キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/20(木)13:48:43 No.719813725
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/20(木)13:49:13 No.719813824
一大プロジェクト来たな…
2 20/08/20(木)13:50:22 No.719814062
子供心ながらこんなのウケないだろと思ってた
3 20/08/20(木)13:54:39 No.719814931
設定とかはめっちゃ良かったしEDは今でも聞くし…
4 20/08/20(木)13:55:40 No.719815089
ジャンヌダルクの曲がよかっただけでは?
5 20/08/20(木)13:56:00 No.719815154
あれこんなんだっけ もっと違うデザインじゃなかった
6 20/08/20(木)13:58:56 No.719815739
霞行く空背にして
7 20/08/20(木)14:00:19 No.719816028
マシュランボーとごっちゃになる
8 20/08/20(木)14:01:28 No.719816284
曲は全部良かった
9 20/08/20(木)14:01:35 No.719816327
>一大プロジェクト来たな… 五九ランドとか作る気だったんだっけ
10 20/08/20(木)14:02:31 No.719816537
なんで西遊記ネタで被ったんだ…
11 20/08/20(木)14:04:13 No.719816896
当時関連の商売してたけど 本当に心の底からなにも売れなかったよ
12 20/08/20(木)14:05:14 No.719817160
この当時最遊記がブーム起こしてたからな
13 20/08/20(木)14:05:17 No.719817171
なんで売れると思ったんだ
14 20/08/20(木)14:05:38 No.719817235
マシュラとごっちゃになるけど二年ずれてる
15 20/08/20(木)14:09:17 No.719817954
https://youtu.be/Zm-0f8zR_HE 苦しみながらの変身良いよね…
16 20/08/20(木)14:10:18 No.719818174
いや好きだったよこれ 好きだったけど売れないのもわかる
17 20/08/20(木)14:10:45 No.719818259
>あれこんなんだっけ >もっと違うデザインじゃなかった 漫画が同時にやってたからそっち見てたからかロボット組はパワーアップ形態があってデザイン変わるからかじゃね
18 20/08/20(木)14:10:57 No.719818301
クソボットン便器来たな…
19 20/08/20(木)14:11:54 No.719818491
>クソボットン便器来たな… こち亀アンチスレ並のアレ
20 20/08/20(木)14:12:14 No.719818552
たぶんだけどこれとマシュランボーとがごっちゃになってるやつはある程度いるはず
21 20/08/20(木)14:12:45 No.719818655
ボンボンのしか知らない
22 20/08/20(木)14:13:09 No.719818724
これ今全話視聴する手段あるんだろうか
23 20/08/20(木)14:14:09 No.719818908
後半はもう作画もやる気なくて声優無法地帯みたいに遊んでた覚えがある
24 20/08/20(木)14:14:24 No.719818958
DVD販売打ち切りらしいからないのでは
25 20/08/20(木)14:15:14 No.719819116
>これ今全話視聴する手段あるんだろうか VHSは全巻出てるのとレンタル落ちさがせば案外手に入る
26 20/08/20(木)14:16:01 No.719819249
>クソボットン便器来たな… 酷すぎて笑える蔑称だよね
27 20/08/20(木)14:16:06 No.719819270
ビデオの世代なのか…そうか…
28 20/08/20(木)14:16:42 No.719819378
02年だからねみんな小学校低学年とか幼稚園児じゃない
29 20/08/20(木)14:16:52 No.719819408
avex あんたはクソだ
30 20/08/20(木)14:17:39 No.719819563
勝平は未だこれに結構思い入れあるみたいだけど…
31 20/08/20(木)14:18:11 No.719819654
>当初の予定としては、エイベックスの総力を上げてアニメ・漫画にとどまらない大々的なコンテンツにする構想があったようで、最終的にはテーマパーク化までを視野に入れていた。2000年6月に『孫悟空の冒険(仮題)』として発表された[要出典]プレスリリースでは「2004年3月期には100億円規模の売上を目標」とある[1]。 無茶だよ…
