虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/20(木)17:14:43 入荷し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/20(木)17:14:43 No.719854560

入荷してるよ

1 20/08/20(木)17:15:45 No.719854809

https://degicafan.com/collections/valve-index

2 20/08/20(木)17:16:29 No.719854981

HMD即売り切れてる…

3 20/08/20(木)17:17:17 No.719855137

Oculusの騒動があったから乗り換えるユーザーも多いだろうな

4 20/08/20(木)17:20:39 No.719855884

なんだかんだ毎度売り切れる程度には人気があるんだな

5 20/08/20(木)17:22:14 No.719856254

生産の都合だろうけど入荷分が毎度少な過ぎるだけな気もする

6 20/08/20(木)17:24:04 No.719856710

せっかくOculusQuestの新型買おうかなと思ったのに なんで余計なアカウントの紐付けとかやらされないといけないんだチクショー! っつってスレ画に流れてる人もいると思う

7 20/08/20(木)17:29:20 No.719857986

その分サポート手厚いし…

8 20/08/20(木)17:29:53 No.719858136

すみません オキュラスなんかあったんです?

9 20/08/20(木)17:30:27 No.719858271

23年に実名のFBアカウントと紐付けしないといけなくなった

10 20/08/20(木)17:31:44 No.719858546

未使用のRiftSあるんだけど3年後ゴミになるなら半額くらいで売れないかな まあ基本的に使うSteamVRからFBアカウント辿れないとは思うけど

11 20/08/20(木)17:32:01 No.719858603

>23年に実名のFBアカウントと紐付けしないといけなくなった まじか どうしてそんなことを…

12 20/08/20(木)17:33:09 No.719858851

>オキュラスなんかあったんです? 今のオキュラスアカウントを廃止してフェイスブックアカウントに統合してログイン必須にする ただし現在オキュラスアカウントを持ってる場合は2年間は猶予する

13 20/08/20(木)17:33:40 No.719858966

適当に捨て垢作りゃいいんじゃねって気はするがどうなんだろ

14 20/08/20(木)17:34:13 No.719859065

Facebookに買収される時にみんなそういうこと言ってるけど絶対にありえないから安心して!って言ってたのに 嘘ばっかり

15 20/08/20(木)17:35:25 No.719859332

別に捨て垢で作りゃいいじゃんとしか思えない

16 20/08/20(木)17:35:41 No.719859401

>未使用のRiftSあるんだけど3年後ゴミになるなら半額くらいで売れないかな 多分買った時の定価でも売れる気がする 俺もヤフオクで買ったし

17 20/08/20(木)17:36:15 No.719859520

せいぜい〇〇さんは~を遊んでますくらいしか情報の使い方なさそうだけどどうするつもりなんだろな

18 20/08/20(木)17:36:33 No.719859590

中古の無印viveでいいじゃん

19 20/08/20(木)17:36:37 No.719859609

>せっかくOculusQuestの新型買おうかなと思ったのに >なんで余計なアカウントの紐付けとかやらされないといけないんだチクショー! >っつってスレ画に流れてる人もいると思う クエスト狙いの人なんて画像は買わんよ

20 20/08/20(木)17:37:03 No.719859712

実名が坂本龍馬だった人が偽名扱いされてアカウント停止食らったりするから結構そのへんはチェックしてるんだよFB

21 20/08/20(木)17:37:04 No.719859713

そもそもFacebookが嫌い

22 20/08/20(木)17:37:20 No.719859787

>適当に捨て垢作りゃいいんじゃねって気はするがどうなんだろ コンテンツ購入時の本人照会のときにFBアカウントと名前が違うと問題になったりとか? わからんけど

23 20/08/20(木)17:37:52 No.719859898

インデックス買えてよかった

24 20/08/20(木)17:38:04 No.719859955

そもそも2年もたったらぶっちゃけまともに開発動いてるのそもそもoculusぐらいになってても不思議じゃないのが

25 20/08/20(木)17:38:24 No.719860042

>せいぜい〇〇さんは~を遊んでますくらいしか情報の使い方なさそうだけどどうするつもりなんだろな Oculus独自のプラットフォームとVRソーシャルあるからゆくゆくはVRソーシャルの全実名化が野望って言われてる けどお前FBでそう言って他のSNS駆逐できなかったじゃん!ってなる

