虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

封じ手... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/20(木)09:34:17 No.719770577

封じ手は同飛車大学です

1 20/08/20(木)09:35:45 No.719770754

昨日解説してたはっしーが恐れてた事を軽々とやってのけて本当に怖い

2 20/08/20(木)09:37:25 No.719770946

人間なら2六だけどまあ人間じゃないから

3 20/08/20(木)09:37:32 No.719770963

二冠は見たいがここは王位に勝って欲しい

4 20/08/20(木)09:37:36 No.719770968

橋本さん負け確だからって相手観察に走ってたの面白すぎる…

5 20/08/20(木)09:38:40 No.719771099

この人飛車角大事にしないな…

6 20/08/20(木)09:39:51 No.719771245

>この人飛車角大事にしないな… 大事にはしてるよ 用が済んだら捨てるだけで

7 20/08/20(木)09:41:15 No.719771420

飛車何か動かさずに終わってる時も結構見てる気がする

8 20/08/20(木)09:41:43 No.719771467

今日昇段しても一度も八段と呼ばれること無く九段になりそう

9 20/08/20(木)09:42:34 No.719771579

正直解説といってもこのレベルの人達のを解説できるんだろうか

10 20/08/20(木)09:43:27 No.719771688

>午後6時、藤井の手番で封じ手時刻を迎えた。飛車の逃げる場所は1か所しかない局面。通常ならノータイムで指す△2六飛が必然の一手だが、棋聖は手を封じることなく考え続けた。 >当初は理解の難しい長考だったが、AIが220億以上の指し手を検討する過程で導き出した最善手は、猪突猛進の「△8七同飛成」。まだ中盤戦ながら、盤上最強の駒を献上して相手陣に迫る選択がベストと示された。

11 20/08/20(木)09:47:25 No.719772209

モンスター…

12 20/08/20(木)09:47:49 No.719772262

90億手くらいから同飛成と千日手アラーム出てなかったっけ

13 20/08/20(木)09:50:24 No.719772598

怪物じみてるなぁ

14 20/08/20(木)09:51:40 No.719772756

220億手読んでしまったか…

15 20/08/20(木)09:52:58 No.719772939

封じ手と言われて古畑で封じ手を書かないトリックとかあったなぁと思い出した

16 20/08/20(木)09:53:18 No.719772985

何度も何度も何度も何度も何度も苦しそうにお茶飲んで検討してこれ封じに行ってたし 平気で飛車切れるわけじゃなくて切ってでも殺しに行く手が見えて ほんとにこれでいいのか決断した上で切ってるから将軍だったら影腹切ってる

17 20/08/20(木)09:53:53 No.719773066

一時間でいいからこの脳味噌を体験してみたい

18 20/08/20(木)09:54:52 No.719773213

一基も一晩かけて両方想定してはいただろうけど比重的には確実に2六飛寄りだよね普通

19 20/08/20(木)09:55:01 No.719773242

最善手だとしてもこのタイミングで飛車を差し出せる程読みに自信があるのが怖い

20 20/08/20(木)09:55:23 No.719773303

相手へのプレッシャーにもなるなこれ… なんだ!?何を考えているんだ!?ってなりそう

21 20/08/20(木)09:56:16 No.719773428

リスキーでも選べるのは星の差と勢いもあるよねぇ

22 20/08/20(木)09:56:41 No.719773480

飛車を差し出すって素人目には凄いとんでもない事をしてるように見えるけど玄人目にもとんでもない事をしてるように見えてるのだな今回は…

23 20/08/20(木)09:56:43 No.719773487

将棋全然分からない俺にどれくらい凄いのか教えてくれ

24 20/08/20(木)09:56:52 No.719773508

日本のトレンド 飛車切り

25 20/08/20(木)09:58:05 No.719773691

竜王戦トナメで割とすぐ負けるのは切られた飛車の祟りとか言われててダメだった

26 20/08/20(木)09:58:46 No.719773795

これ棋聖目線ではどういう手なんだろう 奇策寄りなのか熟慮に熟慮を重ねたうえで確実な最善手なのか いや絶対後者なんだろうけど

27 20/08/20(木)09:59:23 No.719773900

将棋詳しくなくて教えてほしいのですが同飛車大学ってどういう意味…?