32 20/08/20(木)14:19:02 No.719819801
>>当初の予定としては、エイベックスの総力を上げてアニメ・漫画にとどまらない大々的なコンテンツにする構想があったようで、最終的にはテーマパーク化までを視野に入れていた。 バブルじゃねえんだから…
33 20/08/20(木)14:19:37 No.719819904
https://youtu.be/EXUbsniQeRI 荒廃した世界だったり変身したりモチーフ被ってたり放送時期も近かったりでごっちゃになってる人は多い
34 20/08/20(木)14:19:37 No.719819906
ノータッチで見た事すらないけどどんだけ酷かったんだよ…
35 20/08/20(木)14:19:58 No.719819972
一大プロジェクトにしても最遊記のが向いてるすぎる
36 20/08/20(木)14:20:53 No.719820128
なんでそんな強気だったんだ…
37 20/08/20(木)14:21:11 No.719820178
日本ではアレのせいで孫悟空ものはあかんのだ いま中国でスマホゲーで西遊記ものむちゃくちゃ売れてるのに 日本に全く来ないしさ
38 20/08/20(木)14:21:13 No.719820183
正直クソボットン言われるほどは酷いか?とは半分思う 思うが同時にもう半分で言われてもまあ…感が
39 20/08/20(木)14:21:30 No.719820239
漫画も別マガ送りになってた
40 20/08/20(木)14:21:47 No.719820285
アニメ参入一発目でいきなり業界ゴロに引っかかったんだよ
41 20/08/20(木)14:21:49 No.719820292
>なんでそんな強気だったんだ… 00年のavexだぞ もう世の中全部俺のものくらいの時だよ
42 20/08/20(木)14:22:48 No.719820453
マイアヒでぶっ叩かれたのってもう少し後だっけ
43 20/08/20(木)14:22:55 No.719820476
単に有象無象アニメだったらここまで言われなかったんだろうか 当時のavexはこれでそんな稼げると本気で思ってたのか疑問でもあるが
44 20/08/20(木)14:24:40 No.719820809
そんなに力を入れてた作品なのに脚本と作画が崩壊してるってどうかしてるのでは 中抜きが凄かったとか?
45 20/08/20(木)14:24:55 No.719820866
>ボンボンのしか知らない >たぶんだけどこれとマシュランボーとがごっちゃになってるやつはある程度いるはず
46 20/08/20(木)14:25:04 No.719820893
OP見比べるとマシュランボーの方が売れそう感あるな
47 20/08/20(木)14:25:15 No.719820929
当時の空気としては「俺たちのところにエイベッ糞(暗黒微笑)が来るな」 見たいな空気もあったしなあ....
48 20/08/20(木)14:26:07 No.719821099
まあマシュランボー面白かったし…
49 20/08/20(木)14:26:13 No.719821116
マシュランボーはボンボン これはマガジン
50 20/08/20(木)14:26:59 No.719821244
18時帯のアニメ自体が全般的に作画ちからなかった気がする 気がするだけかも
51 20/08/20(木)14:27:11 No.719821292
>マシュランボーはボンボン >これはマガジン どっちも講談社!
52 20/08/20(木)14:27:31 No.719821353
>プレスリリースでは「2004年3月期には100億円規模の売上を目標」とある[1]。 同規模のIPコンテンツって既存の作品・キャラクターだと何がある?
53 20/08/20(木)14:27:47 No.719821410
アソボットの漫画版は無駄がなく纏まってて面白かった
54 20/08/20(木)14:27:59 No.719821439
マシュランボーは面白かったけどこれは…
55 20/08/20(木)14:29:13 No.719821683
イケメンの方の最遊記も同じ時期でやってた気がする
56 20/08/20(木)14:29:19 No.719821708
>まあマシュランボー面白かったし… (画像との相対的な評価)
57 20/08/20(木)14:29:29 No.719821735
デジタル移行期って程でもないけどあの頃は全体的に作画のレベル低かった
58 20/08/20(木)14:29:44 No.719821775
>イケメンの方の最遊記も同じ時期でやってた気がする ホモホモしい奴?
