイワイするのも多くてバランスもいい
254 20/08/21(金)02:50:43 No.720028108
萌えキャラが死ぬという話自体はエロゲラノベで普通に続いてるラインなので ここまで盛大に詐欺うったのは流石にまどかが始めてだけど
255 20/08/21(金)02:51:21 No.720028163
なのはに関してはなのはのメインって何やかんやあるけどなのはとフェイトがぶつかり合ったりとかヴォルケンとドンパチやりつつはやて助けたりとかそう言う少女同士のぶつかり合いだったのでは…?みたいな気持ちはある stsとかForceとか主人公ががっつり体制側の人間になって魔法社会で戦うのなんかこう…コレはコレでな気持ちもあるけど
256 20/08/21(金)02:51:28 No.720028175
マギレコのアニメは割と普通にキャラかわいいできて良かった
257 20/08/21(金)02:51:34 No.720028188
脚本家の名前でバレバレだったけどな…
258 20/08/21(金)02:52:05 No.720028230
思い出したんだけどまどかが始まるのと同時に氷川へきるが 世界を救った元魔法少女高校生が何か新しい事件に巻き込まれるけど無双してシリアスにならない って作品を描いてたのがタイミング的に面白いなと思ってたな
259 20/08/21(金)02:52:19 No.720028258
魔法少女が死ぬだけだったらミンキーモモが先駆けだぜ!
260 20/08/21(金)02:52:28 No.720028271
>なんだかんだ最後はそれなりのハッピーエンドだしな… 正直お話はテレビ版で終わりにしとけと思った
261 20/08/21(金)02:52:51 No.720028306
プリキュアに関しては初期の戦闘ものから先の魔法少女ものに再合流したと思う
262 20/08/21(金)02:52:58 No.720028319
3話までは綺麗な虚淵に生まれ変わりましたっつってたし…
263 20/08/21(金)02:53:00 No.720028324
プリティサミーだなぁと思いながらいつも見ている
264 20/08/21(金)02:53:02 No.720028328
>脚本家の名前でバレバレだったけどな… その点でもやっぱり当時ディープなオタクにしか注目されてなかったと思うんだよな虚淵 フワッとした認識でなんか変だな?くらいの見方してた層が多かったからこそマミさんのインパクトがあったんだと思う
265 20/08/21(金)02:53:07 No.720028333
そういやヤマカンがこの手の魔法少女アニメ作ろうとしてなかったっけ
266 20/08/21(金)02:53:41 No.720028393
>プリキュアに関しては初期の戦闘ものから先の魔法少女ものに再合流したと思う 女の子だって格闘バトルだ!みたいなノリから魔法チックな方向に行ったのはまあ感じる
267 20/08/21(金)02:54:33 No.720028476
まどマギで戦ってたのは魔法少女じゃなくて魔女だったような 魔法少女同士で戦いだすのはまた別ジャンルのような気も
268 20/08/21(金)02:54:46 No.720028501
オタク向けと少女向けでまず分ける作業しないとな >魔法少女が死ぬだけだったらミンキーモモが先駆けだぜ! あー…ややこしいやつ
269 20/08/21(金)02:54:57 No.720028520
スレ画要は世界を救える程の力を持った個人を国が放っておくわけないだろって言いたいのか? そういう意味なら分からなくもないわ
270 20/08/21(金)02:55:05 No.720028537
もうシリアスな魔法少女見飽きたから女の子がパンツ見せ合う魔法少女ものとかでいいよ
271 20/08/21(金)02:55:06 No.720028541
プリキュアに関しては斬新ではあったけど結局メインの女児は別に肉弾戦求めてなかっただろうしな…
272 20/08/21(金)02:55:34 No.720028592
>まどマギで戦ってたのは魔法少女じゃなくて魔女だったような >魔法少女同士で戦いだすのはまた別ジャンルのような気も さやかvs杏子とか魔法少女同士の要素もありはしてるよ
273 20/08/21(金)02:55:36 No.720028596
