虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/20(木)14:33:42 No.719822515

https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/141434/

1 20/08/20(木)14:34:56 No.719822769

オシャカて

2 20/08/20(木)14:35:49 No.719822945

37巻もあるんだな

3 20/08/20(木)14:36:23 No.719823056

とりあえずステルスに頼る

4 20/08/20(木)14:37:16 No.719823221

タエちゃんとつきあい始めるまで無料

5 20/08/20(木)14:39:01 No.719823574

エロシーンは6巻

6 20/08/20(木)14:39:46 No.719823711

ネギ星人がマジでボーナスゲームすぎる…

7 20/08/20(木)14:41:21 No.719823979

終わり方がなんかすごく雑だったなこの漫画

8 20/08/20(木)14:41:59 No.719824093

>ネギ星人がマジでボーナスゲームすぎる… 本当にただひっそり暮らしてるだけの宇宙人…

9 20/08/20(木)14:44:31 No.719824541

西君ざっこ… これでよく何戦も潜り抜けて先輩面できてたな

10 20/08/20(木)14:45:01 No.719824618

西くんステルスするのはいいけどもうちょい警戒しよ…あと刀とか使お?

11 20/08/20(木)14:45:32 No.719824705

スーツがオシャレに

12 20/08/20(木)14:46:02 No.719824798

西くん死ぬ間際にもうちょいで解放されたのにとか言ってたけど2番取る気満々だったのどういうこと

13 20/08/20(木)14:46:10 No.719824827

>これでよく何戦も潜り抜けて先輩面できてたな ゲームシステムの把握だけ要領よくて小賢しく立ち回るけど 肝心のプレイスキルは殆ど育ってないゲーマーみたいなのいるよな

14 20/08/20(木)14:46:18 No.719824845

味方が信用できないやつばっかという序盤の嫌な緊張感すごいな

15 20/08/20(木)14:46:50 No.719824925

トゥームレイダーさん不憫なんだけどフォローあった…?

16 20/08/20(木)14:46:51 No.719824926

西くん基本はステルスしかできねえ雑魚だしな

17 20/08/20(木)14:47:34 No.719825077

サムライガンツは誰か読んでる?

18 20/08/20(木)14:48:53 No.719825334

ガンツオー見て大阪編は読みたいなあってなった

19 20/08/20(木)14:48:54 No.719825337

玄野とかは主役だからともかくこういうゲーム的なのを真面目にやったら 結局はハイスペックな陽キャが普通に強いってのはリアルだな

20 20/08/20(木)14:49:02 No.719825359

西くんいたら大仏編楽になったかと聞かれると多分全然そんなことないもんな

21 20/08/20(木)14:49:29 No.719825457

西くんはヤンキーにスーツの耐久減らされてたから…

22 20/08/20(木)14:51:04 No.719825741

>西くんはヤンキーにスーツの耐久減らされてたから… 転送挟んでるから多分全快してるんじゃ…

23 20/08/20(木)14:51:13 No.719825772

アメリカ人最強!で終わった

24 20/08/20(木)14:52:22 No.719825973

KAZEさんゲームの世界から転生キャラすぎる

25 20/08/20(木)14:52:24 No.719825981

西くん武器厨だけど自分の技術とか磨くことにはあんまり興味無さそうなのが可愛い

26 20/08/20(木)14:52:38 No.719826031

>アメリカ人最強!で終わった というかそこらの一般人集めて情報も武器も絞って遊ばせてる日本運営が無能すぎる

27 20/08/20(木)14:52:38 No.719826033

チビ星人~オニ星人の辺りが特に好き

28 20/08/20(木)14:53:50 No.719826242

>>アメリカ人最強!で終わった >というかそこらの一般人集めて情報も武器も絞って遊ばせてる日本運営が無能すぎる イタリアのところ見るにゲーム性は多分同じなんじゃない?

