20/08/20(木)16:59:32 有線っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/20(木)16:59:32 No.719851279
有線って何がダメなの?
1 20/08/20(木)17:00:07 No.719851396
線がもったいない
2 20/08/20(木)17:00:36 No.719851484
断線されると機能しなくなるから…?
3 20/08/20(木)17:00:53 No.719851555
伸びる範囲までしか攻撃が届かない
4 20/08/20(木)17:01:12 No.719851643
こんなサイズでは威力が出ない
5 20/08/20(木)17:02:18 No.719851889
線繋がってんだからもっと出力あげろよって思う
6 20/08/20(木)17:04:38 No.719852360
>線繋がってんだからもっと出力あげろよって思う ハイザックの腕パイプくらい太くしてもビームライフル1つ分だぞ
7 20/08/20(木)17:04:41 No.719852369
利点を見つけれないやつが単に古い技術を悪って決めつけただけだ
8 20/08/20(木)17:06:52 No.719852858
掃除機だってコードレス掃除機の方が便利じゃん?
9 20/08/20(木)17:07:32 No.719852986
充電しなくていい
10 20/08/20(木)17:08:32 No.719853202
絡まる
11 20/08/20(木)17:10:04 No.719853548
なるだけ無駄を省くのが流行りだったからインコムにしろ有線メガ粒子砲にしろ廃れた ただ有用性はあるので少数生産は都度された そんだけの話だ
12 20/08/20(木)17:11:09 No.719853767
二流だから
13 20/08/20(木)17:11:35 No.719853867
無線で問題なく運用できるならそりゃ無線のほうがいいだろ
14 20/08/20(木)17:12:26 No.719854060
インコムって展開してから本体が加減速するとヒモ絡まるだろうから回避運動できなくし 戦闘中に止まってる(加速してない)機体いたらインコムでトラップ仕掛けてるってすぐバレそう
15 20/08/20(木)17:13:08 No.719854212
そうまでして一般人がオールレンジ攻撃することにあまり意味がなかった
16 20/08/20(木)17:13:24 No.719854275
非NTでも扱えたりNTでも負荷が少なく済むってのは良いけど連邦側からしたらそこそこ高性能機並べりゃ勝てるから作る必要がなくなる
17 20/08/20(木)17:14:13 No.719854447
インコムは有線より機械制御の方が問題の気がする
18 20/08/20(木)17:15:42 No.719854799
>掃除機だってコードレス掃除機の方が便利じゃん? コードレス掃除機のバッテリーがどれもこれもヘタって有線最高だな!ってなった
19 20/08/20(木)17:15:55 No.719854854
推力なし脳波なしだけどνガンダムの手持ち武器は有線リモコンでアムロが撃つこと出来るよね トラップ代わりならこれで十分では
20 20/08/20(木)17:16:22 No.719854953
いまだによくわからないんだけど有線インコムがあるってことは 脳波でビットを操ること自体は誰でもできて ただ無線で脳波を飛ばせるかどうかだけがニュータイプとオールドタイプの違いってことなの?
21 20/08/20(木)17:16:48 No.719855048
おぺにす…のショットクローも有線なんだっけ あれやたら強かったけど技術の進歩かね
22 20/08/20(木)17:18:06 No.719855322
NTでもないパイロットがサイコミュ誘導兵器を有効に使えるかというと無理だし…
23 20/08/20(木)17:18:19 No.719855363
ミノフスキー粒子のせいで無線で飛ばしたら操作できない そこをニュータイプ能力でなんとかしている 有線なら機械がやってくれるんだろう
24 20/08/20(木)17:18:58 No.719855499
MK-Vのように奇襲が一番いいよなと思う 近藤さんの技量がやばいのもあるけど戦果すごかったし
25 20/08/20(木)17:19:35 No.719855625
ゲームだと直角にビンビン動いて飛ぶけど実際やったら推進剤だけでどれぐらい必要なのやら
26 20/08/20(木)17:20:06 No.719855729
遊びすぎてリード線切れたらめんどいからな
27 20/08/20(木)17:20:16 No.719855772
脳波をコンピューターが拾って有線で動かすことはできるが ニュータイプのような空間認識能力を持っていない一般人には使いこなすのは難しい
28 20/08/20(木)17:20:39 No.719855888
>遊びすぎてリード線切れたらめんどいからな だからブンドドするときは飛ばしてるという妄想でするね…
29 20/08/20(木)17:21:47 No.719856148
リフレクターインコムってあるじゃん ビーム偏向できる装備なら防御に使えばいいのに…って思う
30 20/08/20(木)17:22:00 No.719856202
映像で見ると機敏にカクカク動いてかっこいいんだけど手に取って遊ぶとなんかにょいーんって感じでしまらないんだ
31 20/08/20(木)17:22:04 No.719856223
つーかファンネルちょっとオーバーテクノロジーすぎない?