>まどマギで戦ってたのは魔法少女じゃなくて魔女だったような >魔法少女同士で戦いだすのはまた別ジャンルのような気も 魔法少女同士のバトルって方向で言うならやっぱり上でも何度も名前出てるなのはの存在がめちゃくちゃデカいと思う
274 20/08/21(金)02:55:47 No.720028617
おパンツカードバトル…
275 20/08/21(金)02:55:56 No.720028633
まどかは魔女化したのが元魔法少女なんで魔法少女戦でまぁ合ってんじゃないか
276 20/08/21(金)02:57:00 No.720028741
>その点でもやっぱり当時ディープなオタクにしか注目されてなかったと思うんだよな虚淵 >フワッとした認識でなんか変だな?くらいの見方してた層が多かったからこそマミさんのインパクトがあったんだと思う 一応猫かぶってたからな! やっぱり!ってなったけど
277 20/08/21(金)02:57:05 No.720028750
怪人的な共通の敵がいつつそれはそれとして魔法少女同士でも戦うのはライダーからの感じ
278 20/08/21(金)02:57:29 No.720028790
女の子がパンツ見せる日常魔法少女ものは 後半魔法を捨てるの捨てないのとダウナーな話が続く!
279 20/08/21(金)02:57:42 No.720028814
まどかは登場人物全員の仲が悪い話だし 魔法少女対決をみたときに全員別主張ではあるので対決してると言えなくはない
280 20/08/21(金)02:57:50 No.720028827
>プリキュアに関しては斬新ではあったけど結局メインの女児は別に肉弾戦求めてなかっただろうしな… え!?
281 20/08/21(金)02:58:14 No.720028861
>プリキュアに関しては斬新ではあったけど結局メインの女児は別に肉弾戦求めてなかっただろうしな… キラプリで肉弾戦やめますってなって結局肉弾戦に戻ってきてるけどね
282 20/08/21(金)02:58:14 No.720028863
>女の子がパンツ見せる日常魔法少女ものは >後半魔法を捨てるの捨てないのとダウナーな話が続く! 魔法捨てて一人の女の子として生きていこうとしたら事故死しちゃうやつ!
283 20/08/21(金)02:58:27 No.720028891
スレ画は知らんがマジカルファシズムみたいなワードが出てる話と一緒なら 魔法少女が軍人やテロリストになって活動してるって話らしいしありがちな超能力バトルものな気がする
284 20/08/21(金)02:58:59 No.720028941
初代プリキュアの肉弾戦と合体かめはめ波推しは今でも特異すぎる
285 20/08/21(金)02:59:06 No.720028950
こういう話していくとプリティサミーの話しないといけなくなりそう なのはってプリティサミーのパロだよね
286 20/08/21(金)02:59:19 No.720028977
魔法少女っていうよりヒーロー全般に浅いケチつけるメソッドに似てねえかな画像は
287 20/08/21(金)03:00:01 No.720029051
おかしい…キュアムーンライトは女児に人気だったはず…
288 20/08/21(金)03:00:08 No.720029059
>思い出したんだけどまどかが始まるのと同時に氷川へきるが >世界を救った元魔法少女高校生が何か新しい事件に巻き込まれるけど無双してシリアスにならない >って作品を描いてたのがタイミング的に面白いなと思ってたな そりゃ単純に経験値が溜まって対処能力上がる方が先だわな…
289 20/08/21(金)03:00:12 No.720029062
まず少女が戦う理由とか理屈とか一応考えないとな 大人や軍人で良いになるし 男でも良いジャンになる
290 20/08/21(金)03:00:15 No.720029069
幼女がどれだけ格闘を求めてたかは幼女じゃないし娘も居ない俺には分からないが まあ幼女に殴られる親なんかは文句言ったりしたのかなとは考える
291 20/08/21(金)03:00:21 No.720029078
何かスーパーパワー持ってても大抵の奴はピザ食いながらテレビ見てるよなってのふと思い出した
292 20/08/21(金)03:00:24 No.720029083
肉弾戦は絵面が地味なのに手間はかかるという製作陣泣かせなところが大きい気が 魔法少女の系譜としては日常におけるトラブルをどれだけ重視するかの方が比重は大きい