26 20/08/20(木)17:39:04 No.719860229

公式で定価で売ってるのに尼転売してるしな…

27 20/08/20(木)17:39:23 No.719860311

>そもそも2年もたったらぶっちゃけまともに開発動いてるのそもそもoculusぐらいになってても不思議じゃないのが Valveは余裕で動いてるのでは スレ画買った人にHalfLifeただで配るくらいだし

28 20/08/20(木)17:39:39 No.719860371

もう2、3年は今のまま使えるしやっぱやめるねってなるかもしれんし様子見

29 20/08/20(木)17:39:41 No.719860378

HP Reverb G2まってるけどSteamVR対応といってもWinMR対応してないのはどうあってもできないと聞いてう~んとなってる

30 20/08/20(木)17:39:51 No.719860423

Oculusの件は普通に海外でも騒ぎになってるからもしかしたらちょっとなんか変更あるかもね

31 20/08/20(木)17:39:54 No.719860439

実名知った上でHNで呼び合う世界であっても実名表示をデカデカと最優先にするからFBはあんまり好きじゃない

32 20/08/20(木)17:40:19 No.719860546

>絶対にありえないから安心して!って言ってたのに 言った人さっさと退社したし

33 20/08/20(木)17:40:21 No.719860560

スタンドアロン型のVRヘッドセットだと今だにクエスト一択なのかな…その辺り疎いからわかんない…

34 20/08/20(木)17:40:29 No.719860603

FBアカウントの件はおいておいて体感だといまのVR界隈ではどこが強いんです? やっぱOculusがクエスト効果で一番?

35 20/08/20(木)17:40:47 No.719860691

欲しい時に買えないと高額商品ほどどうでも良くなる…

36 20/08/20(木)17:41:07 No.719860750

>Valveは余裕で動いてるのでは >スレ画買った人にHalfLifeただで配るくらいだし vive以後だとハード面はめっちゃ難産で無駄に時間かかってようやく産まれたのがこのコントローラぐらいなんだ… HMDはただ解像度増やす以外の研究してるのマジで現状FBぐらい

37 20/08/20(木)17:42:02 No.719860988

そもそもFacebookは実名での登録を必須としているので ハンドルネームや偽名でアカウント作るのは禁止されている まあバレなきゃいいって話だけどバレたら消される

38 20/08/20(木)17:42:08 No.719861017

>HP Reverb G2まってるけどSteamVR対応といってもWinMR対応してないのはどうあってもできないと聞いてう~んとなってる マジか…

39 20/08/20(木)17:42:09 No.719861022

一人勝ちみたいになっちゃうとこうなってしまうのか

40 20/08/20(木)17:42:38 No.719861155

INDEX良いんだけど ケーブルが太いんだよなぁ…無線モデル出て欲しい

41 20/08/20(木)17:42:52 No.719861220

VIVEは死にかけたように見えてNASAとか法人向け需要しっかりしてるのでまだ行けそう Oculusは売れ筋のQuestに特化しそう Valveはほっといても儲かってるから懐は心配なさそうだけどHalfLife以外でIndex向きのゲーム作るのかな

42 20/08/20(木)17:43:03 No.719861265

HMDだけならHP Reverb G2が一番欲しい

43 20/08/20(木)17:43:03 No.719861266

OculusがあれになるからReverb G2欲しいけどPCの必要スペックがネックなんだよなぁ…

44 20/08/20(木)17:43:17 No.719861320

>まあバレなきゃいいって話だけどバレたら消される そんなアカウントで怖くてゲームなんて買えんわな

45 20/08/20(木)17:43:18 No.719861326

>スタンドアロン型のVRヘッドセットだと今だにクエスト一択なのかな…その辺り疎いからわかんない… 中華企業が作ってたりするけど まあ中華だから信用がない

46 20/08/20(木)17:43:19 No.719861329

>一人勝ちみたいになっちゃうとこうなってしまうのか 別に一人勝ちしてないからこうなってるんだ ソフトは完全にsteamVRに規格奪われたので

47 20/08/20(木)17:43:41 No.719861415

VIVEは脳波コントロールできる追加ユニットを他社が売り出してちょっとほしくなった あれIndex用も出ないかな

48 20/08/20(木)17:44:09 No.719861540

>スタンドアロン型のVRヘッドセットだと今だにクエスト一択なのかな…その辺り疎いからわかんない… エンターテイメント向けの大量導入とかだとpicoとかIDEALENSが結構強いよ