28 20/08/20(木)09:59:42 No.719773944

>おそらくは飛車を逃げる一手のように見えるところ。封じ手のタイミングとしてはいい頃合に思えます。 >それから橋本八段はコンピュータ将棋ソフトの読み筋を見て大きな声をあげることになります。 >「えっ、同飛車成が最善手なの? これ? マジで? ひええ・・・!」 > 橋本八段はしばらく絶句しました。 >「もう・・・。疲れました、将棋考えるの」 >「同飛車成」とは△8七同飛成。飛車を切って銀と刺し違えるという、まさかのような攻め手です。もし藤井挑戦者が封じ手でその手を書いていたら、明日2日目は朝から大変な衝撃が走るでしょう。 https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20200819-00194121/

29 20/08/20(木)10:01:07 No.719774145

>>「もう・・・。疲れました、将棋考えるの」 ダメだった

30 20/08/20(木)10:01:19 No.719774174

同飛車成と同志社大学かけただけで何の意味も無いと思うよ…

31 20/08/20(木)10:02:16 No.719774303

飛車なんか捨ててかかってこいよ

32 20/08/20(木)10:02:17 No.719774306

>橋本「あっ、でもなんか、もぞもぞしてるよ。もぞもぞもぞもぞしてる。あっ、指すよ、これ。癖わかったもん。自分の将棋そっちのけで仕草を見てたから。あまりにも将棋が必敗過ぎて。ああ、これ指すわ。ほら、ちょっと見て。ほら、右手がいまちょっと。指そうとする手をちょっと抑えて」 うるせえよ!

33 20/08/20(木)10:02:58 No.719774407

藤井ファンみたいな解説

34 20/08/20(木)10:03:01 No.719774416

素人だからこれで玉形乱せるならそう奇天烈でもない気がした

35 20/08/20(木)10:03:50 No.719774547

>https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20200819-00194121/ ちゃんと予想できてるから今のソフトすごいな…

36 20/08/20(木)10:06:04 No.719774860

はっしーだってかなり上位の棋士だからな

37 20/08/20(木)10:06:04 No.719774862

いわゆる棋士の閃きみたいな物が可視化されたのは凄いよね

38 20/08/20(木)10:06:05 No.719774865

今のソフト凄いというかソフトと同等の手を考え出して指せる読みをする棋聖がおかしいというか

39 20/08/20(木)10:06:29 No.719774926

おっさんのギャグに意味を求めるな

40 20/08/20(木)10:06:44 No.719774954

同飛車大学は豊川孝弘七段の解説ネタだね

41 20/08/20(木)10:06:53 No.719774981

それでもわからないときはおやつとおひるごはんで盛り上がれる

42 20/08/20(木)10:07:12 No.719775022

定石を越える先にひらめきの一手があるんだなぁ そしてコンピューターはその思考に何十億手必要とするのが

43 20/08/20(木)10:07:45 No.719775072

AIの最善手って確かに最善だけど人間離れした思考が要求されるから 人間が下手に真似しようとするとミスしちゃうんだよね

44 20/08/20(木)10:09:10 No.719775270

>定石を越える先にひらめきの一手があるんだなぁ >そしてコンピューターはその思考に何十億手必要とするのが でもそのコンピュータによる検証がないと周りがひらめきとして理解してくれない可能性もあるわけで

45 20/08/20(木)10:10:06 No.719775377

>それでもわからないときはおやつとおひるごはんで盛り上がれる 俺はほとんどわからないので食べ物と雰囲気で見てる

46 20/08/20(木)10:10:58 No.719775496

AI先生の手をそらでなぞり続けられれば強い、みたいのは健全じゃないけど AI先生の手の先を打ってAIが混乱するのもメインは棋士たちで解説も聞き手も感染者たちもAIもモブでしかないんだよなって

47 20/08/20(木)10:12:48 No.719775756

>将棋全然分からない俺にどれくらい凄いのか教えてくれ ゆっくり遠距離から攻撃するんじゃなくて接近戦でやるかやられるかを選んで突っ込みに行った

48 20/08/20(木)10:14:46 No.719776047

かじゅき真ん中に飛車いること多い?