32 20/08/20(木)17:23:07 No.719856478
>ビーム偏向できる装備なら防御に使えばいいのに…って思う Ex-SのIFもあたると判断した時のみ展開だしリフレクターをはっつけたらよくない?とはおもうよね
33 20/08/20(木)17:23:32 No.719856582
ニュータイプ以外はバカだから機械制御に頼るって設定は好きだよ
34 20/08/20(木)17:23:56 No.719856681
>ただ無線で脳波を飛ばせるかどうかだけがニュータイプとオールドタイプの違いってことなの? サイコミュ波を外に出せるかどうかの差
35 20/08/20(木)17:24:30 No.719856805
そもそもコード自体が重いですよね?
36 20/08/20(木)17:24:42 No.719856851
>つーかファンネルちょっとオーバーテクノロジーすぎない? 要は人間がFCSをやる兵器なのでそうでもない
37 20/08/20(木)17:25:13 No.719856970
>そもそもコード自体が重いですよね? 単なる通信用だし別に重くはなくない?
38 20/08/20(木)17:25:58 No.719857136
>>ビーム偏向できる装備なら防御に使えばいいのに…って思う >Ex-SのIFもあたると判断した時のみ展開だしリフレクターをはっつけたらよくない?とはおもうよね どっちも超高コスト機だけど…
39 20/08/20(木)17:26:04 No.719857168
機動戦に使えないから用途は限られるよなあ
40 20/08/20(木)17:26:06 No.719857178
有名な武装だけどアニメでは使ったことない?
41 20/08/20(木)17:27:06 No.719857443
>映像で見ると機敏にカクカク動いてかっこいいんだけど手に取って遊ぶとなんかにょいーんって感じでしまらないんだ まずリード線を直角に曲げるのが難しい そして一度曲げたら二度とまっすぐには戻らない
42 20/08/20(木)17:27:12 No.719857475
爆導索とインコム合わせたら厄介極まりないのが出来そうだけどコスト的に割に合わないんだろうな
43 20/08/20(木)17:28:20 No.719857755
インコムの有線ケーブル使って縛りあげる戦法を使う人をなかなか見ない
44 20/08/20(木)17:28:46 No.719857845
>有名な武装だけどアニメでは使ったことない? ジオング・・・
45 20/08/20(木)17:28:47 No.719857852
そんな強度ないんじゃね
46 20/08/20(木)17:29:17 No.719857973
PvPのゲームで使うとファンネルより弱い事が多い気がする
47 20/08/20(木)17:29:21 No.719857988
>インコムの有線ケーブル使って縛りあげる戦法を使う人をなかなか見ない ブラウブロのやつならともかくインコムはMSからすればただの糸サイズでは…
48 20/08/20(木)17:29:50 No.719858119
子供騙しだから
49 20/08/20(木)17:29:52 No.719858132
そもそもサイコミュは脳波を機械語に翻訳する機械な訳で そう考えると翻訳するコンピューターAIが凄い インコムなんかは特定の脳波で起動するマクロみたいなもの
50 20/08/20(木)17:30:16 No.719858228
>子供騙しだから 子供はインコムそんなに好きじゃないと思うよ
51 20/08/20(木)17:30:43 No.719858329
プラモ的に微妙になる
52 20/08/20(木)17:30:53 No.719858362
絡まったらいらつくからな…
53 20/08/20(木)17:30:58 No.719858381
オールレンジ攻撃を仕掛けるには射角が制限されすぎる
54 20/08/20(木)17:31:11 No.719858418
インコムって出した側も戦闘機動して動き回らなきゃ撃墜されるだろうから最悪自機に絡まって自爆ってパターンも…
55 20/08/20(木)17:31:58 No.719858586
失敗作にはちょうどいい感じのエセファンネル
56 20/08/20(木)17:32:34 No.719858715
ジオングやノイエのワイヤーは引き戻すときには張るけど使ってるときは緩んでる
57 20/08/20(木)17:32:48 No.719858771
ネオングの武装もインコムみたいなもんだな
58 20/08/20(木)17:34:18 No.719859080
インコムの生産コストも高いし…
59 20/08/20(木)17:34:31 No.719859134
ゲームだと自動で色々やってくれるけど実機は絶対そんなこと無いだろうな...
60 20/08/20(木)17:35:21 No.719859318
インコムも脳波で操ってるの初めて知った...