293 20/08/21(金)03:01:20 No.720029160
虚淵自身がエロゲーの文脈持ってきただけで俺がやってるの新しいことってわけじゃ… みたいに困惑してたのがなんか気の毒だった
294 20/08/21(金)03:01:49 No.720029212
女が戦ってれば満足みたいなジャンルだから すぐ他の要素に鞍替えするかと思ってたんだが 結構魔法少女バトルもの息長いな
295 20/08/21(金)03:02:28 No.720029266
なんかこうゾンビ映画のゾンビみたいになりつつある…
296 20/08/21(金)03:02:47 No.720029300
>虚淵自身がエロゲーの文脈持ってきただけで俺がやってるの新しいことってわけじゃ… >みたいに困惑してたのがなんか気の毒だった ファンが持ち上げすぎて一部の人間から目の敵にされてたのは流石に可哀想だった
297 20/08/21(金)03:03:15 No.720029349
セーラームーンって最終的にはどうなった?
298 20/08/21(金)03:03:20 No.720029357
エロゲーの文脈というかお前のお得意の文脈ではないか
299 20/08/21(金)03:03:21 No.720029362
>虚淵自身がエロゲーの文脈持ってきただけで俺がやってるの新しいことってわけじゃ… >みたいに困惑してたのがなんか気の毒だった まあエヴァの時と一緒で始めてみた若い子にとっては 見たことのない斬新で革命的な作品で盲目的になる子も出ちゃうんだよな
300 20/08/21(金)03:03:30 No.720029374
戦隊パロの当てこすりとかと同じよ
301 20/08/21(金)03:03:37 No.720029386
>虚淵自身がエロゲーの文脈持ってきただけで俺がやってるの新しいことってわけじゃ… >みたいに困惑してたのがなんか気の毒だった つまりエロゲの定番を一般に持ち込めば受ける可能性が…?
302 20/08/21(金)03:03:40 No.720029395
魔法少女育成計画の作者がまどか放送以前に書いて賞貰ってた「魔法少女vsヤクザ」ってどんな作品だったんだろ… …と思ってたら最近出たあとがきで「魔法少女vsヤクザ」に魔法少女なんて出ない事を知った時の何とも言えない気持ち
303 20/08/21(金)03:05:01 No.720029515
本来はどの魔法とか出てくる話も独自の用語とか使ってるんだけど パロがどっと広まった結果「魔法少女」というジャンルが存在するような錯覚が出て これは魔法少女ものなんだーって定着しちゃった感
304 20/08/21(金)03:05:41 No.720029566
戦いメイン 複数の魔法少女 魔法少女同士の対立要素 やけに話のスケールがでかい セーラームーンの影響すげえ…
305 20/08/21(金)03:05:44 No.720029573
>セーラームーンって最終的にはどうなった? ごく初期から未来のクリスタルトーキョーの女王みたいな 圧倒的権力者になるの決まってた気がする
306 20/08/21(金)03:05:55 No.720029587
実際Fateに限らずエロゲー界からの輸出は普通に多いだろ 一どころじゃない昔の葉鍵も分類としてはエロから一般だ
307 20/08/21(金)03:06:52 No.720029672
今となっては「勇者」だとか「異世界」みたいなネットのテンプレ大喜利のオモチャ化したので もうそういうオモチャであることが大前提であって元なんてあまり意味ないね
308 20/08/21(金)03:07:19 No.720029727
おじゃ魔女くらいのご近所路線でいいよ
309 20/08/21(金)03:07:37 No.720029746
>さやかvs杏子とか魔法少女同士の要素もありはしてるよ 外伝が魔法少女同士争ってるのは企画の初期案が魔法少女バトルロワイヤルだったからなんだよな 結果的にはこの路線辞めて正解だったと思う
310 20/08/21(金)03:07:42 No.720029750
とっくにジャンル自体で奇をてらうよりもジャンルの中で普通に面白い話を作れるかって段階だと思う
311 20/08/21(金)03:07:59 No.720029767
>おじゃ魔女くらいのご近所路線でいいよ 本来魔法少女ものはこういうのだったはずなのに...