29 20/08/20(木)14:53:52 No.719826250

スープが! スープがオシャレになった! ビシソワーズ

30 20/08/20(木)14:55:16 No.719826515

どう頑張っても西くん仏像詰んでるってのは共通認識で酷い

31 20/08/20(木)14:55:34 No.719826566

映画ガンツOの西くんはズルい

32 20/08/20(木)14:55:54 No.719826623

仏像は単純な火力のおしつけしないとどうにもならねえ

33 20/08/20(木)14:56:05 No.719826654

日本の官僚チームみたいなのが即全滅してた記憶

34 20/08/20(木)14:56:15 No.719826681

弟吸血鬼投げっぱなしだし… 結局黒い玉を地球人にくれた人は誰だったの そしてなぜ地球人に肩入れしてくれたの

35 20/08/20(木)14:56:29 No.719826717

仏像編はやっぱり装備の行きわたり具合とメンバーの戦闘意欲のバランスがいいな

36 20/08/20(木)14:56:57 No.719826834

オジヤになった!

37 20/08/20(木)14:57:06 No.719826865

スナイパーおじさん大活躍だったのに殺されて悲しい 大活躍だったからこそ死なないといけない気はするけど

38 20/08/20(木)14:57:15 No.719826888

玄野がリーダーになってみんなで訓練してた頃が一番よかった

39 20/08/20(木)14:57:16 No.719826889

>イタリアのところ見るにゲーム性は多分同じなんじゃない? ガンツのハイテクノロジーは神星人がインストールした知識を元に作られてて それを各国の有権者が牛耳ってカタス後に備えてるってだけでやり方は裁量次第じゃね

40 20/08/20(木)14:57:21 No.719826910

改めて読むと1話完璧だな…

41 20/08/20(木)14:57:38 No.719826964

田中聖人で死んでるからダサすぎる

42 20/08/20(木)14:57:39 No.719826966

千手は風とかなら武器無しでいけそうな気がするけど あのめちゃくちゃデカいやつは武器無しじゃ無理だな…

43 20/08/20(木)14:58:22 No.719827117

サカタ師匠がカッコいいんすよ…

44 20/08/20(木)14:58:33 No.719827154

序盤の加藤が目立つシーン全部大好き

45 20/08/20(木)14:58:40 No.719827181

復活しても態度変わらないのが凄い

46 20/08/20(木)14:59:20 No.719827319

ガンツソードは初期武器だったのかな チビ星人まではソードあれば千手以外は余裕だったよね多分

47 20/08/20(木)14:59:22 No.719827326

基本的に日本運営がクソ

48 20/08/20(木)14:59:26 No.719827338

お前俺と同じ目してる!は西くんの最大のデレだろうから玄野から仲良くする気あればズッ友ルート行けたかもしれん

49 20/08/20(木)14:59:28 No.719827345

生身で田中星人倒してる玄野くん強いな…

50 20/08/20(木)15:00:21 No.719827501

途中からイケメンになった西くん

51 20/08/20(木)15:00:31 No.719827539

>仏像編はやっぱり装備の行きわたり具合とメンバーの戦闘意欲のバランスがいいな ゴルゴがスーツ着てたら強かったろうな

52 20/08/20(木)15:00:34 No.719827545

>ガンツソードは初期武器だったのかな >チビ星人まではソードあれば千手以外は余裕だったよね多分 バイクと刀が初期武器だけど隠し部屋に入ってるんじゃなかったっけ

53 20/08/20(木)15:00:37 No.719827553

田中星人の攻撃ってスーツ特攻かってぐらい火力はあった気がする 一撃ではないけど

54 20/08/20(木)15:00:43 No.719827566

アメリカは軍も全力でバックアップ 日本は半ば賭けの対象だっけ

55 20/08/20(木)15:01:05 No.719827630

一話読んでるけど玄野歩道橋からトラックに飛び移るとかしててすげーな

56 20/08/20(木)15:01:51 No.719827768

十巻読んだけど銃がよくわからない

57 20/08/20(木)15:01:53 No.719827779

ゴルゴ戦術ぬらり特効だったろうし惜しい カラテマンもスーツ着ておれば

58 20/08/20(木)15:02:08 No.719827826

>ガンツソードは初期武器だったのかな >チビ星人まではソードあれば千手以外は余裕だったよね多分 チビはスーツ着た状態で対応できない速度出してくるから地味に強い 一発でスーツ壊れるわけじゃないから攻撃力は後半からするとまぁまぁだけど刀とか銃だと殺すの難しそうだからステルス前提というか西くんがいたら無双したと思う

