虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/20(木)23:59:16 クソゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/20(木)23:59:16 No.719990208

クソゲーはぶっ壊す

1 20/08/21(金)00:00:00 No.719990445

2 20/08/21(金)00:02:14 No.719991302

b

3 20/08/21(金)00:03:04 No.719991613

レジェンドたちがテロリストになって帰ってくる新イベント始まるな…

4 20/08/21(金)00:03:53 No.719991882

>レジェンドたちがテロリストになって帰ってくる新イベント始まるな… ゲーム的には盛り上がりそうなのが酷い

5 20/08/21(金)00:06:55 No.719993000

>>レジェンドたちがテロリストになって帰ってくる新イベント始まるな… >ゲーム的には盛り上がりそうなのが酷い ゲーム開始時にミナトもガドルを殲滅するために力を~って言ってたから本来の目的は置いておくと盛り上がっちゃうよなこれ…

6 20/08/21(金)00:08:09 No.719993425

建前的な意味ではガドル殲滅はゲームの趣旨通りだもんな…

7 20/08/21(金)00:09:29 No.719993938

ゲーム世界をぶっ壊す理由なんて惚れた女が泣いてるからで十分だ

8 20/08/21(金)00:11:40 No.719994666

バグ野郎共が本当にゲームのバグになっててお腹痛い 脚本の流れもだけどこういうとこすごいうまいな…

9 20/08/21(金)00:11:55 No.719994758

ぶっちゃけみんなこのゲーム飽きてたしな…

10 20/08/21(金)00:11:59 No.719994786

カブラギさんかっこいい!ってなったけど あの世界のサイボーグ基準だと物凄いバグになってしまったな

11 20/08/21(金)00:12:35 No.719994972

ゲームのほうだと色々無茶も効くんだろうけどこっちの体でもどうにかなるのかな

12 20/08/21(金)00:12:45 No.719995038

デカダンスちゃんかわいそ…と思ってたらブチきれててだめだった

13 20/08/21(金)00:13:47 No.719995394

>ゲームのほうだと色々無茶も効くんだろうけどこっちの体でもどうにかなるのかな 背中のアレが使えるし…

14 20/08/21(金)00:14:36 No.719995688

カブラギさんのせいで中止になった英雄達復活イベント カブラギさんがガドル殲滅を決意して昔の仲間に声かけしたから改めて実現出来そうだな!

15 20/08/21(金)00:15:07 No.719995868

ガドルって全部工場で生産してるんだっけ? ガドルが人類の生存圏を脅かしてるって設定なだけで

16 20/08/21(金)00:16:46 No.719996435

>ガドルって全部工場で生産してるんだっけ? 試作品はプログラマーたちが作ってる可能性はあるな…

17 20/08/21(金)00:16:59 No.719996516

このゲームNPCが可哀相なんですけおおおお!! 運営を…潰す…!

18 20/08/21(金)00:17:55 No.719996845

ナツメちゃんが中心になって色んな人に声かけて協力を取り付けて大きなことを為そうとしてる後で カブラギさんもでかいパーティやろうぜって色んな人に声かけるのいいよね

19 20/08/21(金)00:17:56 No.719996850

女の涙の為に怒りを燃やして立ち上がる お前…カッコイイぜ…

20 20/08/21(金)00:18:42 No.719997147

ギアはゲーム=リアル地球が舞台って知識としては知ってるけど ギアの身体はリンクして動かしてるだけだからチートしない限り現実感がないみたいな感じなんかな

21 20/08/21(金)00:19:04 No.719997294

ゲーム用のは工場で量産したり運営側が作ったりしてるっぽいけど 養殖以外のもいたりする可能性はあるかもしれない

22 20/08/21(金)00:19:05 No.719997303

工場産の奴らはそう育てられてるし無理っぽいけど パイプ見るに野良っぽいガドルとなら共生できそうだよなぁ

23 20/08/21(金)00:19:44 No.719997562

面白さ加速してきて楽しい

24 20/08/21(金)00:19:52 No.719997612

まあでもゲーム内のガドル全滅させるには工場をまず壊すのが一番手っ取り早い

25 20/08/21(金)00:20:07 No.719997725

>ナツメちゃんが中心になって色んな人に声かけて協力を取り付けて大きなことを為そうとしてる後で >カブラギさんもでかいパーティやろうぜって色んな人に声かけるのいいよね 気づいてなかった…こういう所本当にうまいな