49 20/08/20(木)10:15:00 No.719776076

>AI先生の手の先を打ってAIが混乱するのもメインは棋士たちで解説も聞き手も感染者たちもAIもモブでしかないんだよなって 前にAIのバグ突いて棋士が勝ったのは最高に漫画と同じだった

50 20/08/20(木)10:15:45 No.719776175

今日の封じ手高く売れそうだな…

51 20/08/20(木)10:15:48 No.719776180

>前にAIのバグ突いて棋士が勝ったのは最高に漫画と同じだった あれをAIの開発者が批難してたのかっこ悪かったな

52 20/08/20(木)10:16:16 No.719776258

>将棋全然分からない俺にどれくらい凄いのか教えてくれ ゼロを自爆させる!

53 20/08/20(木)10:16:19 No.719776270

一時期将棋界の未来を考えてたハッシーをボッコボコにしちゃ駄目だよ!

54 20/08/20(木)10:16:45 No.719776342

解説が右往左往する対局は名局

55 20/08/20(木)10:17:39 No.719776452

なんかもうこれが正解らしいで納得するしかない世界

56 20/08/20(木)10:18:25 No.719776543

本当に悪手を指した場合でも藤井棋聖の事だから何かあるはずだってならない?

57 20/08/20(木)10:19:00 No.719776622

何十億手検索したら正解でしたってわからんわあ

58 20/08/20(木)10:19:09 No.719776650

>本当に悪手を指した場合でも藤井棋聖の事だから何かあるはずだってならない? それじゃあ全盛期の羽生さんとか大山先生クラスじゃあないか

59 20/08/20(木)10:19:26 No.719776678

>本当に悪手を指した場合でも藤井棋聖の事だから何かあるはずだってならない? これを俗に鬼畜眼鏡効果と言う

60 20/08/20(木)10:19:42 No.719776718

>本当に悪手を指した場合でも藤井棋聖の事だから何かあるはずだってならない? それに引っかかる棋士と引っかからない棋士がいる ナベなんかは相手の反応も見てるから自信がある手かない手かは何となくわかるらしい

61 20/08/20(木)10:19:55 No.719776761

>本当に悪手を指した場合でも藤井棋聖の事だから何かあるはずだってならない? なる 前回の王位戦も一手棋聖の緩手があったけど王位が気づかずに 感想戦で棋聖から指摘されてそこ打たなきゃダメだったかぁって愕然としてた

62 20/08/20(木)10:20:01 No.719776773

>>前にAIのバグ突いて棋士が勝ったのは最高に漫画と同じだった >あれをAIの開発者が批難してたのかっこ悪かったな バグ突いて投了したやつはエンバグでやらかしてたから開発者反省してたよ なんか怒ってたのは別のソフトでやった角の打ち込みの方

63 20/08/20(木)10:20:18 No.719776804

藤井くん大胆な手を指してその後負けることもあるけど 対局中はみんなオロオロするしかない状態

64 20/08/20(木)10:20:34 No.719776833

ひーー こわいいい 何考えてるかもうわからないいいい

65 20/08/20(木)10:20:35 No.719776835

>それに引っかかる棋士と引っかからない棋士がいる >ナベなんかは相手の反応も見てるから自信がある手かない手かは何となくわかるらしい ポーカーの世界だな…

66 20/08/20(木)10:21:25 No.719776939

AIの仕組み良く分からんけど幅を少しずつ狭めつつ深く読み進めていくっぽいのを プロ棋士は一瞬の閃きで一気にスパッと数手先まで見えるっぽい時があるよね

67 20/08/20(木)10:21:59 No.719777014

>それに引っかかる棋士と引っかからない棋士がいる >ナベなんかは相手の反応も見てるから自信がある手かない手かは何となくわかるらしい やはりナベは天才なのでは

68 20/08/20(木)10:22:17 No.719777052

その領域に居る奴は悪手ですら相手を混乱に陥れるからたちが悪いな…

69 20/08/20(木)10:22:19 No.719777055

苦し紛れの一手でも自信満々にバシィッと指せば相手が動揺することはままある

70 20/08/20(木)10:22:23 No.719777062

序盤の探り合いみたいなのをかなぐり捨てていきなりステゴロで殺し合いをはじめた感じ?