59 20/08/20(木)15:02:35 No.719827927

そこらの巨人兵をナメプして殺せるアメリカチームを圧倒する軍神とやり合える玄野 というよく分からないパワーバランス

60 20/08/20(木)15:03:51 No.719828218

スーツがムキッっとする表現好きだったなあ

61 20/08/20(木)15:04:01 No.719828245

野暮な話玄野くん10人ぐらいだしたらだいたい勝てそう

62 20/08/20(木)15:04:13 No.719828278

タエちゃんと会う前にレイカに会ってたら恋人になってたって会話してたけどタエちゃんする前の玄野クズだからな…

63 20/08/20(木)15:04:14 No.719828283

孫と一緒にウェーブくらいまくって死ぬおばあちゃん可哀そう

64 20/08/20(木)15:05:10 No.719828473

>野暮な話玄野くん10人ぐらいだしたらだいたい勝てそう カタストロフィの時って上層部も再生できなかったんだろうか 岡いっぱい出して突撃させれば良かった気がする

65 20/08/20(木)15:05:17 No.719828501

>ゴルゴ戦術ぬらり特効だったろうし惜しい >カラテマンもスーツ着ておれば ゴルゴとそのついでにカラテマンとアンジェリーナ・ジョリーが生き残ってたらオニ星人どころかぬらりまでほぼボーナスゲームになってたのは凄いよね

66 20/08/20(木)15:05:47 No.719828612

たえちゃんて叫びまくってる巻辺りまで買ってたけど書店に置かなくなったから 処分してしまった

67 20/08/20(木)15:06:09 No.719828693

カラテマンがスーツさえ着てくれてりゃなあ

68 20/08/20(木)15:06:12 No.719828701

スーツ着たとしても素のフィジカルで強さ決まるのはなんか面白い

69 20/08/20(木)15:06:54 No.719828843

序盤だとホモが好きだけどあいつ多分俺の事を性的な目で見ているんだよな

70 20/08/20(木)15:07:13 No.719828921

あれ?初めて読んでるけどこれめちゃくちゃ面白くね…?

71 20/08/20(木)15:07:14 No.719828922

GANTZ技術寄越してきた異星人が命に意味なんてない無機質なものって主張してたのが その後の話ですぐ掌返して生まれ変わるとか何とか言い出して分からなくなった…

72 20/08/20(木)15:07:20 No.719828950

>No.719828473 調子こいてハッキング対策怠ったから

73 20/08/20(木)15:07:21 No.719828952

>序盤だとホモが好きだけどあいつ多分俺の事を性的な目で見ているんだよな デブきたな…

74 20/08/20(木)15:07:29 No.719828985

西くん復活したとき誰!?ってなった

75 20/08/20(木)15:07:35 No.719829004

>たえちゃんて叫びまくってる巻辺りまで買ってたけど書店に置かなくなったから >処分してしまった 気短かっ!?

76 20/08/20(木)15:08:11 No.719829146

魂も生まれ変わりもあるけどそれ含めてただの物理現象だから意味ないよってことだと思う

77 20/08/20(木)15:08:19 No.719829188

>序盤だとホモが好きだけどあいつ多分俺の事を性的な目で見ているんだよな 文化系デブ専ってホモ界隈ではメジャーなんだよな ちゃんと勉強して描いてたんだなあ

78 20/08/20(木)15:08:23 No.719829198

風大左衛門ってよく考えたら大丈夫だったのかな… パロディだからセーフだったのだろうか

79 20/08/20(木)15:08:52 No.719829299

にゃんこ先生はいないから…

80 20/08/20(木)15:09:16 No.719829376

最後に出た神様感情ないし俺たちはやさしくない言ってたけど十分やさしかったと思う ちょっとキレて過剰なことしたけど魂あるヨってフォロー入れたし…

81 20/08/20(木)15:09:19 No.719829383

つい読んじゃうけど何がしたいのかよくわからないというかアクションとエロ描きたいだけじゃね?

82 20/08/20(木)15:09:33 No.719829450

このゲーム日本運営がクソ過ぎるんですけお!!!!

83 20/08/20(木)15:10:13 No.719829597

終盤出てきた風のこと好きな女の子が可愛すぎる

84 20/08/20(木)15:10:18 No.719829608

筋肉ライダーって最終的にどうなったっけ

85 20/08/20(木)15:10:20 No.719829615

クロノが分裂するくらまでは最高

86 20/08/20(木)15:10:26 No.719829636

GANTZは真面目に読むと粗が多いから連載当時は結構ひどい言われようだったけどそれを加味してもかなり面白いんだ…

87 20/08/20(木)15:10:29 No.719829646

連載中はカタストロフの正体本当に気になって仕方なかったよね ワンピースの正体より遥かに気にしてた

88 20/08/20(木)15:10:51 No.719829711

大仏編は死にすぎてショックだったわ 踏まれそうになったおっちゃんてほっといたら踏まれて死んじゃったの?

