虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ごめん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/20(木)13:13:18 No.719807023

    ごめん「」黙ってたけど鶴瓶汁よりもこっちが好きなんだおれ…

    1 20/08/20(木)13:14:48 No.719807292

    あっちは安い以外にアドバンテージないし

    2 20/08/20(木)13:14:49 No.719807297

    実は俺も

    3 20/08/20(木)13:16:15 No.719807570

    コンビニ以外で買う場合なら大差ないよ実際 コンビニに買うときだけは鶴瓶汁の方が20ml多い

    4 20/08/20(木)13:16:47 No.719807670

    僕は六条麦茶ちゃん!

    5 20/08/20(木)13:17:00 No.719807707

    ドラッグストアだとこっちのほうが安い

    6 20/08/20(木)13:19:56 No.719808243

    こっちはなんか焦げ臭い

    7 20/08/20(木)13:21:14 No.719808501

    麦茶飲むのにあれだけど麦茶風味が薄くて飲みやすい

    8 20/08/20(木)13:21:38 No.719808573

    >僕は六条麦茶ちゃん! 子持ちはなあ…

    9 20/08/20(木)13:22:39 No.719808733

    焦げ臭いって話は初めて聞いたな…

    10 20/08/20(木)13:23:27 No.719808858

    >あっちは安い以外にアドバンテージないし 安くて量が多い一番重要じゃない?

    11 20/08/20(木)13:24:29 No.719809042

    >麦茶飲むのにあれだけど麦茶風味が薄くて飲みやすい 分かる 冷たいもの飲みたいなって気分の時は鶴瓶汁の方が好きだけど疲れてる時はいつもこっちだ

    12 20/08/20(木)13:28:31 No.719809805

    >安くて量が多い一番重要じゃない? 女はなぁ!カワイイが重要なんだよ!

    13 20/08/20(木)13:29:17 No.719809970

    まあJKとか鶴瓶装備したくないのは分かる

    14 20/08/20(木)13:33:26 No.719810787

    >まあJKとか鶴瓶装備したくないのは分かる 鶴瓶汁に牛乳と黒糖タピオカで映える!

    15 20/08/20(木)13:34:11 No.719810911

    スレ画はミネラル多いから下痢になるぞ俺

    16 20/08/20(木)13:34:19 No.719810936

    俺は生まれてからずっとガッキー推しどから爽健美茶マンだよ

    17 20/08/20(木)13:34:20 No.719810939

    一番濃いやつってどれ?

    18 20/08/20(木)13:38:51 No.719811766

    薄めるタイプのやつ

    19 20/08/20(木)13:39:26 No.719811876

    濃縮液をそのまま!?

    20 20/08/20(木)13:51:36 No.719814310

    これなんか味が変

    21 20/08/20(木)13:52:40 No.719814526

    俺は鶴瓶汁を飲むよう

    22 20/08/20(木)13:52:53 No.719814575

    こっちなんかちょっと薄いから 水に近いお茶飲みたい時にはこっちだな 何言ってんだコイツって思われるかもしれんけどそんな感じ

    23 20/08/20(木)13:53:46 No.719814766

    普段家で作るときも濃い目だしコンビニで買うときは鶴瓶汁か100円で600mlの烏龍茶飲んでるわ

    24 20/08/20(木)13:54:18 No.719814860

    鶴瓶汁は色からして濃いいもんね

    25 20/08/20(木)13:55:55 No.719815140

    >こっちなんかちょっと薄いから >水に近いお茶飲みたい時にはこっちだな いやわかりすぎる… 麦茶独特さが薄くて丁度いい

    26 20/08/20(木)13:56:11 No.719815201

    コイツ優しすぎる

    27 20/08/20(木)13:56:21 No.719815248

    優しさを感じる

    28 20/08/20(木)13:56:23 No.719815253

    これ薄いコーヒーみたいな味して好き 箱で買ってる

    29 20/08/20(木)13:56:24 No.719815259

    マジか 俺は鶴瓶汁がなきゃ生きていけない体にさせられたわ

    30 20/08/20(木)13:56:58 No.719815359

    >俺は鶴瓶汁がなきゃ生きていけない体にさせられたわ 熱中症対策にいいと聞いたからそれもいいと思う

    31 20/08/20(木)13:57:24 No.719815436

    >こっちなんかちょっと薄いから >水に近いお茶飲みたい時にはこっちだな いや分かるよ 水とお茶の間にある飲み物だと思ってて 水でもないお茶でもないって感じの時に飲むやつよねこれ

    32 20/08/20(木)13:58:23 No.719815621

    わけがわからない・・・

    33 20/08/20(木)13:59:02 No.719815760

    こいつはすごく飲みやすくて好き

    34 20/08/20(木)13:59:20 No.719815835

    鶴瓶だめなの?