26 20/08/21(金)00:20:21 No.719997787

いまいちギア側の常識とかよくわからん タンカーが生きた人間なのは知ってるけど所詮珍獣くらいの感じなのかな

27 20/08/21(金)00:20:46 No.719997930

肥溜めって効率いいとも思えないし本当にただの嫌がらせでしかないんじゃ

28 20/08/21(金)00:20:54 No.719997980

矯正施設に工場のガドルのウンコ流れて来るから直接繋がってるんだよな一応 来週サイボーグ達のカチコミかな

29 20/08/21(金)00:21:56 No.719998332

普通のアニメだったらもう2クール目どころか3クール目に入っててもおかしくないような密度だよ…

30 20/08/21(金)00:22:06 No.719998395

うんこ固めて階段でも作るのかな

31 20/08/21(金)00:22:15 No.719998453

ドナテロが復讐の鬼になって対立するとばかり思ってたから味方パターンで嬉しい

32 20/08/21(金)00:22:18 No.719998467

管理社会っぽいのに組長たちの行動割とスルーしているあたり ソリッドクェイク社も割といっぱいいっぱいなのかね

33 20/08/21(金)00:23:04 No.719998768

>タンカーが生きた人間なのは知ってるけど所詮珍獣くらいの感じなのかな 絶滅危惧種の人類と触れ合えますよーっていうのを謳い文句の一つにしてるけど 実際はどうでもいい扱いだしなんかデカダンスに暮らしてて後ろでごそごそしてる連中くらいにしか思ってないっぽい

34 20/08/21(金)00:23:43 No.719999015

タンカーが勝手に戦場に出てきて勝手に死んでなんか弔ってるのはギアからしたらお笑いだろうな…

35 20/08/21(金)00:24:24 No.719999275

チュートリアルステージとかあるしガドルの数や行動は上層部のさじ加減ひとつだと思う

36 20/08/21(金)00:24:27 No.719999292

>タンカーが勝手に戦場に出てきて勝手に死んでなんか弔ってるのはギアからしたらお笑いだろうな… ありんこが死体のありんこひきずってるぐらいの感覚

37 20/08/21(金)00:24:37 No.719999359

>管理社会っぽいのに組長たちの行動割とスルーしているあたり >ソリッドクェイク社も割といっぱいいっぱいなのかね それ以前にカブラギさんがイベント台無しにしたのバレてヒリビーム食らったあと露骨に上の介入でスクラップ免れてるから絶対何かある

38 20/08/21(金)00:24:48 No.719999436

管理社会って言ったって現実世界だから何もかも監視できるわけないだろう… ネットだけで全部管理できるなら現代社会でもとっくにそうなってるだろうし

39 20/08/21(金)00:25:34 No.719999711

穴をタンカーが塞いだらギアが壊すのかね まぁそんなことせんでも穴を壊せる戦力を用意すりゃ良いのだが

40 20/08/21(金)00:25:42 No.719999757

人類が勝手に滅んだとはいえ歴史を奪って生のNPCにしてる構図はエグい

41 20/08/21(金)00:26:13 No.719999965

あとミナト総司令がカブラギさん守護り隊なので隠蔽等めっちゃ頑張ってるのもある

42 20/08/21(金)00:26:20 No.720000026

絶滅危惧種とふれあえますよって言うけど 今回の話見るに大半の人間が逃げの思考になってるみたいだし 出会っても逃げられるような状況ならそんなんに価値は見いだせないよね……

43 20/08/21(金)00:26:21 No.720000031

大体なんていうかモンハンとかだってずっと遊んでるとハンターギルドにほぼ入り浸って村散策しなくなるだろう… タンカーの街もそういう立ち位置では

44 20/08/21(金)00:26:23 No.720000058

ゲームのオープニング感が凄いうまい

45 20/08/21(金)00:27:10 No.720000335

>まぁそんなことせんでも穴を壊せる戦力を用意すりゃ良いのだが 移動要塞の方のデカダンスのトップが運営側な時点で演出のために何とでも出来るからな

46 20/08/21(金)00:27:20 No.720000396

デカダンスはゲームだけどリアル世界なの?