59 20/08/20(木)14:30:02 No.719821820
とはいえネタにするほどカスという訳でもなくただただ凡
60 20/08/20(木)14:30:04 No.719821828
途中からは声優のアドリブっぽい変なノリが混じるようになってたな
61 20/08/20(木)14:30:15 No.719821863
最も遊ぶ方は深夜じゃなかったっけ? 全然覚えてねえ…
62 20/08/20(木)14:30:18 No.719821878
>同規模のIPコンテンツって既存の作品・キャラクターだと何がある? 仮面ライダーだけど同時期の龍騎がグループ全体だいたい130億とか
63 20/08/20(木)14:30:25 No.719821906
>当初の予定としては、エイベックスの総力を上げてアニメ・漫画にとどまらない大々的なコンテンツにする構想があったようで、最終的にはテーマパーク化までを視野に入れていた。2000年6月に『孫悟空の冒険(仮題)』として発表された[要出典]プレスリリースでは「2004年3月期には100億円規模の売上を目標」とある[1]。 最近こんなコンテンツを見た気がする…
64 20/08/20(木)14:30:27 No.719821912
>>プレスリリースでは「2004年3月期には100億円規模の売上を目標」とある[1]。 >同規模のIPコンテンツって既存の作品・キャラクターだと何がある? 2020年現在だと https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/file/view/9794?entry_id=6620 プリキュアくらい?
65 20/08/20(木)14:30:51 No.719821992
>最も遊ぶ方は深夜じゃなかったっけ? >全然覚えてねえ… 二期だったかでゴールデンに降りてきた
66 20/08/20(木)14:30:55 No.719822004
画像だけ見てもなんか色が変
67 20/08/20(木)14:31:03 No.719822023
>最も遊ぶ方は深夜じゃなかったっけ? >全然覚えてねえ… なぜか18時台にやってた あの時代そもそも深夜アニメ枠そんなにないしな
68 20/08/20(木)14:31:29 No.719822093
久しぶりに佐々木望の声聞けて嬉しかったのと やっぱり声質は昔のようにはいかないかー…と思ったのが半々
69 20/08/20(木)14:31:38 No.719822112
企画段階では100話以上やるつもりだったらしいからな
70 20/08/20(木)14:31:40 No.719822114
>最も遊ぶ方は深夜じゃなかったっけ? >全然覚えてねえ… そっちはお姉様需要だしジャンルが違うな
71 20/08/20(木)14:32:16 No.719822250
ずっと思ってだんだけど マシュランボーの曲デジモンと似てないか?
72 20/08/20(木)14:32:40 No.719822326
>ずっと思ってだんだけど >マシュランボーの曲デジモンと似てないか? 言いたいことはわかる
73 20/08/20(木)14:32:45 No.719822339
>ずっと思ってだんだけど >マシュランボーの曲デジモンと似てないか? どうだっていいよ
74 20/08/20(木)14:32:45 No.719822340
>最も遊ぶ方は深夜じゃなかったっけ? >全然覚えてねえ… 二期までは18時台でやってた
75 20/08/20(木)14:32:49 No.719822355
avexは今でも唐突によくわからんゴリ押しするからな…
76 20/08/20(木)14:33:23 No.719822458
どういう層狙ってるのか分からなかった 雑誌でも控えめにいって浮いてたし
77 20/08/20(木)14:33:29 No.719822479
>>ずっと思ってだんだけど >>マシュランボーの曲デジモンと似てないか? >どうだっていいよ 気の向くままに生きてるんだ
78 20/08/20(木)14:33:36 No.719822498
>マシュランボーの曲デジモンと似てないか? どっちも和田光司だからな
79 20/08/20(木)14:33:45 No.719822522
宮崎さんは主にデジモンって感じだから仕様では
80 20/08/20(木)14:33:52 No.719822553
>ずっと思ってだんだけど >マシュランボーの曲デジモンと似てないか? そりゃ歌ってるのも作曲も同じ人だもん
81 20/08/20(木)14:34:04 No.719822585
マガジンで連載していた漫画も古臭い絵柄に何かこう…特に面白みのない内容だった覚えがある
82 20/08/20(木)14:34:15 No.719822625
深夜アニメがやたらもてはやされてたのは対比として夕方アニメが全体的にアレだったせいもあると思う
83 20/08/20(木)14:34:24 No.719822662
まあマシュランボーもアソボット戦記も内容は全く覚えてないんだが…
84 20/08/20(木)14:34:27 No.719822671
書き込みをした人によって削除されました
85 20/08/20(木)14:34:28 No.719822675
黒幕?が今は亡き野沢那智だったか
86 20/08/20(木)14:34:47 No.719822743
>どっちも和田光司だからな マシュランボーは宮崎さんだよ!
