虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/20(木)07:07:59 暑いよお… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/20(木)07:07:59 No.719754929

暑いよお…

1 20/08/20(木)07:10:19 No.719755109

熱いで済まして大丈夫?

2 20/08/20(木)07:11:32 No.719755199

正直ここまでは普通に面白かった

3 20/08/20(木)07:14:26 No.719755447

>熱いで済まして大丈夫? ビーム兵器対策万全だからこの程度で済む

4 20/08/20(木)07:15:48 No.719755558

>正直ここまでは普通に面白かった この直後あたりからイオクさまがお話転がしマシーンになって鉄華団はどんどん追い込まれることになる

5 20/08/20(木)07:16:55 No.719755650

ビームだから熱を通すってヤバそうに思えるけどむしろあんな兵器の熱をカットできるのすげぇなと思っておくべき

6 20/08/20(木)07:20:14 No.719755965

その辺の雑魚に至るまで全部ビーム大幅軽減は厄介極まる

7 20/08/20(木)07:22:42 No.719756207

カメラとか平気?

8 20/08/20(木)07:22:48 No.719756221

ビーム兵器禁止は作画的にお優しくなかった設定だよね…

9 20/08/20(木)07:25:50 No.719756535

オイオイオイ死んだわライドって思ってたら普通に弾くんだからびっくり

10 20/08/20(木)07:26:06 No.719756566

>ビーム兵器禁止は作画的にお優しくなかった設定だよね… ロマンはあるけど物理で殴るロボ作画はがんばればがんばるほど泥仕合になるのは もうちょっと一捻りほしかった

11 20/08/20(木)07:29:13 No.719756846

>カメラとか平気? 少なくとも銃は爆発してたし全部が全部平気ってほどでもなさそう

12 20/08/20(木)07:32:33 No.719757163

熱さ感じるって相当ギリギリだよね もう何ミリでも薄かったら中で焼け死ぬ

13 20/08/20(木)07:34:50 No.719757392

>もう何ミリでも薄かったら中で焼け死ぬ そう何度も耐えられる訳では無さそうな感じはあったよね とは言えあんな強力そうなビームも受けられるならかなり優秀なコーティングだ…

14 20/08/20(木)07:39:29 No.719757839

これがビームか!そういえばやけに熱い!

15 20/08/20(木)07:40:03 No.719757900

サウナ

16 20/08/20(木)07:40:52 No.719757986

>オイオイオイ死んだわライドって思ってたら普通に弾くんだからびっくり 身体を張って守ろうとした人たちが気づいたら消し炭になってるのひどい

17 20/08/20(木)07:43:05 No.719758202

なるほどこりゃ熱い

18 20/08/20(木)07:48:44 No.719758751

「熱さ」はどうでもいいー!

19 20/08/20(木)08:01:36 No.719760128

熱いって事はコクピットまで熱が伝わってるんだから 対ビームコーティングとは言ってもギリギリなのも面白い

20 20/08/20(木)08:03:14 No.719760301

最初の頃焼夷弾でコーティングが剥がれるとか言ってなかったっけ?

21 20/08/20(木)08:04:21 No.719760409

>熱いって事はコクピットまで熱が伝わってるんだから >対ビームコーティングとは言ってもギリギリなのも面白い たぶん直撃を何十秒喰らうことは想定してないんだろう

22 20/08/20(木)08:06:49 No.719760645

もう過去の武器になっちゃっててそういう情報をかろうじて知ってるだけというのは設定的に面白かった

23 20/08/20(木)08:08:36 No.719760836

>>ビーム兵器禁止は作画的にお優しくなかった設定だよね… >ロマンはあるけど物理で殴るロボ作画はがんばればがんばるほど泥仕合になるのは >もうちょっと一捻りほしかった 絵面の地味さの解決にはどうすりゃ良かったのかね 男塾みたいなトンデモ近距離武器色々出すとか?

24 20/08/20(木)08:09:39 No.719760948

接近戦は十分派手だったと思うけどな

25 20/08/20(木)08:10:25 No.719761040

まあ鈍器オンリーのバルバトスが人気出た以上はな

26 20/08/20(木)08:14:14 No.719761480

アクションに関しては問題ないどころかかなり良かったと思う イオク様と二期中盤からのヒットマンラッシュだよやっぱダメなのは

27 20/08/20(木)08:15:09 No.719761575

これすんごいガッカリした

28 20/08/20(木)08:15:14 No.719761584

ハサミとかレンチメイスはあんまり気持ちよくないよね

29 20/08/20(木)08:16:33 No.719761733

ナノラミネートちゃんと意味があったんだな…

30 20/08/20(木)08:22:48 No.719762434

>最初の頃焼夷弾でコーティングが剥がれるとか言ってなかったっけ? 継続的に高熱に晒されるとダメになるから焼夷弾を使われてたね ビームはへばりついたりしないし該当しないと思うよ