47 20/08/21(金)00:27:26 No.720000437

gyaoで今全話観られるけど1話観直したらナツメのトーチャンが見つけたのってサイボーグの残骸だったんだね

48 20/08/21(金)00:27:47 No.720000562

1話見返すといろいろ発見があるぞ…

49 20/08/21(金)00:27:58 No.720000633

>出会っても逃げられるような状況ならそんなんに価値は見いだせないよね…… ナツメちゃんめっちゃギア警戒してたなぁ今回

50 20/08/21(金)00:28:49 No.720000912

ガドルにも反逆されそうな運営

51 20/08/21(金)00:28:53 No.720000936

>デカダンスはゲームだけどリアル世界なの? 全部現実世界の出来事だよ カブラギさん達サイボーグは宇宙にいて アバターのギアを通じて地球のナツメちゃん達のところに行ってる

52 20/08/21(金)00:28:54 No.720000941

>デカダンスはゲームだけどリアル世界なの? ユーラシア大陸をリアルゲーム広場にしてるよ ガドルも本当の生き物だよ

53 20/08/21(金)00:28:54 No.720000946

ガッチャマンクラウズのジョーさん覚醒シーンに並ぶ熱さだった

54 20/08/21(金)00:29:00 No.720000976

組長にはあんなになついてずかずか家に入って行ったり 組長in謎のおっさんに組長の影みた瞬間に間接キスすら気にしなくなったり ナツメちゃんはさぁ…

55 20/08/21(金)00:29:27 No.720001103

>デカダンスはゲームだけどリアル世界なの? そう カブラギさんたちサイボーグがいる場所もリアル世界 設定は一応理解してるつもりだけど絵柄が違いすぎてすんなり入ってこないのは分かる

56 20/08/21(金)00:29:48 No.720001213

いまだにデカダンスの設定ちゃんと理解してないのはさすがにもうネタだよねって思うくらい丁寧に説明してるのに…

57 20/08/21(金)00:29:51 No.720001221

>アバターのギアを通じて地球のナツメちゃん達のところに行ってる アバターのギアって完全オリジナルなのか現地人にチップ埋めてちょちょいのちょいなのか

58 20/08/21(金)00:30:02 No.720001279

タンカーの人達もこのままでいいや…って惰性的な思想だけど ギアの人達も地球を再生させてまた人間として暮らそうとか考えてない辺り結構似た者同士だよね

59 20/08/21(金)00:30:34 No.720001439

>gyaoで今全話観られるけど1話観直したらナツメのトーチャンが見つけたのってサイボーグの残骸だったんだね サイボーグ達今は宇宙に浮かんでる施設内にいるようだけど 地球の大気汚染が進んだから生身のボディ捨てて機械の体に切り替えた連中がしばらく地上にいただろうしそれだろうね

60 20/08/21(金)00:30:39 No.720001462

よくよく考えたらナツメちゃんが壁直そうとした行動も運営的に考えたらバグなんよな

61 20/08/21(金)00:30:42 No.720001471

ギアもどっから出てるんだろうね 工場生産か

62 20/08/21(金)00:30:50 No.720001504

ギアの見た目がポップすぎて設定を飲み込むのに時間がかかる

63 20/08/21(金)00:31:43 No.720001763

世界にある企業はソリッドクエイクだけじゃないからほかの企業のサイボーグはたぶん地上にまだいるかもしれないよ 2話で一般企業のサイボーグたちがデカダンスやろうかな…って話し合ってるシーンあったしたぶん一般企業ってソリッドクエイク以外の企業のことだと思う