87 20/08/20(木)14:34:55 No.719822766
>>マシュランボーの曲デジモンと似てないか? >どっちも和田光司だからな マシュランボーに和田を巻き込むな 歩ちんの方だ
88 20/08/20(木)14:35:08 No.719822811
あったなぁ最遊記…猪八戒が妖怪になった経由やたら暗かった記憶がある
89 20/08/20(木)14:35:28 No.719822883
>深夜アニメがやたらもてはやされてたのは対比として夕方アニメが全体的にアレだったせいもあると思う テレ東夕方は原作レイプばかりだからな…
90 20/08/20(木)14:36:05 No.719822996
夕方アニメがどんどん元気なくなっていった時代だったな
91 20/08/20(木)14:36:09 No.719823015
マシュランボーはなんかバッドエンドだったような
92 20/08/20(木)14:36:22 No.719823049
メディアミックスと箱形の施設かなんか作る計画だったかなスレ画 結局アニメも漫画も面白くないんだけどさ
93 20/08/20(木)14:36:29 No.719823080
和田光司なのはトランスフォーマーカーロボットだ
94 20/08/20(木)14:36:31 No.719823085
デジモンテイマーズ02の主題歌て言われたら そうだねと言いたくなる曲
95 20/08/20(木)14:37:13 No.719823213
深夜アニメもやばいの多かったような…
96 20/08/20(木)14:37:25 No.719823247
ドラゴンボールって一応西遊記物になるんだろうか
97 20/08/20(木)14:37:26 No.719823253
スレ画のキャラデザだけみても売れそうにないのになんでこれでいけると思ったんだろう
98 20/08/20(木)14:38:00 No.719823363
>日本ではアレのせいで孫悟空ものはあかんのだ >いま中国でスマホゲーで西遊記ものむちゃくちゃ売れてるのに >日本に全く来ないしさ 西遊記の完訳版は入手ハードル高いし 高校漢文ぐらいは読めないとあんまり楽しめないのもあると思う
99 20/08/20(木)14:38:05 No.719823386
>ドラゴンボールって一応西遊記物になるんだろうか まあ一応
100 20/08/20(木)14:38:14 No.719823424
>夕方アニメがどんどん元気なくなっていった時代だったな テレ朝買おうとした外人が 「アメリカはもう(90年代頭には)子供は土日の朝しかアニメ見なくなるから日本もそうなる」 って言ってむりやり朝に持っていったこともあったしねえ
101 20/08/20(木)14:38:16 No.719823429
過去編?は嫌いじゃなかったよ
102 20/08/20(木)14:38:17 No.719823430
>ドラゴンボールって一応西遊記物になるんだろうか 名前以外関係なさすぎる…
103 20/08/20(木)14:38:39 No.719823496
見てたよ… キャラデザダサイキツイ色使いだなと思ってたけど 正直cgはかっこいい
104 20/08/20(木)14:38:58 No.719823561
>>ドラゴンボールって一応西遊記物になるんだろうか >名前以外関係なさすぎる… 如意棒とか出てくるのに…
105 20/08/20(木)14:38:59 No.719823566
なまかも一応子供人気はあったんだけどねえ ドラマ終わっても漫画がコロコロで続くくらいには
106 20/08/20(木)14:39:01 No.719823577
03だったか…もっと昔だった印象だ
107 20/08/20(木)14:39:03 No.719823582
>あったなぁ最遊記…猪八戒が妖怪になった経由やたら暗かった記憶がある 恋人だった姉を妖怪に拉致され何とか救いだそうと姉の所まで辿り着いたんだけど 既に妖怪の親玉に孕まされていて八戒の目の前で自ら死を選んだんだったか
108 20/08/20(木)14:39:32 No.719823668
イケメン西遊記も低予算な感じがあったなぁ 敵の消滅の仕方とか
109 20/08/20(木)14:39:34 No.719823674
>名前以外関係なさすぎる… 如意棒とか金斗雲とか豚とか牛魔王とかいるだろ!