89 20/08/20(木)15:11:37 No.719829867

>大仏編は死にすぎてショックだったわ >踏まれそうになったおっちゃんてほっといたら踏まれて死んじゃったの? 見えないだけで干渉はできるから死んでた

90 20/08/20(木)15:11:52 No.719829929

>つい読んじゃうけど何がしたいのかよくわからないというかアクションとエロ描きたいだけじゃね? 作者がやりたいことどんどんやる人だからね… それに画力がついてこれる

91 20/08/20(木)15:12:02 No.719829964

これでも大阪連載してたときはGANTZは仏像までオニまでって散々言われてたらしいな

92 20/08/20(木)15:12:30 No.719830082

筋肉ライダーは最後まで生きてた

93 20/08/20(木)15:12:49 No.719830148

世界観の広め方はマジで上手いからめっちゃワクワクする

94 20/08/20(木)15:13:15 No.719830231

あのさ…俺たちそれなりに人間に手出さないし静かに暮らしてたんだけどなんで急に殺しに来たの…

95 20/08/20(木)15:13:18 No.719830241

いま中学生死んだけどこれ面白いね もっと早く読んどけばよかった

96 20/08/20(木)15:13:45 No.719830337

>あのさ…俺たちそれなりに人間に手出さないし静かに暮らしてたんだけどなんで急に殺しに来たの… もうちょっと分かりやすく言ってくだち…

97 20/08/20(木)15:13:46 No.719830344

>>大仏編は死にすぎてショックだったわ >>踏まれそうになったおっちゃんてほっといたら踏まれて死んじゃったの? >見えないだけで干渉はできるから死んでた まじかー 加藤くんには困ったルールだ

98 20/08/20(木)15:14:24 No.719830500

XやYの時間差なんとかしろ

99 20/08/20(木)15:14:34 No.719830525

巨人襲来時に地球に残ってた異星人は撤退したんだろうか? ダビデとか

100 20/08/20(木)15:14:41 No.719830547

>これでも大阪連載してたときはGANTZは仏像までオニまでって散々言われてたらしいな 一気読みするとめちゃくちゃ面白いんだけど連載追ってた頃は隔週連載なのもあって東京チーム活躍しないし展開遅い…って思ってた Zガン出てきた辺りからやっぱり面白いってなったけど

101 20/08/20(木)15:14:42 No.719830553

半裸レイパー再登場して欲しかったな

102 20/08/20(木)15:14:44 No.719830563

>あのさ…俺たちそれなりに人間に手出さないし静かに暮らしてたんだけどなんで急に殺しに来たの… 俺たちってなんなの?って言われてえー…お前らがそれ聞いてくんの?ってちょっと引くのなんか好き

103 20/08/20(木)15:15:02 No.719830620

結局巨人星人が来るからそれに備えてたって流れでいいんだっけ? 昔読んだきりだから曖昧だ

104 20/08/20(木)15:15:06 No.719830639

スーツ無効攻撃キャラ多すぎる…

105 20/08/20(木)15:15:09 No.719830649

>終わり方がなんかすごく雑だったなこの漫画 雑どころかザンボットまんまコピペ

106 20/08/20(木)15:15:26 No.719830697

クロノの弟どうなったんだっけ…

107 20/08/20(木)15:15:30 No.719830709

新宿で偽装解ける所最高だったわ

108 20/08/20(木)15:15:33 No.719830724

>結局はハイスペックな陽キャが普通に強いってのはリアルだな カタストロフも舞台裏でアメリカとイスラエルのチームが無双だしな

109 20/08/20(木)15:15:36 No.719830736

EDOは面白い?