64 20/08/21(金)00:31:48 No.720001794

>いまだにデカダンスの設定ちゃんと理解してないのはさすがにもうネタだよねって思うくらい丁寧に説明してるのに… 頭では分かっていてもあのポップなロボットが現実にある機械の体って感じは全くしないと今でも思う

65 20/08/21(金)00:31:49 No.720001799

サイボーグ連中はもう企業の歯車みたいな存在になっちゃってるし 人類が好き放題した結果地球の汚染が進んだのがあるから 上が管理を徹底してるのはまぁ分からんでもないけども

66 20/08/21(金)00:31:49 No.720001800

https://youtu.be/9emVslQhuBY 見よう5.5話!

67 20/08/21(金)00:31:51 No.720001815

>ナツメちゃんはさぁ… もう会えないって理解しちゃってるのに認められなく泣いちゃうのいいよね よくない ガドル工場を…潰す!

68 20/08/21(金)00:31:56 No.720001836

>ガドルにも反逆されそうな運営 どう考えても工場長のペットガドルが反逆してくるよね

69 20/08/21(金)00:32:05 No.720001891

復唱してください 世界にバグは…

70 20/08/21(金)00:32:47 No.720002124

>復唱してください >世界にバグは… 必要だ

71 20/08/21(金)00:32:59 No.720002179

>カブラギさん達サイボーグは宇宙にいて そうなの!? カブラギさん達は体失ったシステムだと思ってた

72 20/08/21(金)00:33:03 No.720002203

>>復唱してください >>世界にバグは… >必要だ クエーッ!!!

73 20/08/21(金)00:33:29 No.720002329

ギアとサイボーグの関係がよくわからない 同じではないんだよね?

74 20/08/21(金)00:33:46 No.720002418

ソリッドクエイク社は宇宙船の中にある ほかの企業は知らないけどたぶん地球にあるか同じく宇宙船があるかどっちか サイボーグは各社がそれぞれ所有している

75 20/08/21(金)00:33:58 No.720002468

生身を捨てて機械の体に乗り換えた連中って設定説明でやってるんだから リアルの存在というのはもう大前提として考えないと

76 20/08/21(金)00:34:14 No.720002539

食料にも燃料にもなる化け物量産してるけど 敢えて化け物として作る必要はないからやっぱり壊そ!

77 20/08/21(金)00:34:21 No.720002565

ギアはゲームでのサイボーグのアバターだけどギア自体はなんなんだろうね…

78 20/08/21(金)00:34:24 No.720002579

>ギアとサイボーグの関係がよくわからない >同じではないんだよね? サイボーグが地球に遊びに行くアバターがギア

79 20/08/21(金)00:34:31 No.720002616

>ギアとサイボーグの関係がよくわからない >同じではないんだよね? サイボーグの精神(?)部分だけを人工素体であるギアに移植して遊んでる

80 20/08/21(金)00:34:31 No.720002621

ネトゲアニメの設定を反転させたと分かったら理解できた

81 20/08/21(金)00:34:33 No.720002633

>頭では分かっていてもあのポップなロボットが現実にある機械の体って感じは全くしないと今でも思う アバターだとばかり思ってた

82 20/08/21(金)00:34:55 No.720002760

スターゲート撃破後に超大型がめっちゃいっぱいいたのはどうしたんだろうか 無視して逃げたのかな

83 20/08/21(金)00:34:57 No.720002767

そもそもカブラギさんたちサイボーグだからコアは多分脳みそかなんかなはずなのに資源ぐらいにしか言われてないから そこもなんか洗脳されてるっぽいんだよね

84 20/08/21(金)00:35:32 No.720002914

設定的にはすっげー珍しくてオリジナリティあるから理解しづらいのはしょうがないけど その分話は王道も王道だから…って思ったけど全然王道じゃねーわもっとやれ!