31 20/08/20(木)08:28:04 No.719763046

>もう過去の武器になっちゃっててそういう情報をかろうじて知ってるだけというのは設定的に面白かった だから飛び道具も廃れるんだなと思ってたらダインスレイヴがアホほど強くてなんというか

32 20/08/20(木)08:29:12 No.719763162

>ビームはへばりついたりしないし該当しないと思うよ でもあのビーム照射タイプっていうかゲロビっていうか一瞬じゃなくて何秒か撃つタイプだよね

33 20/08/20(木)08:29:32 No.719763211

>熱いって事はコクピットまで熱が伝わってるんだから >対ビームコーティングとは言ってもギリギリなのも面白い 言われて今更気付いたんだけど伝統の電撃ビリビリもコクピットまで通電してパイロット苦しんでるって大分ギリギリだな…

34 20/08/20(木)08:31:27 No.719763424

ビーム制限しておいてダインスレイヴお出ししてくるのは控えめに言ってアホなのかと

35 20/08/20(木)08:31:28 No.719763427

>言われて今更気付いたんだけど伝統の電撃ビリビリもコクピットまで通電してパイロット苦しんでるって大分ギリギリだな… 他からの助けが無ければそのまま死んでいたってパターンが多いから決まったら本当に有効なんだよな まあお話の都合上大抵決まらないんだけどね

36 20/08/20(木)08:31:30 No.719763432

アクションは全体的に良かったしヒリ撃破まではちょっとストーリーにうn...?となりつつも見れたよ 以降はまぁうn...

37 20/08/20(木)08:32:44 No.719763564

この辺のこくじん格好良くて好き

38 20/08/20(木)08:34:12 No.719763743

>だから飛び道具も廃れるんだなと思ってたらダインスレイヴがアホほど強くてなんというか MS一機固定砲台一機装填役にしてさらに数を並べないといけない兵器なわけだし普段からホイホイ運用できるものでもなくね

39 20/08/20(木)08:35:30 No.719763902

鈍器で殴り合いでガコンガコンとか実弾のSEは固そうで良かった あとヒリのビーム音でやべぇ感が凄かった

40 20/08/20(木)08:36:29 No.719764020

>ビーム制限しておいてダインスレイヴお出ししてくるのは控えめに言ってアホなのかと なんで…? 強い兵器が物語後半から出てくるのは普通の事だし逆にビームが当たり前に通用してたらダインスレイヴに価値無いでしょ

41 20/08/20(木)08:37:27 No.719764133

>だから飛び道具も廃れるんだなと思ってたらダインスレイヴがアホほど強くてなんというか 飛び道具は装甲のナノラミネート剥がして攻撃通しやすくする手段でもあるからデバフ付与みたいなもんで別に廃れてはないし ダインスレイヴは出回ったら体制を破壊しかねないくらいパワーバランス崩す兵器だから意図的に規制してただけだもん

42 20/08/20(木)08:38:58 No.719764307

ダインスレイヴの使い方がクソだっただけで物理最強なのはそう

43 20/08/20(木)08:40:22 No.719764469

そういやラスボス機ってないよね2期

44 20/08/20(木)08:43:45 No.719764880

>そういやラスボス機ってないよね2期 そのせいなのかEXVSではバルバドスとグシオンが何か乱舞してバエルが謎ポーズするだけの出撃ムービーになっていたな…

45 20/08/20(木)08:44:16 No.719764935

謎乱舞はいつものこと

46 20/08/20(木)08:46:34 No.719765186

れ、レギンレイズジュリア…

47 20/08/20(木)08:46:54 No.719765213

ゲームだとボス枠にバエルが来るけど敵じゃなかったっていう …素直バエルがラスボスで良かったと思うんだけどなぁ

48 20/08/20(木)08:48:06 No.719765328

あの世界としてはバルバトスがラスボス側かな

49 20/08/20(木)08:48:07 No.719765333

スレ画の時は話のテンポは悪いけどここから一気に話動くんだろうなと期待してた

50 20/08/20(木)08:48:40 No.719765392

一期のボスは何だグレイズアインか

51 20/08/20(木)08:51:02 No.719765619

>謎乱舞はいつものこと 初期参戦組の謎乱舞と違う所はバエルがマキオン最終参戦してその後に作られたムービーなのにって所がな…

52 20/08/20(木)08:52:06 No.719765727

>ダインスレイヴの使い方がクソだっただけで物理最強なのはそう 使い方クソだったか? ザンネックみたいで良かったと思うが

53 20/08/20(木)08:55:21 No.719766046

ビーム兵器が失われた世界に古代のMAが蘇って無双する みんな未知の武器に苦戦しつつもなんとか対応策を探ろうとする そう言う話が見たかったんだなあ…ってハシュマルが出てきたときに思った その役割はダインスレイブに受け継がれたのかも知れない

54 20/08/20(木)08:59:30 No.719766512

苦戦はしてたじゃん

↑Top