20/08/20(木)12:01:27 ウイン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/20(木)12:01:27 No.719792059
ウイングゼロもプロトゼロも一緒よ
1 20/08/20(木)12:02:53 No.719792331
おっきくなったな
2 20/08/20(木)12:04:19 No.719792597
幾百
3 20/08/20(木)12:05:01 No.719792707
格好悪いな右
4 20/08/20(木)12:06:46 No.719793036
どっちも一緒じゃないですか!
5 20/08/20(木)12:07:35 No.719793186
またなんか新しい設定付いたの
6 20/08/20(木)12:08:05 No.719793278
マジで何が違うんだ… 細部は違うけどアレンジの範囲くらいにしか見えねえ…
7 20/08/20(木)12:08:14 No.719793306
並べるとけっこう違うな
8 20/08/20(木)12:10:59 No.719793899
プロトゼロも悪くないけどTV版デザインだと左のがっちりした体型が似合うな
9 20/08/20(木)12:11:31 No.719793999
昔のはやっぱ肩アーマーが目立つ大きさだな
10 20/08/20(木)12:11:35 No.719794021
>またなんか新しい設定付いたの もう肩赤すぎる話題だよ
11 20/08/20(木)12:12:18 No.719794168
右は華奢すぎるな
12 20/08/20(木)12:12:48 No.719794286
そりゃカトキ版だしな右
13 20/08/20(木)12:13:01 No.719794327
まぁ物自体は大体テレビゼロのディティールアップみたいなもんだし… EW時空の漫画にEWゼロの前段階の機体として組み込むせいでこじれただけだし…
14 20/08/20(木)12:13:59 No.719794550
もう俺にはWは分からん…
15 20/08/20(木)12:14:17 No.719794620
>マジで何が違うんだ… >細部は違うけどアレンジの範囲くらいにしか見えねえ… ウイング(EW)からウイングゼロ(EW)の合間の機体
16 20/08/20(木)12:14:39 No.719794715
EW版の世界にTV版のデザインのゼロをねじ込んだのが右なのか
17 20/08/20(木)12:14:49 No.719794760
ウイングゼロver.kaって字面だけだと右みたいなの想像する
18 20/08/20(木)12:14:53 No.719794773
パッケージ絵まで出来てたMGW0流用したんじゃないかって今でも思ってる
19 20/08/20(木)12:15:05 No.719794822
左は左で肩アーマーでっけえな…いやギリギリそれがかっこいい範疇だけど
20 20/08/20(木)12:15:48 No.719795001
右はもっと腕長くて良くない?
21 20/08/20(木)12:16:02 No.719795040
立体になるといつもマシンキャノンのカバー野暮ったいやあ
22 20/08/20(木)12:16:13 No.719795085
わざわざプロトゼロなんて作らなきゃいけない事情でもあったんだろうか
23 20/08/20(木)12:16:15 No.719795089
肩デカいんじゃなくて胸部が小さいんだろ アニメゼロって胸部がデカいから
24 20/08/20(木)12:16:36 No.719795171
ウイングはまずメインの話書いてる人が最大の混乱の元
25 20/08/20(木)12:16:53 No.719795249
>わざわざプロトゼロなんて作らなきゃいけない事情でもあったんだろうか 単に出したかっただけじゃねえかな
26 20/08/20(木)12:18:28 No.719795615
パワレルのEW版がTV版を軽く凌駕する人気を得たので歪になってしまった
27 20/08/20(木)12:19:55 No.719795975
>わざわざプロトゼロなんて作らなきゃいけない事情でもあったんだろうか エピオン(EW)が思いっきりテレビ版の太さ尊重したリファインだったから それに合わせたゼロにしたのかな まあエピオンと決戦する頃には皆の知る翼のゼロ(EW)になってるけど
28 20/08/20(木)12:20:20 No.719796086
>左は左で肩アーマーでっけえな…いやギリギリそれがかっこいい範疇だけど HGACだし意図的じゃない?