71 20/08/20(木)10:22:41 No.719777096

単純に飛車が逃げる手を封じ手にしてる可能性もあるということでいいの?

72 20/08/20(木)10:23:42 No.719777253

>ナベなんかは相手の反応も見てるから自信がある手かない手かは何となくわかるらしい 分かってしまった故に負け将棋と確信したのが先日の棋聖戦のエピソード

73 20/08/20(木)10:24:25 No.719777348

封じ手はやりたい人とやりたくない人それぞれの主張が結構面白い 一手得じゃん!と理詰めな人もいれば一晩自分だけの秘密抱えたく無い…なんて感傷的な人もいて

74 20/08/20(木)10:24:36 No.719777379

将棋って面白いねはたから見てる分には

75 20/08/20(木)10:24:54 No.719777419

自分の将棋時間を犠牲にして棋聖観察するハッシーはさぁ…ファンの人?

76 20/08/20(木)10:25:23 No.719777480

ナベもブログで藤井棋聖はいきなりギアアップして攻めてくるからどうすんねんみたいな事書いてたよね

77 20/08/20(木)10:25:32 No.719777501

ひょっとしてAIを飛躍的に進化させる存在なのでは…?

78 20/08/20(木)10:25:58 No.719777551

自分でやるとピヨ将棋相手でも7級相手から途端に勝てなくなって駄目だなーってなってる

79 20/08/20(木)10:26:29 No.719777619

将棋に一生捧げたトッププロの連中が読めない手っていうのがどういう感覚なのか想像つかないんだ

80 20/08/20(木)10:26:50 No.719777664

体重も落ちるわな

81 20/08/20(木)10:27:01 No.719777694

♯橋本練習しろ

82 20/08/20(木)10:27:37 No.719777782

>やはりナベは天才なのでは 名人様がド天才じゃなきゃなんだというんだ…

83 20/08/20(木)10:27:39 No.719777786

相手の顔や手先を見て手の内を読むことも戦法の一つだって指南書に書いてた ピヨ将棋には通用しなかった

84 20/08/20(木)10:28:50 ID:mMBCpWhw mMBCpWhw No.719777943

削除依頼によって隔離されました ナベの藤井棋聖評はかなりリップサービス込みなので鵜呑みにしない方がいいよー 勝ったところで金銭的にも評判的にも良いことない格下の棋聖戦は手を抜いて名人戦のために集中してたし

85 20/08/20(木)10:28:52 No.719777951

藤井棋聖が悪手打ったみたいな解説出来ないじゃん 後々恥かく可能性が高い

86 20/08/20(木)10:29:22 No.719778002

それ言う人居るけど手を抜くわけ無いだろう

87 20/08/20(木)10:29:26 No.719778013

>>将棋全然分からない俺にどれくらい凄いのか教えてくれ >ゼロを自爆させる! ヒイロもそんなにやってないのになんだいつものかと思ってしまう

88 20/08/20(木)10:30:00 No.719778081

>ナベの藤井棋聖評はかなりリップサービス込みなので鵜呑みにしない方がいいよー >勝ったところで金銭的にも評判的にも良いことない格下の棋聖戦は手を抜いて名人戦のために集中してたし そんなわけないだろ 適当なこと言うなよ

89 20/08/20(木)10:30:43 No.719778169

藤井てんてーだ!