110 20/08/20(木)15:15:39 No.719830746

大阪強かったね

111 20/08/20(木)15:15:40 No.719830753

なんか詳しくは知らないけど殺したり殺されたりしなきゃならねえって話が流行ったのってやっぱりガンツからの流れなのかな

112 20/08/20(木)15:15:43 No.719830765

いまやってるギガントってのも面白い? いぬやしきは面白かった

113 20/08/20(木)15:15:46 No.719830774

>No.719830697 しんだ

114 20/08/20(木)15:15:59 No.719830810

西君協力しないどころか積極的にこっちを囮に使うからいない方がマシなやつだよね

115 20/08/20(木)15:16:03 No.719830827

>結局巨人星人が来るからそれに備えてたって流れでいいんだっけ? >昔読んだきりだから曖昧だ そう あとどうせだし地球に勝手に移住してた宇宙人狩りもどうぞ

116 20/08/20(木)15:16:14 No.719830871

カタストロフが思いの外大したこと無いなってあたりで読むのやめた

117 20/08/20(木)15:16:21 No.719830906

>半裸レイパー再登場して欲しかったな 100点で解放されたらしいけどカタストロフィで和泉みたいになってそう

118 20/08/20(木)15:16:30 No.719830938

自動追尾もあるYガンが初期武器だとやっぱクソ便利よね 千手だって切り離したせいで弱体化したし

119 20/08/20(木)15:16:44 No.719830988

日本は財閥のせいでクソゲーになってたからな アメリカとかイスラエルのガチ勢は軍主導なんじゃないかな

120 20/08/20(木)15:16:53 No.719831022

シマウマだぜっ!!

121 20/08/20(木)15:17:07 No.719831076

西くんステルスして不意打ちして返り討ちのワンパだよね

122 20/08/20(木)15:17:12 No.719831100

千手でオタクの脳食ったのは何で…?って思ってる

123 20/08/20(木)15:17:16 No.719831112

映画結構好き

124 20/08/20(木)15:17:19 No.719831123

締め方はあれだけど大阪編は最高

125 20/08/20(木)15:17:22 No.719831137

ラグなしで高火力のZガンとラグ有るけど内部破壊のXガンで下位互換って訳じゃないのが面白い Zガン耐えてた天狗倒したのもXだし

126 20/08/20(木)15:17:51 No.719831243

>カタストロフが思いの外大したこと無いなってあたりで読むのやめた 玄野が学校で無双して周りが昼行灯呼びしなくなったところは好き

127 20/08/20(木)15:17:56 No.719831262

イスラエルとか全員和泉みたいなスペックだったかもな

128 20/08/20(木)15:17:56 No.719831264

うんこ最中に転送されるみたいなのあったけど何かページ飛ばされたかな

129 20/08/20(木)15:17:57 No.719831266

閉鎖型デスゲームはCUBEやSAWやバトルロワイアルからの流れかな

130 20/08/20(木)15:18:04 No.719831294

ぬらりひょんどもはアイツら星人じゃないけどなんなん

131 20/08/20(木)15:18:06 No.719831303

ホモもリーダーやれてたしやる気あったしそこそこの実力はあったから生き残ってりゃかなり有望そうだったな

132 20/08/20(木)15:18:09 No.719831316

Zで動き止めてYとか色々組み合わせしたら強そう

133 20/08/20(木)15:18:10 No.719831323

>千手でオタクの脳食ったのは何で…?って思ってる 何で襲うのか理解したかった

134 20/08/20(木)15:18:24 No.719831376

>締め方はあれだけど大阪編は最高 Oの締め方はもっと最高だよね…

135 20/08/20(木)15:18:25 No.719831381

俺も話の核心のあたりはなんか微妙だな…ってなったけどここまで楽しませてくれたからいいよって思ったな

136 20/08/20(木)15:18:25 No.719831387

個人的に一番好きなシーンはおっちゃんが駅で玄野に行き先合ってるか聞いて玄野がちゃんと答えるところ

137 20/08/20(木)15:18:33 No.719831423

>ぬらりひょんどもはアイツら星人じゃないけどなんなん 過去に地球にきて妖怪として暮らしてた異星人

138 20/08/20(木)15:18:35 No.719831435

>スナイパーおじさん大活躍だったのに殺されて悲しい >大活躍だったからこそ死なないといけない気はするけど スナイパーおじさんが生きてるとだいたい狙撃して終わりになりかねないから…