49 20/08/20(木)17:44:11 No.719861548

FBはHN捨てて実名で呼び合ってください!!!みたいなところが割とあって VRidもid部分が形骸化して実名表記優先になる可能性結構あるからなあ VRChatとかはアカウント別に作るからまだ問題ないけどそれ以外のゲームでMMOで実名表記とかなるとね

50 20/08/20(木)17:44:20 No.719861589

まずOculusはQuestで大注目浴びたはいいけど 肝心の自社プラットフォームが厳しすぎる審査制で遅々としてコンテンツが増えてない

51 20/08/20(木)17:44:32 No.719861634

>OculusがあれになるからReverb G2欲しいけどPCの必要スペックがネックなんだよなぁ… こうなるから可変焦点研究してるんだがそれもマイルストーン発表できてるのがFBくらいという

52 20/08/20(木)17:44:49 No.719861703

規約違反すればいいだろって言うAの者がいるのがおもしろい

53 20/08/20(木)17:44:59 No.719861747

ゲームもっとだして…

54 20/08/20(木)17:45:12 No.719861806

ARグラス界隈がアップル筆頭にようやく動き出したからVRヘッドセットからそっちにシフトする企業もあるのかな

55 20/08/20(木)17:45:14 No.719861813

猶予あるならその間に乗り換えるわ

56 20/08/20(木)17:45:14 No.719861814

>肝心の自社プラットフォームが厳しすぎる審査制で遅々としてコンテンツが増えてない ぶっちゃけあれで動かすの死ぬほど削りまくらないといかんからね

57 20/08/20(木)17:45:37 No.719861911

>ARグラス界隈がアップル筆頭にようやく動き出したからVRヘッドセットからそっちにシフトする企業もあるのかな ARはとっくにMSが握ってるよ

58 20/08/20(木)17:45:50 No.719861968

FBは偽名でも使用歴から特定して関わりある友人を勝手に紹介されるとか聞いて絶対登録したくない

59 20/08/20(木)17:46:07 No.719862043

本名出したくねぇの前にそこまで大量に人集まるゲーム出るかな…

60 20/08/20(木)17:46:26 No.719862119

まあ既にOculusアカウント持ってる人は2023年までは安泰なので どうせその間にハードウェア買い換えるだろうし これからVR機器買う人が買わなければいいだけなので ぶっちゃけ不幸になる人はそんないないと思う

61 20/08/20(木)17:46:39 No.719862176

クエスト単体だと100本もソフトなかったような…ビートセイバーが快適なだけな感じ

62 20/08/20(木)17:47:03 No.719862271

値段で選ばれてきたOculusなのにINDEXが代わりになるわけないだろ…ユーザーが全然違うわ Oculusがダメなら、ただでさえ遅い普及がさらに遠くなるだけ

63 20/08/20(木)17:47:23 No.719862348

>クエスト単体だと100本もソフトなかったような…ビートセイバーが快適なだけな感じ さすがに100本はあるよ! 200は多分ない

64 20/08/20(木)17:47:42 No.719862430

>まあ既にOculusアカウント持ってる人は2023年までは安泰なので 大丈夫?突然手のひら返しで「前倒しします!」とか言い出さない?

65 20/08/20(木)17:47:43 No.719862445

>まあ既にOculusアカウント持ってる人は2023年までは安泰なので 冷静に考えるとそこまでにまともな次世代機出せるのなんで端から嫌な話だけどFBぐらいしかねえから 界隈また縮小しててもおかしくないし…

66 20/08/20(木)17:48:12 No.719862548

FaceBook人生で合計1時間も使ってないから一向に俺は山田太郎ですが?が通るだろうと思うけどHPりばーぶ待ってる

67 20/08/20(木)17:48:32 No.719862627

いつもなってるヘッドセット+コントローラーの-4%がわけがわからない

68 20/08/20(木)17:48:43 No.719862666

VRキット買っちゃった… 震えが止まらん…

69 20/08/20(木)17:48:50 No.719862696

>大丈夫?突然手のひら返しで「前倒しします!」とか言い出さない? 徐々にできること制限していく可能性は十二分にある このQuest用カバーを賭けてもいい

70 20/08/20(木)17:48:52 No.719862705

こんなこと言い出したのもquest2が近いからだろうな

71 20/08/20(木)17:49:12 No.719862793

>ARはとっくにMSが握ってるよ 来年Apple Glass出そうって話じゃなかった?