90 20/08/20(木)10:31:13 No.719778236

>藤井棋聖が悪手打ったみたいな解説出来ないじゃん >後々恥かく可能性が高い というかその時には分からないんだよな… しばらく対局が進んで後から振り返ってみるとアレかぁ~ってなる

91 20/08/20(木)10:31:32 No.719778274

終盤は藤井に聞け

92 20/08/20(木)10:31:36 No.719778285

>ナベの藤井棋聖評はかなりリップサービス込みなので鵜呑みにしない方がいいよー >勝ったところで金銭的にも評判的にも良いことない格下の棋聖戦は手を抜いて名人戦のために集中してたし 「」のハゲ評よりは100倍まともだと確実に言えるレス

93 20/08/20(木)10:32:21 No.719778375

ハゲがリップサービスとか笑わせるな

94 20/08/20(木)10:32:34 No.719778407

ウィングは数回自爆試みて実際自爆もさせたけど ゼロを自爆させたのはEWの最後で全員でガンダム処分する時だけかな

95 20/08/20(木)10:32:53 No.719778452

>ナベの藤井棋聖評はかなりリップサービス込みなので鵜呑みにしない方がいいよー >勝ったところで金銭的にも評判的にも良いことない格下の棋聖戦は手を抜いて名人戦のために集中してたし 手を抜いていた人が棋聖戦第3局みたいな勝ち方する?

96 20/08/20(木)10:33:47 No.719778544

正気度は高めだからそれなりに褒める言葉を選びはすると思う 常識度はさっぱりだから適当に褒めておくってのは無理だと思う

97 20/08/20(木)10:34:33 No.719778649

スレッドを立てた人によって削除されました あいつ絶対スマホ見てたって!って言いたいんだろうな本当は

98 20/08/20(木)10:34:39 No.719778666

タイトルで手抜きしてたとかプロに対してこんな侮辱もないだろうよ

99 20/08/20(木)10:34:52 No.719778690

そういや竜王挑戦は丸ちゃんになったんだっけあの世代本当に何なの…

100 20/08/20(木)10:35:53 No.719778829

>そういや竜王挑戦は丸ちゃんになったんだっけあの世代本当に何なの… 三番勝負だからまだ1勝しただけだよ

101 20/08/20(木)10:35:54 No.719778831

分かりやすいのがいるな そんなんで大丈夫か?

102 20/08/20(木)10:36:15 No.719778876

>今日昇段しても一度も八段と呼ばれること無く九段になりそう そもそもタイトルホルダーの時点で段位じゃ呼ばれないしな…

103 20/08/20(木)10:37:46 No.719779090

手抜きは無いだろうけど研究型だから名人戦の方に比重を置いて研究してたんじゃないかとはよく言われてる

104 20/08/20(木)10:37:52 No.719779107

手抜きとまでは言わないけどどこに力入れるか取捨選択くらいは普通にするよ

105 20/08/20(木)10:38:41 No.719779225

棋聖戦は勝てないから捨てよ とかならんだろ

106 20/08/20(木)10:38:50 No.719779247

本人がそういう発言したなら分かるけどそんなこと言ってたかな…

107 20/08/20(木)10:39:01 No.719779272

>>今日昇段しても一度も八段と呼ばれること無く九段になりそう >そもそもタイトルホルダーの時点で段位じゃ呼ばれないしな… タイトル三期で九段だからかなり目は低そうだな…

108 20/08/20(木)10:39:07 No.719779294

>三番勝負だからまだ1勝しただけだよ 挑決は三番なのかどっち行っても面白そうだよね

109 20/08/20(木)10:39:14 No.719779316

「」はここで聞き齧った事を当人よりも断定して喋るからな… 恥ずかし…

110 20/08/20(木)10:39:30 No.719779347

>>定石を越える先にひらめきの一手があるんだなぁ >>そしてコンピューターはその思考に何十億手必要とするのが >でもそのコンピュータによる検証がないと周りがひらめきとして理解してくれない可能性もあるわけで AI無けりゃプロの解説でも分からない将棋実況なんて「」に出来るわけないしな 見る分には助かるわ

111 20/08/20(木)10:39:40 No.719779378

決着付くとしたら夕方くらい?