139 20/08/20(木)15:19:04 No.719831545

>あとどうせだし地球に勝手に移住してた宇宙人狩りもどうぞ えー…そんな雑な設定で殺人ゲームしてたの… 巨人来るまでの訓練ってことかな…

140 20/08/20(木)15:19:27 No.719831647

>Oの締め方はもっと最高だよね… 天狗だけだったのが残念です

141 20/08/20(木)15:19:28 No.719831650

>Zで動き止めてYとか色々組み合わせしたら強そう そもそもZで倒せない奴にYは多分効果薄いと思う… 足止めくらいにはいいだろうけど

142 20/08/20(木)15:19:29 No.719831655

スナイパーの人いたらぬらりひょん大分楽になるからな… とか考えるのも楽しいよねこの漫画

143 20/08/20(木)15:19:33 No.719831666

自衛隊経験者のゴルゴがあんなに頼りになるんだからそりゃ本職の軍人がいっぱいいそうな海外は強いわなって

144 20/08/20(木)15:19:52 No.719831741

今一巻読んでる最中だけどなんかオチが微妙って当時ネットで言われてた記憶 なんかありがとーって周りから感謝されてるページは知ってる

145 20/08/20(木)15:19:56 No.719831758

映画Oはアレンジで1本の単発話としてキレがよくなってて感心する レイパーとかいないけど

146 20/08/20(木)15:19:57 No.719831762

なんで迷彩解除されたのかとかドイツで通訳してたおじさん誰だったのかとか気になることはあるけどまあいいかってなった

147 20/08/20(木)15:20:02 No.719831785

>スナイパーの人いたらぬらりひょん大分楽になるからな… >とか考えるのも楽しいよねこの漫画 多分日本運営はこんな感覚だったんだろう

148 20/08/20(木)15:20:10 No.719831814

>>あとどうせだし地球に勝手に移住してた宇宙人狩りもどうぞ >えー…そんな雑な設定で殺人ゲームしてたの… >巨人来るまでの訓練ってことかな… 巨人対策の訓練兼不法滞在してたり裏でやばいことやってる異星人の排除

149 20/08/20(木)15:20:16 No.719831839

>結局黒い玉を地球人にくれた人は誰だったの ガンツ星人 >そしてなぜ地球人に肩入れしてくれたの アニメオタクだから

150 20/08/20(木)15:20:31 No.719831900

最終的にみんなで巨人と戦うこと考えるとアメリカは日本の運営にキレていいと思う

151 20/08/20(木)15:20:45 No.719831949

気づいたら消えたパンダ

152 20/08/20(木)15:20:49 No.719831961

>なんで迷彩解除されたのかとかドイツで通訳してたおじさん誰だったのかとか気になることはあるけどまあいいかってなった ドイツのおじさんは神星人の変装じゃ

153 20/08/20(木)15:20:53 No.719831977

日本の主導者勢ほんとクソだな

154 20/08/20(木)15:21:35 No.719832119

地球の星人虐殺は技術与えた神様星人がその星はその星の住民の物だから勝手に住んだり侵略行為はやめようね!って価値観の星人だったからっていう他ない

155 20/08/20(木)15:21:44 No.719832156

もしこの部屋飛ばされたら絶対ろくなあだ名つけられねえな 毎日オナニーしてるからしこるすきーとか呼ばれそうでこわい

156 20/08/20(木)15:21:53 No.719832202

他の国は死んでも機械でいくらでも蘇らせられるけど日本はゲームシステムにして制約つけまくってるからな

157 20/08/20(木)15:22:17 No.719832280

>日本の主導者勢ほんとクソだな 金持ちの娯楽だからな

158 20/08/20(木)15:22:21 No.719832294

>>Zで動き止めてYとか色々組み合わせしたら強そう >そもそもZで倒せない奴にYは多分効果薄いと思う… >足止めくらいにはいいだろうけど Yの弱いところってぬらりひょんみたいな可変型除くとワイヤーが目に見えるから避けられるっていうのと力入れると引きちぎられるってところだからZガンで動きは止まるけど致命傷には至らないみたいなやつには最適だと思うんだ それこそ天狗とか

159 20/08/20(木)15:22:30 No.719832323

一番好きなバウトはマヨネーズ星人

160 20/08/20(木)15:22:33 No.719832333

>日本の主導者勢ほんとクソだな けどハードスーツ腕だけとかかなりの手練れではあったっぽいよね

161 20/08/20(木)15:22:48 No.719832380

>他の国は死んでも機械でいくらでも蘇らせられるけど日本はゲームシステムにして制約つけまくってるからな そういやあれ人間サイドが制限してるから出来ないのか じゃあクローンウォーズやってたのかもしれんな