72 20/08/20(木)17:49:36 No.719862889

実名でエッチなVRゲームやってるのバレたらどうすんの?

73 20/08/20(木)17:49:38 No.719862905

ぶっちゃけ3年後には乗り換えてるだろうから今買わなくてもと思う

74 20/08/20(木)17:49:39 No.719862912

>FBアカウントの件はおいておいて体感だといまのVR界隈ではどこが強いんです? >やっぱOculusがクエスト効果で一番? su4138995.jpg 実はオキュラスシリーズの中だとRIFT Sの人口が一番多い 一番使われてるのがViveで次がRIFT S Indexと初代Oculusが並んでてその次辺りにクエスト あくまでsteamで使われてるVR機器の多さだから実際はもう少し違うかもしれない

75 20/08/20(木)17:49:45 No.719862936

>こんなこと言い出したのもquest2が近いからだろうな 単に自社でソーシャルVRサービス始めるから 対象年齢外弾くためだよ

76 20/08/20(木)17:49:46 No.719862943

買ってみようかなと思った矢先にコレで盛大に出鼻くじかれたんだけど OculusQuestと同価格帯で同性能の機種ってあるんです?

77 20/08/20(木)17:49:49 No.719862961

MSはむしろARを産業用に割り切ってるから民間端末になかなかおろさない

78 20/08/20(木)17:50:05 No.719863037

Facebookアカウントって購入履歴とかと結びついたりする? アカウント停止になって作り直した場合だと停止になったアカウントで買ったソフトで遊べるんだろうか

79 20/08/20(木)17:50:27 No.719863123

オキュラスはザッカーバーグのせいで使いにくい viveは日本支社がアレ

80 20/08/20(木)17:50:28 No.719863127

ただ現状無線でVRできるのがほぼQuestしか選択肢ねえんだよな…

81 20/08/20(木)17:50:29 No.719863130

indexでHLやったけど本当にすごかったわ もっとハンド対応ゲーム増えろ

82 20/08/20(木)17:50:35 No.719863154

技術力的にはValveよりOculusのが高いのかな カメラ方式とベースステーショントラッキング方式どっちも一長一短って感じするけど

83 20/08/20(木)17:50:39 No.719863174

>MSはむしろARを産業用に割り切ってるから民間端末になかなかおろさない 現状どう足掻いてもくそたけえからまぁそれが正解だわな

84 20/08/20(木)17:50:42 No.719863193

実名と紐付けされるようになると複アカとかもできなくなるのだろうか リアルの人間関係もろもろとかから離れていたいのに……

85 20/08/20(木)17:50:45 No.719863209

>対象年齢外弾くためだよ 本命はhorizonで出会い系VRSNS作ってリアルでオフパコだろうな

86 20/08/20(木)17:51:19 No.719863346

>VRキット買っちゃった… >震えが止まらん… おめでとう トラッカーもあるとさらにいいぞ……

87 20/08/20(木)17:51:44 No.719863446

Oculusアカウント無視してSteamVRに直接つなげるとか出来ないのかな

88 20/08/20(木)17:52:10 No.719863559

>OculusQuestと同価格帯で同性能の機種ってあるんです? ない プラットフォームを用意ができてコスパ良いマシンが作れるのは 金がある企業GoogleかAppleが出すのを待つしかない

89 20/08/20(木)17:52:16 No.719863585

ベースステーションもう一個買うべきか迷う

90 20/08/20(木)17:52:16 No.719863586

ヒだと「リア充に使って貰うためにはこの変更は必要」「オタクくん以外にも普及させないとニッチな需要だけで終わる」 みたいな事呟いてた人もいたけど この規約変更でリア充の方々が手を出し始めるとは到底思えないんやな…