312 20/08/21(金)03:08:49 No.720029845
セーラームーンは支配者エンド・イケメンな年上彼氏・宇宙ぶっ壊せる圧倒的な力 それらが努力ゼロで前世から全部決まってるとか願望てんこ盛りすぎて フォロワーが霞む…
313 20/08/21(金)03:09:03 No.720029871
>今となっては「勇者」だとか「異世界」みたいなネットのテンプレ大喜利のオモチャ化したので >もうそういうオモチャであることが大前提であって元なんてあまり意味ないね なろう読まないけどそろそろステータス画面とかスキルとか異世界じゃなくてゲームじゃねえか馬鹿じゃねーのって突っ込む作品出てそうだな…
314 20/08/21(金)03:09:06 No.720029873
>そんな物語はたくさんある 多すぎる...
315 20/08/21(金)03:09:08 No.720029877
実際「少女」が「異世界」と出会って「能力」を手にして日常の問題を解決するという文脈はどう見てもプリキュアが正当後継者やってるので魔法少女という言葉が腐るのはどうでもよくはある
316 20/08/21(金)03:10:01 No.720029950
アメコミみたいなヒーローが職業として成り立ってる世界みたいなのもおもしれーパロだなと思ってたけど今や王道設定の一つになった感がある
317 20/08/21(金)03:10:02 No.720029952
>セーラームーンは支配者エンド・イケメンな年上彼氏・宇宙ぶっ壊せる圧倒的な力 >それらが努力ゼロで前世から全部決まってるとか願望てんこ盛りすぎて >フォロワーが霞む… まぁその分敵が超強いし味方も死んじゃうから…
318 20/08/21(金)03:10:13 No.720029966
そういう日常成長系は大体アイドルものにスライドした印象がある
319 20/08/21(金)03:10:23 No.720029987
テンプレなぞっても主人公が八神庵なだけで異世界ものは面白くなるんだし魔法少女ものもそういうことが出来るのでは?
320 20/08/21(金)03:11:11 No.720030055
セーラームーンはあれSFだったり戦隊だったりスピリチュアルだったり 「特定ジャンルのお約束」みたいな垣根に拘ってないからできた無茶というか… 今は特定ジャンルのテンプレをみんな意識せざるを得ないので作れない…
321 20/08/21(金)03:11:15 No.720030060
>なろう読まないけどそろそろステータス画面とかスキルとか異世界じゃなくてゲームじゃねえか馬鹿じゃねーのって突っ込む作品出てそうだな… ギャグ方向に特化したこのすばとかチート能力無しでデスマーチするリゼロとかがもう既にアンチジャンル的な立ち位置な気がする ジャンルの主流の作品がアニメ化とかする前にそれらが売れちゃったからなんか変なことになってるけど
322 20/08/21(金)03:11:18 No.720030065
>実際「少女」が「異世界」と出会って「能力」を手にして日常の問題を解決するという文脈はどう見てもプリキュアが正当後継者やってるので魔法少女という言葉が腐るのはどうでもよくはある 真っ当な物が見たければプリキュア見れば良いってのが定着したからこそ 深夜アニメやオタク向けは捻った作品で溢れた部分はありそう
323 20/08/21(金)03:11:36 No.720030099
変身する少女がやたらシリアスな話やったり足引っ張りあったりすぐ殺したり裏工作したりってテーマは一時期すごい流行ったよな すぐ流行に流されるなろうを笑えんくらい
324 20/08/21(金)03:11:48 No.720030112
まどマギの企画的な原点はコゼットの肖像なんだよな どこが?って思う奴もいると思うが 監督と制作会社的にそうなるんだ