85 20/08/21(金)00:35:47 No.720002984

サイボーグのほうがゲームのアバターみたいな見た目なのが最初混乱の元

86 20/08/21(金)00:36:17 No.720003139

作画もよくて話も面白いけどなんかすごく地味だ…

87 20/08/21(金)00:36:20 No.720003150

カブラギさんは単なるプレイヤーじゃなくて元々ゲーム運営側の管理ユニットだったとか 重要な設定がなんかしれっと出てくる5.5話!!

88 20/08/21(金)00:36:34 No.720003229

>そもそもカブラギさんたちサイボーグだからコアは多分脳みそかなんかなはずなのに資源ぐらいにしか言われてないから >そこもなんか洗脳されてるっぽいんだよね いや何度か中身取り出すシーン映ってるけど中も生身感ないよ と言うかサイボーグと言ってももう体の一部を機械に置き換えた存在から大分別物になってるって公式の用語設定にあるからね

89 20/08/21(金)00:37:05 No.720003368

>設定的にはすっげー珍しくてオリジナリティあるから理解しづらいのはしょうがないけど >その分話は王道も王道だから…って思ったけど全然王道じゃねーわもっとやれ! 1話(ラスト以外)だけ見たら瀬古さん脚本のワリに既存アニメの焼き直しだなー…って感想だったんだけどラストで持っていかれたわ やっぱすごいわ

90 20/08/21(金)00:37:07 No.720003390

四角いこやすくんも現実にいるんだな

91 20/08/21(金)00:37:19 No.720003453

>カブラギさんは単なるプレイヤーじゃなくて元々ゲーム運営側の管理ユニットだったとか >重要な設定がなんかしれっと出てくる5.5話!! 難しいのはカブラギさんはソリッドクエイクの人間だから運営側なんだけど別に他社のサイボーグたちは普通に遊んでるだけってことなんよね

92 20/08/21(金)00:37:26 No.720003494

シナリオぶっ壊した後モンスターをそれこそゲームみたいに沸かせられたのは 普段不可視化させてるのか本当に沸かせたのかどっちだろう?

93 20/08/21(金)00:37:27 No.720003496

>そもそもカブラギさんたちサイボーグだからコアは多分脳みそかなんかなはずなのに資源ぐらいにしか言われてないから >そこもなんか洗脳されてるっぽいんだよね 洗脳っていうかサイボーグもタンカーもあの世界の全人類はソリッドクエイク社の所有物だってはっきり言ってた

94 20/08/21(金)00:37:44 No.720003586

>作画もよくて話も面白いけどなんかすごく地味だ… 主人公ナツメちゃんかと思ってたらおっさんのほうだった…というのが 面白いんだけども

95 20/08/21(金)00:37:53 No.720003635

サイボーグの中身なんかオキソンの塊みたいなやつだよね こいつら本当に元人間かよ

96 20/08/21(金)00:38:16 No.720003764

>洗脳っていうかサイボーグもタンカーもあの世界の全人類はソリッドクエイク社の所有物だってはっきり言ってた 全人類の所有はソリッドクエイクだけど自社サイボーグたちは各々の企業の所有なんじゃねーかな

97 20/08/21(金)00:38:20 No.720003793

>シナリオぶっ壊した後モンスターをそれこそゲームみたいに沸かせられたのは >普段不可視化させてるのか本当に沸かせたのかどっちだろう? 他のイベントで使う予定のを放牧してたんじゃない

98 20/08/21(金)00:38:38 No.720003879

サイボーグって珪素生物みたいなもんかな?感覚的には

99 20/08/21(金)00:39:07 No.720004013

>サイボーグの中身なんかオキソンの塊みたいなやつだよね >こいつら本当に元人間かよ もうテセウスの船状態だと思うよ…コアユニットが元々人間由来だったのかもしれんけど 改造と補修と引き継ぎ繰り返し過ぎてサイボーグって概念が形骸化するくらい原型残ってないんだし

100 20/08/21(金)00:39:38 No.720004165

針を刺す謎バトルがやっぱりあんまり乗れないっていうか… 話はすごく面白い

101 20/08/21(金)00:39:57 No.720004252

サイボーグって言葉だけが残っててもう全然違うものになっちゃってるからカブラギさん達 中身もほぼ機械のようだけどちゃんと個性とか自意識はあるので人間だと思われる

102 20/08/21(金)00:40:06 No.720004291

ある程度SF見慣れてないと話に入っていけないのはもうしょうがない しょうがないけどライトすぎるSFだけでも満足できないからこういうのは1クール1個くらいあっていい