61 20/08/20(木)17:35:36 No.719859379
有線ってどれくらい伸びるかも問題だよな 宇宙空間で数百メートル延びたってたかが知れてそう
62 20/08/20(木)17:35:37 No.719859383
>ゲームだと自動で色々やってくれるけど実機は絶対そんなこと無いだろうな... さすがに想定できる絡まり方はかなり自動化はして回避できそう
63 20/08/20(木)17:36:21 No.719859545
紐で絡めとってククク…動けまいみたいなのはやらないの
64 20/08/20(木)17:36:36 No.719859603
個人的な感性で言えば信頼性的に有線が一番良い
65 20/08/20(木)17:38:36 No.719860088
インコムミサイルとかいいんじゃないかな…
66 20/08/20(木)17:38:45 No.719860134
複数パイロット居るMA向きのシステムだよね
67 20/08/20(木)17:38:46 No.719860135
インコム脳波で操ってんのNTだけでねえの?
68 20/08/20(木)17:39:13 No.719860268
>インコムミサイルとかいいんじゃないかな… 有線ミサイルってどういう発想だよ…
69 20/08/20(木)17:39:21 No.719860297
>インコムの有線ケーブル使って縛りあげる戦法を使う人をなかなか見ない 整備の人ぶちギレ案件
70 20/08/20(木)17:39:34 No.719860344
有線ミサイルは現実にもあるような…?
71 20/08/20(木)17:39:41 No.719860380
>紐で絡めとってククク…動けまいみたいなのはやらないの そういうのはヒートロッドのやくめだから
72 20/08/20(木)17:39:45 No.719860401
リレーインコムは常に反対側に逃げるようにスラスター吹かして糸張らないといけないから推進剤の消耗激しそう
73 20/08/20(木)17:39:56 No.719860449
ジオングの場合伸ばした先で更に5本指で枝分かれするとか下手なファンネル以上の難易度では…?
74 20/08/20(木)17:40:01 No.719860471
当たり前だけどゲームだとファンネルも決められた動きしかしないもんな…
75 20/08/20(木)17:40:04 No.719860478
ファンネルに比べてケーブル越しに思念波を伝達するんでNTに逆探知され難いって利点も一応あるのよ有線サイコミュ ただ思念波の逆探知なんてアムロ、カミーユ、ジュドークラスしか無理という事実もある
76 20/08/20(木)17:40:13 No.719860518
おそらく普通にワイヤーぶちぎれて終わる
77 20/08/20(木)17:40:15 No.719860532
インコムが直角に曲がるのはスパロボの戦闘アニメが最初なんだね…
78 20/08/20(木)17:40:30 No.719860614
まさにザク相手にミサイル撃ってた車両が有線だったけどなんかこう…もっと精度とかを頑張ったミサイルとかがあるといいなと
79 20/08/20(木)17:41:51 No.719860935
>インコムが直角に曲がるのはスパロボの戦闘アニメが最初なんだね… ドーベンウルフの設定画ではカクカク曲がる説明絵があったな
80 20/08/20(木)17:42:08 No.719861018
有線誘導魚雷なんて実際にあったし案外宇宙空間なら行けそうな感ある有線ミサイル
81 20/08/20(木)17:42:13 No.719861035
ブルーかイフリートが確か有線ミサイル積んでたんじゃねえかな
82 20/08/20(木)17:43:15 No.719861311
ブルーのおっぱいミサイルは有線ミサイル
83 20/08/20(木)17:43:33 No.719861390
あの世界オールドタイプでも思念波自体は出てるのか ただ増幅して有線で動作させてるだけだったんだインコム… なんかソフトウェア上でサポートしてるのかと思ってた
84 20/08/20(木)17:43:48 No.719861453
>線繋がってんだからもっと出力あげろよって思う 操作に使う信号を流す線と 動力のそれも大出力のエネルギー砲撃てるほどの動力を流す線ではサイズが違いすぎる… 太くでかくなる
85 20/08/20(木)17:43:58 No.719861493
>紐で絡めとってククク…動けまいみたいなのはやらないの 紐の方が千切れるし縛れる太さにすると今度はどこにしまうんだよってなるし
86 20/08/20(木)17:44:03 No.719861516
センサーがほとんど効かない世界観だからファンネルか有線のほうがメジャーな気がしてきた
87 20/08/20(木)17:44:24 No.719861602
サイコミュを直接飛ばさなくても人間の操作をサイコミュに変換するシステムがあれば無線インコムいけるんじゃね
88 20/08/20(木)17:44:46 No.719861696
強いだろうけどメリットに対して維持コストが高すぎる あと操作が純粋に難しいのも問題になりそう
89 20/08/20(木)17:44:51 No.719861708
ブルーディスティニー1号のおなかについてるやつが有線誘導ミサイルだよね
90 20/08/20(木)17:45:41 No.719861932
>サイコミュを直接飛ばさなくても人間の操作をサイコミュに変換するシステムがあれば無線インコムいけるんじゃね 機械からサイコミュって実現出来るのか…?