112 20/08/20(木)10:41:03 No.719779572

先手番で3つ落としてるナベ本人が手抜いてるって聞いたら憤死しそう

113 20/08/20(木)10:42:00 No.719779708

今朝に同飛車大学だったらヤバいって記事読んだけどその通りだったのか…

114 20/08/20(木)10:43:10 No.719779883

名人戦に集中したいから棋聖戦は手抜いてたから! ってファンが言っても何も擁護にならないよ… 負けず嫌いの選りすぐりだぞトップ棋士連中は 最年少タイトルを差し出した相手として当分の間晒されることになるのに

115 20/08/20(木)10:43:50 No.719779975

結構持ち時間使うね

116 20/08/20(木)10:46:28 No.719780366

そりゃ名人戦の方に力を入れてるのは間違いないだろうが それに対して手を抜くという表現は失礼

117 20/08/20(木)10:46:36 No.719780391

>名人戦に集中したいから棋聖戦は手抜いてたから! >ってファンが言っても何も擁護にならないよ… >負けず嫌いの選りすぐりだぞトップ棋士連中は >最年少タイトルを差し出した相手として当分の間晒されることになるのに 今後対局する事が多くなるだろうからそこで手抜きがあったのが普通にボコられて負けたのか判断すればいいのにね

118 20/08/20(木)10:46:49 No.719780429

09:00 封じ手開封、対局再開 10:30 午前のおやつ 12:30 昼食休憩 13:30 対局再開 14:00 オンライン大盤解説開始(豊川七段、武富女流初段)西日本新聞YouTubeライブ配信 15:00 午後のおやつ ??:?? 終局

119 20/08/20(木)10:47:53 No.719780579

俺が知る限り競技で手を抜くのは男子プロサッカーだけ

120 20/08/20(木)10:50:16 No.719780925

>男子プロサッカーだけ ロンドンオリンピックのバドミントン

121 20/08/20(木)10:51:09 No.719781066

この人何か弱点ないのか…?

122 20/08/20(木)10:51:38 No.719781134

>この人何か弱点ないのか…? きのこ

123 20/08/20(木)10:51:41 No.719781145

てんてーの解説は手をガシガシ進めるから好き 理解はできない

124 20/08/20(木)10:51:53 No.719781169

千日手に持ち込めば勝てるよ

125 20/08/20(木)10:51:55 No.719781175

>この人何か弱点ないのか…? きのこ

126 20/08/20(木)10:52:13 No.719781220

グレープフルーツジュース

127 20/08/20(木)10:52:44 No.719781288

姉弟子には頭上がらないんだっけ

128 20/08/20(木)10:52:56 No.719781309

2日目午前のおやつ https://kifulog.shogi.or.jp/oui/2020/08/post-ee89-1.html 木村王位がグレープフルーツジュースのみ。藤井棋聖は宮崎県産マンゴー杏仁プリンとアイスコーヒーです。

129 20/08/20(木)10:53:06 No.719781334

マンゴープリンおいしそう

130 20/08/20(木)10:53:19 No.719781360

>最年少タイトルを差し出した相手として当分の間晒されることになるのに 向こう30年は映像流され続けるよね…

131 20/08/20(木)10:53:52 No.719781445

連続とかおいしかったのかな…

132 20/08/20(木)10:54:22 No.719781515

伝統のマンゴー

133 20/08/20(木)10:54:46 No.719781580

美味しいマンゴープリンはまじで別物だからなぁ 量産品とは文字通り桁違い

134 20/08/20(木)10:54:50 No.719781592

プリンおいしそうだしボリュームあるな…

135 20/08/20(木)10:54:54 No.719781600

藤井マンゴーシステム

136 20/08/20(木)10:55:32 No.719781697

対局場は能楽堂だけどおやつや食事はどこから来てるんだろう

137 20/08/20(木)10:55:57 No.719781765

グレープフルーツジュースも俺が知ってるやつじゃなさそう

138 20/08/20(木)10:56:05 No.719781780

>この人何か弱点ないのか…? 忘れ物しがちなところ

139 20/08/20(木)10:57:11 No.719781946

藤井九段被りを心配する

↑Top