29 20/08/20(木)12:20:49 No.719796209
EW版ウイングデスサイズシェンロンあたりはともかく別にプロトゼロ出す必要ないからな
30 20/08/20(木)12:21:45 No.719796418
>わざわざプロトゼロなんて作らなきゃいけない事情でもあったんだろうか TVゼロとMGのコンセプトが悪すぎるから その折檻で生まれたのがプロトゼロ
31 20/08/20(木)12:22:16 No.719796534
まぁEWでリスタートにするに辺りそこそこ人気あるTVゼロを再利用したかった感じじゃね
32 20/08/20(木)12:22:32 No.719796586
つか今更すぎるだろ MGプロトゼロとか何年前のキットだよ
33 20/08/20(木)12:23:00 No.719796689
この膝パッドの原型尊重かアレンジかどっちつかず感
34 20/08/20(木)12:23:37 No.719796823
>まあエピオンと決戦する頃には皆の知る翼のゼロ(EW)になってるけど 結局カスタムしてるのはもはやギャグだと思う
35 20/08/20(木)12:24:04 No.719796920
>つか今更すぎるだろ >MGプロトゼロとか何年前のキットだよ 七年前だった
36 20/08/20(木)12:24:19 No.719796976
折檻しちゃ駄目だよ
37 20/08/20(木)12:24:30 No.719797020
TV版は足の変形がわりと曲者 再現は複雑じゃないけど足が小さくなる…
38 20/08/20(木)12:25:08 No.719797166
>TV版は足の変形がわりと曲者 >再現は複雑じゃないけど足が小さくなる… あとマシンキャノン
39 20/08/20(木)12:25:28 No.719797249
なんでサイズ違いなのかと思ったけどもしかしてTV版ゼロとプロトゼロってMGとかHGで同スケール出てないのか 旧1/100ゼロと右でもよかった気はするけど
40 20/08/20(木)12:25:42 No.719797314
まあ当時MG出すためだけのいらん設定よね 今だったら単にアレンジしましたの一言で済んでたと思う
41 20/08/20(木)12:25:44 No.719797325
ヒイロの親の代で使った白いのすぐ出すのかと思ったけどそうでもなかった
42 20/08/20(木)12:26:02 No.719797393
HGACでもMGでもブースターを跳ね上げられないのは残念だった
43 20/08/20(木)12:26:10 No.719797429
リリーナ様に足で弄ばれるゼロ…
44 20/08/20(木)12:26:21 No.719797472
>>つか今更すぎるだろ >>MGプロトゼロとか何年前のキットだよ >七年前だった 初登場から考えて10年近く俺の知らない後付けが増えた~っていう奴が出てくるのってちょっと怖いな
45 20/08/20(木)12:26:51 No.719797593
同じ設計図で作った製造年月の離れた同一機ってガンダムでほかにあったかなぁ ガンダムXの3号機は条件に合うけど
46 20/08/20(木)12:27:12 No.719797673
テレビゼロの羽も接続部やら展開が中々異次元空間してるからね…
47 20/08/20(木)12:27:17 No.719797688
>おっきくなったな ヒイロも時々大きくなるからな
48 20/08/20(木)12:27:29 No.719797735
>なんでサイズ違いなのかと思ったけどもしかしてTV版ゼロとプロトゼロってMGとかHGで同スケール出てないのか MGのTV版ゼロはパケ絵まで出来てたけど結局発売されずにプロトゼロがでたっていう流れだから…
49 20/08/20(木)12:27:42 No.719797771
>まあ当時MG出すためだけのいらん設定よね >今だったら単にアレンジしましたの一言で済んでたと思う 設定に組み込まず白箱のver.ka枠で良かったんじゃねえかなって思う それでなくてもEW系MGみんなver.kaみたいな作りしてるけども
50 20/08/20(木)12:28:05 No.719797859
>初登場から考えて10年近く俺の知らない後付けが増えた~っていう奴が出てくるのってちょっと怖いな ヴェスパーが令和になっても無くならない恐怖 ピームライフルってなんじゃい!