103 20/08/21(金)00:41:13 No.720004609

コアについては触れられてないから謎過ぎる 生体部品的なのかただの重要機械部品なのか

104 20/08/21(金)00:41:17 No.720004626

むしろ今はもう自我ある機械しかいないとか最初の方は思ってた

105 20/08/21(金)00:41:20 No.720004641

今回の話でデカダンスという名前が初めて効いてきた感じがある 今までのはサイボーグ側やリアル側で虚無的に過ごすって感じだったけど今回でそんな生活さえ壊してしまえという流れに大きく変わってきたし

106 20/08/21(金)00:41:48 No.720004778

>針を刺す謎バトルがやっぱりあんまり乗れないっていうか… >話はすごく面白い 画的にも特徴出したかったんだろうけど… 出血させられるなら刃物とかでもよくない?とか思う

107 20/08/21(金)00:41:52 No.720004787

脚本がちゃんと視聴者を信頼して設定投げてきてるけど投げやりにやってるわけじゃないからそれでわかんないならもう自分がスタッフが想定してる視聴者じゃなかったとあきらめるしかない

108 20/08/21(金)00:41:58 No.720004818

全人類が社の所有物ならなんでデカダンスのゲームをプレイヤーとしてエンジョイしてるんだろう普通のギア

109 20/08/21(金)00:42:15 No.720004906

そもそも根幹をなしているコアパーツすらフォーマットして使いまわしてる節がある以上 サイボーグ第一ロットが人間だったとしても代を跨ぐごとに人間成分摩耗しまくるのは目に見えてるしな…

110 20/08/21(金)00:42:21 No.720004940

マイキーも昔は疑問持たなかったけどもう消耗品のように使い捨てられる立場に戻るのはいやだって言ってたし 見た目あんな感じでポップなロボだけど凄く人間臭い

111 20/08/21(金)00:42:33 No.720004997

ところでデカダンスっていうたび布袋の歌を思い出す

112 20/08/21(金)00:43:03 No.720005124

ガドルの体液を出し続ける必要があるんだから針状じゃないとだめでしょ

113 20/08/21(金)00:43:35 No.720005278

>全人類が社の所有物ならなんでデカダンスのゲームをプレイヤーとしてエンジョイしてるんだろう普通のギア 人類の所有ってイコール旧人類…つまりタンカーのことなんじゃないかな サイボーグたちの所有権は各々の会社が独自に持ってる感じだと思う

114 20/08/21(金)00:44:06 No.720005435

あくまでいくつもあるゲームのひとつなんだろうしな

115 20/08/21(金)00:44:13 No.720005468

OP見たときトリガーだと思った

116 20/08/21(金)00:44:17 No.720005489

>全人類が社の所有物ならなんでデカダンスのゲームをプレイヤーとしてエンジョイしてるんだろう普通のギア そこらへんもそのうち出てくるんじゃね 基本的にプレイヤーになるのは社員になるのと同義ぽいしなんでそこが変質したか

117 20/08/21(金)00:44:28 No.720005536

>いまだにデカダンスの設定ちゃんと理解してないのはさすがにもうネタだよねって思うくらい丁寧に説明してるのに… わからない 俺は雰囲気でデカダンスを楽しんでいる

118 20/08/21(金)00:44:34 No.720005564

素人目には難癖つけるほど地味な絵面でもないと思うけどなー… それこそ作画好きが集まるコミュニティで語り合ってくださいとしか…

119 20/08/21(金)00:44:50 No.720005639

我が社では社員の福利厚生としてデカダンスを運営しております

120 20/08/21(金)00:45:08 No.720005713

フラストレーションたまらない様にデカダンスでゲームっていう体を取ってガス抜き兼ニンジンぶら下げてるんでしょ サイボーグは娯楽に飢えてるので飛びつく

121 20/08/21(金)00:45:30 No.720005821

初期の組長の素っ気なさが今見ると微笑ましい

122 20/08/21(金)00:46:52 No.720006223

>素人目には難癖つけるほど地味な絵面でもないと思うけどなー… >それこそ作画好きが集まるコミュニティで語り合ってくださいとしか… まあ話なんかどうでも良くて作画だけが好きな人も世の中にはいるしアニメの楽しみかたとして間違っちゃいないからな