325 20/08/21(金)03:12:56 No.720030227
>テンプレなぞっても主人公が八神庵なだけで異世界ものは面白くなるんだし魔法少女ものもそういうことが出来るのでは? 確かにキャラが受ければ世界観は二の次で良いのかもしれないな…
326 20/08/21(金)03:13:05 No.720030239
スマガじゃないの
327 20/08/21(金)03:13:19 No.720030263
このすばって一種のなろうパロギャグだったんだけどあれがすぐ外に出て売れちゃったもんな…
328 20/08/21(金)03:13:22 No.720030268
>まどマギの企画的な原点はコゼットの肖像なんだよな >どこが?って思う奴もいると思うが ゴシック的な異空間と現実を行ったり来たりする世界観はどこか通じるものがあると思った 話は根本的に違うけどな…
329 20/08/21(金)03:14:11 No.720030332
なんかもうコントの土台に近い気がする ある意味コントやるキャラが全てというか
330 20/08/21(金)03:14:51 No.720030400
プリキュアは続けすぎてとにかくやたら幅広くなってるな 変化しながら続けてるからフォーマットはテンプレなんだけど話のバリエーションが意外と多い…
331 20/08/21(金)03:15:00 No.720030413
まどまぎは結論として永遠の少女性が結論になるあたり文脈の一致を感じる
332 20/08/21(金)03:15:18 No.720030436
>なんかもうコントの土台に近い気がする >ある意味コントやるキャラが全てというか 魔法少女が酷い目に合うのはいかりや長介が酷い目に合うのと同じだと?
333 20/08/21(金)03:15:22 No.720030442
大手のずっとやってるシリーズの方が 失敗まで含めてあれこれやり尽くしてるよな…
334 20/08/21(金)03:15:44 No.720030490
まどかって魔法少女+香港ノワールって感じなのに後者の要素は継がれずグロや詐欺とその代償ばかりフォーカスされてなんだかなぁ…
335 20/08/21(金)03:15:48 No.720030497
このすばはなろう作品知らなくてもウケるんだから面白いんだなとしか言えない
336 20/08/21(金)03:15:48 No.720030498
>>なんかもうコントの土台に近い気がする >>ある意味コントやるキャラが全てというか >魔法少女が酷い目に合うのはいかりや長介が酷い目に合うのと同じだと? 本質としては全く同じだと思う 志村後ろ後ろーだよ
337 20/08/21(金)03:16:23 No.720030541
>スマガじゃないの 話部分的にスマガだよな ただあっちはゲーム冗長すぎて薦めにくいっていう…
338 20/08/21(金)03:16:32 No.720030563
やっぱ海外で言うとこれゾンビ映画やサメ映画に近いよ…
339 20/08/21(金)03:17:08 No.720030620
魔法少女論の話になると思い出すまほいくのウェディンちゃん su4140434.jpg
340 20/08/21(金)03:17:22 No.720030645
結論をどこに持っていくかは作者の意思だけど 読者のメインコンテンツは苦しむ女の子だよこのジャンル
341 20/08/21(金)03:17:57 No.720030691
>やっぱ海外で言うとこれゾンビ映画やサメ映画に近いよ… 続編の度に頭が増える魔法少女...トルネードに乗って人を救う魔法少女...
342 20/08/21(金)03:18:04 No.720030704
>テンプレなぞっても主人公がプーチンなだけで異世界ものは面白くなるんだし魔法少女ものもそういうことが出来るのでは?