    35 20/08/20(木)13:59:33 No.719815881

    >鶴瓶だめなの? あれ濃くて飽きる…

    36 20/08/20(木)14:00:44 No.719816123

    ダカラもそうだけど薄味だよね そこが気分的にハマったりするんだけど

    37 20/08/20(木)14:01:35 No.719816328

    癖が無くてすごい飲みやすい

    38 20/08/20(木)14:01:56 No.719816411

    ダカラはちょっと前甘すぎて改良されて甘さ抑えられたんだよね 差し入れで最近飲んだけど変わってて今が丁度いい感じ

    39 20/08/20(木)14:02:23 No.719816510

    やさし味…

    40 20/08/20(木)14:03:26 No.719816747

    以前部屋に居ただけで脱水症状になりかけて気を失いかけたところにグリーンダカラを貰って意識戻したことある その日からダカラは命の水なのだ

    41 20/08/20(木)14:03:39 No.719816791

    あと他のカフェインゼロと比べてもこれなんか小便近くならない個人的に

    42 20/08/20(木)14:04:07 No.719816875

    >ダカラもそうだけど薄味だよね >そこが気分的にハマったりするんだけど ダカラならここ最近グリーンダカラ飲んでるな… 塩分入りとあって試しに飲んだら中々美味しかった

    43 20/08/20(木)14:04:20 No.719816935

    ダメというかペットボトル麦茶も商品によって味が違うから人によって好みが違うよ

    44 20/08/20(木)14:04:37 No.719817013

    鶴瓶汁も優しみも好きだよ 場合に合わせて選ぶ

    45 20/08/20(木)14:05:16 No.719817167

    鶴瓶汁濃すぎなので こっちのやつを1日2リットル飲んでるわ

    46 20/08/20(木)14:06:25 No.719817395

    >あと他のカフェインゼロと比べてもこれなんか小便近くならない個人的に 利尿はいい事だよ

    47 20/08/20(木)14:06:31 No.719817419

    スレ画と鶴瓶汁を交互でローテーションで飲んでる

    48 20/08/20(木)14:06:48 No.719817469

    >鶴瓶汁濃すぎなので >こっちのやつを1日2リットル飲んでるわ 釣瓶汁はちゃんと麦茶飲んだ感あるな こっちは単に水分補給っていうか 軽さが良いというのはわからんでもない

    49 20/08/20(木)14:07:50 No.719817665

    やらしい 麦茶

    50 20/08/20(木)14:08:04 No.719817708

    キリンのやつが好き …だったけど製造終了してた

    51 20/08/20(木)14:08:16 No.719817750

    鶴瓶汁の水出しパックのやつ50袋以上入ってて150円とかで売ってるのみて驚愕した 一袋3円やん…タダみたいなもんやで!

    52 20/08/20(木)14:08:47 No.719817847

    スレ画をしばらく常飲してから釣瓶汁飲むと濃さが実感できる まあそれも慣れるんだけど

    53 20/08/20(木)14:09:06 No.719817911

    3円ってすげーな 原価いくらなんだよ

    54 20/08/20(木)14:09:17 No.719817953

    釣瓶汁だと甘い風味が強すぎるように感じるのでこっちが好き

    55 20/08/20(木)14:10:56 No.719818292

    >利尿はいい事だよ 家では濃いやつ飲んでるしじょぼじょぼ出てるから大丈夫かなって デスクの横にはこいつ

    56 20/08/20(木)14:11:09 No.719818336

    >一袋3円やん…タダみたいなもんやで! ちょっと高級品を買っても一袋10円とかだもんな…