123 20/08/21(金)00:47:04 No.720006286

絶滅危惧種と触れ合えるが謳い文句とか言ってたけど そこに魅力を感じてるサイボーグほとんどいないんだろうなって思った

124 20/08/21(金)00:47:07 No.720006303

どう考えても画面外で蠢いてる上位システムがいるっぽいってのは散々匂わせてるから まあサイボーグの社会システムに関してはもう一発なんかあるよね多分

125 20/08/21(金)00:47:11 No.720006331

別に深く考えてないけど見てて今わかってることと謎の部分はちゃんと提示されてるので追いつけない部分なんてないよ これでわからない人は識字率がその…

126 20/08/21(金)00:47:28 No.720006426

演出とかプレイヤーの感覚はネトゲだとけ現実はテーマパークみたいな感じだよね

127 20/08/21(金)00:47:30 No.720006439

マイキーがぐえーする前のカブラギさんがやってた気持ちいいビームみたいなやつの他バージョン 痛いとか寒いとかの感覚を味わうのすら有料らしいんで大分ぎゅうぎゅうに縛られてる管理世界だ

128 20/08/21(金)00:47:35 No.720006455

ガドルが人類を絶滅の窮地に追いやったってのはそういうゲームの設定なの?本当なの?

129 20/08/21(金)00:48:19 No.720006685

ゲーム出さないかな

130 20/08/21(金)00:48:32 No.720006732

>ガドルが人類を絶滅の窮地に追いやったってのはそういうゲームの設定なの?本当なの? いわばゲーム開発中みたいな感じかもしれない

131 20/08/21(金)00:48:33 No.720006738

>別に深く考えてないけど見てて今わかってることと謎の部分はちゃんと提示されてるので追いつけない部分なんてないよ >これでわからない人は識字率がその… よそ見しながら観てるだけかもしんないだろ!

132 20/08/21(金)00:48:39 No.720006781

>ガドルが人類を絶滅の窮地に追いやったってのはそういうゲームの設定なの?本当なの? 環境汚染と戦争で地表の環境が崩壊して滅亡寸前まで行って 高層コロニー作ってサイボーグ化して空に上がったのがサイボーグたちのご先祖

133 20/08/21(金)00:48:55 No.720006876

>絶滅危惧種と触れ合えるが謳い文句とか言ってたけど >そこに魅力を感じてるサイボーグほとんどいないんだろうなって思った 俺たちで言えば地下鉄駅内に入るとゴリラと触れ合えるテーマパークだ 楽しそうだ

134 20/08/21(金)00:49:05 No.720006916

>ガドルが人類を絶滅の窮地に追いやったってのはそういうゲームの設定なの?本当なの? 今のところ人類が環境破壊した説明と工場見るにゲーム用の人工生物っぽいけどオキソンとか分からんし掘り下げあるかもしれない

135 20/08/21(金)00:49:07 No.720006920

実況に夢中で画面見てないとわかんないかもしれない…

136 20/08/21(金)00:50:27 No.720007328

言っちゃなんだが実況に夢中なのか画面見てないような「」はたまに見かけるからね… これに限らず説明あった直後に〇〇って何?みたいなレスあってマジかってなったことがしゅっちゅう

137 20/08/21(金)00:50:27 No.720007330

https://gyao.yahoo.co.jp/player/00998/v01227/v0000000000000009607/ 3話のBパート(12:30)から今のところの設定は語ってくれてるぞ!しょーなう!