162 20/08/20(木)15:22:52 No.719832396

>地球の星人虐殺は技術与えた神様星人がその星はその星の住民の物だから勝手に住んだり侵略行為はやめようね!って価値観の星人だったからっていう他ない もし地球人が他の星攻めるならその時はその星の味方するってだけだよな

163 20/08/20(木)15:22:57 No.719832419

>そこらの巨人兵をナメプして殺せるアメリカチームを圧倒する軍神とやり合える玄野 >というよく分からないパワーバランス カタストロフィ編の玄野は頭おかしい強さしてるから… 眼鏡の女巨人に裏切られて囲まれた状況を皆殺しで解決したのは強すぎて引いたわ

164 20/08/20(木)15:22:58 No.719832423

しこるすき~ 4てん 巨にゅう見てちんちんたちすぎ

165 20/08/20(木)15:23:12 No.719832468

吸血鬼は作者曰く寄生型の宇宙人らしい

166 20/08/20(木)15:23:21 No.719832494

軍神にやられた最終戦のメンバーは再生間に合ったのかな

167 20/08/20(木)15:23:35 No.719832545

>もし地球人が他の星攻めるならその時はその星の味方するってだけだよな 慈悲深いな

168 20/08/20(木)15:23:58 No.719832624

>吸血鬼は作者曰く寄生型の宇宙人らしい ホストは元の素体の人格は残ってたのかな

169 20/08/20(木)15:23:59 No.719832630

漫画としてもキャラや戦闘描写魅力的だけど設定が圧倒的にキャッチーなのが唯一無二だと思う

170 20/08/20(木)15:24:15 No.719832688

地味に好きなシーンは玄野がホスト侍にあいつ人間だよな?って言われるとこ

171 20/08/20(木)15:24:22 No.719832712

玄野はなんか生存力カンストしてるからな 死ぬ時もあったけど

172 20/08/20(木)15:24:43 No.719832778

>ラグなしで高火力のZガンとラグ有るけど内部破壊のXガンで下位互換って訳じゃないのが面白い >Zガン耐えてた天狗倒したのもXだし 大物はZで拘束しつつXYで集中攻撃が基本なのかな

173 20/08/20(木)15:24:50 No.719832803

アメリカの巨人レイプ見ながら「戦場ならどこでもやってる」って言ってたの誰だっけ

174 20/08/20(木)15:24:57 No.719832842

>玄野はなんか生存力カンストしてるからな >死ぬ時もあったけど 死んだの生身の時と神星人に逆らった時だからな

175 20/08/20(木)15:25:07 No.719832875

吸血鬼のGANTZ参戦はテンション上がった

176 20/08/20(木)15:25:09 No.719832879

一番シコれるのってどのシーン?

177 20/08/20(木)15:25:27 No.719832946

巨女ブームキテル…?

178 20/08/20(木)15:25:30 No.719832953

星人って一般社会溶け込んでるようで微妙に亜次元にいるのか?

179 20/08/20(木)15:25:32 No.719832960

Zで殺せないやつむりやりYで捉えたとして送られた先酷いことにならない?

180 20/08/20(木)15:25:36 No.719832973

吸血鬼結局のところ何だったん…あと玄野弟

181 20/08/20(木)15:25:38 No.719832980

>一番シコれるのってどのシーン? くろのがマンションででかい女とサックスする時

182 20/08/20(木)15:25:49 No.719833029

巨人が飼ってた謎生物はマジでクソゲー感が酷い…

183 20/08/20(木)15:25:53 No.719833040

クロノって幼いときガキ大将やってた辺り素質は良いのに燻ってたのが極限状態で目を覚ましたんだろうな

184 20/08/20(木)15:25:54 No.719833044

設定もだけど装備のデザインも良い

185 20/08/20(木)15:25:57 No.719833056

最初のワクワク感すごかったな

186 20/08/20(木)15:25:57 No.719833058

玄野が負けたのって千手観音とチビ星人と吸血鬼と宇宙船の変な化物と神か 意外と負けてるんだな

187 20/08/20(木)15:26:02 No.719833073

書き込みをした人によって削除されました

188 20/08/20(木)15:26:12 No.719833106

>しこるすき~ 4てん >巨にゅう見てちんちんたちすぎ これ誰に対してだっけ

189 20/08/20(木)15:26:15 No.719833117

捕獲用はHじゃなかったっけ

190 20/08/20(木)15:26:17 No.719833126

>>もし地球人が他の星攻めるならその時はその星の味方するってだけだよな >慈悲深いな 我らに慈悲なんてない!!

