虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/20(木)22:21:51 No.719954567

    今更見返してるけど派手に散ったアンナはよかったし9~11話で満月ちゃんが自分なりに答えを見つけていくのもよかった でも新月ちゃんがマギコナさんに愛されてる設定は必要だったのかな? 満月ちゃん人形だったけど新月ちゃんも操り人形だったじゃないですかやだー

    1 20/08/20(木)22:24:05 No.719955403

    なんもかんもコナちゃんが悪い

    2 20/08/20(木)22:24:55 No.719955704

    実際ロボ動かすのが糸なのもそれ意識してるんじゃなかった

    3 20/08/20(木)22:26:52 No.719956443

    こなちゃんは水晶に対してもはっきりしないしよくわからん

    4 20/08/20(木)22:29:43 No.719957471

    魔力消す判断は新月ちゃんの意思でそこにマギコナがどこまで介在してたかはわからんね

    5 20/08/20(木)22:31:07 No.719957993

    暗そうだけど基本人間賛美の作品だよこれ

    6 20/08/20(木)22:31:57 No.719958338

    最終回帰ってこない人がいたのはモヤモヤしたな…

    7 20/08/20(木)22:33:46 No.719958990

    >最終回帰ってこない人がいたのはモヤモヤしたな… そんな最終回の転校生が水晶ちゃんだなんて…

    8 20/08/20(木)22:34:16 No.719959183

    ゴールにたどり着くまでの流れは好きだけど色々惜しい作品だった

    9 20/08/20(木)22:34:31 No.719959271

    勝たせたい人間に人形を送りつけたようなもんだし

    10 20/08/20(木)22:34:44 No.719959357

    歪んだ愛情すぎる

    11 20/08/20(木)22:36:56 No.719960152

    マギコナリニンサンは水晶ちゃんにひどいことしたよね…

    12 20/08/20(木)22:36:56 No.719960156

    su4139846.jpg

    13 20/08/20(木)22:37:36 No.719960482

    何もないなんてことはない 魔力とかの超常にすがらなくても世界には素晴らしいもので溢れてるって実は決着はポジティブ方向なんだけど 当たり前のことに魅力を感じられないと夢がなく見えてしまうかもしれない

    14 20/08/20(木)22:38:41 No.719960927

    親しくなった仲間の存在を踏みにじる覚悟ででも争いを止めたい結論は龍騎みたいで好きよ

    15 20/08/20(木)22:39:06 No.719961067

    今でもop聞くと泣けてくる テーマに沿った歌詞いいよね

    16 20/08/20(木)22:40:02 No.719961445

    >何もないなんてことはない >魔力とかの超常にすがらなくても世界には素晴らしいもので溢れてるって実は決着はポジティブ方向なんだけど >当たり前のことに魅力を感じられないと夢がなく見えてしまうかもしれない この辺すごく好きだけどなんというか今のアニメ向きじゃなかった

    17 20/08/20(木)22:40:38 No.719961716

    腕だけ人形になった状態の満月ちゃんがヒーローっぽくて好き

    18 20/08/20(木)22:41:21 No.719961982

    アンナちゃんは魔力に魅入られた犠牲者なんだけど輝いて燃え尽きたように見えて 実は構成としてはあんま上手くいってなかったのかも

    19 20/08/20(木)22:42:48 No.719962506

    su4139870.png

    20 20/08/20(木)22:43:11 No.719962640

    新月ちゃんが世界なんて知らねえした方がアニメとして盛り上がりはもっと出たのかな

    21 20/08/20(木)22:43:55 No.719962931

    >アンナちゃんは魔力に魅入られた犠牲者なんだけど輝いて燃え尽きたように見えて >実は構成としてはあんま上手くいってなかったのかも それでいいんじゃないの? 魔力至上主義者でもあるけど根幹にあるのはゥエルネスタァァァァ!!1!って感情だし それがちゃんとした増幅器で一瞬でも勝ったッ!カ・イ・カ・ン!ってなって燃え尽きたんだもん

