20/08/21(金)00:57:49 ファイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/21(金)00:57:49 No.720009341
ファイアパンチ読みおわった! 理屈はよくわからなかったけど…あんな血塗られた暴力的な道中から サン(アグニ)の周囲は穏やかで慈しみ合うようなラストになったのはとても感慨深かったな…
1 20/08/21(金)00:58:34 No.720009534
ファイアパンチになって♡
2 20/08/21(金)01:04:42 No.720011038
この作者さんの描く可愛い女の子本当に可愛い子が多くていいなぁって思う
3 20/08/21(金)01:08:29 No.720011870
特に意味はなかったファッションショーいいよね…
4 20/08/21(金)01:11:15 No.720012493
何やってんだこの変態共って銃突きつけられて取り囲まれるところまで含めて面白すぎた
5 20/08/21(金)01:17:53 No.720013996
一番ハーブきまってるシーン
6 20/08/21(金)01:18:54 No.720014222
なんだこの服…
7 20/08/21(金)01:20:32 No.720014594
一週目だと理解が追い付かない部分が多いけど二週目だと腑に落ちるように出来てるよね… ルナ(ユダ)がサン(アグニ)を救ってラストでサン(アグニ)がルナ(ユダ)を救う構成が綺麗だと思う
8 20/08/21(金)01:27:40 No.720016060
理屈はわからないけど変な納得はあったな… 最後の辺りのアグニの頭が吹き飛んで燃えていないサン(アグニ)が出てきたのとか
9 20/08/21(金)01:32:22 No.720017001
本当になんでこんなに服があるんだろうな…
10 20/08/21(金)01:35:59 No.720017676
>本当になんでこんなに服があるんだろうな… 場所は工場らしいからほんとになんで…
11 20/08/21(金)01:43:26 ID:i6PUKW5s i6PUKW5s No.720018997
クソキモい笑顔からスレ画して変態ども…って囲まれて銃向けられる流れはちょっと面白すぎる
12 20/08/21(金)01:46:02 No.720019361
サンが不憫すぎて泣いた 今はデンジくんがかわいすぎて
13 20/08/21(金)01:46:06 No.720019374
最後完全に冷静になっちゃってるのがひどい
14 20/08/21(金)01:46:20 No.720019411
その出会いから擬似家族で10年過ごすからすごいよね…
15 20/08/21(金)01:47:12 No.720019534
>サンが不憫すぎて泣いた >今はデンジくんがかわいすぎて 俺が助けてって言ってんですよ!? 正義を見せてくださいよ! 主人公でしょうがアンタ!?
16 20/08/21(金)01:50:00 No.720019959
サン(サン)は色々な意味で可哀想な子だったね…
17 20/08/21(金)01:50:12 No.720019987
誰…?
18 20/08/21(金)01:50:23 No.720020023
炎の温度じゃ土とか地面は燃えないから地球がドマファイアで燃えないのは自然みたいな意見度々見るけど燃料も無しに人の身体を燃え広がる炎に今更何をってなる
19 20/08/21(金)01:50:33 No.720020050
俺は変態じゃない 寒くないから服を着ないんだ
20 20/08/21(金)01:50:52 No.720020090
>誰…? アグニイイイイイイイ!!
21 20/08/21(金)01:51:51 No.720020277
アグニもユダも存在感デカ過ぎて他の全てが無にならないと素の自分出せなかったのか…
22 20/08/21(金)01:52:26 No.720020370
あんな可愛かった子があんな三下みたいな死に方するとはね…
23 20/08/21(金)01:52:36 No.720020403
トガタはアグニに神らしく振舞わせたけどサンのこと考えるともっと人間味を感じさせても良かったと思う
24 20/08/21(金)01:52:44 No.720020425
>炎の温度じゃ土とか地面は燃えないから地球がドマファイアで燃えないのは自然みたいな意見度々見るけど燃料も無しに人の身体を燃え広がる炎に今更何をってなる 本当は使用者が延焼を制御できる炎で無意識のうちにアグニがセーブかけてたのかもしれない
25 20/08/21(金)01:53:49 No.720020573
周りから役割を期待されて演じる 見た目は大事でとても影響を受ける という要素は最初から最後までずっと付いて回ってたね
26 <a href="mailto:sage">20/08/21(金)01:54:01</a> [sage] No.720020607
キモイキモイ言われがちシーンだけどニーサン悲惨すぎる人生でメンタルボロボロなんだからこの程度許してやれよ…ってなる 褒める語彙に乏しいのが悲しい…
27 20/08/21(金)01:54:04 No.720020622
>本当は使用者が延焼を制御できる炎で無意識のうちにアグニがセーブかけてたのかもしれない 仮にそういう性質あったとしてコントロール権持ってるのアグニじゃなくてドマだと思う
28 20/08/21(金)01:54:33 No.720020696
耐火素材も燃えないみたいだし燃えにくい物は燃やせないんじゃないの
29 20/08/21(金)01:54:39 No.720020711
燃え終わった炭にはもう火が燃え移らないし 地球もしかして一度この祝福で焦土になったのでは
30 20/08/21(金)01:54:49 No.720020733
>キモイキモイ言われがちシーンだけどニーサン悲惨すぎる人生でメンタルボロボロなんだからこの程度許してやれよ…ってなる >褒める語彙に乏しいのが悲しい… 表情としてはきもいけど感情としてはまあ仕方が無いよなってなる