343 20/08/21(金)03:18:29 No.720030743
>結論をどこに持っていくかは作者の意思だけど >読者のメインコンテンツは苦しむ女の子だよこのジャンル まあ大なり小なり「頑張れ女の子!」な展開がメインではある
344 20/08/21(金)03:18:36 No.720030754
ナチがフリー素材であるように 魔法少女はフリー素材なのである
345 20/08/21(金)03:18:46 No.720030769
一見幸せそうなジャンルが実は残酷だったんです的な逆張りをみんなこぞってやりすぎて マイナス方面にご都合主義でリアルでもないし、奇抜さもないってなっちゃってるよな
346 20/08/21(金)03:19:04 No.720030790
>>テンプレなぞっても主人公がプーチンなだけで異世界ものは面白くなるんだし魔法少女ものもそういうことが出来るのでは? じゃあ信長とか秀吉とか家康とかでも魔法少女にするか…
347 20/08/21(金)03:19:28 No.720030832
戦国魔法少女大戦!
348 20/08/21(金)03:19:38 No.720030852
既に見た!
349 20/08/21(金)03:19:52 No.720030868
>テンプレなぞっても主人公がプーチンなだけで異世界ものは面白くなるんだし魔法少女ものもそういうことが出来るのでは? 実際シリアスな魔法少女もの自体がそういう一発ネタに近いものだったはずなんだよな…
350 20/08/21(金)03:19:54 No.720030871
猿漫画に魔法少女を!
351 20/08/21(金)03:20:09 No.720030893
ノブナガン!
352 20/08/21(金)03:20:12 No.720030899
>オタクの屁理屈
353 20/08/21(金)03:20:14 No.720030901
もはや深夜アニメで血生臭くない魔法少女やったらそっちのが新鮮なレベル
354 20/08/21(金)03:20:53 No.720030964
書き手に魔法少女なんてご都合主義だというバイアスがかかってる時点で現実のものとは少しズレたものになるのよね
355 20/08/21(金)03:20:57 No.720030974
なんかこう全く違うジャンルをくっつけるのはアリかもしれない それこそサメが襲ってくるとか
356 20/08/21(金)03:20:58 No.720030977
勇者であるシリーズはこの手のジャンルに期待してる物を割と満たしてくれた 曇ってる女の子はいいな…!
357 20/08/21(金)03:20:58 No.720030978
>マイナス方面にご都合主義でリアルでもないし、奇抜さもないってなっちゃってるよな 偶然悪いタイミングで鉢合わせるとか偶然一部だけ聞いて悪く捉えてしまうとかそういう場面をもう何度も見た
358 20/08/21(金)03:21:41 No.720031042
>>オタクの屁理屈 ワンフレーズで理論をぶん殴る
359 20/08/21(金)03:22:02 No.720031072
サメはアニメ映えしなさすぎる…
360 20/08/21(金)03:22:17 No.720031094
屁理屈捏ね回すのはオタクの修正じゃい 素人は黙っとれ
361 20/08/21(金)03:22:26 No.720031111
>もはや深夜アニメで血生臭くない魔法少女やったらそっちのが新鮮なレベル 放課後のプレアデス
362 20/08/21(金)03:22:40 No.720031132
>マイナス方面にご都合主義でリアルでもないし、奇抜さもないってなっちゃってるよな 主人公たちの行動がいちいち裏目に出てばかりとか見てて気持ちよくもないしつまんないよね
363 20/08/21(金)03:22:52 No.720031149
>もはや深夜アニメで血生臭くない魔法少女やったらそっちのが新鮮なレベル 企画は通らんだろうが 見たいなそういうのお色気多めで頼むぜぇ
364 20/08/21(金)03:22:53 No.720031151
じゃあ米軍が介入してくるとか 龍を継ぐのは私なんだとか
365 20/08/21(金)03:23:17 No.720031184
おでは深夜だからこそグロ見たい人間だがら…!