91 20/08/20(木)17:52:28 No.719863628

>Oculusアカウント無視してSteamVRに直接つなげるとか出来ないのかな 初回起動時絶対必要になるので…アップデートにも…

92 20/08/20(木)17:52:31 No.719863643

ちなみにFacebookは実名以外を禁止してるけど複垢は仕様上可能です ふざけんあ

93 20/08/20(木)17:52:39 No.719863676

>プラットフォームを用意ができてコスパ良いマシンが作れるのは >金がある企業GoogleかAppleが出すのを待つしかない googleはもうほぼ撤退 Appleもさしてやる気なし

94 20/08/20(木)17:52:49 No.719863712

まぁその時になったら考えようというか2年3年後どうなってるかもわかんない…

95 20/08/20(木)17:53:01 No.719863759

インデックスのスレ画なのにオキュのレスばかりじゃないか

96 20/08/20(木)17:53:04 No.719863767

>トラッカーもあるとさらにいいぞ…… 勢い余ってトラッカーセットの方買ったのよ…! アマゾンギフト券6000円分持ってたの使ったけど焼け石に水だった気がする… 消費税だけで1万円超えってすごいね…

97 20/08/20(木)17:53:20 No.719863831

>ただ現状無線でVRできるのがほぼQuestしか選択肢ねえんだよな… 現状はね… Indexが将来無線化を目指している…というのをつい最近見たが何の記事だったか

98 20/08/20(木)17:53:24 No.719863845

>インデックスのスレ画なのにオキュのレスばかりじゃないか まあ今一番話題性のある会社なので…悪い意味で

99 20/08/20(木)17:53:26 No.719863852

>インデックスのスレ画なのにオキュのレスばかりじゃないか 正直さして語ることもねえし…

100 20/08/20(木)17:53:31 No.719863874

>ヒだと「リア充に使って貰うためにはこの変更は必要」「オタクくん以外にも普及させないとニッチな需要だけで終わる」 >みたいな事呟いてた人もいたけど >この規約変更でリア充の方々が手を出し始めるとは到底思えないんやな… 別にあいつらだって実名じゃないとやだって思ってるわけじゃないしな… ヒとかインスタなら誰か推測できる程度の名前くらいの人も多いし

101 20/08/20(木)17:53:49 No.719863942

趣味丸出しのゲームアカウントと実名アカウントなんて結び付けられてたまるか!って思う

102 20/08/20(木)17:54:01 No.719863994

なんかVIVEがおま国無線アダプタ作ってなかった?

103 20/08/20(木)17:54:16 No.719864060

今は時期が悪い

104 20/08/20(木)17:54:38 No.719864146

スレ画つかってるけど ベースステーションの電源抜いとかないとテレビのリモコンが利かなくなるのが笑える

105 20/08/20(木)17:54:44 No.719864174

>なんかVIVEがおま国無線アダプタ作ってなかった? そのおま国はVIVEが悪いってより日本の電波法の都合なので責められない

106 20/08/20(木)17:54:56 No.719864216

Indexコンはスティックの耐久性の問題はどうなったんだろ そこがあるからちょっと買うのを迷って毎回買えてない

107 20/08/20(木)17:55:00 No.719864234

>今は時期が悪い いつもそれ言ってるな

108 20/08/20(木)17:55:35 No.719864410

>Indexコンはスティックの耐久性の問題はどうなったんだろ >そこがあるからちょっと買うのを迷って毎回買えてない ていうか有償で交換対応してくれたら良いのにね

109 20/08/20(木)17:55:40 No.719864428

これ以後の新型なんて世代変わるレベルのそれこそハーフドームぐらいしかねえぞ

110 20/08/20(木)17:55:58 No.719864498

>>なんかVIVEがおま国無線アダプタ作ってなかった? >そのおま国はVIVEが悪いってより日本の電波法の都合なので責められない 研究目的って届け出だしたら使えるんだっけ?しらんけど