138 20/08/21(金)00:50:39 No.720007389

アニメのストーリーに関してはちゃんと見てりゃ分かるけど 突っ込んだとこは用語集とか5.5話で微妙に出てくるとこあるからそこは仕方なくね?

139 20/08/21(金)00:50:50 No.720007432

理解できてないなら話に加わろうとしなくていいよとしか言えない 他にも面白いアニメはいっぱいあるからね

140 20/08/21(金)00:51:16 No.720007549

5.5話とか知らなかったそんなの

141 20/08/21(金)00:51:41 No.720007665

>ゲーム出さないかな デカダンス内での生活とか楽しそうだよね

142 20/08/21(金)00:51:49 No.720007708

別に理解してるとかしてないとかの話だしどうでもいいわ 知ってる人も知らん人も楽しく話せるほうが嬉しい

143 20/08/21(金)00:51:49 No.720007711

会社は存在するけど顧客の影が全くないので 客というかユーザーは存在しないのかねぇ

144 20/08/21(金)00:51:53 No.720007734

ガドルも設定掘り下げたらナウシカの王蟲的な存在の可能性もあるしな 今は燃料になる人工生命体でしかないけど

145 20/08/21(金)00:51:55 No.720007746

流石は「」だ たった6話ですでに老害こじらせてる!

146 20/08/21(金)00:51:59 No.720007763

ボンヤリ見てたらサイボーグ側がアバターに見えるのは分かる

147 20/08/21(金)00:52:20 No.720007864

初見でストーリーをしっかり楽しみたいなら実況なんてしない方がいいんだ

148 20/08/21(金)00:52:23 No.720007884

>別に深く考えてないけど見てて今わかってることと謎の部分はちゃんと提示されてるので追いつけない部分なんてないよ >これでわからない人は識字率がその… 分かったよ俺が悪かったよ!だからもう勘弁してくだち!

149 20/08/21(金)00:52:56 No.720008034

>別に理解してるとかしてないとかの話だしどうでもいいわ >知ってる人も知らん人も楽しく話せるほうが嬉しい 違うよはなっから見てない人に説明するならいいんだけど見てるつもりで見てない人と話すのは心労がすごすぎるんだ

150 20/08/21(金)00:53:10 No.720008111

デカダンスのお外でサイボーグがなにして暮らしてるかは気になる

151 20/08/21(金)00:53:20 No.720008146

>違うよはなっから見てない人に説明するならいいんだけど見てるつもりで見てない人と話すのは心労がすごすぎるんだ もういいよその話…

152 20/08/21(金)00:54:34 No.720008479

>デカダンスのお外でサイボーグがなにして暮らしてるかは気になる デカダンスにかかわってないサイボーグたちがどんな仕事してるかはまだ語られてないよね…

153 20/08/21(金)00:54:39 No.720008503

えっこれってネトゲ物かと思ってたけどSFだったの!? 設定整理すると確かにSFだすごい! そんなことよりデカダンスちゃんの義手を盗って組長が作ってくれたものなんです!!って鼻水出るまで泣かせたい

154 20/08/21(金)00:55:38 No.720008763

ナツメがサイボーグ組長と顔合わせるところ見たい 絶対可愛いって言う

155 20/08/21(金)00:55:39 No.720008767

>そんなことよりデカダンスちゃんの義手を盗って組長が作ってくれたものなんです!!って鼻水出るまで泣かせたい このバグ野郎!

156 20/08/21(金)00:55:42 No.720008776

>デカダンスにかかわってないサイボーグたちがどんな仕事してるかはまだ語られてないよね… 他の大企業とかもあるからそこのサイボーグたちがどうとか気になる そこも所有物あつかいなのかとか

157 20/08/21(金)00:57:08 No.720009149

デカダンスやってない組も何かしらの役割があってプレイヤー達と比べると実入りは少ないっぽい 上でカブラギさんに話しかけてた奴とかカブラギさんがおごってくれないから娯楽ビーム楽しめなくて辛いとか言ってる

158 20/08/21(金)00:58:29 No.720009510

デカダンス運営以外の企業で働いてるサイボーグも当然いるはずだしな

↑Top