91 20/08/20(木)17:45:48 No.719861956
有線のミサイルってなんだよ!?と思ったけど ぐぐったら現実でも有線誘導ミサイル自体は一般的なんだね知らなかった
92 20/08/20(木)17:45:50 No.719861967
シルヴァバレトで使ったときはネオジオングとかなり距離離れてたけど伸びてたな
93 20/08/20(木)17:46:18 No.719862081
インコムのワイヤーで絡め取って電気流せば強くない? ウミヘビだこれ
94 20/08/20(木)17:46:21 No.719862094
>あと操作が純粋に難しいのも問題になりそう 専用の訓練をみっちり受けないと使えるようにならなそうだよね
95 20/08/20(木)17:46:27 No.719862127
インコム展開した状態で三次元的に高速移動したらインコムはどんな挙動になるんだろ?
96 20/08/20(木)17:46:40 No.719862186
初めて有線ミサイルを知ったのはアニメの勇午だった
97 20/08/20(木)17:47:16 No.719862317
ジェネレーターが大きい分だけファンネルより火力が出せるって設定も有った様な
98 20/08/20(木)17:47:28 No.719862363
ナラティブくんは紐であやとりされたり振り回されたりして酷い目にしかあってない
99 20/08/20(木)17:47:50 No.719862468
有線ミサイルはそもそもファーストからあったよ
100 20/08/20(木)17:47:53 No.719862480
絡め取ってはいなかったけどスレ画は電流も流してたっけね
101 20/08/20(木)17:48:49 No.719862693
無重力で紐なんか出したら反作用ですごいめんどい動きしそう
102 20/08/20(木)17:49:06 No.719862763
ドーベンはインコムが有線ハンドビームかどっちかにせいよ
103 20/08/20(木)17:49:16 No.719862809
>機械からサイコミュって実現出来るのか…? 脳波を増幅出来るなら機械で再現出来るだろうと まあNTと機械で送れる情報量が桁違いという話もあるが
104 20/08/20(木)17:49:20 No.719862829
扱い難しいしコストも損耗率も高そうだからインコム搭載機生産するよりインコム無しで操縦し易い汎用機を量産する方がいいよね
105 20/08/20(木)17:49:26 No.719862853
>有線ミサイルはそもそもファーストからあったよ というか粉で無線兵器がメタクソになったんだから使うよねそういうの
106 20/08/20(木)17:49:29 No.719862867
子供だましがー!
107 20/08/20(木)17:49:54 No.719862980
ミノ粉下じゃ有線ミサイルも有用っぽいけどうるせえそんなことより面制圧だ!って感じのミサイルばっかりよね
108 20/08/20(木)17:50:16 No.719863083
本体から常にエネルギーが供給されてるからファンネルと違ってエネルギー切れはないな
109 20/08/20(木)17:50:35 No.719863152
>ミノ粉下じゃ有線ミサイルも有用っぽいけどうるせえそんなことより面制圧だ!って感じのミサイルばっかりよね マシンガンみたいなミサイルもある…
110 20/08/20(木)17:51:22 No.719863360
現実の対戦車ミサイルなんかモロ有線だしな…
111 20/08/20(木)17:52:01 No.719863512
>ミノ粉下じゃ有線ミサイルも有用っぽいけどうるせえそんなことより面制圧だ!って感じのミサイルばっかりよね 機動兵器相手だとキツそう
112 20/08/20(木)17:52:57 No.719863740
種世界だとドラグーンを使うのに必要なのは脳波でもオカルトでもなく生まれもっての空間認識能力という妙に現実的な着地点
113 20/08/20(木)17:53:19 No.719863822
地上だとお互いほとんど静止した状態だけど宇宙だとお互い常に高速で動いてるんだよね
114 20/08/20(木)17:54:21 No.719864075
>本体から常にエネルギーが供給されてるからファンネルと違ってエネルギー切れはないな エネルギーは先っちょに付いてるエネルギーCAP分しかないから一発毎に本体に戻して充電するよ
115 20/08/20(木)17:55:25 No.719864360
アニメのミサイルはどの作品も描写によってがっつり誘導するからもう知らん
116 20/08/20(木)17:55:43 No.719864440
宙間戦闘するだけの長さの有線ってすごい重いのでは…
117 20/08/20(木)17:56:16 No.719864580
宇宙空間で固定できる物もないのに節の部分で綺麗に折れ曲がるのがよくわからん
118 20/08/20(木)17:57:02 No.719864808
不完全兵器感あってかなり好き