366 20/08/21(金)03:23:21 No.720031190
可愛い女の子出すだけだったら日常もので事足りるから魔法少女は血なまぐさくなるんだろうな
367 20/08/21(金)03:24:04 No.720031248
まあなんかちょっとした不思議な力使えるくらいの美少女日常ものはちょくちょくある気がするが
368 20/08/21(金)03:24:06 No.720031251
バトルはまだしも血なまぐさいのに頼るのは逆にシラけるというか
369 20/08/21(金)03:24:11 No.720031259
>もはや深夜アニメで血生臭くない魔法少女やったらそっちのが新鮮なレベル 装神少女まとい
370 20/08/21(金)03:24:18 No.720031274
不幸なことばかり起きるのがリアルに感じるのは露悪趣味と言うよりマーフィーの法則じみた物を感じる
371 20/08/21(金)03:24:18 No.720031275
魔法少女隊アルスとかファンファンファーマシーとかそういうのでいいんだ...
372 20/08/21(金)03:24:19 No.720031277
人畜無害な日常アニメはそれこそ一時深夜席巻したでしょ
373 20/08/21(金)03:25:03 No.720031338
色気もいらん というとそれこそプリキュアとの差別化に四苦八苦するだけじゃねーかという自問自答 もうパロディギャグ路線しか残らん
374 20/08/21(金)03:25:05 No.720031341
日常物が流行るとオタクの現実逃避 血なまぐさいのが流行るとオタクの悪趣味 何が流行ってもオタクの…
375 20/08/21(金)03:25:20 No.720031364
ご都合主義の逆は負のご都合主義でしかないという
376 20/08/21(金)03:25:23 No.720031368
魔法少女特殊戦あすかの続きがアニメで見たいっす
377 20/08/21(金)03:25:26 No.720031373
プリキュアでいいよね… というかプリキュアって壁にぶち当たるなどれもこれ…
378 20/08/21(金)03:25:34 No.720031380
まちかどまぞくとかも日常魔法少女モノと言っていいのでは
379 20/08/21(金)03:25:43 No.720031389
>色気もいらん >というとそれこそプリキュアとの差別化に四苦八苦するだけじゃねーかという自問自答 >もうパロディギャグ路線しか残らん つまりまじぽかの二期ということだな
380 20/08/21(金)03:26:15 No.720031443
>まちかどまぞくとかも日常魔法少女モノと言っていいのでは あー確かに成長もある
381 20/08/21(金)03:26:53 No.720031502
>魔法少女隊アルスとかファンファンファーマシーとかそういうのでいいんだ... いい…
382 20/08/21(金)03:26:55 No.720031506
まぞくは戦闘魔法少女モノの住人が日常モノに引っ越したような話
383 20/08/21(金)03:27:20 No.720031542
そもそも戦う魔法少女ものってジャンル自体がそこまでヒット作多くないからね…
384 20/08/21(金)03:27:49 No.720031577
>日常物が流行るとオタクの現実逃避 >血なまぐさいのが流行るとオタクの悪趣味 >何が流行ってもオタクの… オタクどうこうと言うより流行り物が飽きられたらグチグチ言われてるだけなのでは?
385 20/08/21(金)03:28:21 No.720031624
>そもそも戦う魔法少女ものってジャンル自体がそこまでヒット作多くないからね… プリキュア除くならヒットってほどヒットしたのなのはとプリヤくらいじゃないのマジで
386 20/08/21(金)03:28:42 No.720031658
>プリキュア除くならヒットってほどヒットしたのなのはとプリヤくらいじゃないのマジで セーラームーン
387 20/08/21(金)03:29:18 No.720031708
ヒットはしてないけど出会えてよかった魔法少女物は育成計画だな
388 20/08/21(金)03:29:55 No.720031756
カテゴリギリギリのでいいならキューティーハニーってのもあってだな