51 20/08/20(木)12:28:06 No.719797863
右の羽がすごいちんちくりんに見える
52 20/08/20(木)12:28:10 No.719797881
>同じ設計図で作った製造年月の離れた同一機ってガンダムでほかにあったかなぁ >ガンダムXの3号機は条件に合うけど ヴァースキ専用Mk-2とかジョニーライデンの漫画ではそういうのばっかり
53 20/08/20(木)12:28:24 No.719797928
プロトは羽の単調な曲線とはみ出た黄色プラ板だけ嫌い 本体部分はTV版の描き直しとしてそんなに文句ない ほんとなんなのはみ出た黄色い板
54 20/08/20(木)12:28:39 No.719797970
>初登場から考えて10年近く俺の知らない後付けが増えた~っていう奴が出てくるのってちょっと怖いな 最近はガンダムは8号機まであるって30年前から存在してる設定をいうのもいるから…
55 20/08/20(木)12:29:10 No.719798073
>MGのTV版ゼロはパケ絵まで出来てたけど結局発売されずにプロトゼロがでたっていう流れだから… 泣ける… マッチョなウイングゼロが好きなんだよぉ…
56 20/08/20(木)12:29:31 No.719798143
これバンダイ的には当時の敗者機体MG化の流れに乗ってなんとかしてTV版っぽいゼロを発売したかったのかな
57 20/08/20(木)12:29:52 No.719798215
昔のキットとはいえ腕が細い これバンダイの病気なのかな
58 20/08/20(木)12:30:06 No.719798268
>右の羽がすごいちんちくりんに見える まぁウイングゼロの羽自体が意味不明だからなスラスターを覆うシールド?と見ればこんくらい簡素でも違和感無い気もする
59 20/08/20(木)12:31:10 No.719798522
>昔のキットとはいえ腕が細い プロトゼロは腕に限らず足もマスクも全体的に細くない…?
60 20/08/20(木)12:31:25 No.719798571
>本体部分はTV版の描き直しとしてそんなに文句ない >ほんとなんなのはみ出た黄色い板 羽根だけアレンジ強いんだよね…TVユニット構成のままカトキ風って出来たんじゃとは思う
61 20/08/20(木)12:31:35 No.719798595
HGシールないとつらいな
62 20/08/20(木)12:31:42 No.719798622
プロトゼロは箇条書きするとおっちゃんのごとくスーパーロボット
63 20/08/20(木)12:32:52 No.719798892
そんなにウイング系増やしたいんならティエルの衝動も引き取ってください!
64 20/08/20(木)12:33:03 No.719798926
>同じ設計図で作った製造年月の離れた同一機ってガンダムでほかにあったかなぁ >ガンダムXの3号機は条件に合うけど GX3号機って元はTV版1話でガロードが拾ったGXの改修機だぞ
65 20/08/20(木)12:33:15 No.719798980
>初登場から考えて10年近く俺の知らない後付けが増えた~っていう奴が出てくるのってちょっと怖いな MSVのカラバリザクがプラモで出るたびにまた新しいザクが増えたのかって勘違いする人が出るのがガンダムだぞ
66 20/08/20(木)12:34:26 No.719799202
フロントアーマー短くてももが長すぎるように見える…
67 20/08/20(木)12:34:48 No.719799276
なかなか独特な商品化の流れになってるW系のMG
68 20/08/20(木)12:35:00 No.719799324
>GX3号機って元はTV版1話でガロードが拾ったGXの改修機だぞ Xは機体の物持ちがいいな…
69 20/08/20(木)12:35:21 No.719799400
>HGシールないとつらいな シールより墨入れペンとグレーのマーカーが要る
70 20/08/20(木)12:35:29 No.719799429
>そんなにウイング系増やしたいんならティエルの衝動も引き取ってください! ティエルはアストレイ前の模型誌の改造作例BOOKでボンボンの改造ガンプラみたいなもんだから 誰か新たに拾わない限りどうしょうもないかと
71 20/08/20(木)12:36:39 No.719799718
su4138353.jpg 絵の時点で腕細くない?
72 20/08/20(木)12:36:44 No.719799738
なんでエピオンだけほとんどTVのデザインのままなんだろう 他のEW機体みたいに大きくアレンジして欲しかった
73 20/08/20(木)12:36:53 No.719799770
UTMで3号機を設定したの忘れてただけなんじゃねえかなあれ…
74 20/08/20(木)12:37:11 No.719799843
プロトゼロのキット自体はプロモデラーにも絶賛されててMGウイングガンダムという問題児にフレームと太股に顔まで移植されるレベルだぞ
75 20/08/20(木)12:37:47 No.719799975
MG敗者シリーズは肝心の主人公機が出ないまま10年経ってしまった ver.kaが楽しみ過ぎる
76 20/08/20(木)12:38:23 No.719800122
キットの出来自体はすごくいいし 羽根の跳ね上げが出来んのだけが残念といえばそうだけども
77 20/08/20(木)12:39:39 No.719800414
プロトゼロといえば仕方ねぇんださん
78 20/08/20(木)12:40:40 No.719800654
敗者版はウイングを出したときに武器保持用の手首くらい付属してくれって思った
79 20/08/20(木)12:41:22 No.719800819
テレビ版のガンプラは年一?