111 20/08/20(木)17:56:07 No.719864543

>Indexコンはスティックの耐久性の問題はどうなったんだろ >そこがあるからちょっと買うのを迷って毎回買えてない 三ヶ月くらいつかってるけどちょっとグラついてきた 移動その他は問題ないけどすこし心配

112 20/08/20(木)17:56:12 No.719864564

>>インデックスのスレ画なのにオキュのレスばかりじゃないか 画像だけで区別つくほどくわしくないから…

113 20/08/20(木)17:56:29 No.719864637

ロボリコールだけください…

114 20/08/20(木)17:56:34 No.719864659

なんか今年辺りにやるやるって言ってた新しいこと各社全然できてない気がする コロナのせいにできるから気楽なのか

115 20/08/20(木)17:56:37 No.719864678

眼鏡かけたままつけても大丈夫なのはどっちだっけ?

116 20/08/20(木)17:56:47 No.719864733

>趣味丸出しのゲームアカウントと実名アカウントなんて結び付けられてたまるか!って思う ヒが流行りだした10年以上前に匿名で使えるSNSなんて滅ぶべきなんですけおおお!とかやってた企業だし… よく儲かってるなあれ

117 20/08/20(木)17:56:56 No.719864776

>画像だけで区別つくほどくわしくないから… 名前刻印さてるじゃねーか!

118 20/08/20(木)17:56:59 No.719864790

VIVEのチョンマゲアダプタは爆熱過ぎて 頭皮が低温やけどするレベル

119 20/08/20(木)17:57:07 No.719864829

アンテナと本体が別だとだめみたいなやつだっけ 電波の強さとかじゃないのが理不尽感強いから改正してほしいよなアレ

120 20/08/20(木)17:57:38 No.719864969

つまりコイカツとかカスメが一般に普及する …ないな!

121 20/08/20(木)17:57:54 No.719865031

>アンテナと本体が別だとだめみたいなやつだっけ >電波の強さとかじゃないのが理不尽感強いから改正してほしいよなアレ いや割と大事だよアレ 気軽にそこらの端末にアンテナ立てまくれたら困るもん

122 20/08/20(木)17:58:04 No.719865077

Reverb G2欲しいけど予約も始まらんし発売日も分からんしで凄い怖い

123 20/08/20(木)17:58:07 No.719865094

>今は時期が悪い Quest2の発表を待つなら確かに時期が悪いかも でもQuest2が発売される頃にはFBアカウント必須かぁ…

124 20/08/20(木)17:58:34 No.719865209

>Indexコンはスティックの耐久性の問題はどうなったんだろ >そこがあるからちょっと買うのを迷って毎回買えてない 買って1年以内なら無償で新品と交換する対応してくれる 保証書や領収書はきっちり保管しておこうね

125 20/08/20(木)17:58:40 No.719865239

まさかquestにまで実名紐付けるとは思わなんだ

126 20/08/20(木)17:58:47 No.719865267

>眼鏡かけたままつけても大丈夫なのはどっちだっけ? Oculus

127 20/08/20(木)17:58:52 No.719865280

言うほどQuest2に期待できるとこある? 結局スマホ並の性能でしかないんだからアップグレードされたとしても大きな変化ないでしょ

128 20/08/20(木)17:58:52 No.719865283

VRでスケベなゲームをやっている事にやましさを感じなくて済む世界を作っていこうってことじゃないか

129 20/08/20(木)17:59:31 No.719865433

「」はどこで面白いvrゲーム見つけてくるの

130 20/08/20(木)17:59:32 No.719865436

FBアカウントなんて仮名で取ったよ 政治活動するなら本人確認が必要と書いてたから VR用として使うなら問題なさそうだ

131 20/08/20(木)17:59:40 No.719865466

今のところまじでエロ以外やる事なさ過ぎる このままだと持ってるだけでエロ人間扱いに

132 20/08/20(木)17:59:53 No.719865520

1から始めるならVRキット買えばいいの? トラッカー必要ないならヘッドセットとコントローラーだけでいいんかな

133 20/08/20(木)18:00:18 No.719865633

本名でアカウント作るのが嫌なのはやましい思いがあるからだよな

134 20/08/20(木)18:00:24 No.719865659

>>Indexコンはスティックの耐久性の問題はどうなったんだろ >>そこがあるからちょっと買うのを迷って毎回買えてない >買って1年以内なら無償で新品と交換する対応してくれる >保証書や領収書はきっちり保管しておこうね あと保証を受けるのに必要なQRコードがコントローラーの手の当たる位置にあってすぐハゲるから開封したら写真撮っておいてね