110 20/08/20(木)14:40:17 No.719823803
最遊記は作者が波乱万丈すぎる
111 20/08/20(木)14:40:52 No.719823899
>>ドラゴンボールって一応西遊記物になるんだろうか >名前以外関係なさすぎる… 最初期の構想は三蔵役のブルマが猿と豚とエロガッパのお供を連れて荒野を旅する冒険物だったんだ
112 20/08/20(木)14:41:24 No.719823989
Zより前は西遊記要素結構強いよドランボー
113 20/08/20(木)14:41:26 No.719823993
ピーピーキャンディーが頭が締まるやつモチーフだったり初期は割と西遊記要素あるんだ
114 20/08/20(木)14:42:09 No.719824134
恐らくはなんも分からんお偉いさんの一声で企画書の上でだけは満点みたいなやつだったんじゃないかな
115 20/08/20(木)14:42:53 No.719824256
一応初期ドラゴンボールは西遊記の名残はあるが まあないようなものだな
116 20/08/20(木)14:43:01 No.719824277
>恐らくはなんも分からんお偉いさんの一声で企画書の上でだけは満点みたいなやつだったんじゃないかな 節穴すぎる
117 20/08/20(木)14:43:15 No.719824327
キバヤシ関わっていたのか…
118 20/08/20(木)14:43:27 No.719824363
ピッコロ大魔王とか出てくるまではモロ西遊記じゃないかなドラゴボ…
119 20/08/20(木)14:43:53 No.719824435
これがダメそうと分かる奴に権力がなかったのだろう
120 20/08/20(木)14:44:10 No.719824489
>最遊記は作者が波乱万丈すぎる 骨肉腫で顎下無いとかだっけ
121 20/08/20(木)14:44:18 No.719824502
如意棒觔斗雲芭蕉扇とか
122 20/08/20(木)14:44:26 No.719824526
マシュランボーってマシュマロ通信と全くの無関係だったのか…
123 20/08/20(木)14:44:41 No.719824563
なんなら日本は悟空と聞いたら西遊記よりDBの方を思い浮かべるんじゃないか
124 20/08/20(木)14:45:05 No.719824623
>なんなら日本は悟空と聞いたら西遊記よりDBの方を思い浮かべるんじゃないか 本土でもそうらしいぞ
125 20/08/20(木)14:45:50 No.719824753
>骨肉腫で顎下無いとかだっけ 昔TVでそうなったGAIJIN見たけどすげえ顔になっていたな…あれかあ
126 20/08/20(木)14:46:29 No.719824866
こないだまでやってた浜崎あゆみのクソアニメみたいな空気だったからな 00年のavexて 金は唸るほどあり仕掛けはなんでも成功する万能の神のようで
127 20/08/20(木)14:47:09 No.719824994
>>最遊記は作者が波乱万丈すぎる >骨肉腫で顎下無いとかだっけ その前に子宮がんか何かで子宮摘出してたりマジで波乱万丈
128 20/08/20(木)14:48:30 No.719825263
西遊記モノというか「孫悟空」という名前のキャラが登場するのがマズい 画像に関しては悟空じゃなくて五九だけどまあそういう問題ではなかった