80 20/08/20(木)12:43:07 No.719801245
tv版のウイングゼロまだでてないのか…
81 20/08/20(木)12:44:39 No.719801628
こうやってみると細部結構違うんだな
82 20/08/20(木)12:46:28 No.719802042
まあ後続の展開が特に一切映像化されてないから知名度ないのは仕方ないだろう
83 20/08/20(木)12:46:42 No.719802079
>tv版のウイングゼロまだでてないのか… いわゆる取って置き枠と考えられる
84 20/08/20(木)12:47:47 No.719802325
なんかひょろ長くてかっこ悪いな…
85 20/08/20(木)12:50:41 No.719802924
>なんかひょろ長くてかっこ悪いな… 足が長すぎる…セーラームーンかよ
86 20/08/20(木)12:51:15 No.719803031
MGのTV版Wみても同じこといえんのかよ
87 20/08/20(木)12:51:29 No.719803082
そういやスノーホワイトのアンケートでもメタルコンポジット化して欲しい機体の一覧にプロトゼロが普通にいたな
88 20/08/20(木)12:52:13 No.719803234
カッコ悪いとまでは言わん…言わんけど豚骨ラーメンが食べたかったのに冷製パスタを出されたような悔しさは拭いきれん…
89 20/08/20(木)12:53:00 No.719803384
足なげーってのはMGユニコーンの事だよ MGウイングは太股が小さすぎたのが問題だった
90 20/08/20(木)12:53:20 No.719803462
カスタムはともかくTV版ゼロがそもそもどっしりした体型の印象が強いから違和感がすごい
91 20/08/20(木)12:53:39 No.719803517
正直テレビ版ゼロやサンドロックのデカデカとした赤いチンガードカッコ悪いのでそこはカトキ版の方が好き
92 20/08/20(木)12:53:49 No.719803554
MGのWはカトキ絵よりも脚を細く長くされたのがうn
93 20/08/20(木)12:54:59 No.719803784
設定画も羽根だけ線が荒いしなんかあったのではと思わざるをえない
94 20/08/20(木)12:55:06 No.719803809
>カスタムはともかくTV版ゼロがそもそもどっしりした体型の印象が強いから違和感がすごい 絶賛されてるOPのウイングゼロとかヒョロ長だぞ
95 20/08/20(木)12:55:33 No.719803901
ずんぐりのほうがいいな…
96 20/08/20(木)12:55:38 No.719803924
ユニコーンの足が長いのは設定どおりでは?特にデストロイ
97 20/08/20(木)12:55:53 No.719803980
足が長いほうがカッコいいやつはそれでいいんだけどなんでも足長くされたら違わない?ってなるのはわかる…めちゃくちゃわかる
98 20/08/20(木)12:55:56 No.719803989
テレビ版と違うのはトラントがデスサイズ戦の時に死んで そのまま鹵獲改修でゼクスが乗るん? 話で聞いたレベルだけど
99 20/08/20(木)12:56:04 No.719804019
ゼロEWverka出るくらいの頃にプレバンあたりでシュトゥルムウントドラング付きのエピオン出ないかな
100 20/08/20(木)12:56:25 No.719804104
この間のHGACヘビーアームズTV版も顔を誰こいつ状態にされたり何故そうなる…ってプラモ化がちょいちょいあるな
101 20/08/20(木)12:56:26 No.719804113
ウイングとプロトゼロのパーツで作ったカスタムガンダム 略して
102 20/08/20(木)12:56:29 No.719804122
細部のアレンジよりバランスとしてシルエットが変わりすぎる…
103 20/08/20(木)12:57:35 No.719804345
プラモについてはカトキのデザインじゃなく設計や金型のクセのせいだったりもするからな なあVとV2
104 20/08/20(木)12:57:37 No.719804350
>細部のアレンジよりバランスとしてシルエットが変わりすぎる… というか本編のウイングゼロは作画崩壊しまくって特に正解はないかと…
105 20/08/20(木)12:58:04 No.719804434
スタイルとかプロポーションはその時代の流行りだろうって思ってるけど発売年見ると別にそこまで新しくないわこれが多い…
106 20/08/20(木)12:59:00 No.719804612
TV版のOPだってここまで手足細長くはなかったろ