135 20/08/20(木)18:00:33 No.719865701

なんか知らんがFBアカウント3回くらい凍結させられたからもう使いたくない

136 20/08/20(木)18:00:36 No.719865719

Indexは眼鏡のサイズによるけどOculusより目元ひろいよ あとまあどのHMDも有志で専用フレーム作って3Dプリンターでデータ共有したり売ったりしてる

137 20/08/20(木)18:00:54 No.719865782

60ghz帯なんて直進性リモコンレベルなんだから緩和してほしい

138 20/08/20(木)18:01:12 No.719865849

普通Facebookのアカウントくらい持ってるでしょ

139 20/08/20(木)18:01:14 No.719865855

>本名でアカウント作るのが嫌なのはやましい思いがあるからだよな 匿名掲示板全否定? 匿名が支持される理由を知ってて言ってるんだよね?

140 20/08/20(木)18:01:15 No.719865859

>本名でアカウント作るのが嫌なのはやましい思いがあるからだよな 匿名じゃないと人の便器の中みて面白がる人が多すぎるんだ

141 20/08/20(木)18:01:21 No.719865888

普及のきっかけになるようなゲームなりソフトが出るかなぁ…

142 20/08/20(木)18:01:38 No.719865951

>「」はどこで面白いvrゲーム見つけてくるの Steam

143 20/08/20(木)18:02:38 No.719866161

>本名でアカウント作るのが嫌なのはやましい思いがあるからだよな だって今「」さんがカスタムメイド3D2で遊んでますみたいな通知がリアルの友人知人に知られたら嫌だし…

144 20/08/20(木)18:02:40 No.719866168

>普及のきっかけになるようなゲームなりソフトが出るかなぁ… 一般生活レベルだとそもそもHMDかぶる一手間がある時点で無理だと思う、出来て携帯ゲーム機くらいの普及率 生活に根ざせるのはAR方面じゃねえかな

145 20/08/20(木)18:03:16 No.719866312

>「」はどこで面白いvrゲーム見つけてくるの 「」が教えてくれる 最近だと笛なめだったが…

146 20/08/20(木)18:03:31 No.719866367

ARも結局メガネは無理っていう結論一回Googleが出しちゃってるからなぁ… でもスマホカメラ越しのARも流行るとも思えないし

147 20/08/20(木)18:03:32 No.719866370

>普及のきっかけになるようなゲームなりソフトが出るかなぁ… 大手ゲーム会社が完全スルーしてる時点でこのまま衰退していく未来しかない

148 20/08/20(木)18:04:04 No.719866518

このままエロと共に生きていくハードになってもらう!

149 20/08/20(木)18:04:08 No.719866536

わりと真面目に日本市場だと縦笛がキラーソフトの素質あると思う

150 20/08/20(木)18:04:15 No.719866570

高いのが悪い

151 20/08/20(木)18:04:16 No.719866581

ipv6プラスみたいなの使ってると 同一ipを複数で共有してそれぞれ違う垢にログインすることになるから 垢停止されると聞いた

152 20/08/20(木)18:04:53 No.719866727

エロが増えてくぶんには俺は構わない

153 20/08/20(木)18:04:54 No.719866732

>別に捨て垢で作りゃいいじゃんとしか思えない ある日ズバッと切られて今まで買ったコンテンツすべて使えなくなってもいいならそれでもいいかもね

154 20/08/20(木)18:04:56 No.719866744

Apple glassは噂レベルだけどカメラ排除してプライバシー配慮してるから会社にもかけていけるのは大きそう ただ操作が壁や机に画面出してタッチする形式なのはコロナ向きじゃねえな…運が悪い