191 20/08/20(木)15:26:36 No.719833186

>>しこるすき~ 4てん >>巨にゅう見てちんちんたちすぎ >これ誰に対してだっけ 玄野

192 20/08/20(木)15:26:37 No.719833190

>吸血鬼のGANTZ参戦はテンション上がった 念 スーツ着たらどのくらい強いか見たかったのに…

193 20/08/20(木)15:27:00 No.719833272

>巨人が飼ってた謎生物はマジでクソゲー感が酷い… レイカはよくあのデカいのと相打ちまで持って行けたなと思う 大半の巨人兵より強いじゃん謎生物

194 20/08/20(木)15:27:13 No.719833311

ていうかあの送り先はどこなの

195 20/08/20(木)15:27:19 No.719833327

>>>もし地球人が他の星攻めるならその時はその星の味方するってだけだよな >>慈悲深いな >我らに慈悲なんてない!! もう素直になれよ

196 20/08/20(木)15:27:26 No.719833346

岡の使ってたでかいロボットの存在感のなさ

197 20/08/20(木)15:27:30 No.719833356

この漫画無慈悲に思えて愛のパワー割と強いからな

198 20/08/20(木)15:27:39 No.719833382

なんだこのダセェ着メロ? まあいいか帰っていもげ見よッと!

199 20/08/20(木)15:27:49 No.719833421

キルビルは結局人間のままでいいのよね

200 20/08/20(木)15:27:57 No.719833449

>巨人が飼ってた謎生物はマジでクソゲー感が酷い… 巨人からするとあの胞子とかちょっとかぶれるくらいなんだろうか…

201 20/08/20(木)15:28:00 No.719833461

>軍神にやられた最終戦のメンバーは再生間に合ったのかな 生き返らせるのと転送するのを同時にできたらしいから間に合ってると思う

202 20/08/20(木)15:28:07 No.719833476

>>>しこるすき~ 4てん >>>巨にゅう見てちんちんたちすぎ >>これ誰に対してだっけ >玄野 覚えがないな...田中星人の時?

203 20/08/20(木)15:28:07 No.719833478

おっちゃんが底抜けにいい人すぎる…

204 20/08/20(木)15:28:27 No.719833536

バイクに飛行ユニットつけた上でステルスして上からZガン狙撃とかが正攻法だと思う

205 20/08/20(木)15:29:01 No.719833645

>>>>しこるすき~ 4てん >>>>巨にゅう見てちんちんたちすぎ >>>これ誰に対してだっけ >>玄野 >覚えがないな...田中星人の時? ネギ星人で巨にゅうにカッコつけてる時

206 20/08/20(木)15:29:14 No.719833674

>>吸血鬼のGANTZ参戦はテンション上がった >念 >スーツ着たらどのくらい強いか見たかったのに… イタリア編でホストがZガン持ってるの地味に好き

207 20/08/20(木)15:29:42 No.719833772

勝手に俺の事をしこるすきーって呼ばないでおくれ…

208 20/08/20(木)15:29:51 No.719833804

ガンツ星人さん!魂はあるし転生もあると言いましたがこのクロノ二人何!?

209 20/08/20(木)15:30:08 No.719833864

ホストやキルビルをガンツ入りさせれるなら例えばぬらりとかもガンツ入りさせれるんだろうか

210 20/08/20(木)15:30:11 No.719833873

このまだやることわかってない序盤の空気やっぱりたまらねえぜ

211 20/08/20(木)15:30:20 No.719833912

最終戦のメンバーは死んでも生き返らせられるようになってるよ それ以外で死んだ人はわからん

212 20/08/20(木)15:30:45 No.719833982

地上波は厳しそうだけどネトフリかどっかでアニメリメイクしてくれんかなぁって CGでも違和感ないだろうし

213 20/08/20(木)15:30:59 No.719834034

アレッ シコルスキーってダレ? あいつじゃねーの? オッオッ オレじゃねーよッ!!

↑Top