    22 20/08/20(木)22:44:24 No.719963105

    結局ゥエルネェスタァアアぁ!が最後まで強すぎてなんかな… 物語としてバランスの悪さのようなものは終始あったような

    23 20/08/20(木)22:44:48 No.719963261

    最初に抱えてた悩みから一番成長したの満月ちゃんな感じだったね

    24 20/08/20(木)22:46:18 No.719963860

    アンナに関しては子を承認してあげなかった親が悪い それはそうとエルネスタのナチュラルな煽りは吹く

    25 20/08/20(木)22:47:59 No.719964560

    新月ちゃんは自分の脆さが生み出した存在であっても関係ない友情する百合るまで行ってもよかったけど理性が強すぎた

    26 20/08/20(木)22:49:06 No.719965012

    なんかとっ散らかったイメージだけど水晶新月アンナねねねぇシスコンと大体のキャラに満遍なく尺は割いてるのか

    27 20/08/20(木)22:50:24 No.719965508

    魔力なんて便利なものがないとエルネスタはアンナに逆立ちしたって敵わないんですよ… だがフーゴ家の生い立ちがそれを許さなかった

    28 20/08/20(木)22:51:06 No.719965784

    ビターエンドな感じはある

    29 20/08/20(木)22:51:46 No.719966063

    物語が外向きに開いてなくて終始キャラの内側に掘り進んでいくような話だから好き嫌いは別れそうなアニメ

    30 20/08/20(木)22:52:13 No.719966242

    やっぱりマギコナさんが悪い

    31 20/08/20(木)22:52:51 No.719966489

    1番の被害者って誰になるのかな

    32 20/08/20(木)22:54:11 No.719966988

    水晶ちゃんも千年振り回されて災難だったね…

    33 20/08/20(木)22:55:16 No.719967375

    >1番の被害者って誰になるのかな 九音ちゃんかな…

    34 20/08/20(木)22:56:11 No.719967711

    茶番と言われてもみんな帰ってきてよかったよ…

    35 20/08/20(木)22:57:00 No.719968022

    アンナちゃんはマギコナさんの偏愛以外からっきしの弱い新月に魔術師の宿命を背負わせたくない純愛だったんだよね…

    36 20/08/20(木)22:57:39 No.719968275

    >アンナちゃんはマギコナさんの偏愛以外からっきしの弱い新月に魔術師の宿命を背負わせたくない純愛だったんだよね… そうかな…そうかも

    37 20/08/20(木)22:58:19 No.719968539

    千年ストッパーさせる前にもっとマギコナは介入すればよかったのにやっぱりクソだわ

    38 20/08/20(木)22:59:17 No.719968913

    気軽に千年とかいうけど水晶ちゃんの身にもなってくれよコナちゃん

    39 20/08/20(木)22:59:58 No.719969147

    こなちゃんは一言くらいなんか申してくだち!

    40 20/08/20(木)23:01:03 No.719969541

    にゅ

    41 20/08/20(木)23:03:11 No.719970292

    振り返ると新月ちゃんは色んな人に愛されたけどなんだろう すべてが袋小路だった

    42 20/08/20(木)23:03:36 No.719970458

    ラストの新月ちゃんのあの変な羽生えた格好は誰の趣味なんだ

    43 20/08/20(木)23:03:44 No.719970512

    勝ち負けも魔力の消失も全部マギコナちゃんの掌の上では?みたいな冷めた印象になってしまう感じ これでマギコナちゃんがラスボスで自己消失拒否してたならまだ一矢報いた感じは出るが 消去命令特に拒否もしてないから…

    44 20/08/20(木)23:03:46 No.719970533

    水晶がなんか中ボス感あるからさらにもう一個ラスボスロボか満月と戦うほうがよかったかなという気分

    45 20/08/20(木)23:04:46 No.719970914

    最後は転校生は満月の元になった人と思ってる

    46 20/08/20(木)23:05:28 No.719971174

    攻撃方法も最後まで物量だったしな…

    47 20/08/20(木)23:07:11 No.719971852

    趣味が悪すぎるよマギコナさん

    48 20/08/20(木)23:08:04 No.719972154

    水晶に関してはガンダムでおハゲがファンネル止めた理由がよく分かるというか…

    49 20/08/20(木)23:09:04 No.719972496

    粘る上にずっとファンネルだからなあ 動いてるのに単調感凄い

    50 20/08/20(木)23:09:54 No.719972801

    水晶ラスボスだけど水晶が悪いってわけじゃないからなあ

    51 20/08/20(木)23:10:04 No.719972867

    頑張った子には最後くらいご都合主義があってもいい派なので 最後に満月が来てそこから他の子たちも少しずつ戻ってきますENDだと思ってますよ

    52 20/08/20(木)23:11:28 No.719973373

    魔法が無くなって世界がそれに合わせて改竄されたって事は敗退して男作って出てったねねままが 単純に家族に愛想尽かしてでてったクソ嫁設定に改竄されたんだろうか…

    53 20/08/20(木)23:11:49 No.719973520

    水晶が一般人じゃ勝てないように門番役として立ちはだかってんの全部マギコナちゃんの仕込みだし 新月がそれに勝てるスペックなのもマギコナちゃんの仕込みだしで…

    54 20/08/20(木)23:11:56 No.719973560

    何もないのくだりの結論はすごく好き

    55 20/08/20(木)23:13:00 No.719973960

    >水晶が一般人じゃ勝てないように門番役として立ちはだかってんの全部マギコナちゃんの仕込みだし >新月がそれに勝てるスペックなのもマギコナちゃんの仕込みだしで… メタ的な話になるけどそれだと水晶必要?ってなるのが辛い

    56 20/08/20(木)23:14:42 No.719974521

    どこまでがマギコナさんの配剤だったのかはっきりしないんだもん 水晶ちゃんに好きにやらせてたのは魔力消していいやつだった? それとも残すつもりだった?

    57 20/08/20(木)23:14:48 No.719974559

    アンナはまったく共感できなかったから退場したらすっとした

    58 20/08/20(木)23:14:54 No.719974594

    まぁ作中的にもメタ的にも儀式というか グランベルムを完遂した上で2度とこんなのやるかバーカ!!する

    59 20/08/20(木)23:15:02 No.719974636

    序盤なんかちょい強い機体性能か魔力特性か有るのかなくらいに思ってた水晶ちゃんが 無制限ファンネル使うラスボスだったなんて…

    60 20/08/20(木)23:15:51 No.719974916

    今も引きずるくらいアンナさんに惚れ込んだし入れ込んだなぁ 日笠が熱演すぎるし

    61 20/08/20(木)23:16:27 No.719975130

    >まぁ作中的にもメタ的にも儀式というか >グランベルムを完遂した上で2度とこんなのやるかバーカ!!する それはまあ説得力あるね

    62 20/08/20(木)23:17:25 No.719975486

    マギコナちゃんがこれダメだよって言えば 水晶の凶行も魔力消失も全部即座になかったことにできるんで まぁ全部仕込みかと

    63 20/08/20(木)23:17:31 No.719975528

    アンナは魔力なんてものに縁持っちゃったのが駄目だったんだ

    64 20/08/20(木)23:19:07 No.719976140

    結局誰も幸せになってねぇ!

    65 20/08/20(木)23:19:42 No.719976380

    結局みんなマギコナさんが持ってる魔力を行使して戦ってるから全部手のひらなんだよな…魔石等の外部要因もあったけど