155 20/08/20(木)18:05:22 No.719866838

VRもかなり敷居高いからな VR機器はもちろんスペック高めのPCも必要だったり 俺もVR機器買ったけどPCスペック低くてまともに使えなかった

156 20/08/20(木)18:06:04 No.719866991

売れないから小規模タイトルばっかで だから売れないみたいなスパイラル

157 20/08/20(木)18:06:24 No.719867078

一般に普及させたいならまずPCレスの端末じゃないとお話にならない でも正直QuestでできるVR体験てショボ…

158 20/08/20(木)18:06:30 No.719867098

Questは名機だったけど23年には役割終えてるだろう

159 20/08/20(木)18:06:41 No.719867145

>いや割と大事だよアレ >気軽にそこらの端末にアンテナ立てまくれたら困るもん いやそういう問題じゃなくてデータ改竄防止のための法律だったんだよ 今は技術的にそれを回避できるから完全に意味なくなってる

160 20/08/20(木)18:07:13 No.719867257

>トラッカー必要ないならヘッドセットとコントローラーだけでいいんかな トラッカーってもしかしてベースステーション(四角いセンサー機器)のこと言ってるのかな? ベースステーションは無いと認識してくれないからこれから始めるなら必要 トラッカーはVRChatで脚やお尻を動かすための追加トラッキング装置だよ

161 20/08/20(木)18:07:35 No.719867327

現状でもスケベ野郎しか使ってないんじゃないかっていうか自身がそうだし…

162 20/08/20(木)18:08:21 No.719867510

VRCの日本人1000人規模らしいけど1000人って意外と少ないなってくらいどのインスタンス言っても見覚えのある人がいる

163 20/08/20(木)18:08:27 No.719867541

1070だともう駄目かな? OculusQuest2出たら買ってつないでみたいんだけど

164 20/08/20(木)18:08:35 No.719867578

スケベ目的で買ったけどボクササイズしかしてない

165 20/08/20(木)18:08:51 No.719867657

とりあえずカスメがWinMR対応してるらしいから安心 あとはG2買えるかどうかよ

166 20/08/20(木)18:08:59 No.719867682

失礼な!運動もしてるぞ!

167 20/08/20(木)18:08:59 No.719867683

Indexはベースステーションも必要だよ ちゃんとフルセットのやつ買おうね

168 20/08/20(木)18:09:08 No.719867718

VRFPSとかは革命的なんだけどねえ… サバゲーと違って独自のルールもなく撃ち合いに没入できて楽しい

169 20/08/20(木)18:09:20 No.719867778

riftから中々替えられなかったけどこれを機にすっぱり宗旨変えできそう

170 20/08/20(木)18:09:52 No.719867925

>VRCの日本人1000人規模らしいけど1000人って意外と少ないなってくらいどのインスタンス言っても見覚えのある人がいる 意外も何も1000人は少ない

171 20/08/20(木)18:10:11 No.719868017

リアル主体の人がVRに手を出すにはVRで使える実写を簡単に記録できる技術がないと無理だよ VRAVみたいな視点固定じゃないのがね

172 20/08/20(木)18:10:39 No.719868124

今でも実名がガッツリ表示されてるんだよね…購入する時に偽名使えなかったから

173 20/08/20(木)18:11:46 No.719868412

Vrchatって結局はリアルの延長線上みたいで嫌い

174 20/08/20(木)18:11:47 No.719868417

>VRCの日本人1000人規模らしいけど1000人って意外と少ないなってくらいどのインスタンス言っても見覚えのある人がいる VRCっぽいモノ作ろうかと考えてた事あるけど市場小さすぎて一旦ボツった

175 20/08/20(木)18:11:55 No.719868441

日本の電波法なにもかも時代遅れだから早いとこ改正してほしいわマジで

176 20/08/20(木)18:11:56 No.719868448

>リアル主体の人がVRに手を出すにはVRで使える実写を簡単に記録できる技術がないと無理だよ >VRAVみたいな視点固定じゃないのがね フォトグラメトリは年々向上してる感じはする 人間の方はまあ忠実なの使いたければ俳優使ったゲームみたいに頑張るしか無いな現状

177 20/08/20(木)18:12:19 No.719868557

>高いのが悪い 高いし売ってないしまともなソフトも少ない三重苦

178 20/08/20(木)18:12:19 No.719868558

>1070だともう駄目かな? GTX970とOculus riftでVRChatやってるけど動かないことはないがかなり辛いくらいだよ

↑Top